![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
傭兵団物語 作者:豪快に突撃する人
※注意:性的描写、残酷表現が数多く用いられます。舞台は中世、獣人、オーク、エルフ、ドワーフ、などの様々な種族が時に共闘し、時に対立する世界の物語。暴力が蔓延る世界で奴隷として日々を送る主人公ユリウは、とある傭兵団に解放された。そんなユリウが傭兵団の中で苦悩し、葛藤しながらも上へと上りつめる。その全てはとある約束から始まった。
小説家になろう
中世戦術戦記「~異世界ファンタジーは己の知略で駆け巡れ~」 作者:PARAP
中世ヨーロッパ風の異世界に放り込まれた大学生がチートな腕っぷしの強さではなく、知識と知恵を総動員しての頭を使い、亡国の危機にある王国を救っていくお話。
ガチ戦争物。
作者の趣味で、魔法などといったファンタジー要素はほぼ無きに等しいです。
リアル志向で戦術を使って敵の大軍を蹴散らしていきます。
※改行後の文頭一字空けはしません。
※時折改稿しております。
大きく変わったところは活動報告にて報告致します。
※戦闘図解導入中
(導入部には図解アリと記載)
小説家になろう
ティタン アッズワースの戦士隊 作者:白色粉末
「戦いを!
戦いに次ぐ戦いを!
俺達は猛き風! 俺達は真紅の太陽!
ならば、ただ与えられるのを待つ事は無い!
名誉と栄光を――勝ち取らん!!」
嘗て北部の風の中、攻め寄せる闇の軍勢の前に立ち塞がった男がいた。
血と泥。肉と骨。鋼の掟と、そして雄叫び。
並居るクラウグスの勇者達の中でも数少ない、戦士の中の戦士と評されたアッズワースの大英雄。
彼と彼の戦友達の戦いが神話と成り果て、黴臭い伝説として誰の心からも忘れ去られた時、闇は再び北の大地に蠢き始める。
ならば
ならば彼は眠らない。
――伝説は蘇る。
2015年10月15日、『ティタン アッズワースの戦士隊』と言うタイトルで
アース・スターノベルさんから出版させて頂きました。
拙作を応援くださった皆様の御蔭です。有り難う御座います。
小説家になろう
辺境の老騎士 作者:支援BIS
大陸東部辺境のテルシア家に長年仕えた一人の騎士。老いて衰え、この世を去る日も遠くないと悟った彼は、主家に引退を願い出、財産を返上して旅に出た。珍しい風景と食べ物を味わう気ままな一人旅に。彼は知らない。それが大陸中で語り継がれる冒険譚の幕開けとなることを。長編グルメ・エピック・ファンタジー、ここに開幕!
小説家になろう
サーザンエンド辺境伯戦記 作者:雑草生産者
遥か南の辺境からやってきた異民族の娘は、破産した帝国騎士の青年に告げた。
「私は貴方にお仕えする為に参りました」
これに彼が応えたとき、彼らは帝国南部に燃え上がったサーザンエンド辺境伯継承戦争の戦火の中へと飛び込み、その火をより一層燃え上がらせていくこととなる。
金もない。地位もない。権力もない。地盤もない。知名度もない。軍隊もない。ないない尽くしの状況からカリスマに欠け、特別な能力もない主人公が莫大な借金を抱え込みながら成り上がっていく近世風異世界戦記。
騎士の時代は遠く過ぎ去り、戦場の主役は銃と大砲に移りゆく頃。政治や経済、外交、陰謀、恋愛などのごった煮。
※ 基本毎月「0」の付く日に更新します。稀に「5」の付く日にも更新します。
※ 現在順次改編中です。
小説家になろう
八重鏡 作者:藤崎悠貴
いましも戦乱へなだれ込もうという「大陸」にあるちいさな国、グレアム王国。王は病み、跡継ぎは年若い王女ひとり、国内も一枚岩とはいかぬよう。一方、妹とアイスを買って帰る途中、「異世界」へ紛れ込んでしまったひとりの青年、雲井正行。ひょんなことから、彼は「大陸」における戦争で重要な役割を果たすこととなる。
小説家になろう
乱世を往く! 作者:新月 乙夜
いつの時代も世間の評価を受けるのは華々しく活躍する魔導士たちだ。しかしその一方で魔導士以上に保護され厚遇され、そして管理されたのが魔道具を作る側である魔道具職人であった。
これはとある二つ名をもつ流浪の魔道具職人と、彼に関わる者たちのお話。
(4/13、Arcadiaにも投稿しました)
小説家になろう
≪ 小説家になろう:『ジェネシスオンラインver.1.02』 『女顔の僕は異世界でがんばる』 『航海世界に転生したので後悔しないよう頑張ります』 | HOME | 小説家になろう:『弱高校生が世界最強となるまでの異世界武者修行日誌』 アルファポリスから書籍化決定! ≫
≪ 小説家になろう:『ジェネシスオンラインver.1.02』 『女顔の僕は異世界でがんばる』 『航海世界に転生したので後悔しないよう頑張ります』 | HOME | 小説家になろう:『弱高校生が世界最強となるまでの異世界武者修行日誌』 アルファポリスから書籍化決定! ≫
前半の鬱イベントも構成上は必要なものとスルー出来れば最後までいける。
黄金の帝国:異世界の十字軍を防ぐために七転八倒する主人公。飢餓と狂信の描写にすぐれる。ハーレムはご愛敬。
鷲爪伝:日本の歴史もの。なんというか、普通に歴史文庫になってておかしくない。なんでなろうに載ってるんだ?