![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2705.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3069.html
893 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/08/21(金)18:55:45 ID:0WY
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい。
仕事中の暇な時に携帯で読んでるんだが
近頃良作が見つからず、読むものが無くなって困ってるのだw
紹介されて、読んでないのは絶対読むから、どうか頼みます!!
異世界奴隷が目指すもの! 作者:芳井暇人
西暦二〇一九年。受験とオリンピックを来年に控えた少年は、突如眩暈に襲われ、意識を失う。
目を覚ますと、そこは荒涼とした大地と、澄んだ空気が広がる異界であった。だが、運の悪い事に、左右を異界の軍団に挟まれ、まさに会戦がはじまろうとする、その中央に少年はいたのである。さらに、前後を岩山と川に阻まれて逃げ出す術もなかった……
そして奴隷商人に囚われた少年は、角のある大男に買われ、奴隷となる。
貞操の心配をするのも束の間、奴隷騎士という妙な仕事をさせられつつ、心身ともに成長してゆく少年。
―――
何となく、中東な感じの異世界を舞台に、日本人の少年(童貞)が、いやいや頑張るお話です。
小説家になろう
死神を食べた少女 作者:七沢またり
死神を食べたらどうなるんだろう。
私には良く分からない。分かるのはたった一つ。
お腹がすいた。
だから、こいつらの首を持って偉い人に届けよう。
きっと美味しい物が食べられる。
さぁ、準備が出来たら出発だ。
本編完結致しました。外伝、後日談を掲載していきます。
一旦完結済を外しております。
※エンターブレイン様より書籍化されますが、この作品は削除等はいたしません。お問い合わせを頂きましたので、こちらにも表記しておきます。
小説家になろう
軍師は何でも知っている 作者:タンバ
あらすじ
榑井幸人(くれいゆきと)は死の間際に願った。 次に生きる時があるならば、他人の事が分かる人間になりたい、と。
しかし、次に幸人が目を覚ましたのは戦乱の世の異世界だ った。しかも最期の願いを曲解したようなスキルを与えられて。
反乱中の王子に拾われ、他国の使者の話し相手を務めたり、慣れないながらも他者と精一杯接して、異世界で最後の願いを全うしようと幸人は必死に生きていた。
けれど。
そんな幸人にも、戦の世の常で、戦の気配が徐々に忍び寄っていたのだった……
双葉社のモンスター文庫より書籍化します。
小説家になろう
太陽の姫と黄金の魔女 作者:桶屋惣八
かつての超大国、プレセンティナ帝国の第二皇女イゾルテの元には、時々どこかの神様からの贈り物(現代製品)が届く。
「ここを動かすとシュコシュコ言うけど、何の意味があるんだろう……?」(ポンプ式水鉄砲)
「なんだこの奇妙な容器は……。ヤカン? それともランプかな?」(アランピック蒸留器)
だがそれは秘密である。彼女の祖国は隣のドルク帝国の攻撃に晒され続けており、その上国内では後継者問題を抱えているのだ。
だが彼女は国を守るため、その贈り物を使い、あるいは分析し、たまに勘違いしたまま再現して、自ら兵を率いて戦いへと乗り出していく。
贈り物(現代製品)の力やそのアイデアを用いつつも、一方で独自の兵器、戦術、戦略も駆使します。異世界ではありますが、ギリシャ神話や古代ローマを中心とする歴史ネタを下敷きにしています。
※舞台は地中海っぽい世界です。登場人物は全員その世界で生まれ育った人たちです。神様は武器をくれません。楽○とかアマ○ンとかで買えるようなものしかくれません。そして注文を出すことも出来ません。神様語も読めませんし、その他意思の疎通は全くできません。
※第8章連載中。毎晩だいたい24時に公開しています。
※第1章は導入で、戦争は第2章から始まります。よろしければ第2章までお付き合いください。
※先頭から順次改訂中のため、途中で若干体裁が変わります。
サブタイトルに数字が付いているものが改定済みのものです。
小説家になろう
影武者/エルフ/マルティスト -丸太で戦う戦国記- 作者:寛喜堂秀介
目が覚めると、戦国時代の小大名になっていた。
状況は最悪。北条早雲の大軍相手に篭城の真っ最中。
知識もない。逃げ場もない。頼りにできるのは同じ境遇の二人――父の影武者と妻だけ。なのに影武者は胡散臭い元道路族議員、おまけに妻は……エルフ!?
関東を舞台にしたノンストップの攻防戦! はたして彼らは北条早雲に勝利できるのか?
※カクヨム様にも投稿しております。
小説家になろう
漂泊の軍師、異世界救主の駒になりました 作者:もぎ すず
子爵家三男として生きてきたリカルドは、ある日突然、転生前の記憶を取り戻し、この世界は神々が今まさに人類存亡をかけてゲームをしていることを知った。世界は盤面で、自分はそこに配置された駒と同じであると。
だが、転生したにもかかわらず、リカルドはこれまで研究一筋でコミュ障の人生を歩んできた。
身体も鍛えてなければ、有力なコネもない。これでは世界を救うどころか、”自分自身の未来”さえ明るくない。
リカルドは、遅まきながら自分を鍛え、コネを作り、人類滅亡を回避するために知力を尽くさなければならない。■2015年9月19日全編改稿しました■
小説家になろう
貴族になったが、未来がヤバかった 作者:やがみ
転生して貴族になったから、ヒャッハーしようと思ったら、未来は暗かった。
亡命しようと思ったが、家族はテコでも祖国から離れない。
仕方がないので何とか未来を明るいものにしつつ、色々と楽しもう――そんなお話。
オコトワリ
実在の人物・団体・国家とは一切関係ありません。
オリジナルなものや史実を離れた展開がわんさか出てくる予定です。
読んだ後に不快になったと言われても、対処のしようがないのでご了承を。
小説家になろう
Twelve Coins Of Hades ―戦国真田十二文銭― 作者:大槌燕
北条、上杉、徳川による領土拡大戦争に巻き込まれる小国・真田家。
嫡男・信幸は父・昌幸と共に激戦の中へ。一方、兄に活躍の場を奪われ、武名が上がらないまま歳を重ねる弟・信繁は焦り続け……。
すれ違いと邂逅を繰り返し、やがて舞台は関ヶ原、そして宿命の大坂へ。史実に沿いつつ何かが起こる戦国IF小説。
小説家になろう
「風林火山」 ー武田勝頼ー 新始末記(飛翔編) 作者:obannu47
「風林火山」の旗の下、甲斐周辺諸国を次々と切り従えて行く武田信玄。
巨星堕ちたその跡を継いだのは武田勝頼であったが、その勝頼。
多くの見方としては「傲慢、猪突猛進、自信過剰」などの愚将と見られているが、本作では「傲慢」を「意思の強さ」、「猪突猛進を武勇」、そして「自信過剰」を本作主人公が本当の強さに導く、というストーリー構成で物語っていく事となっております。
武勇と智謀を兼ね備えていく武田勝頼の行き着くところは.......。
戦国時代に生きる大名達の生き様、織田信長の台頭、豊臣秀吉、徳川家康などを相手に亡き父信玄の遺訓を守ろうとする勝頼。
譜代家臣団との兼ね合い、ご親類衆との根深い確執と意見の食い違い。
それら国内の事情と諸国外交を勝頼率いる新生武田家の意に従わせるのに彼は「武力」を背景にする事でこれを解決する事に決心した。
その勝頼の側には常に主人公たる井田新左衛門道高の姿があった。
これまでの武田家滅亡史を全く違う視点から書き綴る作品です。
ぜひ最後までお付き合いください。 ※架空歴史物語です。。
■なにぶん、作者は歴史の専門家ではありません。何かとおかしな部分や表記、史実とは違う部分も多々あるとは思いますが、そこのところは何卒お許し頂けたら幸いです。また作品は皆様に解りやすく読んで頂く為、あえて幼名や難しい名前の表記を避け、広く世間に知られている氏名で書き綴っております事も予めお断りしておきます■
小説家になろう
豊右府末裔顛末記 作者:蓬莱伊織
戦国時代、元和偃武、そして幕末維新。
豊臣家に軍師として仕え、主家の遺児を自らの子孫に託した佐助秀興。徳川の世において、佐助家の人々はいかにしてこの密命を守り通したのか。
日本の歴史を縦糸に、佐助家の人々の生き様を横糸にして織りなす大河架空史。本編全百六十五話、五十一万七千百四十八字、完結。
小説家になろう
一色左京大夫の弟 作者:ラグナ・ムア
日本史うろ覚えのただのリーマンが、目覚めたらなぜか美濃一色家の次男になっていた。親父の死で兄とふたり、リーマン時代に培った空気読みと筋読みだけで必死に生きようともがくが、歴史はうろ覚えの史実とはだいぶかけ離れていて…?
※この話は史実とだいぶ違っています。また、登場人物達以上に作者は歴史に疎いです。軍記物や歴史小説とは異なるものです。作者は素人なので期待するだけ無意味です。この話は、「通勤途上のサラリーマンの暇つぶしになれば」、以上の意図はありません。
※※6月15日本編完結。
6月22日外伝『図書頭記』連載完結。
小説家になろう
安芸の柊、春近し【架空戦国記】 作者:三郎
「お前をいじめる奴は、全員ぶっとばしてやるよ」英雄を祖父に持つ青年・千若経友は、寂しげに沈む幼馴染を背負いながらそう誓った――女でありながら、武将「毛利元就」として家督を継ぐことになった内気な美少女・松寿姫を守るため、経友は陰謀渦巻く乱世の闇を自慢の弓で切り裂いていく。正史とはほんのり違った、恋あり、友情あり、バトルありの熱血青春戦国活劇が今始まる――
※この物語はフィクションです。史実と異なる部分も多分に出てきます。どうかご了承ください。また、当作品の改稿作品をArcadia様にて連載中です。ご理解ください。
小説家になろう
長政前奏曲~熱烈チョロインと一緒に天下布武をお手伝い~ 作者:須方
これは日本の戦国時代に良く似た異世界のお話です。
その中で浅井長政が織田信長と共に色々奮闘すると言う物です。
歴史物の皮をかぶった戦国パラレルファンタジー風味となっております。
異世界らしいファンタジー要素、それとコメディ要素も多分に含まれております。
間違っても「長政視点の真っ当な歴史物」ではございません。ご了承ください。
※タイトルの読みは「ナガマサプレリュード」です(これ結構大事)。
※本編16話、特別編1話あとがきに読者様からいただいた挿絵を掲載させていただいております。ひたすらお市が可愛いので、是非。
小説家になろう
焔駆けつ 作者:鏑木恵梨
寿永三(1184)年。丹波国今田荘の、ひとりの陶工が見た源平合戦。源義経の平家追討前哨戦である「三草山の戦い」を庶民の立場から描き、「いくさ」とは何かを問い直した歴史中編。
小説家になろう
関ヶ原で待ってるわ~わたしを裏切ったら許さないんだから! 作者:九重七六八
俺こと「島大介(しまだいすけ)」は、どこにでもいる大学生だが、ネットSLG「戦国ばとる2」上では「島左近(しまさこん)」を演じて、伝説の名軍師として有名であった。そんな俺の元にゲーム上で「石田三成(いしだみつなり)」を演じている美少女「石田美鳴(いしだみなり)」が仲間にならないか?と誘ってきた。報酬は「彼女を1日自由にしていい」彼女はキャンペーンモード「関ヶ原の戦い」に参戦するつもりで、味方を集めていたのだ。どうやら、彼女には何やらこのゲームで勝たないといけない理由があるらしい。俺はこのSLG素人の石田美鳴をサポートして、多くの武将(ほぼ女の子)を結集して強大な敵(徳川家康)挑むことになるのだが。
(第1回ラノベ作家になろう 佳作受賞作品 書籍化予定)
この作品はWEB版となります。
小説家になろう
聖将記 ~戦極姫~ 【第一部 完結】 【その他 戦極姫短編集】
Name: 月桂◆3cb2ef7e ID:49f9a049 Date: 2010/10/31 20:50
戦国時代。そう呼ばれる時代がある。
古くは、古代中華帝国において、大国晋が、韓、魏、趙の三国に分裂してより、秦帝国が中華統一を果たすまでの期間――いわゆる春秋戦国時代、その後半を指す言葉であった。
秦による統一によって戦国の時代は終わりを告げる。それ以後、中華帝国は幾たびも戦乱の雲に覆われることになるが、戦国という言葉が現れることはなかった。
それは、一つの時代を象徴する言語として、歴史に刻まれることとなったのである。
Arcadia
三国志外史 ~恋姫†無双~ 【第一部 完結】
Name: 月桂◆3cb2ef7e ID:c5abc7d8 Date: 2010/04/12 01:14
時は、後漢王朝末期。
王朝はすでに建国時の力と理念を失い、ただ惰性によって、歴史を引き摺るだけの存在と化していた。
悪化する治安。跳梁する賊徒。
官界には賄賂が横行し、官吏はその腐敗を恥じず。
罪無き民の怨嗟は、大陸を覆い尽くそうとしていた。
そして、皇帝が、自らの娯楽の為に、国家の要職さえ金銭で購わせるに至って、後漢王朝は中華の民を統べるに必要な信義を自ら手放すこととなる。
Arcadia
真・恋姫†無双~李岳伝~ 作者:ぽー
現代日本から、なぜか女性ばかりの三国志の世界に転生し、乱世を生き抜く一人の少年の物語。姓は李、名は岳、字は信達。生まれ落ちたのは漢の天下の最北端、匈奴が治める大平原…… ※真・恋姫†無双の二次創作です。オリキャラたくさん出ます。雑な歴史考察と捏造に溢れかえっております。お気をつけ下さい。
「にじファン」サービス停止にともない現在「真・恋姫†無双?李岳伝?」の連載は「ハーメルン」様にて行なっております。http://syosetu.org/Novel/771/
こちらはあくまで保管庫として、十話程度書きたまったら投稿する、という不定期更新となります。連載をリアルタイムでご覧になりたい方は、上記「ハーメルン」様をご利用くださいますようお願いします。
小説家になろう ハーメルン
姫様勘弁してよっ! 作者:木庭 秋水
俺の名前は神森武。彼女いない暦十七年。それでも元気に生きてきた。いつもと変わらぬ学生生活。しかし、ある日の下校時、俺の平和は音を立てて崩れ落ちた。だって、いきなり戦場だぞ? 洒落にならんわ。その後色々あって、幼女な姫様守って奮闘する事になり、気がついたら俺なにやってるんだろ? 姫様お守り役に就任したよー。ただな、うちではこれ相当偉い気がするんだ。俺の苦労具合とやらされてる事的に。普通に将軍として戦地で命も張ってるしね。なんでだろうね? 俺ってお守り役じゃないの? と思った事も一度や二度ではない。でも、綺麗な侍女もいるし、さほど悪い事ばかりでもないと思いたい。プラマイゼロといったところだろうか。そんな俺の苦労話が満載なんだが、よかったら読んでみてくれないか?
小説家になろう
ロリババアロボ ー 6歳からの楽しい傭兵生活 ー 作者:紫炎
これは両親と別れて暮らすことになった小さな女の子ベラちゃんが大きなお人形とお金で買ったお兄さんたちと一緒に面白おかしく旅をしていく心温まるお話です。
ベラちゃんたちが行く先はいつでも大賑わい。ごちそうを前にベラちゃんは笑顔でペロリと平らげます。
さーて、次の街ではどんなお出迎えがあるのかな?
ベラちゃんはワクワクしながら今日も旅を続けていきます。
過ぎ去りし道を血で赤く染めあげながら……
小説家になろう
紅旭の虹 作者:宗篤
ごく普通の高校生である夕雅有斗はある日、わけも分からず異世界に召喚され、いきなり王に祭り上げられた。
美少女に頼まれたというだけで、ラノベやアニメのノリで深く考えずに王様業を安請け合いしてしまう。
だがそこは戦国の世、内外共に難問が山積していた。軍事についても政治についてもまったくのド素人には解決すべき手法を思いつくはずも無い。
そんな中、有斗が行ったひとつの決断が朝廷を揺るがす大事に発展してしまい、それをきっかけとして、この戦乱溢れるアメイジアを平和にすべく本気で奮闘することになる。
果たして普通の学生でしかない有斗が誰もが解決を投げ出した戦国乱世の混迷の世を救えるのか?
小説家になろう
悪役転生だけどどうしてこうなった。 作者:関村イムヤ
ファンタジー系乙女ゲーの世界の悪役令嬢として転生したエリザ・カルディアは、貴族の娘にも関わらず恋愛ゲームの世界というイメージからは縁遠い幼少期を送る事になる。そもそものゲームの舞台となる学園生活まで生きていられるかすら疑わしいとはどういう事なのか。ゲーム世界では華やかな学園生活に関係ないとばかりに殆ど登場すらしなかった隣国の情勢の変化から、まだ幼女なのに武器を持たねばならない立場になっていく。
一体どうしてこうなった。
チート能力はありません。魔法も使えません。倫理観は、生まれ変わってちょっとおかしくなったかもしれない。
二稿版になります。旧版よりもゆっくり展開です。
2/2 改題しました。
09/4/2016 幼少期編(1-2部)完結しました。
11/4/2016 学園編(3部-)開始しました。
28/6/2016 アリアンローズ様より書籍化が決定しました。
小説家になろう
≪ 小説家になろう×マイナビ出版ファン文庫のタイアップ企画 『第2回お仕事小説コン』 最終選考結果発表! | HOME | 小説家になろう:『オレの恩返し ~この村を救う~』 アース・スターノベルから書籍化決定! ≫
≪ 小説家になろう×マイナビ出版ファン文庫のタイアップ企画 『第2回お仕事小説コン』 最終選考結果発表! | HOME | 小説家になろう:『オレの恩返し ~この村を救う~』 アース・スターノベルから書籍化決定! ≫
一騎当千の人物は居場所や所属が常にマークされ、相手に裏切らせるための工作が仕掛けられたりと謀略が重視されるのかね
一般兵士の数を揃えても軽く蹴散らされるけど、それでも数は揃えるのが異世界の普通になるのか、少数精鋭の強者を揃えるのが主流になるのか