スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:勘違いものでオススメない?

※短め

509 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)20:39:00 ID:xo4

勘違いものでオススメない?
スレの方見てたから探して読んだハルジオンと前にここでオススメされたサムライ・トリップ・イノグランド  は読んだ
どっちも好きで、こんな感じのが良いな


ハルジオン~口だけ野郎一代記りすたーと~  作者:曖昧

御伽噺の”モンスター”や”ダンジョン”が現実に現れてから数世紀が経った。
冒険者という先天的に人知を超える力を持った超人が日常となって久しい二十五世紀末。
見栄と保身という冒険者とは一切関係のないステータスだけがカンストした春風紫苑は今日も今日とて墓穴を掘っていた。
良い顔しては面倒ごとに巻き込まれ、調子というお立ち台に上がって踊り狂っては面倒な女に目をつけられ。
止めれば良いのに止められない口車……。

これは自業自得の物語である。同情すべき点は一切無い。
膨れ上がる虚像、加速するメンヘラ。さあ、道化芝居を始めよう!




この作品『ハルジオン~口だけ野郎一代記~(http://ncode.syosetu.com/n9485cg/)』のリメイクです
大筋だけは変えるつもりはないので新規でこっちを読まれた方は
更新遅いよ何やってんだ! って時はリメイク前を読んで大体こんな感じかーとお怒りを静めて戴ければ幸いです


小説家になろう


サムライトリップ・イノグランド  作者:TKG

 突然異世界イノグランドへ放り出されたちょっと口下手でコミュ障ぎみな少年ツカサ。
 彼はその地を十年前に救った『サムライ』と呼ばれる伝説の戦闘集団。その再来と勘違いされてしまう。
 人々に頼られてしまった刀も持ったことのない平凡普通の少年は、そんな状況から逃げ出そうと必死に行動するものの、動けば動くほど無敵のサムライと誤解され、確信され、サムライすげえと人々に敬われ、悪党には強すぎると恐れられてゆく。
 これは、そんな彼が剣と魔法のファンタジー世界から元の地球へ帰ろうと奮闘する、カンチガイサクセスストーリーである。


小説家になろう


510 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)20:42:29 ID:nhD

>>509
TSだが月光姫は読んだか?

夜伽の国の月光姫  作者:青野海鳥

とある小国にアルエという美しい王女がいました。けれど、この国には隠されたもう一人の美姫、第二王女のセレネという少女も居たのです。セレネは、その異質さにより忌み子として扱われ、国ぐるみで秘匿され、暗い部屋でひっそりと命を繋いでいました。でも、セレネには誰も知らないもっと大きな秘密がありました。セレネの中身は、おっさんだったのです……

※そして、本来なら封印されるべきおっさん姫は、2015年10月25日にTOブックス様より書籍として、檻から放たれた獣のごとく発売される事にもなったのです……
※さらに、一度死んだと思ったのに、墓地から舞い戻ったゾンビの如く第二部が開始されたのです……


小説家になろう



511 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)20:48:08 ID:xo4

>>510
もちろん
忘れてたけど好きよ



514 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)21:24:35 ID:OCM

勘違いものって何?
最近のVRMMOは凄すぎだろとかの系統?


最新のゲームは凄すぎだろ  作者:うきせくさこ

世界初のVRMMORPG「Another World」をプレイする少年はゲームでは無く、似た異世界にトリップしているのだが全く気付く事がない。そんな彼が巻き起こす行動に次第に周囲は誤解を重ねていく……。

異世界とは気付かずにゲームをしている混沌(ケイオス)という名(のキャラクター)を持つ少年と異世界の人間達の勘違い系ファンタジー。

H25.09.07 旧題『最新のMMORPGは凄すぎだろ』を変更


小説家になろう



515 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)21:26:06 ID:nhD

>>509
じゃあ「努力しすぎて最強になった青年の物語」  はどうだろう?
これは周囲が勘違いしているのではなく、主人公が勘違いしている作品なので、少し趣旨は違うかもしれないけど
無自覚に撒き散らす被害の大きさが結構面白い


努力しすぎて最強になった青年の物語  作者:早瀬六七

彼の名前はエフト。父親がしがない鍛冶屋を営む平民生まれの平民育ち。彼は幼い日に見た「王国騎士」に憧れを抱き、そして王国騎士になるために修行を始めた。そして、15歳になり、彼は王国騎士になるための試験を受けるのであった。これは、努力が天賦の才能を凌駕し、唯一無二の力を手にしてしまったある青年の物語である。※この物語は第1話から主人公が最強です。

小説家になろう



516 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)21:29:17 ID:xo4

>>514
それはわかんね
俺が言ってるのは主人公は本当に凡人だけど、周りに主人公スゲー!とか思われたり、主人公がクズなのに、主人公イイヤツ!とか思われたりするやつ

>>515
サンクス!
求めてるのとはちょっと違うけど読んで見る



519 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)21:47:18 ID:wmb

>>516
そういう勘違いものなら、
オバロヴァンパイアジェネシス俺の死亡フラグ

オーバーロード:前編  作者:丸山くがね

 未来に存在するVRMMO『ユグドラシル』のサービス終了の日。最強クラスのギルドの一角である『アインズ・ウール・ゴウン』のギルドマスター『モモンガ』は、メンバーと共に作り上げた居城の玉座に、臣下たるNPCたちにかしずかれながら座っていた。たった1人で、もはやいないかつての仲間達を思いながら。
 そしてサービスが終わり強制ログアウトが生じるその瞬間、異変が起こった。ログアウトできず、そして何より話すことの出来ないはずのNPC達がまるで生きているかのように忠誠を示しだしたのだ。さらには外の世界は未知の世界。モモンガは混乱しながらも、絶対者(ギルドマスター)として行動を開始する。
 これはアンデッドの肉体を得た絶対者たるモモンガが、己の(頭のおかしい)目的のために、異世界を蹂躙していく物語である。
 この作品はarcadia様の方でも公開しております。


小説家になろう


ヴァンパイア/ジェネシス(勘違い)  作者:H&K

いつからだったか忘れてしまったけれど、彼は気がつけば異世界で吸血鬼ハンターとして生きていた。呪いによって内面の感情と外面の仕草に隔絶した壁がある彼は、ひょうきんな性格を知られることなく周囲からは狂人として恐れられている。この物語はそんな幸か不幸かわからない彼が一つの時代を築いていく物語。

小説家になろう


俺の死亡フラグが留まるところを知らない  作者:泉

その辺にいるような普通の大学生・平沢一希は気が付いたらゲームのキャラクターに憑依していた。しかもプレイヤーから『キング・オブ・クズ野郎』という称号を与えられた作中屈指の嫌われ者、ハロルド・ストークスに。そんな彼の周囲には死亡フラグと見える地雷が盛り沢山!果たして一希は山のような死亡フラグを回避して生存ルートに辿り着けるのか!?

【第3回なろうコンでのグランプリ受賞に伴い書籍化致しました。】


小説家になろう


エタとか文量不足を問わないなら、
雰囲気だけで生き残れ異世界ダンジョンでRTA住所不定無職系やる気なし冒険者ライフ

雰囲気だけで生き残れ  作者:雰囲気

見栄っ張りで嘘つきなダメ人間が最強と謳われる英雄の息子として転生。
チートやらハーレムだと喜んでいた矢先、自分には魔法を使うための魔力量が極端に少ない事に気付きーーしかし周りの期待の目は日に日に増していく!
こうなったらもう前世の屑な才能を使って誤魔化し続けるしかねぇ!
英雄の血を引く子供達に、強そうな『雰囲気』で戦う物語、ご覧あれ。


小説家になろう


異世界ダンジョンでRTA  作者:ユウリ

RTAとはリアルタイムアタック(Real Time Attack)の略で、ゲームのプレイスタイルの一種である。

たとえば、あなたがRPGで50Gと安物の剣と鎧を王様から託されたとしよう。
おそらくあなたは、王様のくせにしけてんなーと言いつつもその剣と鎧を装備して冒険に出かけるだろう。

これはそんな当たり前の事をしないRTA世界記録を持つ男一条海斗の物語である。

書籍第一巻、宝島社より2015年10月7日発売です。


小説家になろう


住所不定無職系やる気なし冒険者ライフ  作者:天野 悠希

 住所不定無職そしてなによりやる気がまったくない男、藤木貴仁(フジキタカヒト)はある日突然異世界へと迷い込んでしまう。
 しかし、自分が異世界に迷い込んだことにまったく気づかない彼は、偶然立ち寄った冒険者ギルドの受付嬢に一目惚れをし、そのまま冒険者となることを決めたのだった。

※なんの才覚も取り柄もない一人の男が主人公の底辺冒険者系無気力コメディーです。


小説家になろう



523 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)22:03:11 ID:FYS

>>509
書籍化作品だけど、「悪魔のような公爵一家」はどうかな?
外見が悪役っぽいけど実は平凡(?)な家族の話
エンジェル伝説って漫画を知ってるなら、あれのファンタジー版って感じ


悪魔のような公爵一家  作者:逆叉 練物

「魔導」「魔物」などが存在する世界の一国、アゾリアス王国。
そこの執政をしている男、その一家は黒い噂が絶えない。
「国を裏から操っている」「悪魔の契約で美貌を得ている」「犯罪組織を作っている」「魂すら断つ魔剣を振るう」etc.
政治とは縁遠い国民はこの噂を信じ、彼らを恐れている。
だが、実際はそんなことはなかった。
ラクトス公爵一家。
彼らはちょっと見た目が怪しいだけの、ほのぼの一家だった。


小説家になろう



526 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/21(金)00:06:37 ID:bsO

>>509
スケベかつチキンな彼が最強の魔法使いになるとこうなる
完結済み


スケベかつチキンな彼が最強の魔法使いになるとこうなる  作者:天野 悠希

 ムッツリスケベで超がつくほどのチキン野郎、それが俺の全てを表すシンプルな二つの特徴である。
 そんな俺はある日色欲丸出しで散歩をしているとその溢れ出る下心のせいで死んでしまった。
 だけど俺は望んだのだ―『生きたい。童貞のまま死ぬのは嫌だ』と。すると俺の煩悩に救いの手が差し伸べられた―『好きな世界に好きな条件で転生させてやろう』と。
 こうして俺の人生は新たなスタートを迎える。だがそれはもう一つの魂の目覚めでもあった……。
 二つの異なる魂を宿した主人公が織り成す新時代の英雄譚!!!

 *本編完結しました!本当にありがとうございます!


小説家になろう



【荒らし】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 7冊目【厳禁】
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1465892855/




勘違い系って面白い作品多いよなぁって考えてみたら、
基本的にコメディだから笑える的な意味合いでの面白い作品が多いんだなって気づきました。
あと二次作品の勘違い系を昔読み漁ったなぁって思い出しました(作品は思い出せない)

また、情報が少なめなのでコメント欄にこの作品が面白いよ!などの情報を補充して頂けると大変ありがたいです。


関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2016/12/10 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(48)
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 13:56:28 ID:-▼このコメントに返信
    一応弾数増やしておきますか
    「腹ぺこトロルに花冠を」ちょっと前に完結した
    勘違いするゲスト視点と真相のトロル視点のローテで話が進む
    なんだけど作中で理由は説明されてるがこのローテが崩れた辺りからつまらなくなって最後はナニコレ?ってなった
    崩れるまでは面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 13:58:27 ID:-▼このコメントに返信
    コメディー系はこのすばとか、この世界がゲームとか、面白かったゾ
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 14:44:38 ID:bM4TJFTs▼このコメントに返信
    エタっててもいいのならブラットマイスターやまと
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 15:01:18 ID:-▼このコメントに返信
    努力が天賦の才能を凌駕して最強になるって、それ才能あんじゃねーか(困惑)
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 15:33:37 ID:-▼このコメントに返信
    TSというか入れ替わり物もイケるなら
    無欲の聖女とかどうよ
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 15:41:12 ID:-▼このコメントに返信
    最近やとハーメルンでも連載してる 魔王様、リトライ とか
    ヴァンパイアジェネシスはおもろいよなー
    やっぱ発言に補正かかるやつはなんだかんだおもろいな
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 16:21:59 ID:-▼このコメントに返信
    ティレアの悩み事
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 17:31:33 ID:-▼このコメントに返信
    ※2
    そんな大部分が知ってるだろう有名作挙げられても…w
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 17:51:09 ID:-▼このコメントに返信
    「ネトゲをマクロで俺つえええしたかっただけなんだ......(勘違いギャグ)」
    「悪徳領主ルドルフの華麗なる日常」
    「俺には信仰心なんてないんだって!」
    「剣と弓の世界に転生して公爵家三男坊になったんだけど、明日の朝日を拝める気がまったくしない」
    「勘違いとはこれ如何に」
    「脇役勇者は光り輝く」
    「領主を継いだので好き勝手やってみた」
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 18:00:03 ID:-▼このコメントに返信
    小説家になろうでは、
    ・勘違いでは無理がありすぎる
    ・嘘から出た~のように勘違い物じゃなくなって行く
    が多くて困る。
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 18:57:47 ID:-▼このコメントに返信
    弓と剣
    異世界の役所でアルバイト始めました [エタ中]
    その者。のちに・・・
    武姫の後宮物語
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 19:17:56 ID:-▼このコメントに返信
    ※10
    勘違いものって最初は面白いんだけど、途中からいい加減食傷気味になったり
    無理があるような行き過ぎた展開で萎えてくるんだよな
    ハルジオンとか武姫も途中まで読んだけどそんな感じでリタイアしてしまった
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 23:01:10 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンは色んな場所で所構わず推されすぎてて悪印象
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 23:18:24 ID:-▼このコメントに返信
    幼女戦記も一応勘違い物に…いや、でもあれ実際に自分で宣言した通りのことやらかしてるからちょっと違うかw
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/10(土) 23:58:46 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMOは凄過ぎだろとかそこまで無理出てなかったのに毒者に影響されてか突然勘違いヤメちゃうのも残念
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 00:49:41 ID:-▼このコメントに返信
    意図的に騙しているのに相手が勘違いしてたら勘違いでいいんだろうか・・
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 00:52:46 ID:-▼このコメントに返信
    俺も最新のゲームは凄すぎだろは勘違い解けてから読まなくなったな
    毒者のせいだったのか
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 01:18:50 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンは勘違い物としてのレベルが相当高い上に
    ヤンデレ好きにも悪く無いからこの手の話題だと真っ先に上がってる印象だな
    何より完結してるのは大きいしね…まあ正直中盤からかなりダルいんだけど(要所要所は勢いあるが
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 06:25:33 ID:-▼このコメントに返信
    勘違い物ってヤンキー漫画に多い印象。カメレオンの後追いと見るべきか
    ヤンキー漫画自体に勘違いさせやすい土壌があるのか…
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 07:49:51 ID:-▼このコメントに返信
    いや、幼女戦記も立派な勘違いものだろ

    外の人「なんとすごい敢闘精神と愛国心にあふれた幼女だ、恐ろしいが有能だ、厳しい局面で使わざるを得ない」
    中の人「最優先は保身! 目標は後方で悠々自適生活! そのためには高評価受けなきゃならん、心にもない愛国精神を常に口にして評価高めて、戦場でも可能な限りの功績あげなくちゃな」

    部下たち「うちの隊長は対艦攻撃で先頭に立つ、とんでもないウォージャンキーだぜ! さすがだ!」
    中の人「対空射撃は先頭には当たりづらい危ないのは照準調整される二番手以降、反転する時は後ろのやつが盾になってくれる!」
    名前:名無し:2016/12/11(日) 10:53:06 ID:-▼このコメントに返信
    ※19
    勘違い物ってピンと来なかったが、
    特攻の拓とか、エンジェル伝説とかか
    なるほど
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 14:03:49 ID:-▼このコメントに返信
    勘違い物ってのは勘違いされる側の中身と外からの認識のギャップが主題になるんだけど、
    当然このギャップは大きければ大きいほどよい。戦闘や暴力が横行する極端な環境は最適。
    強者と思われてるけど中身は小市民とか今だとワンパンマンのキングさんか。
    これがバトルとか抜きで単に「社交的で明るいと思われてるけど実は超根暗」とかだと
    人間関係や自己実現に悩むのがテーマになる。太宰治の人間失格がこのパターン。
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 16:14:24 ID:-▼このコメントに返信
    スケべかつチキン〜はタイトルで敬遠してたけど意外と面白いじゃねえか……
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 17:28:20 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンは途中から話が大きくなって厨二系の展開になって読むのやめた
    主人公視点以外読むの疲れて辛くなってくる
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 18:22:58 ID:-▼このコメントに返信
    *23
    お前が面白いとかいうから見事に釣られたよ・・・
    2章まで読んだけど、典型的な作者の脳内でのみ話が進んでるタイプ。
    場面度にぶつ切り感がすごくあるし、登場人物はキャラが立つ前に死んだりフェードアウトするし。
    大物感出してた奴が主人公にさらっと殺されたとことか逆に笑えたわ。
    主人公も俺は屑なんだ~とか似非シリアスやっといてすぐに性欲に走って覗きとかするし。
    全体的に浅い作品という感想
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 18:25:50 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンは面白いけど主人公は意図的に勘違いさせようとして実際勘違いさせてるからなぁ
    無欲の聖女とサムライトリップがまっとうな勘違い系で良く出来てると思う

    しかし勘違い系好きなんだけどやっぱここに挙がってるのくらいしか無いよなぁ…
    作者の頭が良くないとちゃんと勘違いっぷりを書けないから増えないんだろうな
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 19:25:24 ID:-▼このコメントに返信
    勘違い系で好きだったのは理想郷の
    俺と彼女の天下布武と異世界トリップして更に店舗経営だったなぁ

    両方ともエタって片方は最初の話削除されてるが…
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 20:00:17 ID:-▼このコメントに返信
    サムライトリップ
    序盤は萎えそうだったけど
    読み進めたら予想以上に面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 22:24:40 ID:-▼このコメントに返信
    まぁある程度頭良くないと書けないってのはそうかもね
    こういっちゃ何だけど雰囲気だけで生き残れなんかは他の有名作品と比べると都合よく精霊が出てきて助けてくれるあたり
    展開が思いつかなかったんだなってわかるし
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/11(日) 23:34:51 ID:-▼このコメントに返信
    >>26
    加瀬あつしのカメレオンとか意図的勘違い系の代表じゃない?
    作者の頭がいいかどうかは……あの汲めども尽きぬ下ネタの海は凄いと思ったよ
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/12(月) 01:09:31 ID:-▼このコメントに返信

    周囲が勘違いしてる系統、主人公が勘違いしてる系統、読者を勘違いさせる系統の三タイプがあるけど、どれも二次だと笑えるのがこのジャンルの強みだと思う。

    ・「現代人のお気楽極楽転生ライフ(修正版)」
    ゼロ魔二次。周囲勘違いタイプ。こっちの文学やエロゲーをパクって流したら、最終的に一大教祖まで成り上がる話

    ・「片翼の天使(笑)で剣をふるうのは間違っている」
    ・ダンまち二次。主人公勘違いタイプ。アホみたいに強い主人公が、深読みしすぎて空回りしてる話

    ・「フェンリルに勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
    GOD EATER二次。周囲勘違いと思いきや主人公勘違いで読者勘違いのハイブリだった話

    ・「腕白関白」
    二次じゃねえけど、勘違いものといったらこれじゃない? ただしARCADIA版
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/12(月) 08:11:47 ID:-▼このコメントに返信
    努力しすぎて最強になった青年の物語読んでみた
    面白くないってわけでもないけど
    あとがきの量が多すぎてなんか嫌だわ
    一ページ中四分の一があとがきって
    名前:名無し:2016/12/12(月) 09:15:00 ID:-▼このコメントに返信
    そんなに書くこと多いなら割烹に書けば良いのに
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/12(月) 17:13:40 ID:-▼このコメントに返信
    無欲の聖女は本当面白いよ。一章が終わるまではね。
    そっからは微妙
    名前:通りすがりの1ファン:2016/12/12(月) 17:42:43 ID:-▼このコメントに返信
    俺は二章も好きだぞ
    勘違い系をまともに書ける作者となると選択肢がないんだし贅沢は言えん
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/13(火) 01:07:11 ID:-▼このコメントに返信
    勘違い系だったら超有名どころの謙虚堅実麗華様上がらなきゃおかしいでしょ
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/13(火) 01:13:19 ID:-▼このコメントに返信
    し、しにこん……
    勘違いものは発想で序盤大いに笑えるけどすぐ展開に困ってエタる印象が強い
    ハハッ、ワロス とか続いてたら人に薦めてたのになあ
    名前:通りすがりの1ファン:2016/12/13(火) 14:07:49 ID:-▼このコメントに返信
    謙虚は勘違い以外の要素の占める割合でかいし
    何より更新頻度が…たまに更新してるのは見かけるけど
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/13(火) 16:59:16 ID:-▼このコメントに返信
    だから彼女はキューピッドになりたいとか好きだわ。書籍化するみたいだし知名度あると思うけど
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/14(水) 00:04:09 ID:-▼このコメントに返信
    「改造人間にされたくない」とか「健介君は一般生徒です。」とか「恐怖!図書館に潜む謎の怪物!!」とか
    ネギま系統は勘違い系が結構あった印象がある
    俺が当時ネギま二次にはまってたから自然に多く見つけてただけかもしれないけど
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/14(水) 12:56:37 ID:-▼このコメントに返信
    やる夫スレもありなら
    お兄様の恋姫無双が大好き
    名前:名無しのスコッパー:2016/12/15(木) 02:14:05 ID:cRy4jAvc▼このコメントに返信
    長くなりすぎないうちに完結したことを含め、お兄様の完成度が高すぎたのがハルジオンの敗因かなあ。

    そう思うだけでなく、なろうの方で直で書き込むやつのせいで作者のスレで腫物を扱うような作品になってしまったし、悲しいなあ
    名前:名無しのスコッパー:2017/01/13(金) 23:19:51 ID:-▼このコメントに返信
    捨てられ貴族の成り上がり~やがていつかは国王陛下とかは知ってる?
    名前:名無しのスコッパー:2017/01/23(月) 00:48:26 ID:-▼このコメントに返信
    勘違いの異世界戦記は群を抜いておもろかったな
    名前:名無しのスコッパー:2017/01/31(火) 16:45:31 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンって内心を一切表に出さないから途中から語り部が勝手にアテレコしてるだけのように錯覚してくる
    名前:名無し:2017/01/31(火) 16:52:40 ID:-▼このコメントに返信
    今アニメやってる幼女戦記もそんな感じだと思った
    本人は安全な後方勤務のために色々とやると、その結果が死地へ向かわせる展開になるという
    全部神様に仕組まれているっぽいから、勘違い系とは違うかもしれんが
    名前:クライ・アンドリヒ:2020/02/22(土) 02:06:16 ID:fq1L7.jE▼このコメントに返信
    嘆きの亡霊は引退したい

    主人公は幼馴染達と結成した『嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)』という最強パーティーのリーダーで精鋭の集まる大型クラン『始まりの足跡(ファーストステップ)』の創立者にしてクランマスターである。
    しかしその地位に見合う実力は彼にはない。幼馴染達が強く才能の差を見せつけられた彼はパーティ結成後早々に引退を決意したのだが、彼がいると必ず死ぬ気で戦わなければならない程強い強敵が現れるのだった。最早帝都最強である幼馴染達は「主人公は、私達にもっと上の高みに立つことを望んでいる」「これは彼の神算鬼謀な策略である。全ては彼の思惑通りであり我々を鍛えようとしている」と勘違いしていくのであった。
    この勘違いは彼の不運が産んだ強敵と戦わさせられたクランメンバーやその噂を聞く帝都中に広まっていくのであった。今日も凡人であるはずの彼は周りを巻き込み最強の仲間達をレベルアップさせていく。
    名前:ほんよみ:2020/04/04(土) 17:13:11 ID:adD1Nx0U▼このコメントに返信
    嘆きの亡霊と無欲聖女は頭一つ抜けて面白い
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666