スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

現代ファンタジーでなにかいいのない? その4

小説家になろう:現代ファンタジーでなにかいいのない?
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3117.html

小説家になろう:現代ファンタジーでなにかいいのない? その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3419.html

現代ファンタジーでなにかいいのない? その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3674.html


740 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/31(日)21:19:16 ID:25P

現代ファンタジーでなにかいいのない?
文章しっかりしてるやつで
というか、異世界ファンタジーが多すぎンゴ


5 名前:名無しのスコッパー :2017/02/20(月) 21:38:17 ID:-

「神居村へ、初めての夏を」 
文章力が段違い


神居村へ、初めての夏を  作者:ヒダカ カケル

山間の隠れ里、神居村。
ただ一人の身寄りを亡くした高校生、七支杏矢はそこへ一人、移り住む事になる。
携帯電話は圏外、石を蹴れば畑に落ちる田舎の村。
駄菓子屋には懐かしいものが並んで、古めかしい銭湯が湯を沸かし、電車の時刻表はほとんど真っ白。

原風景を描く日本の農村だが、そこには、ある秘密が隠されていた。


小説家になろう



8 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 00:27:31 ID:-

現在更新停止中だが、テレポーターは本当に熱い作品だったな。序盤は世界観が分かりにくく入り込めないものの、中盤からキャラが増えていくと、個性的なキャラが数多く出てきてのめり込めた。

テレポーター  作者:SoLa

 中条聖夜は、魔法とは無縁の一般家庭で生まれた。しかし、ある日原因不明の病で倒れた彼は、その身体に膨大な魔力を宿していることが判明し、両親に捨てられてしまう。そこに現れた1人の女性はこう言った。「私の弟子になりなさい」と。それが、彼の人生の転機。自らを救ってくれた女性を師として仰ぎ、魔法使いとして生きる道を選んだ中条聖夜。呪文詠唱ができないというハンデを抱えながらも、魔法使いとして生きる道を選んだ彼は……?【※更新停止中です※】8章まで完結済み。

小説家になろう



19 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 22:13:19 ID:-

※8
テレポーターは俺tueeeというか無系統tueee作品だしなぁ
個人的には好きだけどあれは現代ファンタジーというより厨二ファンタジーだわ



1 名前:名無しのスコッパー :2017/02/20(月) 17:39:56 ID:-

昔は花形のジャンルだったんだがなあ現代ファンタジー


9 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 07:24:51 ID:-

月姫とか流行ってた時は、影響受けた現代ファンタジーも大量にあったんだけどな
天葬の聖痕 とか好きだったなあ



10 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 08:58:22 ID:-

一時期山ほどあった日本にダンジョンができた系とかって現代ファンタジーになるのかね


13 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 11:30:20 ID:-

悪魔倶楽部はあらすじで厨二病ひどそうだと思ったけど、
内容はかなりよかったな


悪魔倶楽部  作者:ぴらみっど

「相馬君。世界は今日滅びるわ」
クラスメートの詩織から告げられたその言葉からすべては始まった。現世と魔界をつなぐ扉が開く現象“魔都生誕”の影響から奇跡的に生き延びた高校生・相馬樹流徒(そうまきると)は、事の真相を探るべく人々の骸が横たわる封鎖された都市で一人行動を開始する。
行く先々で襲い来る悪魔を倒し、彼らの力を吸収する樹流徒。彼は自分の肉体が怪物に変わってゆくことに戸惑い苦悩しながらも、譲れない目的のために戦い続ける。
あるとき樹流徒はひょんなことから悪魔が集う小さな酒場で情報収集をすることになった。それをきっかけに物語は動いてゆく。
“天使の犬”と呼ばれる人間の組織や謎の第三勢力が出現する一方、現世で暗躍する悪魔たちは市内のあちこちで謎の儀式を繰り返す。やがて聖界から現れた天使までが絡み、事態は混迷の度合いを深めていった。
そして遂に悪魔たちの目的が明らかになったとき、樹流徒の冒険は現世から魔界へと舞台を移してゆく。
バルバトス、バフォメット、ベリアル、ドミニオン、そしてミカエル。総勢100種を超える天使と悪魔が登場。絶望の淵から這い上がり真実と未来を掴み取るバトルアクションダークファンタジー。


小説家になろう



21 名前:名無しさん :2017/02/22(水) 01:35:28 ID:-

あらすじだけ読むと悪魔倶楽部ってやつインスパイヤどころかまんま真3なんだけど


22 名前:名無しのスコッパー :2017/02/22(水) 09:01:02 ID:-

※21
家の納屋にダンジョンがあるがソウルシリーズの設定をある程度利用して別のストーリーのインスパイア小説のように
悪魔倶楽部も真3を筆頭にメガテンシリーズの設定を多々利用している別個のストーリーの作品

ゲームのシナリオの2次小説じゃなくてゲームのシステムを利用して新しいシナリオ作ってる感じ



23 名前:名無しのスコッパー :2017/02/22(水) 10:16:16 ID:-

現代ファンタジーってか和風ファンタジー、伝奇かもしれんが
葉擦れの声
江戸~平成にかけての和風ファンタジーだけど
鬼人幻燈抄

ってか改めてお気に入りやら見直しても現代ファンタジーだって断定しづらいな、定義が他のジャンルと被りまくってるというか


葉擦れの声  作者:水原マサト

『葉擦れ物』。それはかつて『外れ物』とも呼ばれた世界の理から外れた存在。その葉擦れ物である柿田京介は、他者を超越する力を持ちながら、ある理由から隠居のような日々を過ごしていた。しかし、それも人との縁を通して徐々に変化していくことになる。そんな京介と二人の少女を中心に織り成す、現代が舞台の和風ファンタジー。 ——少女達は想いを声に乗せる。きっとその声は彼に届くから—— ***小説処女作であり習作です。拙いところは多々ありますが、少しでも楽しんで頂ければ嬉しく思います。注1:レイアウトはブラウザでの横書き表示を想定しています。ケータイやPDFではレイアウトが崩れたり、一部文字化けを起こす可能性があります。ご了承ください。注2:後半以降、主人公最強要素を含みます。あと、ハーレム的雰囲気も。追記(2013/9/28):本編完結しました! たくさんの応援ありがとうございました! 感想・評価、お待ちしております。***

小説家になろう


鬼人幻燈抄  作者:モトオ

『人よ、何故刀を振るう』

江戸時代、まだ怪異が現代より身近で鬼が跋扈していた頃のこと。
江戸より百三十里ほど離れた山間の集落“葛野”にはいつきひめと呼ばれる巫女がいた。
護衛役である甚太はいつきひめの為に刀を振るうが、何一つ守れず全てを失う。
巫女を、惚れた女を殺したのは大切な妹。
彼女は百七十年後、全てを滅ぼす鬼神となって再び現世に姿を現すという。
憎しみから鬼となった甚太は、何を斬るべきか定まらぬまま、遥か遠い未来を目指す。

鬼に成れど人の心は捨て切れず。
江戸、明治、大正、昭和、平成。
途方もない時間を旅する、人と鬼の間で揺れる鬼人の物語。


※この作品はArcadia様にも投稿させていただいております


小説家になろう



14 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 15:55:30 ID:-

現代ファンタジーと伝奇の違いってなんだろう


15 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 17:03:03 ID:-

言ったもん勝ちじゃないの
ハードロックヘヴィメタルの違いと同じ



16 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 17:22:42 ID:-

現代ファンタジーと伝奇って全然違うだろ雰囲気感じ取れよ雰囲気それが全てだ
現代でマジカルな少女が魔法ぶっ放してきゃぴきゃぴルンルンしてるような作品を伝奇とは言わんだろ?
つまりはそういうこと



17 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 18:57:49 ID:-

伝奇は現代ファンタジーの中の歴史的な部分を取り上げたものだろう。
洋装の服飾も魔法の概念も昭和以降だから、魔法少女は伝奇にならない。
和装で陰陽道か妖術の少女なら伝奇になるんじゃね?



18 名前:名無しのスコッパー :2017/02/21(火) 19:53:51 ID:-

伝奇はわかりやすく言えばホラーとミステリーの融合だな
ここは昔こんなことがあって、だから事件・事故が起こりましたみたいな
まあそうじゃないのもあるけど大体はこういうの
今回の紹介の中でなら妖刀百物語とかまさにそれ


異聞・妖刀百物語(2) - 月に叢雲花に蟲 -  作者:痴れ者ラボ

※『異聞・妖刀百物語』は連作伝奇短編集です。
物語はそれぞれ独立しており、ナンバリング通りに読み進めなくとも問題はありません。
ナンバリングは作者オススメの進行順序です。

あらすじ:高校生になる臼木陣太郎には才色兼備の幼馴染みがいた。
神社の一人娘で巫女でもある彼女とは、随分前から疎遠になりこれからもそうである筈だった。
しかしある日、自宅に尋ねて来た高嶺の花であるはずの幼馴染みを助けた事から、陣太郎は古より続く刀鬼の祟りと神威に対峙する事になってしまう。


小説家になろう



以前に挙げられた作品 ※順不同、重複あり
タイトル 記事
・小説家になろう:現代ファンタジーでなにかいいのない?
異世界のキツネさん
稲荷刀憐~狐と刀と人生ハードモードと~
近ごろの魔法使い
居候はエルフさん
魔王の家の村娘A
俺はステ振りを間違えた
・小説家になろう:現代ファンタジーでなにかいいのない? その2
音使いは死と踊る
ムゲンループのカシコイ生き方
迷宮のドールズ
ポンコツ魔術師の凶運
Witch World
平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)
絶望高校帰宅部
稲荷刀憐~狐と刀と人生ハードモードと~
人災派遣のフレイムアップ
霊異戦記
・現代ファンタジーでなにかいいのない? その3
どうやらこの世界は異化してる!
機械女神スラちゃんの飼育日記
勇社がブラック企業すぎて俺は女湯に突撃した
鮫島くんのおっぱい
ポンコツ魔術師の凶運
悪魔倶楽部
魔法少女を助けたい
24時間戦う人たち
ハルジオン~口だけ野郎一代記りすたーと~
南条翔は其の狐の如く
赤色桜花-這い回る鬼と魂喰らいの妖刀-
昨日見た夢の話なんだけど
怪男子
ファントム・ブルー ―Not dye Black―
音使いは死と踊る
迷宮のドールズ
余命六ヶ月延長してもらったから、ここからは私の時間です
いまさら魔法少女と言われても
東京パンドラアーツ
山内くんの呪禁の夏。
異聞・妖刀百物語(2) - 月に叢雲花に蟲 -




なるほどなぁ




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2017/06/21 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(28)
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 13:18:09 ID:-▼このコメントに返信
    伝奇物は過去の因習なんかと大体セットだな
    昔はノベルゲーで人気のジャンルだったけど作るの大変なんだろう
    現代ファンタジーも同様、商業ラノベなら多いんだけど、なろうだと異世界に席巻されてる
    異世界ならテンプレなぞればとりあえず作れるから楽なんだろうね
    そういやもうすぐアニメでやるDies irae楽しみだわ
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 13:36:36 ID:-▼このコメントに返信
    現代ファンタジーは適当に連載するのに向いてないからね
    ちゃんと設定とプロット立てて書かないと現実の技術革新に引きずられて愉快なことになっちゃう
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 14:03:18 ID:-▼このコメントに返信
    異世界だと設定がちょっと変でも異世界だからとごまかせるが
    現代だと設定を練り込まないと色々矛盾が発生して突っ込まれる
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 16:15:41 ID:-▼このコメントに返信
    悪魔倶楽部はまじ面白かったわ
    メガテン欲がでて、ハメでメガテン2次小説探す位ハマった
    続編書いてほしいなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 16:45:05 ID:-▼このコメントに返信
    伝奇物なら竹内さんの「ろあろあっ!」は好き
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 17:15:58 ID:-▼このコメントに返信
    鬼人幻燈抄は面白いと思うけど読むのに精神力がいる作品なんだよなあ
    幕末編の終盤まで読んだけどまた今度気分が乗った時にって積んじゃったわ

    こういうの読むといつも馬鹿にしてるチート無双ハーレムも良いよね・・・良いってなるよね
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 17:23:25 ID:-▼このコメントに返信
    師は目の前で殺され、初恋の女は妹に首チョンパ。両親、友人を切り殺し、
    娘は…で、喋る愛刀は砕かれる、そしてラスボスは妹


    紹介されている、鬼人幻燈抄は個人的にもオススメだけど
    振り返ってみると、主人公かわいそう過ぎるわ
    でも、不思議なことにあまり重くは感じなかったな、何でだろう?
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 17:26:50 ID:-▼このコメントに返信
    酷いネタバレを見た
    オススメと言いながらエグイことするな
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 18:18:15 ID:-▼このコメントに返信
    わざとやってんじゃないとすれば脳の障害を疑うレベルやなあ。さすがに作者が哀れだわ
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 18:38:58 ID:-▼このコメントに返信
    重たい伝奇物読んだ後は無性に俺tueee系を読みたくなる。宮部みゆきとか好きなんだけど読むのにエネルギーが居るんだよね。疲れてる時には読む気がしない
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 19:21:45 ID:-▼このコメントに返信
    俺は気にしないタイプだからいいけどネタバレ酷すぎワロタ
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 20:32:22 ID:-▼このコメントに返信
    俺は逆に読んでみたいと思ったけど

    それにしてもネタバレ酷すぎ
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 20:46:38 ID:-▼このコメントに返信
    天葬の聖痕ってサイトまだ有ったのか(驚愕)
    あの頃の創作界隈での月姫&fateと戯言シリーズの存在感は途方もなく巨大だったな(しみじみ)
    ラノベの禁書目録も、特に初期は彼等のフォロワーないし同系列って感じがしたし

    今はSAO系列が全盛で、現代ファンタジーは完全に落ち目ですね……
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/21(水) 22:52:38 ID:-▼このコメントに返信
    ※13
    劣等生はその系列じゃない?
    家の序列とかあったり
    新作は減ってる気がするけど、そのお三方は未だに人気絶大だから落ち目って感じはしないなあ
    単純に楽な異世界物に流れてるだけって気がする
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/22(木) 10:13:56 ID:-▼このコメントに返信
    5億km²の牢獄
    伝奇かファンタジーかクトゥルフものかよくわからないが好き
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/22(木) 11:05:03 ID:-▼このコメントに返信
    好みと違いすぎる作品だから別に構わんけどさぁ
    そういうネタバレに労力さけるなら、パクリ作者のネタバレテンプレでも作ってばら撒いたほうがよほど有意義だよ
    ほんとたのむわ
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/22(木) 12:12:37 ID:-▼このコメントに返信
    コメント見終わったら読もうと思った奴がネタバレされてた
    ネタバレされると見る気本当になくすんだなと思いまし まる
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/22(木) 14:20:49 ID:-▼このコメントに返信
    このネタバレは酷い
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/22(木) 14:32:14 ID:-▼このコメントに返信
    記事内レスよりコメントのほうで読むか参考してるから
    今後のスコップ記事でネタバレ爆撃されたらたまらんわ
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/23(金) 10:07:18 ID:-▼このコメントに返信
    天葬の聖痕懐かしいなあ
    NEWVELとかネット小説ランキングの時代だよな
    個人サイトに沢山あった小説も消えてって悲しいわ
    有名所だとビンボールハウスとかはまだ生きてたな
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/23(金) 17:58:39 ID:-▼このコメントに返信
    無意識のネタバレならマジで頭の中疑うレベルだな、おいw
    でもネタバレされても鬼人はいい話だぞ。なんかキャラが本当に地についてるって気がした。
    人と人の繋がりとかそういうのに感動したわ。ただ、まあ人は選ぶw
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/24(土) 03:33:43 ID:-▼このコメントに返信
    ネタバレひどい
    フォローを入れておくとネタバレの半分はプロローグでわかることで残りも中盤ぐらいの要素で後半やオチには関係ないよと言っておく
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/24(土) 10:45:32 ID:-▼このコメントに返信
    (*´∀`)あらたなネタバレが来た

    喜劇が悲劇を呼び込んでくる…………ネタバレ、ああなんと罪深い
    名前:名無しのスコッパー:2017/06/24(土) 17:34:31 ID:-▼このコメントに返信
    鬼餓身峠陰獣送り

    かなり丁寧に書かれている作品、伝奇もの好きなら楽しめると思う
    ブクマも感想もつかないせいかエタッてるけど
    名前:名無しのスコッパー:2017/07/01(土) 21:01:42 ID:-▼このコメントに返信
    日本にダンジョンができた系って和風ウィザードリィやろか?
    名前:名無しのスコッパー:2017/07/06(木) 23:22:36 ID:-▼このコメントに返信
    ミラクルストーンていう5年前に書かれた小説、未完だけど読みごたえはあるな
    名前:名無しのスコッパー:2017/07/17(月) 18:07:32 ID:OARS9n6I▼このコメントに返信
    ちょっと前に完結した白神家の祟りってのが面白かった
    和風ファンタジーというか退魔ファンタジーだけど
    名前:名無しのスコッパー:2017/07/30(日) 10:40:46 ID:-▼このコメントに返信
    流れるようにネタバレした後に、オススメとか草
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666