スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その7

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2705.html


小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3069.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その4
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3364.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その5
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3654.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その6
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3944.html


893 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/08/21(金)18:55:45 ID:0WY

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい。
仕事中の暇な時に携帯で読んでるんだが
近頃良作が見つからず、読むものが無くなって困ってるのだw
紹介されて、読んでないのは絶対読むから、どうか頼みます!!



2 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 12:12:14 ID:-

籠城戦の描写に優れた作品読みたいなあ
聖将記三国志外史がエタったのが悔やまれる


聖将記 ~戦極姫~  【第一部 完結】 【その他 戦極姫短編集】
Name: 月桂◆3cb2ef7e ID:49f9a049   Date: 2010/10/31 20:50

 戦国時代。そう呼ばれる時代がある。

Arcadia


三国志外史  ~恋姫†無双~ 【第一部 完結】
Name: 月桂◆3cb2ef7e ID:c5abc7d8  Date: 2010/04/12 01:14

 時は、後漢王朝末期。
 王朝はすでに建国時の力と理念を失い、ただ惰性によって、歴史を引き摺るだけの存在と化していた。


Arcadia



8 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 14:10:52 ID:-

アルテナの箱庭、まだ待ってんのよ?赤野さーん帰ってきてくれー!

アルテナの箱庭が満ちるまで  作者:赤野用介

 『NPCのハインツさん』と呼ばれる冒険者が居た。彼は新人時代に先人から恩を受け、やがて努力を重ねて初心者サポートの道へと進んだ最高位の治癒師だ。
そんな彼に転機が訪れる。神々が強き冒険者たちに『転生して新たな世界を導け』と強制した。ハインツは必死に抵抗したが、目覚めると見知らぬ世界に居た。
その世界では人・獣人・竜人が冒険者のスキルや能力を用いて生存圏や資源を求めて争い、ハインツが夢見た冒険者からかけ離れた戦争を繰り広げていた。
彼は知識・経験・能力を隠し、あるいは使いながらゆっくりと動き出した。政治改革、外交交渉、技術革新、冒険者支援制度の設立、錬金術学校の創設、世界が変わっていく。まるで誰かが望んだかのように。

※各話タイトルの後ろにある★は、挿絵がある回です。★の数は差込枚数です。
PDF等でお読みになられる場合は、画像が表示されないようです。申し訳ございません。


小説家になろう



9 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 14:23:56 ID:-

祖国の華読もうと思ったけど、エタってて手を止める
面白い作品ほどエタって続きがない時モヤモヤするから手を出すか躊躇してしまう
エタってても面白い作品は面白いし、投稿されてる分だけでも十分楽しめ作品はあるから、紹介自体は悪いとは思わないけど、我儘とは分かっちゃいるが、紹介時に一言入れといてほしいなぁ
完結かどうか、最終更新日等、基本的に読む前に確認するから、読み進めてからエタかよと沈むことは回避できるけど、いざ読もうと思ってページ開いて確認したときに出鼻をくじかれた感はなんとも


オリジナル逆行 祖国の華
Name: 中の人  Date: 2006/03/25 00:12

 黄土の馬に跨り駆ける。付き従う騎馬兵達を密集させ、軍の戦端を槍の穂先の如く鋭く陣取る。構えは突破。それだけで武名が風に唸る。齢28を数える、未だ若き勇将ドロアが勇躍せん、と

Arcadia



18 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 19:22:37 ID:-

戦記物は好きだが長いのは読む気がしない
商業でさえ未完が多いからな



19 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 19:32:51 ID:-

長けりゃ良いってもんじゃないが、短い戦記物なんて味気なさそう


20 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 19:57:30 ID:-

アルスラーン戦記 未完
十二国記 未完
ベルセルク 未完

いかんでしょ。



21 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 20:20:21 ID:-

ベルセルクは戦記じゃねぇだろ。黄金時代はその要素あったけど。


22 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 21:22:12 ID:-

アルスラーン戦記はそろそろ完結するんじゃなかったっけ?
実に30年以上かかってるし当時の読者のほとんどはもうおじいちゃんだけどね



24 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 22:09:41 ID:-

※20
皇国の守護者グインサーガみたいに作者が他界してエタるのはともかく、(まあ佐藤は常習犯だったが)
その三作は言い訳が効かんよな



26 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 22:58:47 ID:-

烙印の紋章も好きだったけど打ち切りエンドなんだよな


27 名前:名無しのスコッパー :2017/06/10(土) 23:54:13 ID:-

二次創作まで手を広げれば結構あるやで
なろうで探そうとするから無いんや。なろうなんてテンプレで腐ってるからな



29 名前:名無しのスコッパー :2017/06/11(日) 03:16:45 ID:-

理想郷にて十二国記の2次創作「猿」(だったかな?)は非常に高い文章力で楽しめた
ただ短編なのと作者が原作進み待ちと言ってるから続き来ないんだろうな

ハーメルンで2次創作ファンタジー探すと沢山あるけどエタってるのが残念


【ネタ】猿(十二国記)
Name: saru◆770eee7b ID:b1899bc0  Date: 2010/11/06 15:28

 気が付いたら猿になっていた。いや、それは主観的事実であって客観的には今世の俺は生まれながらにして猿だったのだろう。だが、あえて言いたいと思う。気が付いたら俺は猿になっていた。

Arcadia



30 名前:名無しのスコッパー :2017/06/11(日) 04:19:52 ID:-

パラレルParallelo! 実は最高の名作です

パラレルParallelo!  作者:デブ猫

 旅行中の姉弟が魔界へ飛ばされた。地球への帰還手段を探す姉弟は奇妙な縁に導かれて心優しき魔王と出会う。
戦乱の続く魔界と人間界の命運にさざ波が広がり、同時に彼らは平凡ではない存在へと変わりゆく。
だが、そのことに誰も気付いていない。

*前作は「魔王子」。どちらかというと後編という感じですが、これから読み始めても大丈夫ですよ。


小説家になろう



33 名前:名無しのスコッパー :2017/06/11(日) 10:53:56 ID:-

「シャトランジ 王と奴隷の物語」  が良い感じ
ジンニスタンの作者の新作で、ジンニスタンとは別の世界線?の話らしい
マムルーク朝とモンゴルの戦争がモデルっぽい


シャトランジ 王と奴隷の物語  作者:二宮酒匂

疫病と死体を操る竜に滅ぼされかけている世界。

砂漠の強国ミスルは竜との総力戦を選ぶ。
世界でただひとり、竜の天敵となる力をもつ青年スッカルが逃亡奴隷から成り上がるお話。

ストックが尽きるまで毎日午前0時更新。第二次二宮杯作品。お題「奴」


小説家になろう



42 名前:名無しのスコッパー :2017/06/11(日) 23:52:33 ID:-

ジンニスタンの作者が、同じ世界設定で連載中の『シャトランジ 王と奴隷の物語』が、始まったばかりだが戦記物として期待大。
エタらずに続いて欲しい。



43 名前:名無しのスコッパー :2017/06/11(日) 23:55:53 ID:-

おっと、もう出てたか『シャトランジ』。面白いのは間違い無い作品なんだがなぁ。


44 名前:名無しのスコッパー :2017/06/12(月) 09:58:13 ID:-

ジンニスタンの作者新作書いてたのか
絶対面白いんだろうけど、完結するまでは怖くて読めないな
面白い作品ほどエタがきつい



39 名前:名無しのスコッパー :2017/06/11(日) 18:37:06 ID:-

たまたまここで目についたベルリク少し読んでみたが悪くないと思った
ファンタジー系で魔法あるけど初期の大砲とマスケットかな?も出てて魔法込み近代位で産業革命にはまだまだっぽい世界
そんな中で異色を放つなんか赤軍野外教令でも学んだんですかって妖精さん達しゅごい


ベルリク戦記  作者:sat

 ベルリクは好んで譲らず先頭に立って突撃する指揮官の鑑。口八丁、奇襲攻撃、水陸共同、火力優勢、物量優越、焦土化の努力は基本。老若男女構わず容易に合理で虐殺を行って感慨も薄く、必要なら生かして目玉を抉って送り返す。
彼の仲間達がその知恵と勇気と狂気を称え、推し進めて止めることはない。
西に東に文化圏を越えて戦場へ飛び込んでは勝利と死体と廃墟を作り上げる。

この世界に国際条約は存在せず、大義や国益があっても正義や悪に容赦や人権は無い。


小説家になろう



56 名前:名無しのスコッパー :2017/06/18(日) 13:33:49 ID:-

最近ノクターンで当たりが続いた
ランキング上位の有名所だけど
・信長の妹が俺の嫁
・王国へ続く道
・侯爵嫡男好色物語

が面白かった
まあ軽めなんでガッツリ重厚な戦記物読みたい人には物足りないだろうけど
これぐらいサクサク読めるのもいい



58 名前:名無しのスコッパー :2017/07/01(土) 19:08:44 ID:-

今まで名前が出てないやつだとこれくらいかな、それなりに読めるの
紅煉のラインベルク 
戦火のロートス 
無色騎士 ニートの伝説
燎原の覇者 
理想郷を目指して
 

紅煉のラインベルク  作者:椋鳥

大陸でも精強として知られるグラ=マリ王国の「紅煉(こうれん)騎士団」。
十数年ぶりに帰郷した青年・ラインベルクは、昔馴染みによって強制的に騎士団へと入団させられる。
士官候補生の中でも曰くつきとして集められた五人組の中に、ラインベルクの姿があった。

大陸西部最強の少女・久遠(くどう)アリシア。
士官学校次席卒業の才媛・リーシャ=ロイルフォーク。
士官学校三席卒業の秀才・ゼノア。
大貴族の令嬢・唯(ゆい)=ナノリバース。
出自不明なコネ入団者・ラインベルク。

彼ら五人組は訓練のため王国東部地域に配属となるも、グラ=マリ王国に非常事態が訪れる。
敵国の襲来であった。
王国を留守にしていた間に身に着けた技能でもって危機に対するラインベルク。

彼と彼を取り巻く仲間たち、引いては大陸各国の激動を描いた長編軍事ファンタジー小説。

※お知らせ
第6章末(第36話に該当)に登場人物紹介(ネタバレ有※第6章終了時点)、
第11章末(第65話に該当)に大陸地図と七大国の国家形態(ネタバレ有※第11章終了時点)、
第14章末(第84話に該当)に騎士/魔術師パワー表(ネタバレ有※第14章終了時点)、
第15章末(第91話に該当)に騎士/魔術師部隊統率・戦術表、政治表(ネタバレ有※第15章終了時点)、
最後(第179話に該当)に登場人物全覧(ネタバレ有※全章終了時点)
をそれぞれ掲載しています。


小説家になろう


戦火のロートス~転生、そして異世界へ~  作者:べりや

ブラック企業で身をすり減らす様に暮らしていた俺は唯一の娯楽である狩猟中に誤射されて死に、狩猟民族であるエルフに転生した。その暮らしは貧しいながらも穏やかで心安らぐものだった。だがその平穏な生活を東の侵略王朝が脅かす。
相手は精強な有翼重騎兵。手にするは前装銃。魔法あり、貴族あり、亜人あり、チートは――え? 無いの!? そんなファンタジー異世界で俺は故郷のためマスケットを取る。※四月一八日日間総合ランキング五八位。旧戦記ランキング一位となりました。ありがとうございます。※三月二十五日第五回ネット小説大賞一次通過しました。ありがとうございます。


小説家になろう


無色騎士 ニートの伝説  作者:浦賀やまみち

三十二歳でありながら、今年でニート四年目の主人公。
彼は脛かじりの日々に悔いを感じながらも不幸な事故で命を落としてしまう。

そして、輪廻転生。生まれ変わった落下先は中世ヨーロッパな文化レベルの世界。
おまけに空想のモンスターすら存在するファンタジーな世界だった。

前世の記憶を持ちながらの二度目の人生。
今度こそはと決意する彼だったが、幸せを目の前にして、事件が起こる。
それが全ての始まりだった。
やがて、数々の苦難を乗り越えて、人が羨むほどに出世してゆく主人公。
だが、彼が一番大事にしている宝物は遠ざかってゆく。

これは奴隷から英雄と呼ばれる身にまで成り上がる元ニート、現ニートの物語。

人によってはちょっと鬱展開が有ります。ご注意を下さい。


小説家になろう


燎原の覇者  作者:さかもと希夢

『呑気な冒険者たち』シリーズより40年前の物語。
何でもありのコメディ要素が強かった本編とは一転、完全なるシリアスの架空歴史戦記であり、剣と魔法の青春群像劇です。前日譚なので、もちろん『呑気な冒険者たち』未読の方もお楽しみいただけますし、既読の方は更に楽しめるかと思います。

ユリスラ王国歴1732年。病に伏した王に代わり、大貴族出身の側室イーディス・シュヴァリエ夫人が治めるユリスラ王国は危機に瀕していた。
肥大した貴族の権力は民衆の生存権をいたずらに脅かし、より豊かな自治領区へと流れ込む難民が増え、街の治安は格段に悪化していたのだ。
乱れたユリスラ王国の中にも、安定したいくつかの自治領区があった。その一つ、勇将ジェラルド・モーガン治めるグレイン自治領区のはずれ、ティルス村から物語は始まる。
世間知らず故、のたれ死にしかけた精霊族のリッツは、エドワードという青年の生きる場を与えてやるという言葉を信じ、ティルスに住み始める。やがてエドワードの背負った重い運命を知ることとなったリッツは、何にも代え難い親友となったエドワードのため、命を賭けて共に茨の道を歩むことを決意し、王国内戦の渦に巻き込まれていく。
友への思い、生きる事への迷い、そして淡い恋。
戦争が彼らを翻弄するも、未来へと前を見続ける、若かりし日のリッツとエドワードの剣と魔法の青春群像劇。

※創作文芸の個人サークル『呑気屋本舗』発行のファンタジーシリーズものです。
2011年1巻発行~現在8巻。以後続刊です(全10巻予定)
基本的に同人誌と内容の変更はありませんが、誤字脱字の修正を行っていたり、文章を修正しています。


小説家になろう


理想郷を目指して  作者:藤アキラ

とある大陸の南の外れにある〝クーフィリア連邦〟には、多くの部族が暮らしていた。
他国への領土的野心を持たず、部族同士が支え合う連合国家。その国は、大陸制覇を目論む〝グラテリア帝国〟に無残に踏みにじられた。
クーフィリア滅亡から、二十年。
生き残りたちは、祖国復興のために動き始める。

初投稿になります。
戦記小説が好きなので、悪戦苦闘しながら書いてみようと思いました。
文章が拙かったり、登場人物が多かったりなど、まだまだ不安定な部分も多々あると思いますが、読んでいただければ幸いです。
感想・ご意見等、お待ちしています。


小説家になろう




以前に挙げられた作品 ※順不同、重複あり
タイトル 記事
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
傭兵団物語
中世戦術戦記「~異世界ファンタジーは己の知略で駆け巡れ~」
ティタン アッズワースの戦士隊
辺境の老騎士
サーザンエンド辺境伯戦記
八重鏡
乱世を往く!
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
紅旭の虹
黄金の帝国
鷲爪伝
革命のデゼスポワール
王佐の才
ゴブリンの王国
ゼンドリック漂流記
グランドアース戦記
梓弓の老少将
ティタン アッズワースの戦士隊
辺境の老騎士
僭王記
性剣!? セクシーソード
ペテン師は異世界で静かに暮らしたい
カルマの塔
クロの戦記
大陸英雄戦記
聖将記 ~戦極姫~
死神を食べた少女
辺境護民官ハル・アキルシウス(改訂版)
魔王は世界を征服するようです
破壊の御子
ガルディナ王国興国記
愚者達の戦記
たのしい傭兵団  ~傭兵は世界最低の職業だ!~
雪の女王は戦馬と駆ける
エルトリアの戦姫
火刑戦旗を掲げよ!
トラ4032船団奮戦記
ローベック家年代記
アルヴェスク年代記
黒き聖伝
緑の海の島々
クリフエッジシリーズ第一部:「士官候補生コリングウッド」
ウォルテニア戦記【Web投稿版】
ディリオン群雄伝~王国の興亡~
最果てのパラディン
瑞祥記
アルヴェスク年代記
・小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
ゴブリンの王国
黒き聖伝
サーザンエンド辺境伯戦記
死神を食べた少女
黄金の帝国
エルシエル・クロニクル
紫苑穢国のエトランジェ
竜殺しの軍師 ~とある詐欺師の英雄譚~
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その4
ファールヴァルト戦記
死神を食べた少女
王国へ続く道
軍師は何でも知っている
太陽の姫と黄金の魔女
草原の掟~強い奴がモテる、いい部族に生まれ変わったぞ~
影武者/エルフ/マルティスト -丸太で戦う戦国記-
漂泊の軍師、異世界救主の駒になりました
貴族になったが、未来がヤバかった
Twelve Coins Of Hades ―戦国真田十二文銭―
「風林火山」 ー武田勝頼ー 新始末記(飛翔編)
豊右府末裔顛末記
一色左京大夫の弟
安芸の柊、春近し【架空戦国記】
長政前奏曲~熱烈チョロインと一緒に天下布武をお手伝い~
焔駆けつ
関ヶ原で待ってるわ~わたしを裏切ったら許さないんだから!
聖将記 ~戦極姫~
国志外史  ~恋姫†無双~
真・恋姫†無双~李岳伝~
姫様勘弁してよっ!
ロリババアロボ ー 6歳からの楽しい傭兵生活 ー
紅旭の虹
悪役転生だけどどうしてこうなった。
・小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その5
三国志外史  ~恋姫†無双~

聖贄女のユニコーン 〈かくて聖獣は乙女と謳う〉
王国へ続く道

叡帝興国紀
フェアリー・ブレード
・小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その6
フェアリー・ブレード
ベルリク戦記
祖国の華

幼女戦記

ジンニスタン 砂漠と海の物語




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2017/09/20 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(49)
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 12:50:52 ID:-▼このコメントに返信
    ベルリク戦記以外でマスケット銃、大砲が活躍する戦記でおすすめ知らんか?
    ヴィクトリアな感じでも。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 13:25:42 ID:-▼このコメントに返信
    「猿」って戦記カテゴリか……?
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 13:31:29 ID:-▼このコメントに返信
    シャトランジは早速エタってて草も生えない・・・
    最近読んだのだと

    田中タダシ(41)建国記
    凶兆の魔女、終末の竜
    お前が神を殺したいなら、とあなたは言った

    辺りが面白かった。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 13:37:28 ID:-▼このコメントに返信
    ※1
    グランドアース戦記とかか?マスケットってより火縄銃だが。

    まぁ、この手のファンタジー要素のある前近代的な小説って皇国の守護者のイメージ強くなりすぎ
    てるよな、ベルリク戦記も皇国フォロワーだろうし。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 13:48:04 ID:-▼このコメントに返信
    「クロノメーター・クロニクル/勇者のいない鉄と血と硝煙のファンタジー」
    はマスケット銃、前装砲、帆船、戦列歩兵の活躍する作品やな。新大陸行ってみたら異世界の侵略者がいました、中央アジアからイスラム圏は魔族の領域になってしまいました、最後の砦ヨーロッパがガンバります。そんな作品。
    敵は空飛んだり魔法使ったりクラーケンが潜水戦仕掛けてきたりするけど、弾丸当たれば死ぬのでイスラム圏が軍魔圏に替わったと思えばそんなに間違ってない。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 14:24:26 ID:-▼このコメントに返信
    淡海乃海の作者の2次創作のココア閣下 エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝シリーズはやっぱり面白いと思う。
    アンチも多いけどね
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 14:48:24 ID:-▼このコメントに返信
    米2
    ファンタジー&戦記を共に満たす作品とは誰も言ってない
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 14:52:37 ID:-▼このコメントに返信
    >イスラム圏が軍魔圏に替わった

    ふむふむ、イスラム圏が群馬県に……なるほど
    確かに群馬県は秘境グンマーとして有名ですからね
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 15:11:05 ID:-▼このコメントに返信
    1です
    クロノメーター・クロニクルの海戦が良かった。どうも
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 15:17:42 ID:-▼このコメントに返信
    戦記ものでエタは一番アカンわ
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 16:37:48 ID:-▼このコメントに返信
    地味な話を延々と書かないとダメだからな
    作者も途中で飽きるんだろ?
    壮大な話を書こうとして、数話でエタるのも山のようにあるしw
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 17:40:23 ID:-▼このコメントに返信
    異世界に転生したから植民地帝国を築く
    この人の作品の主人公って大体が元軍人とかサイコパスだから
    敵に容赦ないしうじうじ悩んだりもしないから嫌いじゃない
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 18:08:19 ID:-▼このコメントに返信
    剣と弓とちょこっと魔法の世界に転生して男爵家の次期当主になったんだけど、とりあえず生きるために頑張ろう
    は結構良い感じだよ
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 18:10:26 ID:-▼このコメントに返信
    逆臣ルキウスとか略奪王ブレダ等のコーチャー作の戦記短いながらしっかり完結してて好き
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 19:49:37 ID:-▼このコメントに返信
    銀英伝から戦記に入った身としては戦争に疑問のない主人公はダメだな
    胃に穴開けそうなぐらいでいい
    なろうだとやっぱり紅旭の虹
    マイナーなのだとヴォオス戦記
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 19:56:56 ID:-▼このコメントに返信
    侯爵嫡男好色物語
    長い一章が最近綺麗に終わったから、今読むのおすすめ
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 19:59:37 ID:-▼このコメントに返信
    クロノメーター少し読んだけど数行でブラバするレベルの文章だった
    そして後書きで長々と解説タイムを毎話やってる

    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 20:48:32 ID:-▼このコメントに返信
    ※1
    「戦列の華」がマスケットで撃ち合う戦列歩兵やってるよ。
    ただし、エターになるんじゃないかと思ってる。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 21:03:32 ID:-▼このコメントに返信
    ※13
    一章まで読んでみてが、キャラに不快感はないし、さくさくと読めて面白い
    ただ帝国軍が雑魚っぷ過ぎて、上手く行きすぎだろ的な印象も拭えない感
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 22:49:34 ID:-▼このコメントに返信
    なんかノクタ作品ってエログロ等の18禁要素求めて読むからハードル下がってるんだよな。
    設定とか多少のひっかかりもノクタだし・・って感じでスルーできる。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 23:24:54 ID:-▼このコメントに返信
    エイギルさん皆勤賞で草。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/20(水) 23:59:13 ID:-▼このコメントに返信
    ちなみにノクターンで『男色』で呼ばれた場合は大体『侯爵嫡男好色物語』をさす
    (男色要素は…被害にあった可哀想な弟はいるけど描写はありません)。
    身分と実力の格差が本好きの下克上並にはっきり別れている珍しい作品
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 00:06:43 ID:-▼このコメントに返信
    ノクタの侯爵面白よな
    最近は月1更新になってるけど

    アルテナの箱庭はいつまでも待ってるわ
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 00:17:40 ID:-▼このコメントに返信
    アルテナは世界の謎解きがさぁこれから、というところで止まったから・・・結局アルテナは何を求めてたのやら。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 00:23:50 ID:-▼このコメントに返信
    アルテナはなぁ・・・
    書いてほしい。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 03:40:24 ID:-▼このコメントに返信
    戦記じゃなくてファンタジーだけどノクタはこれノクタじゃなくていいだろってくらい処女厨勇者が真っ当なファンタジーしてたな
    シナリオの肝として書きたい合体シーンが一個あるってだけでノクタに存在してる
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 04:13:17 ID:-▼このコメントに返信
    ノクタはエロパートはいいから続き読ませてくれと思う作品があるから困る
    男色も類だ
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 09:12:47 ID:-▼このコメントに返信
    ところでこれって「ファンタジー戦記もの」じゃなくて「ファンタジー」か「戦記もの」どちらかってことか?
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 09:23:15 ID:-▼このコメントに返信
    最初のスレ見ると「ファンタジー戦記もの」だな
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 09:42:43 ID:-▼このコメントに返信
    ちゃんと戦争してるものだけにして欲しいものだが、偽装表示はどうにもならないのか
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 09:43:26 ID:-▼このコメントに返信
    侯爵嫡男好色物語は面白いけど、戦闘をスキップすることが多いから、戦記ものを目的とすると肩透かしくらうかも
    ノクタだからエロが中心ではあるけど
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 09:59:12 ID:-▼このコメントに返信
    ベルリク戦記読んだけど人物の心情とか展開とか理解し難くてつらい。微妙にBLっぽいし。あくまで故人の感想だが。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 11:31:30 ID:-▼このコメントに返信
    侯爵嫡男好色物語を試しに少し読んだけど主人公がゲスなんで人を選ぶな。俺はダメだった。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 15:07:40 ID:-▼このコメントに返信
    戦記だともふもふ帝国は完結してて面白い
    もふもふって言葉で避けるのは勿体ない
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 18:50:11 ID:-▼このコメントに返信
    幼女戦記で思い出したんだが
    カルロの書いてたマブラヴ二次とゼロ魔二次もう更新されないのかな
    あれも戦記として面白かったんだけどな
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/21(木) 18:58:32 ID:-▼このコメントに返信
    ※32
    はやく成仏するんだ!

    まあ俺もベルリク戦記は読み難いと感じたな。重厚な雰囲気狙いだと思うが、空白行入れてくれないと目が疲れて仕方ない

    名前:名無しのスコッパー:2017/09/22(金) 00:57:34 ID:-▼このコメントに返信
    デルフィニア戦記とか完結(?)してるからオススメ
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/22(金) 02:44:01 ID:-▼このコメントに返信
    紅煉のラインベルクだけ無理だわ。
    洋風ファンタジーっぽいのに、何で和名入れとんねん。(何の説明もなし)
    一話目で小娘が何か抗命している上、超受けるとか抜かすアホギャルがいてイラっときてブラバ。
    戦記として見る以前の問題。何の思い入れもないキャラが生意気だと反感しか湧かない。

    名前:名無しのスコッパー:2017/09/22(金) 07:32:31 ID:-▼このコメントに返信
    言われてクロノメーター読んだけど、
    俺もこの「解説」は駄目だわ……
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/22(金) 08:49:36 ID:-▼このコメントに返信
    クロノメーターの作者は「Today'sティーガー戦車!」てのも書いてるが、戦闘もあるけど故障修理がメインという、実にマニア向けな作風だからな、しかたない。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/22(金) 08:52:43 ID:-▼このコメントに返信
    侯爵嫡男好色物語、最新話まで読み終わった
    戦記物としての色が濃くなる第一部の最後らへんがなかなか良かった
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/22(金) 09:26:01 ID:-▼このコメントに返信
    ジンニスタンは良作だけど、エタってるのが非常に残念
    ※数年後~~※みたいな打ち切りエンドでもいいから、もう少し書いて完結させてくれんかなぁ。。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/23(土) 11:11:52 ID:-▼このコメントに返信
    ※37
    デルフィニア戦記は戦記としてはどうなんだろうな。ファンタジー世界スローライフのお手本ではあると思う。
    作者はSF/現代/ファンタジーのそれぞれの世界に応じたスローライフ?生活を書き分けてるのは凄いよね
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/24(日) 05:17:06 ID:-▼このコメントに返信
    戦記を動物記と読み間違えてほっこり系かとおもた
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/24(日) 06:53:51 ID:-▼このコメントに返信
    「Today'sティーガー戦車!」以外もナチス転生として「ナチス・ファンタジー」がある。最近オープンで紹介され、ちょっと物議を醸していたが。
    ナチス対異世界のタフなぶつかり合いを読みたい人にはお勧め。

    ただ、読むときには「異世界調査編~編成「パウロ支隊」~」からといわれている
    前世日本時代は全くナチスや異世界と関わりない、ホラー作品なので。
    軟弱な現代日本人が転生して不屈の下士官に変貌していく流れだし、伏線にもなってるそうなので読む意味はあるけど、まず異世界調査偏で好みに合うか確かめてからでも遅くないと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/25(月) 17:16:08 ID:-▼このコメントに返信
    個人的には紅旭の虹。
    最後の達成感と一抹の寂しさまで戦記物っぽくて好き。
    名前:名無しのスコッパー:2017/09/26(火) 11:49:55 ID:-▼このコメントに返信
    紅旭の虹は主人公を物語的な英雄と同一視してたから辛かった
    途中から、「苦境でも心が壊れない神輿で有り続けたという英雄」として見たら納得した
    担ぎ上げている男たちが熱い
    ツンデレヒロインの思慮のなさはどう考えても擁護できないのがマズウイ
    名前:名無しのスコッパー:2017/10/20(金) 22:09:13 ID:-▼このコメントに返信
    ベルリク戦記
    ちょっと読んでみたけど、確かに読みづらいな
    悪くは無いんだろうけど読み進められない

    皇国とか幼女とか好きなんだけどな
    名前:名無しのスコッパー:2017/11/08(水) 07:22:03 ID:-▼このコメントに返信
    >2
    全く戦記カテゴリではないな
    原作の十二国記と合わせて、正直何でここで挙げられているのかわからないレベル
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666