スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

現代ファンタジーでなにかいいのない? その7

小説家になろう:現代ファンタジーでなにかいいのない?
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3117.html

小説家になろう:現代ファンタジーでなにかいいのない? その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3419.html

現代ファンタジーでなにかいいのない? その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3674.html

現代ファンタジーでなにかいいのない? その4
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3968.html

現代ファンタジーでなにかいいのない? その5
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4229.html

現代ファンタジーでなにかいいのない? その6
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4453.html


740 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/31(日)21:19:16 ID:25P

現代ファンタジーでなにかいいのない?
文章しっかりしてるやつで
というか、異世界ファンタジーが多すぎンゴ


2 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 14:11:47 ID:-

現代ファンタジーか
対極心識の作者の、続編の正負極聖戦  と新作の終想幻冬曲  は更新追ってる
昔と比べてかなり筆遅くなったけど、なんだかんだ筆力と世界観はすごいからなぁ、このひと
アーク・エンカウンターで色んなところでかなり叩かれてたけど、今でも筆折らずに更新してるのは素直にすごいわ


正負極聖戦-Last direction-  作者:織宮征

『対極心識』と呼ばれた世界があった。それは、世界が正と負で二極化され、正しい者と間違った者が生きる両極を象った世界。双方の世界は第三――宇宙の起源を象る世界に新生し、原初の起源体と呼ばれる少年との死闘の末、新世界である『正の極界』が生誕した。
だが、世界はある因子によって、方向性の修正を余儀なくされる。それは宇宙全体を管理する心識データベースの主、創造者、レウ・リルガルドでさえ予想できなかった未来。
斯くして、宇宙で『その概念』を唯一持ち得ずに生まれた因子によって、新たな創造が成される。
最後の世界――その名は、『終の極界』。
これは、その世界で生きる少年少女たちの、人生の証明。
これは、二度目の輪廻を果たした人間たちの、愛。
◆『対極心識-raison d'etre-』の史実続編になります。


小説家になろう


終想幻冬曲  作者:織宮征

――舞台は現代日本、逆伊市。
宇宙から地球へ降りてくると云われる感染源、戒気。それに感染した者は、遠からず無鬼《なき》という怪物へと変貌する。裏世界に存在する律我士――妃香苗を始め、浅海俊希、高島光輝の三人は、人知れず無鬼になる人間の始末を行う『事務所』の人間だった。
あるとき、逆伊市に降りてくる戒気の感染源が異常レベルに達し、町の人々の多くが無鬼に変貌する可能性を孕むことになる。そして、同時期に俊希の通う高校に留学してきた少女――リィシア・セブンハーレイの登場によって、物語の歯車は静かに、しかし確実に動き始める。
人間には、生誕から死期までの記録が内在されている。その記録に縋る人間がいれば、逆らい続ける人間もいる。
これは、理不尽な運命を背負って生まれ、しかしその絶望的な業に抗い続ける少女の物語。
そして、夜の闇を疾走する律我士、浅海俊希の人生の記録。◇この小説は、カクヨムにも掲載しています。


小説家になろう



4 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 14:45:17 ID:-

「テレポーター」「セカンド・アース」はローファンタジーだな。

テレポーター  作者:SoLa

 中条聖夜は、魔法とは無縁の一般家庭で生まれた。しかし、ある日原因不明の病で倒れた彼は、その身体に膨大な魔力を宿していることが判明し、両親に捨てられてしまう。そこに現れた1人の女性はこう言った。「私の弟子になりなさい」と。それが、彼の人生の転機。自らを救ってくれた女性を師として仰ぎ、魔法使いとして生きる道を選んだ中条聖夜。呪文詠唱ができないというハンデを抱えながらも、魔法使いとして生きる道を選んだ彼は……?

小説家になろう


セカンド・アース  作者:九重

誰もが前世の記憶を持つ世界、セカンド・アース。一見地球と同じこの世界で高校受験に失敗した”相川 桃”は、絶対入りたくなかった高校に入学する。”少し特殊”なこの高校で”普通”に生きようとする桃が頑張っていくお話です。

小説家になろう


「基本的に善人は報われない」「獅子の系譜」  はファンタジー要素ありの現代もの。

基本的に善人は報われない  作者:火田シャープ

 目が覚めると記憶喪失になっていた『ぼく』は、不安だった。周囲の人間は、みんな気味の悪そうな視線を向けてくる。頼れる人は誰もいない。自分さえも信用ならない。だけど、せめて弱音は口にしないようにしよう、そう密かに決意した。

小説家になろう


獅子の系譜【改訂版】  作者:谷下 希

「きみの肩を叩いたのはね……それは、王だ」
深緑の山中に佇む、全寮制の名門高校。そこでは“獅子”と呼ばれる学園の王がひそかに君臨している。獅子は正体を明かさない匿名の王。固く秘め隠されながら、生徒たちによって代々継承されていた。
新入生の塔子は予期せず、望まずして次代獅子、すなわち“獅子の娘”に指名されてしまう。
緑の学園の、謎めいた伝統に翻弄されるひとりの少女の物語。不思議に満ちた現代学園ミステリー。
※本作は旧『獅子の系譜』の改訂版です※


小説家になろう


「我輩さまと私」  と「副会長と私と灰色のご縁。」  は恋愛メインの現代ファンタジー。

我輩さまと私  作者:雪之

魔力を持つ人間を集めて指導する場所、魔力指導学園。
そこに通う女子生徒・音無弥代子はふとしたことから落し物を拾った。
その持ち主は、生徒から畏怖と尊敬と羨望を集める”黒の級長”だった。
二人と、それを取り巻く様々な人間の、波乱に満ちた学園生活。
※一迅社アイリスNEO様より、書籍化していただくことになりました。発売日は2017年5月2日です。


小説家になろう


副会長と私と灰色のご縁。  作者:七草

「…1-C、中原美耶子だな。一緒に来てもらおう。」
「…………はい。」
灰色の子猫を治療したら、なんと副会長の使い魔だったらしい。そのまま使い魔のお世話係に任命されることに。え?強制なんですね。
美形は遠くから見るに限る派の私と副会長の話。
短編「副会長と私。」の連載版ですが、話の流れや細部の設定が短編とは異なります。


小説家になろう



7 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 15:20:10 ID:-

黄金の帝国の人の新作、石ころ冒険者が結構面白い
現代日本が舞台で、異世界とつながりがあり、異世界のダンジョンに仕事で潜る話


石ころ冒険者  作者:行

 日本には現在、一万二千人の冒険者がいる。

冒険者は青銅・白銀・黄金の三クラスにランク分けされている。青銅クラスは一一〇〇人程度、白銀クラスは一〇〇人程度。黄金クラスは日本には四人、全世界で一二人しか存在していない。
三クラスに入る冒険者は全体の一割。残りの九割はランク外の、「石ころ」と呼ばれる冒険者だ。冒険者歴三ヶ月、国内順位一万一四八一位――花園巽(はなぞの・たつみ)は有象無象の、石ころ冒険者の一人である。

現代の地球と、メルクリアと呼ばれる異世界が限定的ながらつながり、往来が可能となった時代。異世界に派遣され、モンスター退治を担う「冒険者」という職業が世に登場して一〇年。黄金・白銀・青銅の冒険者がメディアにもてはやされ、多くの子供がそれに憧れる時代。かつてそんな子供だった花園巽は今は冒険者の一人であり……厳しい現実に直面していた。

もしかしたら世界のどこかで黄金クラスの誰かが人類の命運を懸けて魔王か何かと戦っているのかもしれないがそんなこととはこれっぽっちも寸毫も全く何一つ関係なく--自分の夢のため、未来のため。そして借金を返すため、明日のご飯のため、生活のため。今日も巽はソロで低レベルの雑魚モンスターを狩り、小銭を稼いでいく。いつの日にか、石ころから抜け出して青銅クラスに上がることを夢見て。

これはそんな有象無象の、駆け出しのひよっこの、石ころ冒険者の日々の奮闘の記録である。


小説家になろう



8 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 15:34:33 ID:-

ちょっと古いが24時間戦う人たちが好きだ

24時間戦う人たち  作者:竹内すくね

今や世界中に、何処にでもあって当然のコンビニエンスストア。そのコンビニで働く人たちが、地球に突如として現れた『ソレ』と呼ばれる災厄と24時間戦う羽目になってしまった後のお話。

小説家になろう



9 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 15:52:57 ID:-

まだ出ていない完結済み作品を適当に。
ところで特撮ヒーロー物や妖怪式神モノも「ファンタジー」に入れていいんだろうか。

白いしっぽと私の日常
落ちこぼれ霊能力者と霊能力はあるが一般人?なイケメンの恋愛モノ。


白いしっぽと私の日常  作者:クロサキリク

見えるから、愛しい。見えないから、愛おしい――。犬神筋の家に生まれながらも霊力の低い私の側には、白い犬神の『雪尾』がいる。白いしっぽだけしか見えない、私の犬神だ。ある日、雪尾の姿を見ることができる青年と出会い……。見えない私と見える彼、そして、白いしっぽ。二人と一匹の、少し不思議な日常を描いたショートストーリー集。
※本編完結済み、番外編と後日談を更新中。
※第四回ネット小説大賞にて入賞、12月17日にぽにきゃんbooksより書籍発売予定です。


小説家になろう


私は隣の田中です 
女性向け現代ファンタジー恋愛ゲーのモブになってしまった霊感のある主人公と、
隣に住んでるゲーム主人公で式神使いイケメンとの恋愛モノ。


私は隣の田中です  作者:秋月 忍

鈴木麻衣は『闇の慟哭』という現代サイキックホラー小説の最新刊を買ったその日、エレベータで謎の物体に襲われる。気が付くと、田中舞という人間の中に入っていた。田中舞は、『闇の慟哭』の主人公如月悟の家の隣人で、完全なモブキャラ。それなのに、田中には絶対見えなかったはずの如月の式神『桔梗』が、田中の部屋でくつろいでいるのに気が付いて…

流行に乗ろうとして、いろいろはき違えている作品になるかとおもいます。
大好きだけど、あまり住みたくない異世界にトリップしてしまった田中がドタバタする話です。
少しホラーっぽいですが、ほぼフレイバーの範囲でおさまるハズです。

2015/7/31 本編完結しました。

信じられないほど多くのかたの目に留めていただき、驚きを通り越して当惑しております。 お読みいただき、またご評価を頂き、ありがとうございました。

2017/1/7 外伝完結しました。長い間、ご愛顧いただき、ありがとうございました。
2018/3/1 一部改稿。旧バージョンは、カクヨムのほうに転載しております。
(内容に大きな変化はありません)


小説家になろう


トカゲ主夫。
書籍化済。ファンタジー世界から現代にやってきた世界を滅ぼすドラゴンと食事をする話。


トカゲ主夫。  作者:山田まる

かつて『災厄』として畏れられ、異界に封じられた一匹のドラゴン。
己を閉じ込める檻と化した異界を喰い尽くし、己の腹を満たすためにさらなる異界に飛ぶものの――……そこで出会ったのはマイペース極まりない一般人女性(アラサー)で!?
世間知らずのドラゴンと、面倒くさがりのアラサー女子がひたすら美味しいものを食べる話。

※基本ほのぼの、たまに残酷描写が入る可能性があります

アース・スターノベルより書籍化が決定しました!
削除予定はありません。


小説家になろう


竜と俺のカレー曜日
龍の卵を騙されて盗んでしまった主人公がドラゴンの赤さんの世話をしながらカレー作る話。
1話毎の文字数が少ないのに100話もあって読みにくい。


竜と俺のカレー曜日  作者:黒衛

『……やっちまった』 奇妙な奴に唆されて盗みを犯した俺。残されたのは卵。現れたのは竜。途方に暮れながらも竜と過ごす日々に、卵を取り戻そうとやってくる研究者。日常に割り込んだ非日常。 日常系現代ファンタジー。中篇。 テーマ:異生物との交流。(注:他小説投稿サイトにも投稿しております。) ※2012/12/31 完結

小説家になろう


邪神幼女を餌付けしてみた結果
日本に密告した迷子アステカ神(ロリ)を餌付けして懐かれる話。


邪神幼女を餌付けしてみた結果 ~てぺよろ! 人喰い邪神幼女の日本グルメライフ~  作者:原雷火

【告知】
最新作『無限にして無間なるトライ・リ・トライ』はライブ感重視で更新中!
http://ncode.syosetu.com/n1566ef/
こっちもよろしくね~

北中米から人喰い邪神幼女が、日本人捕食のため緊急来日!

日本の地に降りたって早々、邪神幼女テペヨロトルが捕食対象にしたのは、ドライ系男子の新海司(しんかいつかさ)だった。

いただきます! と捕食体勢に入ったテペヨロトル……だが!? 彼が持っていた「あんぱんと牛乳」が二人を思わぬ運命へと導いていく……。

異世界に転生してスローライフするというトレンドに、真っ向から逆流していく産卵期の鮭のような物語!
おいしくめしあがれ!

※カクヨム重複中です

【告知】
最新作『無限にして無間なるトライ・リ・トライ』はライブ感重視で更新中!
http://ncode.syosetu.com/n1566ef/
こっちもよろしくね~


小説家になろう


月給24万円でヒーローやってるけど色々しんどい
少し前に紹介されてたバイト感覚ヒーローとNINJA的ヒロインのヒーロー物。
軽い下ネタがそこそこあるが、そこさえ気にならないなら結構面白い。


月給24万円でヒーローやってるけど色々しんどい  作者:シラサキケージロウ

本郷翔太郎は「タマフクロー」という卑猥な名前で職業ヒーローをやっている。

色々とブラックな労働環境でありながらも、なかなか辞めるに辞められず、うだうだとヒーロー活動を続けていた翔太郎はある日、自宅マンションの屋上で倒れているヒーローを見つける。
とりあえず家にそのヒーローを連れ帰り、介抱のためにマスクを脱がせると、なんとそのヒーローはまだ高校生程度の少女であった。

同じ地域でヒーロー活動を続けるふたりは度々顔を合わせるが、反りが合わず犬猿の仲である。

そんな日々が続くある日、ふたりの前に全身白づくめの奇妙な男が現れて……。


小説家になろう


ローラさんは今日もゴリラです
元悪の怪人のゴリラ男(50代)がなんやかんやして一般人やヒーローや怪人達をgdgdと救う話。


ローラさんは今日もゴリラです  作者:吠神やじり

怪人『ニシローランドゴリラ男』のローラさん。悪の秘密結社にその半生を捧げた改造人間。しかし秘密結社の神様は彼に微笑まない。最初の結社は壊滅した、その後の結社も長続きせず、最後に旗揚げした自分の結社は経営破綻。

「俺……、悪の怪人に向いてないのかな……」

そんなローラさんの悪戦苦闘の日々。彼と共に試練の道を歩むのは一般人女性の『ヨシダさん』、そして見た目は幼女、中身はオッサンの『ハセガワ』

ローラさんのどうしようもなくくだらない戦いが、もしかしたら始まるかも知れない。


小説家になろう


元勇者の嫁ですが、なにか?
異世界から18年後に現代に帰ってきた勇者(30代)と追いかけてきた嫁(王女)の話。
前日談もあるので先にそっちから見たほうがいいかも。


元勇者の嫁ですが、なにか?  作者:(=`ω´=)

「異世界で魔王を倒してきた元勇者ですが、こちらに戻ってきても就職口がありませんでした。」「語る姫」の続編。

小説家になろう



18 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 22:14:56 ID:-

ローラさんは今日もゴリラです。は俺も好き。
現代社会にヒーローと怪人を入れるって作風で、ワンパンマンとかそういう今時のヒーロー物の雰囲気がよく出てる。



13 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 19:39:10 ID:-

※9
現代ファンタジーってジャンルごった煮すぎて、もうちょい細分化してほしいと思うわ

あと個人的に「主人公だけ特殊能力持ってる」「完全現代社会(異能魔法秘密結社なし)」
パターンの人助け系作品をすごく見たいんだけど、大抵異能バトル化しちゃうから困る



22 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 23:22:21 ID:OARS9n6I

※13
マイナーだけど 君の屍が視える  はどうだろう

君の屍が視える  作者:播磨ゆき

現在新人賞に応募中のため、本文の掲載を取り下げています。
(落選した場合は元に戻します。)


小説家になろう



23 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 00:11:21 ID:-

※22
求めてたのとはちょっと違ったけど、文章力あって面白かった。ありがとう。
(というか、その話の能力でヒロインひとりじゃなくて
オムニバスでいろんな人を助ける話が読みたいんだよね……作者さんは最初から恋愛モノを書きたいんだろうけどw)



11 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 16:03:23 ID:-

サラリーマン流 高貴な幼女の護りかた 
意識高い系サラリーマンが事件に巻き込まれて、異能の覚醒して
特殊部隊の近衛として皇族の護衛になる話
熱い話の展開を1部2部ともしっかり作っていてかなり良作


サラリーマン流 高貴な幼女の護りかた  作者:逆波

「金が欲しい、権力が欲しい」
己が欲のまま意識高い系サラリーマンとして出世街道をひた走る青年、榊平蔵。
しかし、ある日の仕事帰りに、一振りの“鉄の棒”に触れたことで環境は一変!
彼は一般社会から抹殺。特殊な刀を振り回し、この国を守る能力者集団『近衛』に放り込まれてしまう。
そこで出会ったのは国を統べる皇族の一人娘、日桜殿下で――――。
今まで築き上げてきたエリートの立場を剥奪されて、任命されたのは”高貴な立場にある幼女の護衛”。
幼女の世話をし、幼女に諭され、幼女を護る。そんな青年の新しい仕事が始まる!


小説家になろう


難攻不落の不問ビル
現代日本ダンジョン監禁脱出物
3人目の仲間が出る辺りから面白さが減っていくけど、中々の佳作


難攻不落の不問ビル ~チートな彼女とダンジョン攻略~  作者:数札霜月

 突如として町の中心に現れ、その場違いな巨大さを周囲に見せつけておきながら、しかし誰にも興味を抱かれないという奇妙な建物【不問ビル】。
そのビルにただ一人疑念を抱き、その正体を探っていた少年,互情竜昇は、ある時誰も見向きもしないはずのそのビルに入っていく一人の少女の姿を目撃してしまう。
【不問ビル】の手がかりを求めて、少女を追って中へと入った竜昇は、しかしそれによって知ることになる。あまりにも不可解なそのビルの、あまりにも理不尽なその正体を。

「ヤバい……。俺こんなゲームやったことがあるぞ……!!」

立ち並ぶ武器、与えられるスキル、そして発動する魔法の力。
戦闘に対して異常なまでの才能を発揮する少女、小原静とコンビを組み、誰に問われることもないビルの中で、今竜昇の脱出のための攻略戦が幕を開ける。

(この作品は小説家になろう、Arcadia、カクヨムの三サイトに投稿しています)


小説家になろう


白琴会編 ―多界記―
ノベルゲーム「ひとかた」の作者が書いた伝奇サスペンスに見せかけたSFミステリ(あらすじにも乗ってる)
序盤中盤あたりまでの伝奇サスペンスはかなり良き伝奇ロマンを描けてる。
けどネタバレ後半あたりはかなり失笑しそうな展開になるのが。


白琴会編 ―多界記―  作者:お竜

手に取った古本に、栞代わりとして挟まれていた一枚のレシートが、フリーライター本多真人を故郷の阿賀流村に導いた。

真人の帰郷を機に村が動き出す。
わずかな味方とともに阿賀流の秘密を探る真人の前に、奇怪な装置が姿を表した。

交錯する空間と時間。
真人が辿り着いた真理とは―。

*****

多界記は、空想伝奇科学小説と銘打ったクロニクルです。

白琴会編は、その最初のSFミステリ編として、心を揺さぶる冒険とサスペンスをお届けします。
古典的な伝奇ロマンの雰囲気に近いでしょう。

長編数冊分の長さがありますが、面白かったら最後までお付き合いください。

*****

多界記は一応、白琴会編が第一部になっていますが、どの編からでも読めます。お好きなシリーズからどうぞ。

第一部 白琴会編
http://ncode.syosetu.com/n8177de/

第二部 奇石図編
http://ncode.syosetu.com/n8290dy/

カクヨム、にも掲載。


小説家になろう



12 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 18:09:40 ID:-

カクヨムの田中の人のテイルズ・オブ・西野は?

テイルズ・オブ・西野  作者:金髪ロリ文庫

青春の尊さに気づいたフツメン高校生「西野」が、最強異能パワーを駆使して学園カーストを駆け上ろうと試みるも、一向に登ることができそうにない現代ファンタジー。ヒロインはヤンデレ。なお、この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。

小説家になろう



17 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 21:43:11 ID:mQo
p/nM.
俺の現代ファンタジーのフォルダが火をふくぜ!

人災派遣のフレイムアップ
上から目線な式神さん
エンジニア(精製師)の憂鬱
山内くん呪禁の夏
南条翔は其の狐の如く

鬼人幻燈抄

これは現代ファンタジー扱いなのか歴史ファンタジーになるのかわからんけどw


人災派遣のフレイムアップ  作者:紫電改

 貧乏大学生、亘理陽司は生活のため派遣会社で日々労働中。
『人材派遣』、それは必要なところに必要な人材を派遣するシステム。
ある時はフィギュアの金型の奪還のためサイボーグと戦い、ある時は人気漫画の生原稿を巡って高速道路でバトル、ある時は保険金の支払いのため山中で幽霊と会話。
『派遣社員』、それは異能力者に社会が用意した受け皿。
生活のため、己の力を駆使して任務に挑む!


小説家になろう


エンジニア(精製士)の憂鬱  作者:蒼衣翼

現代日本に良く似た、しかし魔物が跳梁跋扈し、ダンジョンが発生し、魔法が飛び交う、そんな世界に生きる、魔物を狩る特殊な血統なのに職業選択の自由を叫んで技術職サラリーマンになった男が、仕事と恋愛と捨てたはずの血統のしがらみに踏んだり蹴ったりされたりしたりしながら送る日常模様。

短編作品:エンジニア(精製士)の里帰りを長編に起こした作品です。純粋に続きでもありますが、別に前作を読まなくても問題はありません。

完結しました、ありがとうございました。
※Arcadia様にも投稿しています。

※気づいたら御三方からレビューをいただいていました。ありがとうございますm(_ _)m
こちらが逆に作品について教わるような気持ちで読ませていただきました。


小説家になろう  SS投稿掲示板


山内くんの呪禁の夏。  作者:二宮酒匂

『きみ、なんで火がお口から出てるの?』『……へーぇ。オレの火がみえるんだ』幼い日、墓石の陰から現れた妖しい子に、山内くんは命を救われた。小学校六年生になった山内くんは緑豊かな兵庫県山奥の町で、その子、十妙院家の紺(こん)に再会する。しかし今度は“仲間”にひきこまれ、この世ならぬものが見えるようにされてしまう。そのために事件につぎつぎ巻き込まれ、さらに、自分が以前から誰かに呪われていたことを知る。『心配するな、オレが守ってやる』紺は胸を張るが、その胸はふくらんでおり、ずっと彼女を男の子だと思っていた山内くんは困惑せざるをえず……?
狐と禁呪、恋とおまじないの青春オカルティックファンタジー。

書籍化決定しました。角川ホラー文庫様から出版します。


小説家になろう


南条翔は其の狐の如く  作者:つゆのあめ/梅野歩

妖祓(あやかしばらい)。それは妖と呼ばれる妖怪達を祓う者のことである。幼馴染達はその妖祓だった。偶然にも幼馴染達の秘密を知ってしまった南条翔。
そんな彼は成り行きで、狐の妖と化し、妖の頭領の証である“宝珠の御魂”を体内に宿してしまう。
これは(仮)狐の妖になってしまう人間の少年の物語。彼は正真正銘、人の子であり、妖の器である。

簡単に言えば、

【化け狐になった少年が、妖を祓う幼馴染達に正体を隠して生きていかなきゃならなくなった上、まったく似ていない魂の双子ができてしまった挙句、妖達に神社の神主になれだの、頭領になれだの言われ、「うそだろ?!」と頭を抱える奮闘記】


※第一幕:本編(完結)
※第二幕:その後の神主としての日々(更新は亀ペース)
※予告なしに加筆修正することがあります。

※主婦の友社様/プライムノベルスより書籍化(2017年5月17日)
全改稿により、書籍版は展開設定等が変更しております。ご了承下さい。


小説家になろう


鬼人幻燈抄  作者:モトオ

『人よ、何故刀を振るう』

江戸時代、まだ怪異が現代より身近で鬼が跋扈していた頃のこと。
江戸より百三十里ほど離れた山間の集落“葛野”にはいつきひめと呼ばれる巫女がいた。
護衛役である甚太はいつきひめの為に刀を振るうが、何一つ守れず全てを失う。
巫女を、惚れた女を殺したのは大切な妹。
彼女は百七十年後、全てを滅ぼす鬼神となって再び現世に姿を現すという。
憎しみから鬼となった甚太は、何を斬るべきか定まらぬまま、遥か遠い未来を目指す。

鬼に成れど人の心は捨て切れず。
江戸、明治、大正、昭和、平成。
途方もない時間を旅する、人と鬼の間で揺れる鬼人の物語。


※この作品はArcadia様にも投稿させていただいております


小説家になろう



19 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 22:25:08 ID:-

そんなにメジャーじゃなさそうなところから二つ

新日本警察エリミナーレ 
独特な雰囲気の作品
人物描写と戦闘描写も丁寧で読みやすい


新日本警察エリミナーレ  作者:四季

日本のようで日本でない世界・新日本。
そこには、裏社会の悪を裁く組織が存在したーーその名は『新日本警察エリミナーレ』。
……とかっこよく言ってみるものの、案外のんびり活動している、そんな組織のお話です。

※この作品は「小説カキコ」にも掲載しています。


小説家になろう


咲夜修行中!~火傷娘と先輩の。退魔師修行、ことはじめ~
女主人公物の王道伝奇物
顔に大やけどを負っている主人公の葛藤と、先輩に恋する描写が可愛い
挿絵がイラストレーターに依頼しているらしく綺麗


咲夜修行中!~火傷娘と先輩の。退魔師修行、ことはじめ~  作者:弓弦

顔に大きな火傷跡を持つ、天涯孤独の少女『咲夜』は、彼女を引き取っていた祖母の死後、白い手に追われる悪夢に、眠れない日々を過ごしていた。高校の入学式の日、連日に不眠が祟り、下校途中に意識を失ってしまう。そんな彼女を介抱したのは、同じ学校の先輩『穂積』だった。穂積に夢の事を相談した咲夜は、見崎町に伝わる伝承を聞く。その晩、咲夜の夢に祖母の霊が現われ、穂積を頼るようにと告げた。咲夜は戸惑いながらも穂積に相談し、伝承の調査に向かう。そこで二人は『この世ならざるもの』と対峙することになる。 ――これは、孤独な少女『神宮 咲夜』と、秘密を抱えた先輩『穂積 優結』の物語。

小説家になろう



21 名前:名無しのスコッパー :2018/01/20(土) 23:01:10 ID:-

十人十色の主人公 
ジャンルとしては現代異能学園バトル青春恋愛物かな
単純な主人公最強ではなく、いろんな能力を使えるけど単体では弱く、
仲間の能力と合わせて協力技として使うと強い
要所要所で盛り上げがって楽しめる


十人十色の主人公  作者:南 屋

落ちこぼれ ≪十色叶芽≫ の力は、九つもの属性……しかしそれは日用品レベルのとても戦闘では使えない弱い弱い力だった。 
火属性はライターと同じ、水属性はマグカップ一杯分、木属性は花を出せる手品のような力。 

そんな彼が目指すのは≪物語の主人公≫。  
求めるのは強さと青春と恋愛と、壮大な物語の中心人物になれる自分になる事。  
努力と挫折を繰り返し、出会う仲間。やがて知る現実と、敵の存在、動き始める日常の中でようやく気付く。

日用品のようなその力は――――実は全く別の使い方だった……。 


【異能物でありつつ、青春、恋愛、コメディ要素も多め。残酷描写有りは戦闘シーンに対する保険です】


小説家になろう



24 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 00:37:13 ID:-

ノクタのハイスクールハックアンドスラッシュ
だいたいタイトル道理の内容でエロ成分多目の主人公無双系
コメディ部分の文章の切れ味が凄い



37 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 23:40:29 ID:-

ハイスクールハックアンドスラッシュ
読んでみてすごい面白かったんだけどヒロインの境遇が笑えない



25 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 02:37:11 ID:-

現代ファンタジーならたまにはWEB小説の古典でも読めばいいよ

SpellBreakerとかガーディアンとか


ガーディアン  作者:閃

鬼獣を封印する力を持つ封術士の彩と、鬼獣を倒す力と封術士を守る力を持つガーディアン(見習い?)の守。変わった二人の織り成す変わったバトルファンジー?果たして、二人の運命は!

小説家になろう



26 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 12:52:26 ID:-

まだ始まったばかりでどう転ぶか分からんけど
『逆転生した魔術師に~』  ってやつは期待してる
ストーリーの進み具合は遅めだけど、丁寧に書いている


逆転生した魔術師にリアルは屈しました  作者:なろう大好き

 とある魔術がある世界。そこに住む魔術師のアレンはその日、自身の命と引き換えに発動する謎の魔法陣の中へと身を捧げた。そして……全く違う世界の幼児になってました。
「なんじゃこりゃぁぁぁあああああああああああああああああ!!?」
突然蘇った異世界での記憶に混乱しつつも、この世界で生きていく事を決める。魔術も問題なく使えるため、いろいろとやらかします。
友人となる者たちと共に、妖怪やテロリスト、果ては現代にも存在した魔術師、そして何故か前世の世界にいたはずの『UNKNOWN(正体不明)』と日常生活を送りながらも戦う。

※タグの異世界転生に関して、異世界の人視点から見れば地球も異世界にあたるため付けました。
※2018年3月 1万PV達成。


小説家になろう



31 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 17:26:34 ID:-

最強妖怪少女は逢魔ヶ刻に恋をする 
が地味にツボった。
でも最後の方、強引に終わらせに行った感があるのが残念だが。


最強妖怪少女は逢魔ヶ刻に恋をする  作者:わっぽー

――ずっと、家族だと思っていた。

人とバケモノでも
少し、歪だけども。
確かに、家族だと思っていた。

貴方が、私じゃない人とキスするまでは。


人の世界の裏で、人に仇なす同胞の“生り損ない”を刈るバケモノは。
ある日、自分が使役者の少年に恋をしている事を知った。
そんな彼女の、終わりと始まりの物語。

種族の差に悩む、切ない現代伝奇恋愛ファンタジーここに開幕!


小説家になろう



32 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 19:48:02 ID:-

名前のない怪物
主人公が事件に巻き込まれて怪物に出会うホラー物だった。
最近はエログロバトルしてる

現代ものは探しにくいから助かる


名前のない怪物  作者:黒椋鳥

2017年7月7日。第五回ネット小説大賞にてメディア賞を受賞いたしました。
2018年3月6日(火)宝島社文庫より『名前のない怪物 蜘蛛と少女と猟奇殺人』のタイトルで発売中!
また、コミカライズも決定いたしました!
何卒宜しくお願いいたします!



僕はその怪物に恐怖し、魅了され、そして捕らえられた――。
深夜。部屋に響く物音で目を覚ました僕は恐ろしい〝脚〟に遭遇する。以来、姿を見せずに部屋で存在だけを主張するそいつは、まるで包囲網でも敷くかのように日常を侵食し、遂に僕の目の前に姿を現した。その正体は、あまりにも美しい、『名前のない怪物』だった。必死な抵抗も虚しく、怪物の手に堕ちていく僕。逃げることも逆らうことも叶わず、訝しむ恋人や友人から隠れ潜むかのように、僕と怪物の奇妙な生活が幕を開けた。静かに、人としての感覚が死んでいく僕。崩れていく日常。その先に待つものを知った時、僕は大きな選択を迫られる。
恐怖と謎とエロスが融合した、サスペンスホラー。
絡み付く糸から、「僕」は逃げられるか?

※本編完結! 続章連載中です。


小説家になろう



33 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 20:07:09 ID:-

ミッドナイトだけど、久々に更新来てたので嬉しい。

本気で「偽善者」はじめたら、たくさんの人に感謝され、なりゆきで巨大犯罪組織まで壊滅させ、いつの間にか世界70億人の命を救ってたんだが。 

いろいろな意味で完結が待ち遠しい。


本気で「偽善者」はじめたら、たくさんの人に感謝され、なりゆきで巨大犯罪組織まで壊滅させ、いつの間にか世界70億人の命を救ってたんだが。  作者:実時 彰良

片思いの女子に「最低人間」の烙印を押された高校1年生の有働努。
他人に対して思いやりの欠片もなかった有働は、その日から、本気で「偽善者」を目指す事にした。

「偽善活動」で沢山の人と関わり、少しずつ芽生える本物の「善意」

…しかし、

超人的身体能力と策略を駆使し、不法(イリーガル)な実力行使をも厭わない、狂気と紙一重の「偽善活動」を強行していく有働は、裁きを受ける悪人から見れば、怪物(モンスター)そのものだった。

…血にまみれた彼の行動は「正義」か「悪」か?

校内トラブルを解決し、果ては巨大犯罪組織と戦い、世界を救ってしまうのか?止まる事を知らない狂気の「偽善者」大活劇!


小説家になろう



34 名前:名無しのスコッパー :2018/01/21(日) 20:53:14 ID:-

昔、このサイトのコンテストの1次だか2次だかを通過したという記事で知った、
「現代魔剣のタングラム」  でも。完結済。


現代魔剣のタングラム 【完結】  作者:きたや ごう

 高校一年生、田中武士は何の因果か、血だらけハイキック・ガール(天然)に軍用オカルト兵器で心臓を突き刺され、不死身の体になってしまう。
その力は、本当なら世界を戦争の災禍から救う英雄に与えられる筈だった。
二丁拳銃のヤクザの息子(実は繊細)と、植物使いのゴスロリ少女(ロリっ子お姉さん)。金髪グラマーのハーフ美少女(空気読まない)に、総理大臣の息子の元少年兵(極度のシスコン)。
血と刃と銃とオカルトの世界に巻き込まれた彼らの日常と戦いを描いた、架空の現代日本を舞台にしたボーイ・ミーツ・ガール・リアルVS異能力バトル小説。
※改題し、「カクヨム」さんにも投稿しています。


小説家になろう



41 名前:名無しのスコッパー :2018/02/22(木) 13:00:50 ID:-

ユメユメ 
平凡な毎日に退屈している主人公が、とある少年と出会ったことで“ま”というものに遭遇して非日常を経験する話。
話は長めだがサクサク読める。
主人公含め登場人物がみんな濃い。


ユメユメ~一年目~  作者:サトル

――幼き日の鮮烈な記憶が少女の心に焼きつく。

十年前に起きてしまった「未曾有の火災事故」
多くの犠牲者を生みだしたその事故は幼かった少女達の人生を捻じ曲げていく。

時は過ぎ、その事故の目撃者の一人でもある少女、水瀬夢姫(みなせ ゆうき)は鮮烈な記憶に心取り残されたまま、平凡な日々に飽き飽きし「非日常」に焦がれる日々を過ごしていた。

――そんなある日、疫病神と称される不審な少年と出会い……夢姫の日常は思い描くままに壊れていく。

リアルな日常を舞台に、心を描く非日常ローファンタジーです。


小説家になろう


花とナイフ 
古い伝承が残る一族の「楔姫」として世間とは隔絶されて育てられてきた主人公が、ある事件によって記憶を失ったが、一族の伝承を長年調べてきた記者と出会ったことで記憶を取り戻す決意をすると共に一族の秘密に迫っていく話。
主人公の記憶や一族の真実を追い求める様子がサスペンスのようでワクワクする。
ただ、これは恐らく女性向けなので男性には読み辛いかもしれない。


花とナイフ  作者:和泉

藤代(ふじしろ)の里にとって、子供は宝だった。

世間と隔離されながら育った華絵(かえ)は、不幸な出来事により過去の記憶を失ってしまう。
彼女の家に纏わる古い伝承を長年追い続けてきた記者のため、記憶を取り戻すことを決意した華絵だったが、過去に近づこうとしたその矢先、青い瞳の美しい青年に出会う。「伝承に触れてはいけない」と告げる彼には、どこか見覚えがあった。薄暗い秘密を抱えた一族と、その跡目である記憶のない少女。そして、一族に仕える青い瞳の青年。それぞれの事情を抱えながら、かつての過去は暴かれていく。

――――鬼を題材にした主従恋愛系・現代ダーク・ファンタジー。


小説家になろう








続いた(歓喜)
引き続き、おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2018/04/11 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(30)
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 13:03:12 ID:-▼このコメントに返信
    節子そのガーディアンやない。エ□小説のガーディアンの方や

    ttp://s5.artemisweb.jp/outofsight/NOVEL.html
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 17:02:09 ID:-▼このコメントに返信
    虚空の【セカイ】と魔女
    セカイ系現代伝奇。
    キャラもストーリーも、かなり好き!
    現代伝奇好きなら、この超いい感じの雰囲気が解って貰えると思う。


    1K8畳亡命記
    六年前にたった11話でエタッた、地雷と言っても過言ではない作品。
    異世界転生TSロリが、現実に戻って来て、なし崩し的に大学生主人公同居。
    地の文も会話も、キャラも、全部好きなんだよ……。
    今でも偶に読み返してしまうんだ。



    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 19:06:12 ID:-▼このコメントに返信
    モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います
    現代ファンタジーというか、現代にファンタジーがやってきた系だけど、面白い
    犬が可愛い
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 19:15:05 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    支援bisさん(「辺境の老騎士」の方)の羽振村妖怪譚は駄目かな?
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 20:01:19 ID:-▼このコメントに返信
    女性向けだけど
    「月姫と吸血鬼」と「帰れない人魚」

    この作者さんの作品は安定感あって面白い
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 21:14:12 ID:-▼このコメントに返信
    獅子の系譜【改訂版】がすごく面白かったんだけど更新日時を見て絶望した
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 21:15:04 ID:-▼このコメントに返信
    「異世界転生…されてねぇ!」死亡からの転生のはずが、ただ生き返っただけ。で、転生先で使う予定だったチートで色々やる話。小さなボケが面白いと思う、金獅子の玉乗りって下ネタか?

    「異世界帰りの勇者が現代最強! ~異能バトル系美少女をビシバシ調教することに!?~」これは日間上位に入ったことがあるし、書籍化するから著名。ヒロインの阿倍野先輩が残念な人。
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 21:38:50 ID:-▼このコメントに返信
    「けだし あやかし」
    異類婚姻譚。ヒロインの良妻っぷりが素敵な作品。
    けど中途半端なところで完結されてびっくりする。
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 22:20:27 ID:-▼このコメントに返信
    不問ビルは割といい。
    主人公たちがダンジョン化してる怪しいビルの内部で戦う話なんだけどチートなしニコポナデポハーレムもナシで割と真面目に戦ってるのが好印象だ。ただ最近はgdgdでエタる気配が・・・・・・・・・
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 22:53:56 ID:-▼このコメントに返信
    サラリーマン流おもろかったわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/11(水) 23:28:50 ID:-▼このコメントに返信
    サラリーマン流は出てくる幼女が毎回かわいいから好き 話のプロットもしっかり練られてるし割とガチで当たりの部類だわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 01:16:24 ID:-▼このコメントに返信
    君は小さな居候、とかどうでしょう
    男子大学生と座敷わらしのほんわか生活
    でも、孤独の悲しさも書いていて泣ける部分もある
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 09:04:43 ID:-▼このコメントに返信
    なるほど参考になる....(*._.)φ))メモメモ
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 13:06:23 ID:-▼このコメントに返信
    ローラさんゴリラ読んできた
    なんやこれクッソ面白いやんけ
    構成も文章力もなろうレベルではとびぬけて上手い これ書籍化してないんか?
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 20:16:05 ID:-▼このコメントに返信
    現代ファンタジーと言えば、デーモンルーラー
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 20:33:45 ID:-▼このコメントに返信
    デーモンルーラー進める奴嫌い
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 21:46:23 ID:-▼このコメントに返信
    驢鳴犬吠めふFeverズが好き
    完結作多い作者だから安心ってのもあるし、脇役もキャラ立ってて良い
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 22:42:39 ID:-▼このコメントに返信
    不問ビルは読んでて目が滑る感じの文章がきつい
    設定的にはすごく好みなんだけどちょっと無理
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 23:17:27 ID:66JrFXMk▼このコメントに返信
    魔物がうろつく町内にアラフォーおっさんただ独り

    正確には異世界転移物に分類されるんだろうが、舞台になってるのは主人公のご近所界隈(ただし無人)なのでここは一つ大目に見てもらうという事でw
    話としてはアラフォーおっさんがご近所(ただし無人)を舞台にファンタジー物に出てくるような魔物を周りにある日用品を駆使して倒してゆくストーリー
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/12(木) 23:19:26 ID:-▼このコメントに返信
    女性向けが結構紛れてて、気付かずに地雷踏んじゃったわ
    女向けと男向けでこういうのは分けて欲しいぞ…
    男が逆ハーモノとか読まされてもさあ…
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/13(金) 00:12:48 ID:-▼このコメントに返信
    デーモンルーラーはこれ以上無い不快な主人公という意味では一度見て貰いたい作品ではある
    こんなのなろうじゃそこら中に転がってるし累計上位にもいる?それはまあ……
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/13(金) 04:53:33 ID:-▼このコメントに返信
    デーモンルーラー
    21話のだが断るからの22話の困ったことがあれば言えからの
    じゃあコーヒーのお代わりを貰おうかって、コンボが痛々しくて身悶えした覚えがあるわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/13(金) 09:50:32 ID:-▼このコメントに返信
    月給24万円、読んだ
    章ごとに、問題が起きる→調査→解決という流れをキレイに繰り返すイメージかな
    調査の時点で分かりやすい証拠とか見逃しているのはメタ的視点が入っているのでまだ許容できる
    でも解決がすごい雑というか、そうはならんやろと言いたくなるようなご都合主義的な解決なのが気になった
    あと敵がすごいペラペラしゃべる
    巨大な悪と戦うっていうよりは日常にひそむ小悪党をプチプチしている感じ
    それがこの作品のテーマなのかなあ
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/13(金) 11:58:41 ID:v8QjPvAY▼このコメントに返信
    「昨日見た夢の話なんだけど」
    ロ―ファンタジー分類。毎章ラストのタイトルコールが凄く良い
    夢の中で異世界に行くってのは古典的な気もするけど、最近見ないし面白い
    軽く読めるからとりあえず1章読んでほしいな
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/14(土) 00:11:33 ID:-▼このコメントに返信
    J/53『五十三分のジョーカー』
    現代学園能力バトル物で完結済み
    主人公が結構考えて戦うのでそういうのが好きな人におすすめ
    能力自体についても考察というか色々考えられてると思う
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/14(土) 00:51:21 ID:2SG24atQ▼このコメントに返信
    本文で出たハイスクールハクスラ、冒険者学園的だけどぼちぼち更新続いてるのが良いな
    ノクタでがっつりエロ入ってるし、苦戦する場面も無いチート寄りで見どころがある内容じゃないけど文章はしっかりしてる
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/14(土) 11:38:38 ID:-▼このコメントに返信
    米9
    不問ビルは好きだけど最近のグダりっぷりはやばいな
    元々戦闘シーン長すぎて展開遅めだったのにキャラ増えてからさらに悪化した
    個人的にこの作品の一番の魅力は主人公とヒロインの2人だと思ってたからキャラ追加はいらんかった……
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/14(土) 15:30:08 ID:-▼このコメントに返信
    ※27
    言ってる事は解らんでも無いけど2人だけだと展開が狭まるから広げる為にキャラ追加したんだろう。
    追加したは良いけど扱い損ねてグダグダになってるが。
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/15(日) 12:09:09 ID:-▼このコメントに返信
    サラリーマン流めちゃくちゃ面白かった
    出てくる女の子可愛い

    戦闘中にペラペラ喋らざるを得ない設定だから
    そこは人を選ぶかな
    名前:名無しのスコッパー:2018/04/16(月) 04:13:03 ID:-▼このコメントに返信
    やっぱ連携ものだとしゃべらないと厳しいってのはわかるんだけどなるべく不自然じゃないようにしてほしいなぁ。
    不問ビルそれなりに面白いんだがスキルとか使って高速戦闘してるイメージの中に入ってくると気になってしまう。
    それもずっと戦闘だから余計に。
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666