スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その4

小説家になろう:VRMMOの作品で何かオススメないですかね?
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4045.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4296.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その3
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4496.html


375 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/04/10(月)12:53:41 ID:BZZ

VRMMOの作品で何かオススメないですかね?
『デンドロ』みたいな王道や、変わり種の『猫耳猫』『STR極振り』あとクレイジーな『俯棺風景』とかが好みです。
なんか、ふと読みたくなって。


8 名前:名無しのスコッパー :2018/02/10(土) 16:27:07 ID:-

ゲート・オブ・アミティリシア・オンラインが好きなんだけど人気無いんだなあ

ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン  作者:翠玉鼬

VRMMORPG『ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン』 五感を刺激するというファンタジー系仮想現実世界に、リアルにない未知の味を求めて参加した狩野拳児。アミティリシアの食材を食べ歩き、目指すは土地畑付一戸建てを得ての自給自足生活だったはずなのだが……マナーの悪いプレイヤーと対立したり、色々なNPCと親しくなったり、上位プレイヤーと懇意になったり、幻獣に懐かれ(?)たり。厄介事に巻き込まれ、時には首を突っ込みながら、今日も新たな味を求めてログインし、獲物に拳を叩き込む。 
※株式会社マッグガーデン様から書籍化しています。2017年11月10日に2巻発売しました。


小説家になろう



14 名前:名無しのスコッパー :2018/02/10(土) 17:26:43 ID:-

VRのオンゲーというとノクタのタブ・ラスタ・オンラインはちょくちょく挟まれる課金要素に妙に納得してしまう。
閑話で主人公以外の無課金プレイヤーの遊び方があるのもいい。
内容はほぼMOで、主人公がクズでエロばっかの作品なんで読む人は注意



27 名前:名無しのスコッパー :2018/02/10(土) 20:23:46 ID:-

前ここで紹介された
ポイント稼いで犯人になったら勝ちっていう短編が面白かったけど
題名忘れた



47 名前:名無しのスコッパー :2018/02/11(日) 13:54:10 ID:-

※27
「あなたはクローズドVR[犯行中]に参加するようです」かな

あなたはクローズドVR[犯行中]に参加するようです  作者:山彦八里

ようこそ、参加型クローズドVR[犯行中]へ。
このゲームは制限時間内に「犯人ポイント」を最も取得したプレイヤーが犯人になります。
どうぞ奮ってご参加ください。


小説家になろう



36 名前:名無しのスコッパー :2018/02/11(日) 00:17:52 ID:-

R.G.O!とは懐かしい
お気に入りだった"初めてVRMMOをやってみる。"  がこれと設定かぶってパクリパクリ言われてエタっちゃったんだよな…
NPCにAI搭載してプレイヤーの言動で反応が変わるなんて今のなろうじゃ当然の設定になってるし


初めてVRMMOをやってみる。  作者:ソール

 テンプレートというらしい。
失礼しいました…ちょっと周りの方とお話ししていたところでしたので…。
えっと、はいそうですねまずは自己紹介から…私、椿と申します。
初めてVRMMORPGというものに参加させていただいたんですが、なんだか知らないうちに閉じ込められちゃったらしいんです。

デスゲームの始まりだって皆さん仰ってるんですけど、なんででしょう私ちゃんと「ログアウト」ってコマンドあるんですよね。
きっとこれがそうだと思うんですけど、言わないほうがいいんですよね??
一人だけ違うって結構怖いことですものね…えぇ、そうですやっぱり信用できてなおかつ詳しい方とお友達になれるまでこれは黙っていたほうがいいんですよ、きっと。

え?あれ??
嘘だったんですか、都市伝説…そうですか、教えてくださってありがとうございます。

ずれた少女と頑張る青年のお話になる予定。

※本作が処女作となるため、突っ込みどころがあるかとは思いますが平にご容赦ください。
拙い文章しか書けぬ若輩ですが、どうぞよろしくお願いします。
また誤字・脱字・アドバイス・感想など、何かしら頂ける場合にはぜひとも感想フォームへいただけると小躍りして喜びます。


小説家になろう



61 名前:名無しのスコッパー :2018/02/14(水) 22:30:58 ID:-

※36
初めてVRMMOをやってみるがエタった時に
設定が被っているってどの作品だ?とか思っていたけどR.G.Oかよ
どこが?と思うくらい予想外だった



37 名前:名無しのスコッパー :2018/02/11(日) 00:36:56 ID:-

平熱系ファンタジアとかいかにもゲーム遊んでる感が良かったんだが速攻でエタってしまったなぁ・・・

平熱系ファンタジア  作者:らっぷとっぷ

 今よりほんの少しだけ未来の話。VRにはまだ遠く、でも今のゲームからは進歩した、“準VR型”を売り文句として発売されたMMORPG、“ワールド・オブ・ファンタジア”。
そのゲームを遊ぶ青年とその仲間たちの、特に世界の命運もかかっていなければ転移とかそういう要素もなく、デスゲームでもなんでもない平熱系MMORPG話。

(8/22 16:05 知人から「似た名前の小説あるよ」と言われ、「ワールド・オブ・ファンタジア」から題名変更)


小説家になろう



40 名前:名無しのスコッパー :2018/02/11(日) 02:39:57 ID:-

良くあるVRMMOモノ がすき
ハーメルンだけど



43 名前:名無しのスコッパー :2018/02/11(日) 11:14:53 ID:-

FreiheitOnlineはおすすめだが、更新止まってるからな。最近久々に更新してたけど

FreiheitOnline‐フライハイトオンライン‐  作者:唄種詩人

 ――このゲームは私たちが乗っ取った――

その世界は突然終わりを迎えた。
VRMMO[FreiheitOnline]。第二の現実と呼ばれる巨大な自由の箱庭はある時を境に膨大なプレイヤーの魂を囚える不自由の監獄へと変貌した。
現実ではただの高校生でしかない少年、九条椎名はかつての最強ギルド≪アルカナクラウン≫の仲間と共にその監獄に閉じ込められてしまう。

――私たちがあなたたちに提供するのは[FreiheitOnline]をより現実に近い段階に昇華させたVRMMO、題して[DeadEndOnline]―― 

謎のサーバーダウン。不可解なデータ喪失。そんな予兆と共にシイナの目の前に現れたのは、かつて惹かれた戦友にして『最強』の二つ名を冠する狂気のプレイヤー[儚(ハカナ)]だった。
ゲームの世界に監禁され、非現実的な現実に直面した数多のプレイヤーたちは、新たに書き加えられたルール――『デッドエンド・パラドックス』という鎖によって絶望のどん底に突き落とされる。
『最強』は告げる。
この世界から脱出する方法はただ一つ。二百五十以上の未踏破領域が残るFO最難関多層構造フィールド――世界の中心に聳える巨塔“ミッテヴェルト”の第五百層に到達し、最上層で待つ[ハカナ]を倒すこと。
シイナは攻略組の一人として、またラスボス[ハカナ]の“元”友人として、ミッテヴェルトの全攻略のため仲間たちと共に動き出す。

※現在最初の方から改稿を進めており、第二章最終話までが改稿版差し替え済みとなります。ご了承ください。


小説家になろう



57 名前:名無しのスコッパー :2018/02/12(月) 05:45:23 ID:-

この記事見て久しぶりにお気に入りのVRMMOもの読もうと思ったら作者が退会して無くなってた…
コメディでちょうど本一冊分くらいでたまに読み返してたのにショックだ…
エタるのも残念だけど退会されると全く読めなくなっちゃうんだよな…
なんか昔のエヴァの二次小説サイトが乱立して消えてったのを思い出してしまった








VRMMO物もまだまだ募集中です。





関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2018/05/09 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(144)
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 12:09:47 ID:GxAO5jdM▼このコメントに返信
    去年の作品だったら「廃ゲーマーな妹~」と「ソロ神官~」は書籍化するだけあって面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 12:28:54 ID:-▼このコメントに返信
    >>8

    自分は好きだけどな
    ハーレム気味だが主人公が一貫して色気より食い気に走っているのが良い

    ただまぁ序盤の主人公の正義漢に溢れる感じがちょいうざいが
    あと、毎話のあとがきで書籍の宣伝しているのもちょっと嫌。いつも同じ文面だからとりあえず毎回入れてるだけだろうけど
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 12:45:33 ID:-▼このコメントに返信
    ※1
    廃ゲーマーな妹と始めるVRMMO生活

    序盤だけ読んだが、リアルの能力がゲーム内で反映されるのが凄い微妙
    プロ注目の投手で身体能力が凄いから、普通のPLに出来ない事が出来るってのがな……
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 12:55:43 ID:-▼このコメントに返信
    ※3
    いや、あれは武井壮が言うところの
    「一流のアスリートはイメージした通りに寸分たがわず肉体をコントロールできる人間」
    ってヤツであってリアル能力がどうこうとはまた違うでしょ

    面白いかどうかはまた別だけど、そこは筋通ってたと思うぞ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 13:13:15 ID:-▼このコメントに返信
    何回も出てるだろがハンター&スミスとサモナーさんの中盤は面白くて好きだったな
    ネタ枠ではギスギスとシャンフロ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 13:25:38 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロはネタじゃなくても面白いだろ。
    デンドロがただのインフレ能力バトルにシフトしてグダグダしてる今、ゲーム枠は圧倒的にこちらに落ち着いてるな。当分他を探す気になれないレベル
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 14:25:45 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロは先にゲームの設定があってその上をキャラが動くっていう人が作ったゲームとしての大前提を守ってるところがいいよね
    あと出てくるキャラクターや敵なんかも事前に存在を仄めかされてて主人公の周り以外の世界の広がりを感じられる
    事前に情報を知っているからこそのワクワク感は発売日に買ったゲームやる時の楽しさに近いものがある
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 14:50:26 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロ読んでるし面白いけどちょっと気になるのはああいう設定がいかにも中二病って感じのゲームって受けるかなって時々思う
    別にシャンフロに限ったことじゃないんだけどラノベっぽい雰囲気のゲームが中高生から大人まで大ヒットって言われるとうーんってなる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 14:54:51 ID:-▼このコメントに返信
    中二病っていうか単にファンタジーじゃ
    ヒットは数世代先のゲームってのも大きいのでは
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 15:02:31 ID:-▼このコメントに返信
    うまく言えないんだけどドラクエみたいなのが受けてたら納得するんだけどルビをガンガン振ってるようなのが受けてるのに違和感ある
    俺の感性が古いのかな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 15:21:32 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロ書籍化しねーかな。半裸の鳥頭と永遠さんのイラストが見たい
    あのpt数で打診が来てない訳がないだろうから、多分断ってるんだろうな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 15:21:33 ID:-▼このコメントに返信
    たしかに世界設定は尖ってるというか、万人向けには見えないが(デンドロほどではないが)
    もしかしたら戦闘廃人の主人公視点だとそう見えるだけで
    実は異世界メシメシモフモフ要素ありまくりの女性も大歓迎な王道VRMMOだったりするのかも

    いや、冗談抜きであの主人公の視点だとどんなゲームでも修羅場になりそうだよね
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 15:42:09 ID:-▼このコメントに返信
    流行ってると言う割には攻略組の人数少なすぎるからな
    たぶん異常にリアルなNPCとか世界を楽しんでるプレイヤーばかりなんでしょ
    攻略は無理ゲーすぎてやる気が起きないんじゃねーの?
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 16:23:36 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMOものはゲームとしてバランス狂ってそうなのが多いのがね。
    主人公サイドばかりにレアイベント起きるんだったら、いっそ異世界ものでやりゃ良いやんって思ってしまう。
    「不遇職と言われていたけど主人公がプレイしたら」ってなお話も多いようだけど、「それまで誰も検証しなかったの?」と思うんだよねぇ。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 16:44:30 ID:-▼このコメントに返信
    *14
    最低限の言い訳ならいくらでも思いつくけど、それだけにその辺を手抜きしてしまってる作品を見ると「こりゃ駄目かな…」ってなるね
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 16:50:24 ID:-▼このコメントに返信
    料理が不人気&不遇職&現実のレシピ通りに作ったのが主人公だけ→主人公SUGEEEとかな
    しかもこれ、非攻略系VRMMOだとたいてい発生するから困る
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 17:47:45 ID:0gBi3fAo▼このコメントに返信
    スコップしてみる。
    ブクマ二桁で無名だけど、お手軽にサクサク読める感じで、文章もしっかりしてる。

    ドクラの国のマグラの森


    200話超えてるから読み応えもあると思う。

    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 18:04:22 ID:-▼このコメントに返信
    創作なんだから主人公が特別になるのは別に構わないが、そこに持っていく手法が下手だから不自然さが鼻につく
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 18:18:00 ID:-▼このコメントに返信
    序盤にめちゃくちゃ凄い職業やスキルを手に入れる展開あまり好きではない。そんなに最初から強い力を手にしてこれから先どう話を広げるのか
    それに、大抵そういうものの取得条件って凄く限られていて、主人公しかそんな行動条件満たせねぇよ!他の人に取らせる気ないだろ!と思うような条件ばかりでイラつく
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 18:30:23 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロは無理だなー
    作中で神ゲー言ってるけどグラフィックとリアリティ以外の部分がクソゲーにしか見えない
    作中で挙げられているクソゲーと比べるとゲームとして破綻してないからマシなんだろうが
    ただVR格闘ゲーの章はあれメインでいいじゃんって思うぐらい面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 18:34:09 ID:-▼このコメントに返信
    まだ出てないのだと『VRMMO学園で楽しい魔改造のススメ』と『VRMMOが日常となった世界で青春物語』がおすすめ。
    学園物・部活物ラノベとしての面白さに重点を置いてるからそういうの好きな人に読んでほしい。
    MMOらしさを重視する人にはたぶん合わないのでスルー推奨。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 18:55:20 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロおもしろいけど
    クソゲーに適応した他のプレイヤーのスピンオフとか読んでみたいくらいクソゲーの設定がおもしろいってどうなの

    何気に現実もそこそこあたまおかしい世界なのも好き
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 19:06:35 ID:-▼このコメントに返信
    もう最近はVRMMOものは諦め気味だ新作ゲームの紹介記事漁る時のような期待感を求めてるんだけども
    面白そうやんと思っても廃人妹とかなんとプレイそっちのけで脱落してしまう

    何年か前に見たおかんがニートの息子と交流を図ろうとゲームに参加する話は
    ゲーム慣れてないとありそうな行動が楽しかったがタイトル思い出せない
    息子は就職先決まったり現実の話もあるところが良かった
    おかんだけレアイベント遭遇いきなり強くなりすぎなどでいまいちになったけど小説だからしょうがないんだろうね
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 19:13:10 ID:-▼このコメントに返信
    安定の「サモナーさんが行く」
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 20:04:33 ID:-▼このコメントに返信
    ※17
    2話まで読んでみたけど、文章がしっかりしてるじゃなくて日本語としておかしくない文章ではあるって感じ
    いらんことでグダグダと作者的ユーモアが発揮されてて全然文章が入ってこない
    さっさと進めよと思ってしまう典型的な悪文
    先行けば解消されるのかもしれんけど、ほとんどの人はそこまで持たないと思われる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 20:13:29 ID:-▼このコメントに返信
    デンドロはクソクソのクソだぞ
    ジャンル詐欺だろあんなもん
    HJ文庫のゴリ押しでなんとかなってるだけ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 20:26:02 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロは神ゲーといっている割にクソゲー感が強いのと、クソゲーがなんだか面白そうに見えるのが困る

    まあクソゲーネタについては深く掘り下げているわけではないからアイディアだけでいいというのもあるから仕方ないけどw
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 20:49:12 ID:-▼このコメントに返信
    登場人物がほとんど基地で主人公がナチュラルボーン迷惑プレイヤーだけどVRMMOセンキが読んだ中なら一番リアルよりかね
    まぁ完全にリアルではないし更新ペースが落ちてるが
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 21:21:15 ID:-▼このコメントに返信
    今まで読んだ中ではシャンフロが一番ゲームをゲームとして楽しんでる感じが出てる。
    ゲームとリアルと別ゲーで話を切り替えて展開が一本調子にならないように配慮してるのも良い。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 21:28:07 ID:-▼このコメントに返信
    アルカナオンライン好きだったわ
    消えたけど……
    5章だれか魚拓とってねーかなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 22:38:22 ID:-▼このコメントに返信
    まともにVRMMOやってんのってSAOのGGO編くらいじゃねえの?
    後は何でこんなゲームがヒットしてんのってくらいバランス無視してるものばっかりだし
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 22:48:39 ID:-▼このコメントに返信
    主人公にばっか都合のいいことが起きる理由をリアルチート(都合のいいことばかり起きる体質)だからとかいう設定にしてるのとかあったなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 23:27:46 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMO物ってもう異世界でいいよ…ってのばっかな印象
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 23:33:09 ID:-▼このコメントに返信
    たしかに
    それって異世界ファンタジーとなにが違うの?って作品ばかりだな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 23:46:19 ID:-▼このコメントに返信
    ※31
    GGOがまともかっていうと……チート剣の有効活用を何故か主人公だけが思いついてっていうアレさだし
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/09(水) 23:54:33 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロの神ゲー論については作者自身がインベントリアでやってるから明らかに故意じゃない?
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 00:23:51 ID:-▼このコメントに返信
    ※35
    だけが思いついたつーか銃が好きでやってる連中は
    気づいたところで選択しないだろw
    まあ外伝は割りとゲームしてる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 01:03:31 ID:-▼このコメントに返信
    サモナーさんなんとなく本買ってるけど読んでねえや。弟子たちの設定変わってるよなあれ。

    AIOライトは好きだった。HASOも。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 01:10:32 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロもよくあがるけど結局まっとうなMMOとして商売できるの?ってのがな
    途中までしか読んでないが一部の人間だけがシナリオ進行に関与できる、逆に言うと関与したければ現実を犠牲にする必要があるのは今じゃ冷笑される側

    MMOモノは主人公を特別扱いするのはMMOというモノを考えるとかなり難しいのだが、だいたいその点をクリアできてなくて、だからこれ異世界でいいだろ?って言われる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 01:11:44 ID:-▼このコメントに返信
    ・主人公だけが特別な種族になったりスキルを手に入れる
    ・主人公だけが特定のビルドに気付く
    ・主人公だけがやたらNPC(笑)に好意を抱かれる
    ・掲示板がただのチャットルーム
    ・現実の話が皆無で舞台がゲームである設定が活きていない

    最低限これらは避けて欲しい
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 01:36:13 ID:-▼このコメントに返信
    この手のジャンルは「とりあえず適当に・・・・」書き始める人が多いからかハズレが多い気がする。掘り出し物ないかとランキング低いのを何百と漁ってみた結果ね。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 01:46:33 ID:-▼このコメントに返信
    掲示板回で「この子可愛い」と勝手にスクショしてUPして盛り上がるやつ嫌い。肖像権どこ行った
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 01:59:29 ID:-▼このコメントに返信
    ※40
    上から3つは俺は好きだけどな
    むしろ主人公に特別感無かったらただの一般人がプレイしてる淡々としたプレイ日記にしかならんし
    下手な奴はそこに持っていくまでが安直なんだよ
    そしてそれを得た後の展開が何もない
    主人公がドヤって周りがSUGEEEして終わりっていう
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 02:23:56 ID:-▼このコメントに返信
    .hackみたいに、ストーリーの中心はあくまで若者だけど、背後にしっかり大人の事情も見えてるようなのがいい
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 03:16:58 ID:-▼このコメントに返信
    それはここでいうVRMMOじゃないから・・・
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 03:17:29 ID:-▼このコメントに返信
    ※43
    異世界なら主人公に特別感を出していいけどゲームだからね
    主人公にだけ有利なゲームとか他プレイヤーがやりたがる訳ないでしょ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 03:20:40 ID:-▼このコメントに返信
    >>40
    どれも尤もだが一番上はそれを避けて平凡キャラにすると今度は普通ですよ!平凡ですよ!アピールがウザイキャラになるんだ。そんで平凡なのに何故か目立ちまくって周りの人に好かれまくったりして不自然すぎて気持ち悪い展開のが多い。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 03:46:36 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロの、あくまで実績と本人のスペックが特別で、ビルドや装備そのものは誰にでも得られる可能性があるってバランス好き
    そんで主人公以外にも同等以上の特別性を持つキャラクターをいっぱい出してくるのも良い
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 03:50:34 ID:-▼このコメントに返信
    ネットゲームなのにまるで主人公がソロゲーやって観戦者が騒いでるみたいな作品多過ぎ
    作者のボッチプレイの現実と理想が見て取れてキツい
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 03:55:57 ID:-▼このコメントに返信
    異世界だしMOだけどライブダンジョンが一番リアルかな
    ヒーラー軽視の脳筋アタッカーが最多で
    主人公は攻略WIKIだよりの縄跳びマラソン
    まあリアルにしたら面白いかというと別問題なんだけど
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 04:07:10 ID:-▼このコメントに返信
    求めているものの違いだろうね
    VRMMOものにはチートすぎないチートを求めてるから個人的には好き

    あんまりリアルに書かれてもMMOなんて実際にプレイしないとクソつまらんし

    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 04:19:59 ID:-▼このコメントに返信
    結局の所さ、現実のMMOとなろうのVRMMOは別物だから、再現し過ぎてもダメなのよね
    でもだからといって軽視しすぎてもダメで、ゲームである必要性がなくなってしまう
    寄らず離れずの程よいバランスを実現して、エッセンスとしてプレイヤーたちのリアルを混ぜていくのが良いんだろうけど、その塩梅が難しすぎる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 05:26:25 ID:-▼このコメントに返信
    掲示板回がある作品に良作無し
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 05:57:18 ID:-▼このコメントに返信
    掲示板回は結構好きだな
    これがない作品で面白いのって何がある?
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 05:57:43 ID:-▼このコメントに返信
    実際のMMORPGってゲームもできるチャットルームみたいなもんだからなあ
    ひたすら周回する様子を描写されても困るしあんまり現実と比較しすぎるのもどうかと思う
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 06:46:20 ID:-▼このコメントに返信
    ゲームバランスが悪く無い舞台設定考えるだけでもきついのに、それを淡々とプレイしても面白くないから話もしっかり考えないといけないし、不特定多数のゲーマーが存在するから『こういうやり方する奴も一定数いないとおかしい』的な想定を先回りしていくつも張っておく必要がある。ゲームの仕様の説明も頻繁に事細かに入れなきゃいけない
    まともなの書こうと思うなら一番難しいジャンルと思うわ。オフライン&バグまみれの猫耳猫とか、そもそも運営がゲームとして成立させる気があまり無いギスギスみたいに、書くのに足引っ張る要素を大胆に排除してく方向にしないと厳しそう
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 07:40:03 ID:-▼このコメントに返信
    そうだ、盗賊しようが好きだな
    話の特性上掲示板回も意味を持つものになってるし

    ただ、書籍が打ち切りになった影響でエタってしまったのが残念すぎる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 09:18:07 ID:-▼このコメントに返信
    ゲームバランス悪いの事態はかまわんのよ
    そもそも現実にゲームバランスのいいゲームのほうが少ないから
    それが都合良すぎて面白くないのが悪い
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 09:47:22 ID:-▼このコメントに返信
    デンドロはなあ……、序盤からずっと
    え? お前らなんでゲームでそんなシリアスしたり、マジになってんの?

    って感じで、読者との温度差が酷いというか、読んでて恥ずかしくてブラバする人が多いだろうな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 10:23:23 ID:-▼このコメントに返信
    ゲームなのにまるで現実世界かのように熱くなる小説結構あるよな
    そういう話って大抵、NPCは死んだらそれっきりとかで、しかもVRだから画面越しではなく対面して会話をしているから余計に思い入れが強くなるのだろうけど、そういう背景があるとは分かっていても、読んでいる側からしたらふと我に返って白けてくる時もある
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 10:34:43 ID:-▼このコメントに返信
    登場プレイヤーみんなガチ過ぎるからな
    引いてるプレイヤーに対して「ここはロープレ楽しみましょうよ」
    って言ってくるキャラがいるとかならまだしも
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 10:43:07 ID:-▼このコメントに返信
    ストーリーどうこうは一旦置いてゲームとして考えてもデンドロはガチなクソゲーな気がしてダメ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 10:50:37 ID:-▼このコメントに返信
    ギスギスでモンハンの新作が出たからみんなちょっと休みたがってるのは笑った
    実際ゲーム好きなら別のゲームもやりたくなるよね
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 11:14:06 ID:-▼このコメントに返信
    ※62
    デンドロは発禁にならないのがおかしいレベルの理不尽なヒャッハー世界なのがな
    ガバガバ運営で強姦もありなゲームを主人公が大学で勧めたり勧められたりで
    一般にも広く受け入れられてる、とか設定に無理あるってレベルじゃないしw

    「超技術で体感時間数百倍に引き延ばす超危険なゲームだけど、法的整備が追い付いてないから
    まだギリギリ法規制にかかってないせいで皆やってる(ただし、発禁は時間の問題)」
    みたいな設定の小説もあったけど、確実にそのぐらいの設定で初めて納得するゲームだわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 11:14:12 ID:GCA3nAmE▼このコメントに返信
    ※23
    母さんがVRMMORPGを始めた件かなあと思ったけど久しぶりに読み返してみたらカーチャン強くなってないし違うかなあ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 12:06:35 ID:-▼このコメントに返信
    デンドロは信者もウザイんだよなぁ
    ここのコメ欄でも前暴れてたし
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 13:06:41 ID:-▼このコメントに返信
    快楽PKマンがこのゲームのラスボス説作者が退会したんだよなー。どっかで復活してくれ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 14:05:19 ID:-▼このコメントに返信
    なんつーかアレよ。ここで上がってる好悪要素を項目化して高速検索できるようにすればええのよ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 14:17:35 ID:-▼このコメントに返信
    ※50
    それリアル(現実的)っていうかさあ、リアル(異世界)でいつもの頭悪い住人の中俺SUGEEEしてるだけじゃん
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 14:31:53 ID:-▼このコメントに返信
    現実なんてそんなもんだよ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 14:32:22 ID:-▼このコメントに返信
    生産系の奴が好きなんでAnother life onlineとか好みだったがずっと止まってるな…
    Free Emblem Onlineも止まってるし…
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 14:36:54 ID:-▼このコメントに返信
    本物のスーパーハカーによるチートだから主人公最強のVRMMO→運営対応しろよって思うけどまぁわかる
    本人の反射神経やら対応能力が異常で主人公最強のVRMMO→運営調整しろよって思うけどまぁ分かる
    主人公しか思いつかなかったジョブ構成やスキル、装備で主人公最強→ねーよ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 14:44:27 ID:-▼このコメントに返信
    幸運特化
    作者がちゃんとMMOやってそうな雰囲気とか割烹にあった気を付けてる事を読む限りちゃんとしたVRゲーム作品の小説って感じがする
    なおエタりそうな事情が発生して更新停止中
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 18:18:45 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMOもので現実パートはマジで要らない
    ゲーム内の話だけでいい
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 18:49:57 ID:-▼このコメントに返信
    現実パートのほぼ全てがつまらんのは確かだが
    現実がまったくないとVRMMOである意味も無いんだよな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 18:54:23 ID:-▼このコメントに返信
    現実パートというか、現実の関係性は必須だな
    VRMMOは異世界往還モノの亜種みたいなもんだから、現実匂わせないともはや存在意義がないという
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 19:07:47 ID:-▼このコメントに返信
    現実パートは欲しいが、だからといって実は主人公の住居近隣にもゲームでの知り合いがいてばったり会ったとか、同じクラスの美人がゲームのあの人物だった……とかになると確率すげぇなとモヤッとしてしまう
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 19:47:35 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMOの嫁は女の子じゃないと思った?
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 20:33:12 ID:-▼このコメントに返信
    出てないけどNPCがやたら高性能なAIしてる作品も苦手なんだよなー
    技術進み過ぎてる感じ?その進んだ技術とプレイヤーの感性とがギャップになって
    普通に会話してたり感情表現とかが過剰だと、なんか気持ち悪い
    これも一種の不気味の谷なんだろうか
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 21:48:41 ID:-▼このコメントに返信
    偶然性を必要としない、ヒロインちゃんとかいうホーミングミサイル
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 22:23:16 ID:-▼このコメントに返信
    ネトゲらしさなら廃神様と女神様がいいと思うけどな
    まあゲーム世界に入っちゃった系だけど
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 22:55:09 ID:-▼このコメントに返信
    ちゃんとゲームしてる作品が好きです
    ってことで同じ感性を持ってる人がいたら紹介よろ

    ようじょはーとおんらいん
     ある意味、狂気を感じる日常系VRMMO。遊ぶならこのVRMMOを選ぶ。

    ギスギス
     RO全盛期を遊んで、にゅ缶見てた人には合うかも。MMO遊んだことない人には向かないと思う。

    Frontier World
     召喚獣?が喋るまでは楽しかった。クエストの仕組みとかゲーム的で好み。

    支援職人、温泉
     イベントで話が進むタイプ。主人公周辺の強さ=古参みたいなところもネトゲ感あって好き
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 22:57:37 ID:-▼このコメントに返信
    どうしてVRものの小説って、ログアウトした後に主人公が飯作って食う描写が入るものが多いのだろうか、かなり謎
    食卓を囲んでいる時に妹と進捗報告会をしてお兄ちゃん(/お姉ちゃん)SUGEEをやるためなのか、それとも料理スキルの実践でもしているのか
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/10(木) 23:34:33 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMORPGとしてのリアリティであれば、TONDEN FARMERみたいに
    本当の意味でロールプレイ=ごっこあそびを楽しむというところが
    落としどころかと

    ONLINEの人の最後のブログに書いてたけど
    根本的に殴り合いのVRMMORPGが流行するわけない
    ってのが真理だと思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 04:06:16 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMO物って○○ □□ onlineって英語だけの似たような作品名が多すぎるよな
    ちょっとあいだ開けると他の作品以上にどんな内容だったかわからなくなる
    こういう時、なにかと批判が多い内容説明文的な副題でも役に立ってんだなあと思う
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 06:52:05 ID:-▼このコメントに返信
    このサイトのコメント欄、VRMMO物を異様なまでに叩きたがる人が多いなぁ
    俺の嫌いな作品を擁護するやつは信者だって人まで湧いてるし
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 07:21:23 ID:-▼このコメントに返信
    ※85
    スマホでなろうを見るとタイトルがあらすじになってる理由が分かるよ
    初見だとタイトルと作者名、ランキングの順位しか分からないから
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 09:28:52 ID:-▼このコメントに返信
    ※82
    ようじょはーとおんらいん、読んでみたけど狂ってて大好きだわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 09:32:07 ID:-▼このコメントに返信
    ※79
    進化しすぎて自我すらありそうなAIは扱いが気になっちゃうんだよな
    死んだらどうなんのかとか、保護団体出てきそうとか
    「そうだ、盗賊しよう」なんかはその辺に触れてて唸ったもんだが
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 09:38:29 ID:-▼このコメントに返信
    たかがゲームって言い方、好きでもないし嫌いだよ
    そんなん釣りでもプラモでも職ではない全部の趣味に言える事でゲームにだけマウント取ってくるのホント嫌い

    それはともかく上のコメにもあるけどONLINEの人が面白い事を最後のブログで書いてあるが
    VRMMOを読者呼び込むための軽いギミックとしか考えてない作品が多いんだよな、その辺はしっかり考えてほしい
    その上で特に思いつかないならファンタジー転生やゲーム世界転生にした方がMMO要素を求められなくて良いと思うんだ
    ……ONLINE、蒲公英戦争マジで楽しみにしてたんだけどなぁ……
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 09:52:09 ID:-▼このコメントに返信
    ※89
    自我があるAIの扱いについての話はニトロの悲劇がやってた気がする
    主人と共に死ぬことを許されるのがAIにとっての幸福な死だとか結構考えさせられた覚えがある
    名前:芸ニューの名無し:2018/05/11(金) 12:09:26 ID:-▼このコメントに返信
    生産を嗜む私は今日もお店へポーションを売りに行く(小声)
    エスメラルドさんかわE
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 15:08:11 ID:-▼このコメントに返信
    デンドロはつまらんとは言わないけどなんというか重い
    加えて無駄にキモいのやらエグいの入れてくるし
    何もお気楽にしろってわけじゃないんだけどね
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 15:48:22 ID:-▼このコメントに返信
    ストーカー?いえ、違います。辻ヒールです。
     2011年の奴で結構古参なネトゲ脳を持った主人公の奴

    ここまで書いた所で、これVRMMO物じゃなかったわと気がついた。
    LineとかRO世代ならニヤリと出来るネタがちょこちょこ入ってるから折角なんでこのまま書いとく
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 16:14:54 ID:-▼このコメントに返信
    ハクスラ系のVRMMOは流行らないだろう。ってのは同意だな
    VRFPSだったら多分いけるかなぁ?ってところ

    VRって事は、街の間は別として、フィールドMAPやダンジョン内は徒歩or走るが主な移動手段になるだろう
    フィールドで1km四方ってのは狭すぎるから、5km四方としようか。

    目指す狩場はMAP中央! とすると端から中央まで2.5km移動しないと到達しない事になる。
    リアル準拠で1分80mとすると2,500m歩くのに30分かかる事になるんだよな。往復で1時間。
    PCゲームならWキー押しっぱなしの別作業しながらでいけるけど、VRだと移動時間30分は苦痛やぞ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 16:38:20 ID:-▼このコメントに返信
    ゲートオブアミティリシアオンラインは主人公がゲーム中のヒロインを伏線無しでリアルネーム呼びしてしかもそれが合ってる上に同じ会社の社員
    おまけに主人公に惚れてるとかやりだして冷めて読まなくなった
    主人公はNPCはこの世界の人間だ!尊重しよう!からの別プレイヤーはNPCをモブ扱いとかいう王道展開も備えてる所もアレだった
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 19:29:40 ID:-▼このコメントに返信
    ・妹か友人辺りに誘われてゲームを始める
    ・錬金術、テイマー、サモナー、弓は不遇職
    ・「NPCは機械なんかじゃない、生きた人間なんだ!」
    ・動物系の相棒がいる
    ・攻略組トップのパーティーと知り合って仲良くなる

    今までVR系小説を色々と読んできたがこれらの設定や展開をよく見かける
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 19:57:31 ID:-▼このコメントに返信
    帰りは帰還魔法かアイテムで帰還すればいいから往復で考える必要はないんじゃね
    狩場はダンジョンの各所or各階層にワープポイントを散らして近くに狩場を配置するゲームデザインにすれば
    フィールドマップは馬とか高速移動手段を設定すればいいしな
    まぁワープポイントに関しては今までやったMMOではそこまでユーザーフレンドリーなものはなかったが
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 20:47:51 ID:-▼このコメントに返信
    大人がちゃんと大人やってるVR作品ないかなあ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 21:11:23 ID:-▼このコメントに返信
    友人や妹に誘われて始めるタイプは

    誘った人がガチプレイヤーで
    主人公はそれと別れてネタプレイします。ってのがほとんどだな

    誘っくれ人と同じギルドに入って
    そこの新人と遊ぶようになるってのがほとんどなのにな。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/11(金) 23:32:06 ID:-▼このコメントに返信
    ※100
    異世界転移・転生の亜種だから、誘う人は土下座神ポジなんだよ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 01:20:52 ID:-▼このコメントに返信
    ゲームなのに主人公が熱くなり過ぎというか、のめり込み過ぎて、
    読んでる側が「こいつ、ゲームなのに恥ずかしくないの?」ってなる作品が多いこと

    しかも、リア友以外のプレイヤー同人の会話で、絶対リアルじゃあり得ない口調で話すのも恥ずかしい
    普通に考えてお互い敬語で話すよね。ロールプレイ云々以前に、確実に黒歴史になる口調とか、異世界でやれ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 02:41:23 ID:-▼このコメントに返信
    基本的にこの手の話を書いてる作者は廃人連中を甘く見てるよね
    連中がゲームに掛けてる時間はもちろん、検証してることだって生半可なことじゃないし
    主人公が思い付いた事なんて、連中はとっくに通り過ぎた後だと思ったりして途中で読めなくなる
    不遇職だろうが何だろうがカンストまで検証するなんて当たり前にやってる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 03:43:55 ID:-▼このコメントに返信
    SAOみたいにログアウト不可・死んだらリアルでも死亡するデスゲームタイプのVR MMOならNPCのことを「同じ世界に生きてる命なんだ!」って思うのはわかるんだけどね
    いつでも現実に帰れて死んでも何度でも生き返れる普通のVR MMOで同じこと言ってるのは何も考えずにテンプレからパクってきたのかなって思う
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 07:01:42 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロはインベントリア退避だけは糞だと思ったな
    ノーリスクで即時退避可能とかゲームバランス崩壊だろ、回避系スキルの立場どうなるんだよ
    散々運営有能と持ち上げてるけど普通あんなの戦闘時使用不可が当然
    対策されたとか言っても2人以上のPTならどうとでもできるようなヌルい仕様変更だったし
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 08:44:39 ID:-▼このコメントに返信
    そもそもインベントリが超激レアで一部の人間にしか使えない時点でクソやわ
    あの世界も大概アレだな
    何万人もプレイしてるはずのMMOで主人公一人だけしか楽しめないイベント用意してあるとかどんだけご都合なのよと
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 08:47:40 ID:-▼このコメントに返信
    ※103
    VRMMOモノで興ざめしてブラバするのは大抵これだわ
    廃人様が必死こいてプレイしてる世界にひょっこり表れた主人公が思い付きのビルドで適当プレイするだけでレアなアイテムやらイベントやら連発されると失笑もん
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 10:26:54 ID:-▼このコメントに返信
    転剣と異世界スマホの作者もVRMMOものやってるけど名前でてないよね

    ・出遅れテイマーのその日ぐらし
    ・VRMMOはウサギマフラーとともに。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 11:47:40 ID:-▼このコメントに返信
    廃人甘く見てるパターンが多いのはよくわかる
    ……ところで、このコメント欄どこまで続くんや(困惑)

    ※106
    エアプ晒してるぞ? コメント前にしっかり本文確認したか?
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 11:48:41 ID:-▼このコメントに返信
    出遅れテイマーは
    なんやコイツガチ勢になるつもりなのに頭空っぽやん→まあ、こういう主人公が続々と新発見していくのも面白いな→主人公が新発見しないようになって糞つまんね
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 11:53:17 ID:-▼このコメントに返信
    FPSならまだ才能がものを言う世界だから
    プレイ歴が浅い新人が神プレイしてもまだ理解出来るけど

    プレイ時間=強さな世界観で
    ボトラーと学生が競ったら100%ボトラーが勝つんだよな
    オムツァーとボトラーが競ったらオムツァーが勝つのと同様にさ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 11:53:48 ID:-▼このコメントに返信
    脳に負荷がかかるであろうVRMMOの世界なら1日のログイン時間制限されるだろうから廃人の大きな強みが1個消えるんだよなあ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 12:26:45 ID:-▼このコメントに返信
    ただそれでも組織的な検証スレとかに個人が適う理由にはならないからな
    (ゲーム外での情報処理も廃人の廃人たるゆえんなわけだし)

    特に、世界的に大人気VRMMOみたいな扱いだと
    本質的に主人公の独自スキル(笑)とか俺TSUEEEがまず成立しないのよな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 12:37:06 ID:-▼このコメントに返信
    サモナーさんの主人公は1日のほとんどをゲームに費やしている廃人だが、現実世界で風呂や食事、睡眠の時間はきちんと確保しているのか、こんなにゲームしているなんて定職に就いてないのか?とどうでもいいことが気になってくる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 14:02:50 ID:-▼このコメントに返信
    サモナーさんて他の人が食事アウトしてる際も潜りっぱなしだし、サイバーゴーストかなんかじゃなかったの?
    途中で読むのやめたけど。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 14:06:01 ID:-▼このコメントに返信
    時間制限があるって言っても、例えば8時間置きに休憩が必要なら連中は8時間丁度までプレイして最低限しか休憩しないぞ
    生活がある普通のプレイヤーにはそんなの無理だから、同時スタートでも結局時間的な強みは出てくるよ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 17:07:23 ID:-▼このコメントに返信
    廃人無双が無理なら課金厨無双が始まるだけ
    両方無理だと商売として成立しないから展開にひ歪みが見えるようになる
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 17:09:55 ID:-▼このコメントに返信
    ※114
    サモナーさんは最初に無職(会社を退職したところ)ってちゃんと言ってなかったか?
    だいぶ以前に途中まで読んだきりなんでよく覚えてないが
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 18:16:44 ID:-▼このコメントに返信
    ※118

    そうだったのか、ありがとう
    読んだのが結構前だったからすっかり忘れてたわ

    サモナーさんは最初は面白くて150話一気に読みとかしたけど、途中からモンスターを融合しだしたから、こんな名前のモンスターいたっけ?と分からなくなってしまった。
    あと、他人がひたすらレベル上げをしている様子を見ているような感じだから500話くらいで読むのやめてしまった。途中からはレベル上げと魔族だっけ?の襲撃しかなかった印象
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 18:44:28 ID:-▼このコメントに返信
    結構読んでて草
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 21:14:13 ID:-▼このコメントに返信
    ※109
    お前みたいな勘違いする奴が出るのは予想したうえでコメントしてるけどな
    多分無限インベントリアと通常インベントリの事だと思うけどそれこの話題でどうでもいからあえてこう書いただけ
    それともイベントの事か?
    条件満たせば誰でも行けるけど現状主人公しかとても達成できそうにないご都合条件だから
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 21:59:02 ID:-▼このコメントに返信
    まあシャンフロのインベントリアエスケープが糞なのは間違いないな
    MP消費はあるみたいだけど壁に張り付いてる時でも発動できて中でポーション飲んで回復して
    スキルのクールタイム終わってから出て来れるとかさぁ…
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/12(土) 22:18:27 ID:-▼このコメントに返信
    ※121
    突っ込みどころも多すぎるからROMって冷静になってから書き込め
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 04:18:37 ID:-▼このコメントに返信
    ※122
    最低でもあれは完全にグリッチ扱いされる事案だわな

    あと勧められてたゲート・オブ・アミティリシア読んでみたけど、方向性はまあ嫌いではないが
    運営がこれでもかとプレイヤーにトラウマ植え付けようとするスタイルなのは
    (自由にやらせたあと賞金首制度導入、仲良くなったNPC虐殺、一定条件下で拷問可能、痛み軽減無効→痛み倍増)
    悪意どころかあからさまに法律破ってて(しかも主人公に有利なほうにだけ働く)、シリアスを通り越して笑えて来るわ

    はやく発禁処分を食らってどうぞ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 05:55:55 ID:-▼このコメントに返信
    なろうのVRMMOってだけで
    どうせ主人公一人を接待する為だけに
    存在するゲームなんだろうと思ってしまう

    多人数をちゃんと楽しませるゲームを勧めてほしい
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 11:57:09 ID:-▼このコメントに返信
    異世界ものなら「ご都合主義的ラッキー」がまだ許されるかも知れないけど、VRMMOものは仮にもゲームの世界なんだからプログラムされた世界なんだから計算外のことが起きるわけがないはずなんだよね。バグでもない限り。
    だからどんなに主人公たちがオンリーワンのプレイをしようと思っても必ず再現出来るはず。そして、主人公たちがベータ版スタートでもない限り廃人どもが先にそれを検証しているはず。
    仮にバグだとしてもそれが有益なものなら、運営が修正する前に情報が流れて不特定多数が利用するもんじゃない?

    先達も後追いもいない「ゲームを有利に進めるプレイ」を主人公がしている作品はその辺りどう説明するの? って思う。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 13:33:25 ID:-▼このコメントに返信
    ※125
    VRMMO最大手のSAOがそれなんだからしょうがないね
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 15:34:52 ID:-▼このコメントに返信
    ※124
    >最低でもあれは完全にグリッチ扱いされる事案だわな

    もう本編中で修正が入ってるんだな「エネミーがインベントリア内から出てくるのを待ち伏せする」仕様にな!
    どうやらいつでも使える安地を修正する気はないらしい
    上記修正も主人公に即効で対応されてうまい狩場扱いだし、
    シャンフロ基本的には面白いけどその辺の主人公接待はやっぱなろう小説だなって感じ

    縛りやキャラ性能のバランスが取られてるていの格ゲー編が一番面白いのもその辺やろな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 16:10:21 ID:-▼このコメントに返信
    ※127
    ただSAO1話の世界設定だけで視聴者が盛り上がりまくってからの
    2話でのすっ飛ばし&ビーター化(主人公優遇含め)で国内外問わず批判の嵐になったあたり
    感覚的にでもあの路線に違和感覚える人は結構いるんだと思うわ

    もちろん、SAOの後追いだらけだから作者側にそれを期待するのは無理なんだろうけどね
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 16:56:26 ID:-▼このコメントに返信
    こういうの見るとなろうで伏線貼るのってむりだなって思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 17:04:34 ID:-▼このコメントに返信
    伏線貼ろうと思ったら作者に頭が必要だし
    その頭が作者にあれば、主人公優遇のバランスが壊れてるゲーム内容にはならないだろうな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 17:14:18 ID:-▼このコメントに返信
    そもそも、なろうの性質をちゃんと理解して
    伏線をはやめに回収とか、疑問が噴出しそうな回は一気に投稿っていう手法で
    ちゃんと伏線はったり対応してる作者がいる時点で甘ったれた意見でしかないわ

    勢いだけで書き溜めもせずに、伏線()とか言ってるならそれこそ口先だけと変わらんしな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 18:15:10 ID:-▼このコメントに返信
    それっぽい伏線大量に張り棄ててるだけの俺TUEEEものだと思ってたら、終盤で怒涛の回収して見せた作品もある。
    んだが人気出ないんだよな
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 18:39:57 ID:-▼このコメントに返信
    いつもどおり話題がループしてるな、バランスに関する結論はもうとっくに出てるだろうに

    ※133
    そういうのあるなら、ちゃんと紹介してほしいんだが……それとも既に紹介されてるのに紛れてるのか?
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/13(日) 19:20:54 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMOモノで俺TUEEEが設定的に無理ないパターンって
    「実は異世界だった」系のそれ自体が腐るほどパターン化してる上に
    ジャンル詐欺になるだけっていう禁じ手しかない気が…?
    ギスギス辺りみたいに最初からほぼ明示してるならまだわかるけど
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/14(月) 00:09:31 ID:-▼このコメントに返信
    #127
    SAOはデスゲーム化を目的として作られてるから、商用MMOとして成立させる気が無い内容でも納得した。
    ベータ時にボロクソ言われるゲームバランスでも他に競合は無いし、筐体売り切ってしまえば問題ないからね。
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/14(月) 03:36:49 ID:-▼このコメントに返信
    読む人間の大半の好みなんだから、伏線作っても質問か批判しかないんだから仕方ない
    ネットの弊害だろう
    読み込んで理解する楽しみが分からないんだろうな
    だから、安易な結果が好まれる作品が流行る

    とはいえ、所詮娯楽で異邦人みたいな作品を読みたいとは思わないだろうけど
    そら短時間で楽しみを得るもので、思考する楽しみが流行るわけがない

    これらに不満を持つなら、ネット小説じゃなく、市販されるそれなりの作家の小説読んだ方がいい
    メインユーザーが求めてるものが違うんだから文句言っても仕方ない
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/15(火) 18:30:10 ID:-▼このコメントに返信
    ※103
    これだわ、まぁ現実味が過ぎると面白くなくなるからしょうがないから気にならなくする方向性でノリで突っ走るしかないんだよね

    ※106※109
    まぁ落ち着け、正直作者が設定では後半で出る予定の部分なので~とか言ってたけど主人公接待過剰な部分があるのは読者の誰もが認めてるからな
    正直なぁなぁで済ませようとしてるけどそろそろキツイぞ?
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/15(火) 20:59:43 ID:-▼このコメントに返信
    無理のない設定などに意味はない
    フィクションなんだからどんな出来事が起こってもいい
    しかしそれを読者が納得するかは全くの別問題
    フィクションにはフィクションなりの説得力がないと読者は「物語から醒める」
    VRMMO作品に限らないが、物語世界に説得力を与えることこそが作家としての力量ってやつなんだと思う
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/15(火) 21:12:49 ID:-▼このコメントに返信
    そこで説得力抜群のカネの力ですよ
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/16(水) 11:02:19 ID:-▼このコメントに返信
    PSと課金は納得できる要素だよな、それを面白く尚且説得力があるかは作者次第
    シャンフロなんかはPSの部分は説得力ある、ただ運営のアホさ加減、
    後半で手に入る要素が序盤で手に入るっていう周りをSAGEて主人公AGEしてるのはなぁ
    FFで言うと他人がスキル整えようとしてはがねの武器以上のユニーク探してる序盤にエクスカリバーみだれうち出来る奴がいるとかホント論外
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/17(木) 15:38:00 ID:-▼このコメントに返信
    テンプレ異世界とVRMMOで迷って、VRMMOの方が執筆のハードルが低い
    とか思っちゃうような作者しか基本手を出さないジャンルなんだよね
    どんなゲームかすら考えるのめんどいから、適当に『世界中で大人気!』ってことにしとけとハードル爆上げするし
    初手から思考放棄してるのが大半
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/17(木) 19:18:10 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロは神ゲーではないのに神ゲー神ゲー煩いのと作者が設定凄いでしょ?ってしゃしゃってくるのがウザい
    そこを除けば面白い方だと思う
    名前:名無しのスコッパー:2018/05/20(日) 12:54:23 ID:-▼このコメントに返信
    これ系ならシャンフロとギスギスはスコップするまでもなくもう鉄板だよね。この二つは有名すぎて粗探しされすぎる宿命みたいなものがある
    デンドロは更新早いし盛り上がるけど結局設定自体が異世界ものだからとにかく話題にすると揉めちゃう
    サモナーさんはとにかく文字とモンスターが多いのとぶっとんだ設定がまあうん……好みが分かれると思う
    リアル系で闇深いのがVRMMOセンキ、これ知っている人がここにいるとは思わなかった。色んな意味でぶっとんでる
    あとはやっぱりAIOライトとか、長くて淡々としたやつならARCADIAとかもすげーいいよ
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666