スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

勘違いものでオススメない? その7

小説家になろう:勘違いものでオススメない?
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3527.html

勘違いものでオススメない? その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3792.html

勘違いものでオススメない? その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4069.html

勘違いものでオススメない? その4
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4312.html

勘違いものでオススメない? その5
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4506.html

勘違いものでオススメない? その6
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4664.html


509 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)20:39:00 ID:xo4

勘違いものでオススメない?
スレの方見てたから探して読んだハルジオンと前にここでオススメされたサムライ・トリップ・イノグランドは読んだ
どっちも好きで、こんな感じのが良いな


6 名前:名無しのスコッパー :2018/05/12(土) 18:26:00 ID:-

勘違いもので印象深いのは昔見たハンター二次の真・プライベートかな


7 名前:名無しのスコッパー :2018/05/12(土) 18:29:19 ID:-

給与額がそのままレベルに反映されたら最強っぽくなった 

主人公を含め奇人変人だらけの勘違いコメディ
キツネヒロインも可愛くて良いキャラしてるんだけどけどそれを差し置いて一番キャラが立ちまくってるおっさん商人がやばかった
最近ちょろっと更新されたけどほぼエタり気味なのがほんと残念


給与額がそのままレベルに反映されたら最強っぽくなった  作者:(独)妄想支援センター

ごく普通の会社員、五味 国栖(ごみ くず)
ある日帰宅途中に突然異世界トリップ。
その世界では直前に見ていた数字がレベルに反映されていた。
彼が見ていたのは給与明細、レベルにして24万6800。

ケタ違いの強さを手にした彼はもう二度と働かぬことを、ニートになることを心に誓う。
だが彼の決意とは裏腹にその強さと驕らぬ態度から次第に勇者として認識されていく。

そんなニートとは真逆の貧乏くじをいかに回避するのか?
社会人生活で培った知識と技術を駆使し、たまにしょっちゅうステータスのゴリ押しで。
華麗に異世界を生き抜く男の物語。


小説家になろう



8 名前:名無しのスコッパー :2018/05/12(土) 18:40:07 ID:-

もこっちの名前を見て思ったが、わたモテって勘違いモノとして超優秀だよね
認識違いで一貫して勘違いモノを続けつつ
定期的に別ジャンルの勘違いモノにすることで普通続かない勘違いを違和感なく続けてるし



15 名前:名無しのスコッパー :2018/05/12(土) 21:37:44 ID:-

※8
わたモテに勘違い要素なんてあったか?
ガチレズが多少もこっちに勘違いで評価するとかあったけどそんなもんじゃね?



9 名前:名無しのスコッパー :2018/05/12(土) 18:52:33 ID:-

良質な勘違いものは日々における最高の清涼剤である。

嘆きの亡霊オーバーロード系の勘違いものの要素をブラッシュアップした感じだな。


嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターは英雄の夢を見る~  作者:槻影

世界各地に存在する宝物殿とそこに眠る特殊な力の宿る宝具。富と名誉、そして力。栄光を求め、危険を顧みず宝物殿を探索するトレジャーハンター達が大暴れする時代。
幼馴染達と共に積年の夢であるハンターとなったクライは、最初の探索で六人の中で唯一自分だけ何の才能も持っていないことに気付く。
しかし、それは冒険の始まりに過ぎなかった。
「もう無理。こんな危険な仕事やめたい。ゲロ吐きそう」
「おう、わかった。つまり俺達が強くなってお前の分まで戦えばいいんだな、いいハンデだ」
「安心してね、クライちゃん。ちゃんと私達が守ってあげるから」
「あ、ストップ。そこ踏むと塵一つ残さず消滅しますよ。気をつけて、リーダー?」
強すぎる幼馴染に守られ、後輩や他のハンターからは頼られ、目指すは英雄と強力な宝具。
果たしてクライは円満にハンターをやめる事ができるのか!?
※コメディ要素強め。勘違い要素有り


小説家になろう  特設サイト



13 名前:名無しのスコッパー :2018/05/12(土) 20:20:40 ID:-

名前思い出せないけど、ハルジオン好きなら。
作者のやる夫スレ、主役のアバターがお兄様の奴がおすすめ。
まぁ、ハルジオンが作者のやる夫スレで培ったものの集大成だから、互換みたいなモンだが。



16 名前:名無しのスコッパー :2018/05/12(土) 21:48:15 ID:-

完全侵略マニュアル 

完全侵略マニュアル/あなたの為の侵略戦争  作者:C

皆がすなる「俺tueee」といふものを我もしてみんとてするなり。
要は「独りだけ銃を持つ」が俺Tueee!だろ?
・・・・違う?

かくして、日本が異世界に転移します。
そこは中世ヨーロッパにファンタジーを足したような異世界。
その世界は魔法と竜騎士を要する世界帝国によって新たな時代を迎えようとしていました。
世界帝国を創ろうってくらいですから、その国家が無能なわけがないですよね。
モンゴル帝国とオスマン・トルコ帝国とローマ帝国を足して煮詰めたような、極めて合理的で優秀な国家です。
そして転移してほどなく、日本列島には国際連合が再編成されました。
ほぼ同時に国連軍が異世界に「合法的に」侵攻します。

緒戦を圧勝で飾った国連軍。
広大な異世界を前にして、世界帝国とにらみ合い。
互いに相手を滅ぼすつもりでしょうか。

そんな世界大戦のど真ん中。
・・・・・・・・・・・・・・の端っこ。

戦争で一番難しいのは、戦場ではなく占領。
世界帝国の領土を半減させた国連軍。

命令。
一個分隊にて一国を占領すべし。

腹黒上司に左遷させられた事務系自衛官。
やる気なし、技能無し、実績なし。


ニートになりたい。
星に誓った幼いあの日を忘れない。

こまめに邪魔するパワハラ上司!!
目指せ即日解雇で失業保険!
頑張らないで無病息災上官退散!

降り立ったのは未占領の5万人都市(手始め)。
出迎えたのは貧乏くじを押し付けられた魔法使いの少女。
ハブられ者同士が、なんやかんやと(たぶん)幸せをつかむまでの物語。


テンプレートにツッコミをしたら出来上がった小説です。
ただし、否定してもつまりません。
「きっとこうなっているんだろうから説明はつく!」
という具合にシュミレーション。

日本まるごと異世界転移、中世ファンタジー世界、強大な異世界帝国との戦争、自衛隊VS魔法使い、近代兵器VSドラゴン、などなど「よくある」材料多数。

こんなネタが好きなあなたは考えたことがあるハズ。

自衛隊って戦えるの?
日本列島だけだと自活できない?
海外に、ただ行くだけで予防注射とか必要だよ?
「異世界」の人と言葉が通じても話が通じる?
在日米軍はなにしているの?
日本列島に何百万といる外国人はどうしているの?
日本が無い地球はどうなった?
何で戦争になるの?

などなど。

その答えは本編にて。


小説家になろう



22 名前:名無しのスコッパー :2018/05/13(日) 00:10:48 ID:-

陰の実力者のページに飛んで第一話タイトルが「生身の人間という枠の中にいてはテポドンで蒸発する」でこの作者はセンスあると思って読み進めてみて、案の定面白かった。
弱者の主人公に対して周りがSUGEEEって持ち上げるタイプとはまた違った勘違いもので中々新鮮。
そして究極奥義のネーミングに爆笑した


陰の実力者になりたくて!  作者:あかさたな

 平凡なモブを演じる少年。だが真の実力は――最強。

そんな『陰の実力者』に憧れた少年は、修行中の事故で異世界に転生し、これ幸いと陰の実力者プレイを楽しんでいた。

しかし成り行きで配下にした少女たちに勘違いされて、本人の知らぬところで本物の陰の実力者になっていた!?

陰の実力者プレイを楽しむ少年と、陰の実力者を本気で慕う配下が、やがて世界の闇を滅ぼす物語。


小説家になろう



33 名前:名無しのスコッパー :2018/05/13(日) 13:24:33 ID:-

最近のだと陰の実力者嘆きの亡霊が楽しいな
定番だとサムライトリップが好き



23 名前:名無しのスコッパー :2018/05/13(日) 00:38:33 ID:-

盲目のビブロフィリア ※削除済み


28 名前:名無しのスコッパー :2018/05/13(日) 04:42:11 ID:GE1Q478A

天下布武は意図的に勘違いさせる系だったな
震災がなければ完結してたのかな



37 名前:名無しのスコッパー :2018/05/13(日) 18:28:06 ID:-

「マインドクラッシュは勘弁な」  は二次勘違い物の中でもトップクラス

マインドクラッシュは勘弁な!  作者:あぱしー  原作:遊戯王

KCの存在から遊戯王世界に転生したと知り、大企業であるKCに就職し勝ち組人生を狙うも、最初の段階で盛大にやらかす男の物語。その最初の失敗が大いなる勘違いの連鎖の始まりとなる――

ハーメルン



39 名前:名無しのスコッパー :2018/05/14(月) 03:38:02 ID:4Yo7.rbY

「マインドクラッシュは勘弁な」
勘違い要素を含んだ二次作品で現在連載中で評価がトップクラスって意味なら分かるけど、
勘違い関係なく原作主人公組の描写をなぞってる期間が長かったり、評判に中身が追いついて勘違いじゃなくなってきてるし 勘違いものでトップクラスと言うのはちょっと語弊がある



41 名前:名無しのスコッパー :2018/05/14(月) 11:58:34 ID:-

「だが剣が喋るはずがない」読んでみたけど結構面白かった
更新ちょっと止まってるけど


だが剣が喋るはずがない  作者:娑婆聖堂

 芦屋堂馬は剣術と温州みかんをこよなく愛好する以外は量産型の男子高校生。ある秋の晩に刀を持った頭のネジの緩そうな少女に襲われ、返り討ちにする。
図らずも手に入れた刀を持った時、剣の声が響いてきた!
"どうだ。この娘っ子、斬ってみるか?"
だが剣が喋るはずがない。鞘に納めて家に帰った。
"いや、聞こえるだろ!?なあ!"
その日から堂馬の周りには奇っ怪な出来事が次々と降りかかる。だが何があろうとも、剣が喋るはずがない。
"話してるじゃん!おーいきーこーえーまーすーかっ!"
剣術伝奇ここに開幕。


小説家になろう



44 名前:名無しのスコッパー :2018/05/14(月) 19:52:49 ID:-

ハルジオン好きなら 元・天才魔術師は揺るがない  オススメ
パクリ疑われるレベルで主人公の行動指針が紫苑と同じ


元・天才魔術師は揺らがない  作者:遠坂しぐれ

 一人の、天才と呼ばれた少年がいた。

他者を圧倒する強大な魔力に戦闘センス。
さらには国の守護者である公爵家の長男という生まれ、第三王女という婚約者。
少年の人生には一点の曇りもなかった――――その力の一切を失うまでは。

力を失った少年は家を放逐され、存在の抹消のために殺されかける。
魔力を持つ人間と持たない人間との差を見せつけられ死に体となりながら、それでも尚、少年は自分の強さを信じて疑わなかった。
強さは魔力の有無で決まるのか?――違う。自分は強いから強く、天才であるから天才なのだ。
それを証明するために、かつて天才と呼ばれた少年は一人復讐のために動き出す。

……と、いう壮大なあらすじの下、
外面完璧内面ゴミクズな少年が己のためだけに動こうとして何一つ上手くいかない、裏表勘違いファンタジーここに開幕。


※主人公が中々クレイジーなのでご注意ください。
主人公の発言には何か特定の思想を助長したりする意図はなく、また作者の思想を書いているわけではないことをご了承ください。

この作品はカクヨム、ハーメルンにも投稿しております。


小説家になろう



57 名前:名無しのスコッパー :2018/05/17(木) 02:00:14 ID:-

※44
元・天才魔術師読んだわ
たしかにハルジオン臭が凄いw ただ、行動は紫苑の方が完全に上だね
紫苑は周囲に人がいる状態では、どんなに小声でも万一聞かれることを恐れて暴言を吐くような迂闊なまねはしないけど
ルイはそういう迂闊な行動が散見される

それに、たしかに現代ファンタジーのハルジオンを読んだ読者が、それを参考に異世界ファンタジーを書いたって感じの内容だったわ 実際はどうなのか分からんけど



47 名前:名無しのスコッパー :2018/05/15(火) 03:11:31 ID:-

オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳。は面白いと思うんだがなあ
なぜか話題に挙がらない

まあ、勘違いの根本であるゲーム編に入る前に一応の完結したからかもしれんが


オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳。  作者:王石 勉

異世界転生して貴族の三男に生まれて勝ち組だと思っていた
ある朝、自分の顔を見て気が付いた。
俺がアドベンチャー魔法学園シュミレーションRPGゲームの悪役だと…。
しかも、第1章の学園アドベンチャーパートで主人公に絡む意地悪公爵三男デブ男じゃないか…。orz
だめだ、このままでは俺がハッピーエンドの餌食になってしまう。
あわてるな!!未だゲームは始まってはいない。
脂肪フラグを回避するんだ!!


小説家になろう



48 名前:名無しのスコッパー :2018/05/15(火) 04:13:11 ID:-

※47
オットーは面白いし好きだけど、勘違いモノかと言われると微妙に違和感あるな
あくまで勘違いしてるふりして好き勝手やってる感じというか
(誤字ネタがネタなのか微妙にわかりにくいところも含めて作風ではあるんだが)



52 名前:名無しのスコッパー :2018/05/15(火) 11:48:42 ID:-

ここまで脇役艦長、参上!が無し

脇役艦長の異世界航海記 ~エンヴィランの海賊騎士~  作者:漂月

人生の脇役を自認していた平凡なサラリーマンは、迷い込んだ異世界で無敵の飛空艦シューティングスター号を手に入れた。人生の主役になれなくてもいいので、脇役としておいしいところを全部持っていきたい!
数多の英雄伝に登場する謎の脇役「エンヴィランの海賊騎士」の伝説が始まる。頼れるクルーはポンコツAI娘と関西弁少女と空飛ぶペンギンだ!
※毎週月・木曜の午前11時に更新。第104話まで予約投稿済。
※アース・スターノベル様から2018年8月16日に書籍発売です。
※書籍化に伴い改題しました(2018年6月14日)


小説家になろう



59 名前:名無しのスコッパー :2018/05/17(木) 06:59:43 ID:-

Another Fucking Greatが挙がってないとか有りえるのか
後はダークブリングマスターの憂鬱  とか気がついたら妖精 ※削除済み とかアナザーエムブレムとか
へっぽこ鬼日記とかも一時有名だった気がする

何回も出てるけど結局天下布武が勘違いだと一番好きだけどね


ダークブリングマスターの憂鬱  【完結】  作者:闘牙王  原作:RAVE

RAVEの世界への現実憑依もの、原作知識ありになります。

原作のネタバレがあります。

arcadia様にも投稿させていただいています。IFルートであるエリールートをハーメルン様にて連載中です。

色々と原作とはかけ離れていくかもしれませんが宜しくお願いします。


ハーメルン







おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2018/08/25 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(79)
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 12:54:32 ID:-▼このコメントに返信
    陰の実力者は勘違いのガワ被った厨二主人公蹂躙もので辛かった
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 13:06:57 ID:-▼このコメントに返信
    脇役艦長の異世界航海記
    オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳。

    この2つは勘違いとは違くないか?
    コレが勘違いなら、田中タダシとかも勘違いになるぞ。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 13:34:01 ID:-▼このコメントに返信
    脇役艦長は、主人公が自分だけでは何もできないくせにAIに向かってやたら上から目線で偉そうな為、ある意味勘違いでは?
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 14:17:16 ID:-▼このコメントに返信
    >ごく普通の会社員、五味 国栖(ごみ くず)

    普通なのにその名前なのか…
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 15:07:36 ID:-▼このコメントに返信
    Another Fucking Greatが挙がってないとか有りえるのか
    ってそんなに面白い2次でもないから思い出補正掛かってる奴じゃないと挙げないと思う
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 15:47:41 ID:-▼このコメントに返信
    元・天才魔術師は脇が甘いシオンって感じ
    地の文もハルジオンそのものだからオマージュ作品なのか
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 16:14:24 ID:-▼このコメントに返信
    あれ、悪魔のような公爵一家がまだ挙がってない?
    アレこそ勘違いものの最たるものと思ってたんだがな
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 16:16:05 ID:-▼このコメントに返信
    ※6
    作者はハルジオン読んだことないって言ってるし、参考にしたにしては話の練りが、な~んか甘い気がするから違うとは思うんだけどねぇ。
    とはいえ、正直、似すぎな感は否めない。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 16:19:35 ID:-▼このコメントに返信
    ※7
    もう無いやつを挙げてもね
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 16:29:16 ID:-▼このコメントに返信
    ※9
    ああ、書籍化で削除したのか
    知らんかったわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 16:33:50 ID:-▼このコメントに返信
    オットーはおもしろそうだったけど、読み難過ぎて即ブラバだったわ
    結構な話数あったから文章直せとは言いづらいし、ストレス感じながら読むのもなんか違う気がするし
    もういっそ、なろうに清書機能をつけて欲しいね
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 17:23:28 ID:-▼このコメントに返信
    ※10
    ヒント1 作品削除じゃなくて作者退会な点
    ヒント2 書籍の出版はTOブックス(あまり大きいところではない)
    ヒント3 作者が退会したのは2巻が出てからしばらくあと

    これで察してくれ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 17:46:17 ID:-▼このコメントに返信
    元・天才魔術師はまあ別にストーリごとパクってるわけちゃうし、別にええんやない?

    ハルジオンが特徴的な主人公だったから特にそう思っちゃうのかもしれんけど、主人公の性格の類似とか言い出したらもうほとんどの小説が終わりだしな。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 18:15:31 ID:-▼このコメントに返信
    給与額のやつタイトル的に絶対地雷だろうと思ったけど思いのほか悪くないな。痛い部分を隠そうとしない部分が評価高い。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 18:42:21 ID:-▼このコメントに返信
    勘違いってどの位なのかわからないんですけど。
    主人公が何しても周りが勘違いして煽てまくるもの?
    主人公が自分の強さを理解していなくて勘違いしてるもの?
    自身の強さも理解してるけど、他人との考え方が違ってすれ違いのような勘違いを頻繁にするもの?
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 18:59:32 ID:-▼このコメントに返信
    俺なんかやっちゃいました系も勘違いといえば勘違いなんだけど、勘違い野郎なだけだからなぁ……
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 19:06:28 ID:-▼このコメントに返信
    米15
    主人公と周囲の認識が隔絶しているのになぜか上手く回っている そういう状態が勘違い物なんだと思うから3番目じゃない?
     
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 19:27:10 ID:-▼このコメントに返信
    米1
    厨二つーか精神疾患だな
    初対面の人間が自分の妄想ストーリーを知っていて尚且つ「理想の敵」を演じてくれてると思えるって相当だぞ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 19:37:17 ID:-▼このコメントに返信
    紐な師匠と天才弟子の勘違い工房
    前にここで紹介されてた短編の連載版。

    ヴァンパイアジェネシス更新再開されてた。読み直さねば
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 20:21:48 ID:-▼このコメントに返信
    嘆きの亡霊は勘違いさせるための要素が強引すぎてなあ
    登場人物全員池沼に見えてきてもうダメ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 21:37:56 ID:-▼このコメントに返信
    元・天才魔術師とハルジオンは確かに似てるな。ヒロインがヤンデレなところまで。
    でも偶然の一致なら仕方あるまいて。

    あと勘違いもので、最近始まった
    勘違いはこうして生まれ育って花開く も面白いとは思うけど、夜伽の国の月光姫と偶然の一致をしている…
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 22:01:43 ID:-▼このコメントに返信
    偶然の一致なら仕方ないな
    素直にリスペクトしてますって言ったほうが好感は持てるけど
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 22:22:07 ID:-▼このコメントに返信
    オットーみたいな前世は知識だけで他人に感じるみたいなの好きだなぁ
    唐突に出てくる翔ちゃん呼びで笑ってしまう
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 22:31:17 ID:-▼このコメントに返信
    >>18
    主人公は気を取得するための修行と称して炎天下立ちっぱなしの肺血栓で倒れたみたいだから死の瞬間の都合のいい妄想じゃないかな?
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 22:40:09 ID:-▼このコメントに返信
    勘違いもの好きなんだけど主人公がやれやれ系の亜種だったり無自覚クズなのは見ててきついものがある
    影の実力者は一章は良かったんだけどそれ以降完全にありがちな周りが無能ヨイショ役の俺tueeなんだよなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 23:40:35 ID:-▼このコメントに返信
    自分の場合、典型的な勘違い物のイメージってエンジェル伝説だけど、わりと人によって認識に差があるよね
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/25(土) 23:42:31 ID:-▼このコメントに返信
    陰実は現実世界でテポドン目指してた時点で頭おかしいやろ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 00:08:39 ID:-▼このコメントに返信
    気付いたらサムライトリップ復活してた
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 00:14:20 ID:-▼このコメントに返信
    そもそもハルジオン自体が面白くないからどうでもいいわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 00:34:18 ID:-▼このコメントに返信
    まあハルジオンを期待して読むと肩透かしを食らうのは確かだな
    天才魔術士は天才が設定にあるけどとても天才には見えない思考と喋り方だし
    設定は似ていてもそこら辺の文章力の差が圧倒的にあるからな
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 00:48:39 ID:-▼このコメントに返信
    勘違い系は周りの知能が低すぎる
    天下布武くらいだろまともなの
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 02:11:15 ID:-▼このコメントに返信
    ※30
    まあ天才~ って大抵そうじゃね?
    なろうで言う賢者が別に賢い者ではなくて、単純に魔法がめちゃ強い人っていうのと同じで。天才魔術師ってことは魔術師として天才的な才能ってことなんだろ。読んでないけどさ。

    あと別にハルジオンの文章力が高いとは全く思えないんだが……
    ナレーション風な突っ込みとか普通にド寒かったぞ。地の文もくどいし。

    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 02:53:01 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンは、序盤の学生同士の対抗戦の回で
    相手を事前に闇討ちしたり毒殺して仕留めるって主人公の提案を教師が絶賛して
    「凄い奴だ……」「実戦派だ……」「やはり天才か……」みたいな評価されたところで「????」ってなって読むの止めた
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 03:34:48 ID:-▼このコメントに返信
    おい、これ、ここの書き込みのまとめかよ・・・
    オットー・フォン・ハイデッカー挙げた俺のレスがあるぞ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 06:16:49 ID:-▼このコメントに返信
    陰の実力者も嘆きの亡霊も周りが、主人公はすごいやつだ、主人公のやることだから何か意味があるはずだ、ていうすでに目が曇ってる状態だからね。仕方ないね。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 08:32:51 ID:-▼このコメントに返信
    悪徳領主ルドルフの華麗なる日常
    こいつはどうよ。書籍化もしてる
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 09:07:27 ID:-▼このコメントに返信
    嘆きの亡霊は目が曇りに曇ってるのもあるけど、主人公の行動が偶然に偶然が重なって上手く行ったぜってのが多すぎるのがね
    ご都合主義というより神(作者)のおもちゃです状態
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 09:59:31 ID:-▼このコメントに返信
    ちなみにオットーは続編がノクタにあがってる。

    「星間国家が存在する異世界に転生したので悪徳領主を目指してみた!」
     魔法と科学の世界で、星間国家が成立していて、星をまるごと支配する伯爵家に転生。
    転生の際に、案内人(悪魔?)にそそのかされて、悪徳領主となることを目指す。
    しかし転生先は問題山住の地で、両親は子供に全てを押しつけて帝都に逃げた。

     案内人の目的は持ち上げて破滅させること。バニルを連想させるけど、もう少し黒い感じ。

     主人公は色々やるけど、名君として持ち上げられる。詐欺師に習ったのに剣豪レベルに成長。
    悪徳領主と成れるかどうか、まあ名君として終わるんだろうなぁ。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 10:15:38 ID:-▼このコメントに返信
    あ、オットーの続編は「オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳:成人編(なるひとへん)」ね。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 10:36:29 ID:-▼このコメントに返信
    ※8
    ハルジオンは読んだこと無くてもお兄様の方は読んだことがあるというオチと見た
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 11:04:11 ID:-▼このコメントに返信
    嘆きはクランの仲間の命が大切と口で言いながら難易度高そうな仕事だけど適当に暇な奴に割り振るわの言行不一致がこの作者の主人公っぽいわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 11:39:15 ID:-▼このコメントに返信
    勘違い系 後悔すべき毎日にあるリリ勘や零の使い魔が懐かしい
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 11:39:16 ID:-▼このコメントに返信
    オットーは地動説について友人に講釈垂れてる所でギブッた。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 11:52:15 ID:-▼このコメントに返信
    勘違い系は話が進むほど無能になっていく傾向があるから困り物 天下布武が最高傑作なのは確定だが
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 11:56:28 ID:-▼このコメントに返信
    うそっこおぜうさまは勘違い系と愛され系の2つを楽しめる快作
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 12:44:51 ID:-▼このコメントに返信
    天下布武が面白いのは間違いないけど、あれは勘違いものではなくないか?
    主人公が威圧感と演技で周りを欺いてるってだけで誰も勘違いはしてないんじゃ?
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 13:00:46 ID:-▼このコメントに返信
    ※32
    そりゃ高いとは一言も言ってないからな
    片方が低すぎるだけだ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 13:18:00 ID:-▼このコメントに返信
    ※46天下布武は勘違いさせる系だな それを言ったらハルジオンだって周りを欺いている事になるしな
    勝手に相手が勘違いしてくれる系
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 13:21:32 ID:-▼このコメントに返信
    脇役艦長、あれぐらいで上から目線扱いなのか。
    受け取り方って人それぞれだな。
    本人は鉄火場できちんと体張ってるし、ハッタリの演技も周囲に求められてやってることだから、むしろ自己評価が低い系の勘違い物だと思うが。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 14:38:14 ID:-▼このコメントに返信
    最近横柄口調アレルギーが進行して来たから丁寧な喋りの主人公ってだけで評価上げてしまいそうになる
    でも丁寧口調の中でも語尾に「ね」を付けるタイプ(例:精霊幻想記等)だとモヤモヤするから面倒な病
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 15:11:31 ID:-▼このコメントに返信
    ※15
    全部ありだと思うぞ

    1番だと、「悪徳領主ルドルフ」「領主を継いだので好き勝手やってみた」「サムライトリップ・イノグランド」
    2番だと、「タナカの異世界成り上がり」「ヴァンパイア/ジェネシス(勘違い)」「脇役勇者は光り輝く」
    3番だと、「邪教の幹部に転生したけど、信仰心はありません」「幼女戦記」

    辺りが該当するかな。

    後は、意思の疎通が旨く取れない系
    「ハハッワロス」「とりあえず翻訳魔法の改良が急務である」「宵闇亭の看板娘」

    勘違いに気が付いているが、何らかの事情でそのまま演じている系
    「オバロ」「フェンリル騎士は今日も背中で暇を潰す」「ヒモな師匠と天才弟子の勘違い工房」「雰囲気だけで生き残れ」

    勘違いに気が付いているが、呪い&チ-トなどの影響で誤解を解く事が出来ない系
    「拝啓父よ――婚約者に殺されそうです」「絶欲モンスター」

    主人公も周囲もお互いに勘違いしている系
    「無欲の聖女」「夜伽の国の月光姫」「ティレアの悩み事」「辺境伯は本当の自分を愛されたいのに」
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 15:11:47 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンは知ってたけど天才魔術師は知らんかったから読んでみた。
    まあ、確かに主人公と三人称視点でのツッコミは影響受けすぎだろつてくらいには似てた。
    ただ、ハルジオンは早い段階で切ったから確証は持てんけど、ストーリーは被ってないんじゃないかこれ。一応後者は復讐ものだろ。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 15:33:52 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンはしつこい地の文ナレーションを読み飛ばしても、今度はアリスとかいうウザインによって悉く気力を持ってかれるからなあ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 19:24:33 ID:-▼このコメントに返信
    地の文がしつこいかどうかなんて人それぞれだからな
    自分の評価が万人の評価みたいに言ってるやつがいるがそういう奴は見てて痛いわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 20:39:42 ID:-▼このコメントに返信
    たまに「読み辛い」と「なろうしか読んでなくてちょっと捻った文章になると読解力が追い付かない」を勘違いしてる奴いるよね
    あ、これも勘違いモノか?笑
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 21:43:25 ID:-▼このコメントに返信
    給与額を読んでみようかと思ったがエタってるなぁ
    一回エタって復活してまた・・・のパターンは一番怖い
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/26(日) 22:39:36 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオン面白かったからお兄様とかの方も見に行った口なんだが
    この作者これしか書けないんだなって思った記憶がある
    いや面白いは面白いんだけどどれか一個読めば他はもう読む意味ないって言うか
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 01:34:33 ID:-▼このコメントに返信
    ※59
    あれはほぼお兄様を焼き直ししてるだけで他のはそこそこ作風違うよ
    まぁあくまでそこそこだけど
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 02:20:44 ID:-▼このコメントに返信
    お兄様って何のこと?
    作者のマイページ見てみたけどどれのこと言ってるのか分からんかったわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 02:34:41 ID:-▼このコメントに返信
    ※55
    せやな、ただオットーの文はくっそ読みづらい

    なろうは初投稿者に「正しい小説の書き方」みたいなチュートリアルを強制で受けさせてくれ

    あと、評価ポイントの文章の方には-1を入れられるようにして欲しいわ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 02:38:28 ID:-▼このコメントに返信
    米59
    お兄様の恋姫無双だと思うたぶん
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 02:38:57 ID:-▼このコメントに返信
    米59
    お兄様の恋姫無双だと思うたぶん
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 02:40:21 ID:-▼このコメントに返信
    あ、書き込めてたのか
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 09:38:52 ID:-▼このコメントに返信
    陰の実力者読んだけどアンジャッシュのネタみたいで面白かったわ
    前まで勘違い物って今一ピンときてなかったけどこれはしっくりきた
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 19:03:54 ID:-▼このコメントに返信
    天下布武とかハルシオンみたいな勘違いさせ系?大好きなんだけどイマイチ探し方が分からん……
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 19:52:08 ID:-▼このコメントに返信
    ※61
    ありがとう
    でも2次創作は読むかどうか迷うな

    ※65
    させ系もする系も 勘違い のタグで一緒くたになってるからあらすじ見ながら地道に探すしか無いけどさせ系は除外タグに チート って入れたら探しやすいかもね
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 20:59:17 ID:-▼このコメントに返信
    嘆きの亡霊と陰の実力者は勘違いの経緯に説得力を求めない人向け
    ご都合主義でも勘違いで主人公アゲされればオッケーなら楽しめる
    ただ嘆きがオバロのブラッシュアップって正気で言ってるんだろうか
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/27(月) 21:15:26 ID:-▼このコメントに返信
    色々読んだけど勘違い物は不快感を感じるかどうかの匙加減が重要だな
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/28(火) 04:09:29 ID:-▼このコメントに返信
    意図的に勘違いさせる物以外の勘違い系って周りが頭悪い奴にしか見えなくなるのがなぁ……

    勘違いさせる系って天下布武、ハルジオン、元魔術師以外で何かありますか? お願いします。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/29(水) 10:01:56 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンの人のやる夫スレのやつはなかなか面白い
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/30(木) 09:49:46 ID:-▼このコメントに返信
    商業でいいならかぐや魔王式ってラノベがまさに意図的な勘違いさせるやつだった記憶があるなあ、主人公ハラグロだし
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/30(木) 12:39:41 ID:-▼このコメントに返信
    ハルジオンの人のやる夫スレってどこ?
    探しても見つからない
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/30(木) 18:04:28 ID:-▼このコメントに返信
    勘違いさせる系だと最近は 自分をSSS級だと思い込んでるC級魔導学生かなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/30(木) 20:52:17 ID:-▼このコメントに返信
    ※66
    AAは別作品からだけどシナリオは三国志(というか恋姫無双)ベースのほぼオリジナル
    ※72
    他サイトだけど、やる夫疾風怒濤ってサイトのブラジャーって作者のやる夫スレがそれよ
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/31(金) 00:11:34 ID:-▼このコメントに返信
    影の実力者ってあの臭い文章よく読めるよなっておすすめに出るたびに感心するわ。
    名前:名無しのスコッパー:2018/08/31(金) 18:16:41 ID:-▼このコメントに返信
    お兄様の恋姫無双はなろうじゃなくてやる夫AAスレのまとめ
    名前:名無しのスコッパー:2018/09/01(土) 00:00:50 ID:-▼このコメントに返信
    勘違いさせる系だと最近は 自分をSSS級だと思い込んでるC級魔導学生かなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2018/09/01(土) 22:49:00 ID:-▼このコメントに返信
    SSS級だと思い込んでる読んだ
    三人称視点の地の文と名前被りのせいでハルジオン思い出すけど中身は別物、展開にちょっとご都合感感じるけど割と面白かった
    主人公も弱いけどロールプレイの為に努力しまくってて根は善良だから好感が持てる
    名前:名無しのスコッパー:2018/09/03(月) 09:50:19 ID:-▼このコメントに返信
    オットー面白かった
    こういう淡々とした主人公好きなんだけど大抵ドライがいきすぎて
    ついていけなくなるからよかった
    ただ学園編の学友とつるんでる部分はあんま面白くなくて飛ばし気味だった
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666