![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2705.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3069.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その4
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3364.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その5
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3654.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その6
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3944.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4187.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4417.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その9
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4581.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その10
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4730.html
異世界転生皇子 ~流血の大陸と白き狼虎~ 作者:葵 柊真
不慮の事故で死亡した大学生の十川和将は、異世界の大帝国『神聖パルティノン帝国』の第四皇子、アイアース・ヴァン・ロクリスとして転生した。
大帝国の皇子として、暖かい家族や多くの部下達とともに平穏に暮らしていたアイアースだが、その平穏は突如として終わりを告げる。
大切なモノを目の前で奪われた彼は、残された大切なモノを守るため、仲間とともに多くの血を必要とする時代の変化の中へと身を投じて行く。
08/01追記 本作には、鬱、陵辱、虐殺、拷問、人体欠損などのダークファンタジー的な要素を匂わせる描写があります。苦手な方はご注意ください。
09/07追記
タイトルとあらすじを変更しました。
旧題『異世界転生皇子~楽勝だと思っていたけど人生そんなに甘くない~』
小説家になろう
半分の天使と赫赫の盗賊王が作る空の色は? 作者:SIRO
小国マルブル王国の少女軍師レージュは天翔る翼を持ち、強国カタストロフ帝国からの侵略を、古代の道具と数々の奇策を用いて守っていた。しかし、三年の激闘の末に片目と片翼を奪われ、レージュとマルブルは敗れた。
敗北から半年後、隻眼片翼となった半分の天使レージュは、赫赫《かっかく》の髪を持つ義賊ヴァンと共にマルブル残党軍を率い、マルブル再興のために立ち上がる!
半分の天使と赫赫の義賊が様々な謎を紡ぎだす万緑叢中紅一点なリアル系ファンタジー戦記。どうぞご照覧あれ!
★はぐろはみ様による挿絵付きです。
小説家になろう
ヴォオス戦記・暁 作者:南波 四十一
ヴォオス国の王都ベルフィスト。その地下に犯罪者たちの秘密結社、盗賊ギルドは存在した。
国の法に依らず、自ら定めた<掟>に従い、盗賊ギルドは国家権力からの独立を守ってきた。
だが、ヴォオスの実質的支配者である宰相クロクスと、ギルドマスターであるゼムが手を組んだことで、盗賊ギルドはその勢力を二分することになる。
それは、<掟>を捨てた盗賊ギルドを、一人の暗殺者が離脱したことから始まった。
一人の行動が人々を動かし、そこに大貴族の子息が加わったことで、流れは王都を呑み込むほどの巨大な渦へと成長していく。
裏切り者、ギルドマスターゼムを粛清せんとするオリオンを狙い、<大陸最強の傭兵>アイメリックまでもが渦中に飛び込んで来たことで、王都の地下は一気に混迷する。
オリオンは果たして盗賊ギルドを打倒することが出来るのか? はたまた、アイメリック率いる傭兵団に呑み込まれてしまうのか? その答えは、王都の地下の闇の奥にある――。
以前連載しておりましたヴォオス戦記の一年前のお話です。オリオンやリタがどのようにカーシュナーと出会い、絆を深めていったか。ヴォオス戦記へとつながる一つの流れを描いた外伝的物語となっております。
一応前作であるヴォオス戦記をお読みいただいてなくてもわかる内容となっておりますので、気軽にお読みいただければ幸いです。
もちろん前作と合わせてお読みいただければ、より深くヴォオス戦記の世界観をお楽しみいただけます。(露骨な宣伝)
※H29年4月1日、物語が終盤にさしかかったことと、以前のあらすじが少し詰め込み過ぎな内容であったため、あらすじを修正しました。
小説家になろう
ヴォオス戦記 作者:南波 四十一
「世界」とも「大陸」とも呼ばれるその地に、ヴォオスという国はあった。
二年にも及ぶ終わらない冬に閉じ込められたヴォオスは、大きな動乱を経て、誰も予想だにしなかったリードリットの戴冠という形を得て混乱に終止符を打ち、復興に向け一丸となった。
だが、リードリットを陰から支え、ヴォオスを根底から作り変えることに成功したカーシュナーだけはヴォオスを離れ、南方の国ゾンへと向う。
戦乱と自然災害が去り、ようやく落ち着きを取り戻しつつあったヴォオスであったが、周辺各国を埋め尽くしていた雪が去り、大陸規模の食糧難に向き合わなくてはならなくなった国々が、もっとも短絡的な解決方法である略奪を選択したことにより、天災に劣らぬ人災に襲われることになる。
戦いの炎は鎮まるどころか新たな時代の風に煽られ、国境を越えて燃え広がり、再び戦場へと英雄たちを駆り立てる。
ヴォオス戦記第二章開幕――。
設定は異世界ですが、転生ものではなく、架空歴史小説的な内容となっております。
キャラ数はアホみたいに多いですが、戦国武将や三国志の武将好きな方でしたら、それほど苦にはならない量かと思います。※この発言にしっかりとした根拠はありません。
基本シリアスにストーリーは進みますが、悪ふざけの会話に脱線することが多々あります。
その辺りを踏まえたうえで、お時間と興味がありましたら、ご一読いただければ幸いです。
なお、ハーレム的展開は皆無となっており、恋愛的な展開もあまり期待出来ませんのでご注意ください。
※H29年11月19日、連載再開に伴い、あらすじ及びジャンルをローファンタジーからハイファンタジーに変更いたしました。
小説家になろう
コボルドキング 作者:Syousa.
(書籍化決定しました)
十五年前の五年戦争において【イグリスの黒薔薇】と呼ばれた凶相巨躯の武人ガイウス=ベルダラス。騎士団長の役職を辞し爵位を返上して故郷へ帰った彼は、【大森林】の外縁でコボルドという犬のような外見をした種族と出会う。王都を離れてコボルド達とのんびり暮らそうと思ったガイウスだが、やがて彼を追いかけてきた部下や居候、旅のドワーフ少年も加わり……
2018.1 第2回モーニングスター大賞、最終選考進出作として「新紀元社社長賞」をいただきました。ありがとうございました。
2018.5 講談社レジェンドノベルス様から書籍化決定しました。
小説家になろう
黒い炎 作者:陸奥守
太陽系から遠く離れたシリウス太陽系の第4惑星ニューホライズン。
地球の植民地として機能するこの惑星では、奴隷の様な生活を送る人々の独立運動が吹き荒れていた。
そんなニューホライズンの片隅。シリウス人の少年ジョニー・ガーラントは地球からやって来た地球連邦軍の特務少佐エディ・マーキュリーと出会う。かつてシリウスの貧しい農村を護っていたシェリフの息子ジョニーはエディと出会い、そしてシリウスと地球の為に。虐げられる人々の為に戦いへと身を投じ、逞しく成長していくのだった。
地球から遠く離れたシリウスで繰り広げられる独立戦争と文明の衝突。その中で成長していく青年ジョニーと、彼を導く士官エディの物語。
やがて『黒い炎』と呼ばれる存在となるジョニーは知ることになる。自分がエディとで会うことも、人間を辞めてしまう事も、そして、沢山の部下を率いてシリウスへ帰ってくることも。全てが運命に導かれた必然であった事を……
シリウス戦記シリーズ エピソード1
※旧題:シリウス戦記・救いの御子と運命の騎士達
小説家になろう
死霊術師の人型兵器研究日誌 作者:梅上
カルロス・アルニカは代々続く死霊術師の家に生まれた。だが辛気臭い、見た目がグロイ、そもそも使えない魔法と揶揄される死霊術を嫌った彼は王立魔法学院への進学を機に、対龍人型兵器――魔導機士の研究に傾倒していた。
既に失われてしまった魔導機士の製造技術。それを再び取り戻すべく毒舌美少女な公爵家令嬢の相棒と二人研究を続ける。
そんな中、研究成果も相棒もすべて奪われた。最後に残った己だけで、カルロスは奪われたものを取り戻す戦いに身を投じる。そして戦いの中、死霊術が魔導機士の製造に深く関わっていることを知る。
毎日12時頃更新です。
カクヨムでも同名で連載しております。
小説家になろう
魔剣戦記~異界の軍師乱世を行く~ 作者:藍藤♂/藍藤 鼬
幹部自衛官となって智謀を振るうことを夢見ていた少年南雲竜基がいざなわれたのは、直前までプレイしていた異世界軍事シミュレーションゲーム“魔剣戦記”の世界だった。
そこで出会った多くの人々と、悲願を秘めた亡国の王女アリサ。
「一緒に戦いましょう、軍師リューキ」
ゲーム越しに眺めていた少女が目の前で微笑む。携えるは高潔な救国の意志。
竜基は幹部自衛官になるために学んできた全てを尽くし、運命を変える戦いへ挑むこととなる。
――魔剣戦記。それは今から数百年前に異世界で起こった、一つのウォークロニクル――
オーバーラップ文庫Web小説大賞、銀賞受賞いたしました!!
小説家になろう
タザリア王国物語 作者:スズキヒサシ
超古代文明オグドアス崩壊から時は流れ、バルダ大陸は再び文明開化の兆しを示していた。小国が犇き合うバルダ分裂国家時代が到来し、またその世界は煩雑に姿を変えようとしていた。
バルダ大陸の中央部に位置するタザリア王国の都から離れた小さな町、エスタークで浮浪児として仲間たちと暮らしていた少年ジグリットは、炎帝騎士団の騎士長に目を止められ、王宮へと連れて行かれることとなる。
王国が進む戦乱の時代へとジグリットは巻き込まれていく。
内容は電撃文庫で出していただいたものとほぼ同じです。校正が入る前の原稿が元なので、誤字脱字があるかもしれないのと、今も多少手を入れてるので、文章に微妙な違いはあるかもしれません。
巻数ごとのタイトルを一つにまとめました。
小説家になろう
少女の望まぬ英雄譚 作者:ひふみしごろ
クリシェ=アルベリネア=クリシュタンド――アルベラン王国将軍。当時追い詰められたアルベランを持久させ、アルベランの広範な版図拡大の中心となった。その手腕の鮮やかさは今なお有名な英雄譚の一つとして語り継がれる。
反面、彼女が異常者であるという記述も散見され、当時の文献を紐解けばその冷酷さや無慈悲さが至る所に書き記されている。そんな彼女を冷酷なる殺戮者とする見方も多くあり――
好きなことは料理と食事と甘えること。
得意なことは人殺し。
――少し頭のおかしな少女が優しい人間に囲まれ、幸せを見つけていく。そんな過程を描いたお話。
小説家になろう
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 作者:わい/三嶋 与夢
現代日本から転生した世界は――まさかの女尊男卑の乙女ゲー世界だった!?
男爵家の三男として第二の人生を歩むことになった「リオン」だが、そこはまさかの知っている乙女ゲーの世界。
大地が空に浮かび、飛行船が空を行き交うファンタジー世界だった。
冒険者が存在し、何ともワクワクする異世界。
だが、リオンは素直に楽しめない。
それは女尊男卑が凄い世界で、貴族の男は婚活に悪戦苦闘する世界だったからだ。
外道な自称モブ男主人公が暴れ回るゲーム系異世界ファンタジー!
※GCノベルズ様より書籍化。一巻発売中!
小説家になろう
レドウの華麗なる冒険譚 作者:だる8
粗野で短絡的なその日暮らしの変人冒険者レドウに一件の依頼が舞い込む。
そのときレドウを中心に運命の歯車が少しずつ回り始めた。
思わぬ力を手にしたレドウは、協力者を得ながら徐々に世界の表舞台へ引っぱり出されてゆく。
それでも彼の基本スタンスは変わらない。
誰が見ても戦士なのに魔法使いだと言い張る変人レドウ。
そんなレドウの大活劇がいま始まる。
小説家になろう
千年後のキミに捧ぐ 作者:三原スグル
「もう一度、キミに――――」
舞台は十の種族が生きる世界。勇者が魔王を倒して世界を救って千年。終結したはずの物語は再び紡がれる。
かつて魔王とおそれられた青年。
かつて勇者とあがめられた青年。
そして、英雄と称えられた者たちの末裔。
彼らが出会うとき、それは全ての始まり。
――――これは誰も知らなかった英雄の物語。
小説家になろう
帝国文官物語 作者:六年生
教皇着座式の日、空が歪み、割れ、神話と聖書の生き物が這い出てきた。
空をミサイルと天使が飛び交い、地を悪魔とロボットが血に染め、核と魔術が遺伝子を汚染する。
人類は名前を隠す、異形の者達に攫われない為に。
文明が滅んで幾星霜の年月が経ち、名前を失った大陸と呼ばれる場所で、
天使と悪魔と人間が長い長い戦いを繰り広げている。
西の悪魔、北の天使、南の王国、そして東の遊牧民。
これらが争う大陸で、山に囲まれていたが故に中立を保てていた帝国だが、
王国で起きた反乱によって、その均衡は崩されていく。
文官は迫りくる戦乱に備え、人材を探し、帝国の体制を整えている。
※現在、3から21までをちまちまと改稿しております
小説家になろう
軍師日記 作者:存在X
僕の名前は、石峻。家族に裏切られ、祖国に切り捨てられ、不運にも名前をも捨てた悲劇の士大夫である。
今の仮名は単石。
何の因果か、特技は軍師である。
なりたかったわけじゃない。
本当は、竹林で読書と酒宴とかに耽りたかった。
ただ、ただ、ちょっとだけ軍師の適性が強すぎただけだ。
おかげで、統一直前の頃に糞父上の手配で学びたくもない軍学をたっぷりと叩き込まれてしまった。
確かに、僕は敵を嵌め殺せる。略奪、放火、謀殺、鬼謀もなんのその。
でも、できるだけだ。
自分からやろうとは夢にも思っていなかった。
なのに、『石峻にはその能力があるから』とかいう戯言でお尋ね者!
酷い世界だ。涙がとぎれない。
大陸のど真ん中にある我らの祖国が覇者なおかげで、僕はこのままじゃ生涯ずっと日陰者。
辛い。本当に辛い。
生きるためには、仕方がないんだ。
だから、祖国を焼こうと思う。
という不幸な士大夫が、軍師流に生きていくだけのハートフルな物語。
思い付きで書き始めました。
続きは未定。
カクヨム
異世界奴隷が目指すもの! 作者:芳井暇人
西暦二〇一九年。受験とオリンピックを来年に控えた少年は、突如眩暈に襲われ、意識を失う。
目を覚ますと、そこは荒涼とした大地と、澄んだ空気が広がる異界であった。だが、運の悪い事に、左右を異界の軍団に挟まれ、まさに会戦がはじまろうとする、その中央に少年はいたのである。さらに、前後を岩山と川に阻まれて逃げ出す術もなかった……
そして奴隷商人に囚われた少年は、角のある大男に買われ、奴隷となる。
貞操の心配をするのも束の間、奴隷騎士という妙な仕事をさせられつつ、心身ともに成長してゆく少年。
―――
何となく、中東な感じの異世界を舞台に、日本人の少年(童貞)が、いやいや頑張るお話です。
小説家になろう
サカナじゃないけど出世魚 作者:大橋和代
「鷹原国黒田城詰め、雑兵小物格、一郎!」
■気が付けば、大名が国を治め、侍が魔物退治をして、神主さんが魔法を使う和風の異世界『大倭』に飛ばされていた俺、松浦一郎。こっちに来てから何故かやたらに力が出せるようになって、小鬼や浪人者なら一ひねり! ある時、都のお姫様を助けたことがきっかけで、波瀾万丈の出世街道を進むことになってしまったのだが……これはもう、覚悟を決めて突っ走るしかない!
■天龍・魔妖・土地神様、公家に忍者にお姫様、何でもありのなんちゃって似非和風成り上がりファンタジー、はじまります!
小説家になろう
うちのジイさんが言っていた 作者:SHI-F
魔王の後継者として召喚された坂上アスナだったが問題は山積。
宰相には後継者として認めないと言われ、国は内乱の真っ直中。
とりあえず内乱を収めることから始めるのだったが・・・・・・。
小説家になろう
【漢文超訳】襄陽守城録―最前線に着任したら敵軍にガチ包囲されたんだが― 作者:氷月あや
オレは趙萬年《チョウ・バンネン》。
軍人やってる。
上司が京西南路の襄陽の守備に就くことになった。
いざ赴任してみりゃ、噂どおりマジで最前線だ。
敵軍との和平交渉はアッサリ決裂。
大河のほとりの水上交通の要衝・襄陽で、いたちごっこの籠城戦が始まった。
戦争って、何気に地道な土木工事ばっかだよな。
あと、敵軍から物資をかっぱらってきたりとか。
――――――――――
南宋代の開禧二年から三年にかけて、
西暦で言えば一二〇六年から一二〇七年にかけてのこと。
北方から攻め入った金軍が襄陽(湖北省襄陽市)を包囲した。
その際、襄陽で籠城した軍人の一人、趙萬年が記録を残している。
これは正史には載っていない戦場日記。
生の言葉で書かれた原文を活かして、超訳を試みる。
前近代風ファンタジーの戦場シーンを書く際、素材にし得るのではないかと思う。
また、古めかしい言葉遣いを作中に組み入れたいが書き方がよくわからないという場合には、書き下し文が一つの指標になるのでは。
本書の構成:
各章、一ページ目は超訳の本文、二ページ目は句読点付きの原文と書き下し文。
それぞれのページに適宜注釈を付ける。
二ページ目に興味がない場合はスルーしてください。逆に「校正したるわ」というかたは是非ご指導よろしくお願いします。
注意事項:
書き下し方が荒っぽく、文学的にはあまり美しくないと思われる。容赦されたし。
南宋代の(おそらく)軍人の筆なので、時代と身分に起因する「訛り」があり、実用的で率直。原文自体、文学的にはあまり美しくないと思われる。
出典:
維基文庫自由的圖書館『襄陽守城錄』(ウィキソース、オンライン開示)
胡玉縉撰『四庫全書總目提要補正』(中華書局出版、一九六四年)より趙萬年撰「襄陽守城錄」一巻(開禧三年三月)
ノベライズ:
『守城のタクティクス』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884546369
カクヨム
≪ 小説家になろう:『被追放者たちだけの新興勢力ハンパねぇ~手のひら返しは許さねぇ、ゴメンで済んだら俺たちはいねぇんだよ!~』 ツギクルブックスから書籍化決定! | HOME | TOブックス:『穏やか貴族の休暇のすすめ。2』 『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』 などの表紙公開! ≫
≪ 小説家になろう:『被追放者たちだけの新興勢力ハンパねぇ~手のひら返しは許さねぇ、ゴメンで済んだら俺たちはいねぇんだよ!~』 ツギクルブックスから書籍化決定! | HOME | TOブックス:『穏やか貴族の休暇のすすめ。2』 『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』 などの表紙公開! ≫
今はとりあえずブクマしただけだが、あらすじの時点で惹かれるものがある
漢文超訳は凄いな、翻訳したのか?