スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その12

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2705.html


小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3069.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その4
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3364.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その5
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3654.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その6
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3944.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4187.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4417.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その9
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4581.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その10
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4730.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その11
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4939.html


2 名前:名無しのスコッパー :2018/10/06(土) 12:20:12 ID:4JFGncnQ

今更魔剣戦記上がってて草

魔剣戦記~異界の軍師乱世を行く~  作者:藍藤♂/藍藤 鼬

 幹部自衛官となって智謀を振るうことを夢見ていた少年南雲竜基がいざなわれたのは、直前までプレイしていた異世界軍事シミュレーションゲーム“魔剣戦記”の世界だった。
 そこで出会った多くの人々と、悲願を秘めた亡国の王女アリサ。
「一緒に戦いましょう、軍師リューキ」
 ゲーム越しに眺めていた少女が目の前で微笑む。携えるは高潔な救国の意志。
 竜基は幹部自衛官になるために学んできた全てを尽くし、運命を変える戦いへ挑むこととなる。
――魔剣戦記。それは今から数百年前に異世界で起こった、一つのウォークロニクル――



オーバーラップ文庫Web小説大賞、銀賞受賞いたしました!!


小説家になろう



5 名前:名無しのスコッパー :2018/10/06(土) 14:43:40 ID:tvXKqMfI

カクヨムでカルマの塔が再連載してる
なろう削除前より加筆修正もあるし省略されてたエピソードも書くらしいから再度読み直してるわ
完結するのがわかってて安心だし


カルマの塔  作者:富士田けやき

 この世は平等ではない。
グラスになみなみと満ちたぶどう酒を呷る者がいれば、幾度も足踏みされた泥水をすする者もいる。暖かな毛皮に身を包む者もおれば、薄っぺらな襤褸を纏う者もいる。
この世は幸福ではない。
生まれた瞬間、人は格差の海に落ちる。金持ちの子、貧乏な子、貴族の子、農夫の子、奴隷の子。奴隷に生れ落ちたが最後、這い上がることを上は良しとしない。
この世は残酷である。
誰かの幸せは誰かの不幸せ。一定量の資源(リソース)をめぐり、人は争い、奪い、殺す。生きるとは屍の上で踊ることである。狂え、喰らえ、犯せ、殺せ。
この世は、地獄である。

だからこそ人は光を求める。


カクヨム



7 名前:名無しのスコッパー :2018/10/06(土) 15:04:52 ID:h0D/NfaY

※5
そうなんだ、知らなかった
しかし、カクヨムってなろうを追い出された人の避難場所になってるよな
まぁ有り難いっちゃ有り難いけど



6 名前:名無しのスコッパー :2018/10/06(土) 14:45:28 ID:h1VK5Tow

上がってないのだと戦鬼の王国  が面白い
近世ぐらいの技術で魔法はない
最前線で砲弾降り注ぐ塹壕の気分を味わいたい人向け


戦鬼の王国  作者:高嶺の悪魔

遥か昔、世界にまだ大陸が一つしかなかった頃。
二つの巨大な勢力が睨み合う大陸の中心で中立を掲げる小さな〈王国〉へと巨大軍事国家である〈帝国〉が侵攻を開始した。
圧倒的な〈帝国〉軍を相手に、孤独な悪戦を強いられる事となった〈王国〉軍。
その中で〈王国〉軍大尉、ヴィルハルト・シュルツもまた戦争へと巻き込まれてゆく。
これは戦争により全てを失い、戦争によって全てを得た男の、史実では無い物語である。

本格架空戦記を目指しております。
設定は異世界と言えなくもないですが、魔法の類は一切出ないので、苦手な方はご注意ください。
あと長いです。

追記2018/9/28
第三幕完結につき、しばらく更新はお休みします。


小説家になろう



22 名前:名無しのスコッパー :2018/10/07(日) 20:48:35 ID:TT0fzUCU

戦鬼の王国
魔法なしの近代くらいの文明の異世界架空戦記物
一つの大陸しか発見されていない時代に、東西に分かれる強大な連合と帝国の2大勢力に挟まれた中央にある小さな王国が、帝国からの侵略を受ける話
絶望的な戦力差、また帝国を本気にさせてはいけない状況(1地方軍ならまだしも帝国に全力をいれられると国が生き残る可能性が残らない)で、サイコパスな主人公が低抗戦を通して英雄になっていく話。
ぜんぜん違うけどベルリク戦記とか幼女戦記とかああいうのが好きな人には合うと思う。



8 名前:名無しのスコッパー :2018/10/06(土) 15:45:10 ID:XtDHfxHE

知らない作品多くてありがたいな
他で紹介されてたと思うが、聖将記のなろう版も一応挙げる
あと、更新頻度は少ないけど我ら、里見水軍連合艦隊は好き


聖将記  作者:玉兎

両親の墓参りの帰り、気まぐれで春日山城址に足を向けた加倉相馬(かくら そうま)。
どこからか聞こえてくる鈴の音に誘われて相馬がたどり着いた先は毘沙門堂だった。

……気がつくと見知らぬ場所に立っていた相馬。
あてどなくその地をさまよい歩くうち、相馬はこの地が自らの知る戦国時代と酷似していることにきづく。
過去の日本とよく似た、けれど決して同じではない世界。
やがて相馬はその地で騒動に巻き込まれ、それをきっかけとして越後守護代 長尾晴景に見出される。

晴景の命令により、猛将柿崎景家に挑んだ相馬は知恵を駆使してこれを撃破する。
ほっと安堵の息を吐く相馬の前に待っていたのは晴景と妹長尾景虎との対立だった。
長尾景虎――後の上杉謙信。
これが相馬にとって運命の邂逅となる。

甲斐の虎武田晴信との激闘、将軍足利義輝による上洛命令、謀将松永久秀との暗闘。
幾多の戦国武将と時に戦い、時に和し、時に語りながら、やがて相馬は己の過去と対峙する。
覚慶と名乗る僧によって胸の傷を開かれ、苦悶する相馬を助けたのはいつか聞いた鈴の音の主だった。

三国同盟、桶狭間の戦い、今川家の中で暗躍する影は東国すべてを飲み込む戦災へと姿を変え、越後は否応なしにその波に飲み込まれる。
予期せぬ共闘を経て武田家との絆を深めた相馬は、不可能と思われていた越甲同盟を志向し、実現へとこぎつけた。

ありえなかったはずの盟約が、ありえたはずの未来を遠ざける。
それは日ノ本に迫る破滅を断ち切る大いなる一歩。
そうと伝えたのは、京で相馬を救った鈴の音の持ち主であった……



※この作品は小説投稿サイト「arcadia」にて連載中の二次創作作品「聖将記 ~戦極姫~」から二次創作要素を抜き、オリジナルとして改訂した作品になります
※作者は同一人物です 玉兎(小説家になろう)=月桂(arcadia) 向こうのサイトでも第一部(←現在連載中のは第三部)にてお知らせとして表記してあります


小説家になろう


我ら、里見水軍連合艦隊  作者:オシドリ

 戦国時代、関東の中堅大名、安房里見家へ転生した男。
男は前世では叶えられなかった夢、「戦艦」の建造を実現するべく、他の転生者たちと共に領地を発展させ、戦乱の世を生きていく。

※この小説は戦国時代風かつ不定期更新となります。
また作者は歴史学者などでは無く、浪漫とその場の勢いで書いているため、おかしな部分や史実と異なることが多々あります。ご了承ください。 
この小説は、前作の改訂版です。


小説家になろう



9 名前:名無しのスコッパー :2018/10/06(土) 17:15:38 ID:sDyy8n5Y

【漢文超訳】襄陽守城録。なるほど。サクッと読めて面白いね。宋主観の現場視点。
宋の上層部が腐敗していて金を怒らせて攻められたんだと思いつつ、そんなことは知らない現場。楽しめる。


【漢文超訳】襄陽守城録―最前線に着任したら敵軍にガチ包囲されたんだが―  作者:氷月あや

オレは趙萬年《チョウ・バンネン》。
軍人やってる。

上司が京西南路の襄陽の守備に就くことになった。
いざ赴任してみりゃ、噂どおりマジで最前線だ。
敵軍との和平交渉はアッサリ決裂。
大河のほとりの水上交通の要衝・襄陽で、いたちごっこの籠城戦が始まった。

戦争って、何気に地道な土木工事ばっかだよな。
あと、敵軍から物資をかっぱらってきたりとか。

――――――――――

南宋代の開禧二年から三年にかけて、
西暦で言えば一二〇六年から一二〇七年にかけてのこと。
北方から攻め入った金軍が襄陽(湖北省襄陽市)を包囲した。
その際、襄陽で籠城した軍人の一人、趙萬年が記録を残している。

これは正史には載っていない戦場日記。
生の言葉で書かれた原文を活かして、超訳を試みる。

前近代風ファンタジーの戦場シーンを書く際、素材にし得るのではないかと思う。
また、古めかしい言葉遣いを作中に組み入れたいが書き方がよくわからないという場合には、書き下し文が一つの指標になるのでは。


本書の構成:
各章、一ページ目は超訳の本文、二ページ目は句読点付きの原文と書き下し文。
それぞれのページに適宜注釈を付ける。
二ページ目に興味がない場合はスルーしてください。逆に「校正したるわ」というかたは是非ご指導よろしくお願いします。

注意事項:
書き下し方が荒っぽく、文学的にはあまり美しくないと思われる。容赦されたし。
南宋代の(おそらく)軍人の筆なので、時代と身分に起因する「訛り」があり、実用的で率直。原文自体、文学的にはあまり美しくないと思われる。

出典:
維基文庫自由的圖書館『襄陽守城?』(ウィキソース、オンライン開示)
胡玉縉撰『四庫全書總目提要補正』(中華書局出版、一九六四年)より趙萬年撰「襄陽守城?」一巻(開禧三年三月)

ノベライズ:
『守城のタクティクス』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884546369


カクヨム



13 名前:名無しのスコッパー :2018/10/06(土) 21:42:42 ID:J.Yjaf4k

この前パラミア戦記外伝 西方領の武装侍女ザシャーニ を紹介してくれた人ありがとう


15 名前:名無しのスコッパー :2018/10/07(日) 00:08:15 ID:mQop/nM.

レドウ途中まで読んでるけどわりと面白い
最新話まで読んだら具体的な感想書いてみようかな


レドウの華麗なる冒険譚  作者:だる8

粗野で短絡的なその日暮らしの変人冒険者レドウに一件の依頼が舞い込む。
そのときレドウを中心に運命の歯車が少しずつ回り始めた。
思わぬ力を手にしたレドウは、協力者を得ながら徐々に世界の表舞台へ引っぱり出されてゆく。

それでも彼の基本スタンスは変わらない。
誰が見ても戦士なのに魔法使いだと言い張る変人レドウ。

そんなレドウの大活劇がいま始まる。


小説家になろう



17 名前:名無しのスコッパー :2018/10/07(日) 05:34:19 ID:JalddpaA

レドウの華麗なる冒険譚を最新話まで読んだ。
あんまり華麗じゃないのと登場人物がちょろい事を除けば結構良かったよ
更新頻度早い割にはちゃんと話作ってるし、登場人物に一応個性があるのも良かった
不満点はやっぱり登場人物がちょろい事と、偉い人達がすぐ感情的になりすぎなのと、終盤なのか駆け足気味になって来ている所かなあ
他にもまあ色々注文はあるけどここ一ヶ月では自分の中で良作に入ったわ



18 名前:名無しのスコッパー :2018/10/07(日) 06:09:40 ID:375rGEjw

最近だと凡人は司書官を求む  っての読んでるな
サイコロで展開決めてるって話だけど、今の所は展開が読めないところがいい方向に転がってると思う
ただ作者も話がちぐはぐにならないか気を揉んでたから今後次第かもなあ


凡人は司書官を求む  作者:ナジャ

 資料を読んだり、文書製作が得意な主人公が、宮仕えしながら好きに生きれるように努力する話。










でしたが、ストーリーをサイコロ振って決めている以上、書いている本人にもどんな物語になるかわかりません。
それでもよろしければ、お読みください。 


小説家になろう



23 名前:名無しのスコッパー :2018/10/07(日) 23:06:24 ID:-

-----------

出世魚は急に三人嫁が増えてから時化ちゃった感

時代ものでも紹介されたセイショウキは女キャラとのイベント多過ぎるのが難点だけど面白いのは間違いない。
おどりゃクソ虎!

厨二感と少しの掲示板ものとVR要素?が許せるならフェニックスサーガもお勧め
ワンコ最高や


PHOENIX SAGA  作者:鷹野霞

「……たったの数時間プレイしただけでお腹一杯になれるVRMMOを作り上げた」
VR技術が発展した未来で、とあるゲーム会社が開発費をどぶに捨てるような製品を発売したと放言した。
体感時間を数万倍に加速することで、1度のプレイで数十年を生きることが出来ると謳うそれは、倫理的問題性を抱えた異色作として、数少ない物好きたちに受け入れられてスタートを切った。

そんな中、一人の間抜けなプレイヤーがチュートリアルから脱落し、地獄を見る羽目になる―――そんなお話。


小説家になろう



27 名前:名無しのスコッパー :2018/10/09(火) 00:26:04 ID:4Ur43Rtw

>>230

フェニックスサーガ面白くて100話くらいまで読んだ!お勧めありがとう

確かに狼が可愛くてしゃーないし話も面白い
ただ、視点を変えて主人公sugeeして欲しい派にとって掲示板回は微妙
あと主人公が実は○○○だったのがうーんって感じ
そこは普通に見たまんまでいいじゃんか…



24 名前:名無しのスコッパー :2018/10/08(月) 12:13:05 ID:6cgdyxmc

グロギャグのベルリク戦記が更新再開したな

ベルリク戦記  作者:sat

 ベルリクは好んで譲らず先頭に立って突撃する指揮官の鑑。口八丁、奇襲攻撃、水陸共同、火力優勢、物量優越、焦土化の努力は基本。老若男女構わず容易に合理で虐殺を行って感慨も薄く、必要なら生かして目玉を抉って送り返す。
彼の仲間達がその知恵と勇気と狂気を称え、推し進めて止めることはない。
西に東に文化圏を越えて戦場へ飛び込んでは勝利と死体と廃墟を作り上げる。

この世界に国際条約は存在せず、大義や国益があっても正義や悪に容赦や人権は無い。

*地図、戦図有り


小説家になろう



26 名前:名無しのスコッパー :2018/10/08(月) 17:42:25 ID:-

今さらだけど死霊術師日記オススメされるだけあってめっちゃ寝不足になったゾ

なんでネクロマンサーなんだ?って思ってたけど主人公のカミングアウトで「あぁなるほどなぁ」って久々に作者さんのやり方に感心してしまった

あと内容はなんだかんだヒロインの為に頑張る話だからとっつきやすいと思う


死霊術師の人型兵器研究日誌  作者:梅上

カルロス・アルニカは代々続く死霊術師の家に生まれた。だが辛気臭い、見た目がグロイ、そもそも使えない魔法と揶揄される死霊術を嫌った彼は王立魔法学院への進学を機に、対龍人型兵器――魔導機士の研究に傾倒していた。
既に失われてしまった魔導機士の製造技術。それを再び取り戻すべく毒舌美少女な公爵家令嬢の相棒と二人研究を続ける。

そんな中、研究成果も相棒もすべて奪われた。最後に残った己だけで、カルロスは奪われたものを取り戻す戦いに身を投じる。そして戦いの中、死霊術が魔導機士の製造に深く関わっていることを知る。

毎日12時頃更新です。
カクヨムでも同名で連載しております。


小説家になろう







おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2019/01/05 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(45)
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 13:18:45 ID:MZQUy7WQ▼このコメントに返信
    果てしなき血河の先に ってこのブログで紹介されてたっけ?
    魔装機とかオーラバトラーが好きな人ならこれもハマると思う
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 13:23:54 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    魔王は世界を征服するようです

    これ最近チェックしてるけどいいね。チートナシ、ハーレムナシ、主人公がメンヘラでもなく淡々と進むってなろうじゃあるようであまりない作品だと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 14:36:00 ID:Qi8cNrCA▼このコメントに返信
    異空のサムライ――――Boy meets the wrong sky

    魔法、ステータス無しの正統派戦記物、第二次大戦ぐらいの航空戦好きにはたまらない。
    この作者の日本が異世界に転移する系の、The Islands Warシリーズも現代戦好きにお勧め。
    両方とも面白いんだけど、なろうで好まれるジャンルじゃないのでイマイチ人気が無い。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 15:01:27 ID:EdrIbDm6▼このコメントに返信
    ノクターンだけどセイクリッド・シュヴァリエは好き
    主人公は最初未熟で子供っぽいけどだんだんと成長してていいよ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 16:17:27 ID:-▼このコメントに返信
    セイクリッド・シュヴァリエは王道だよね。
    ただ主人公が常に最強、完璧じゃないと嫌な人には合わないかな。成長して英雄になる話だから苦戦や取り返しのつかない失敗もある。

    ただその分、成長してこれぞ英雄っていう、なろうの「目立ちたくないんで」とか言ってる主人公にはない、堂々とした男らしい格好良さがある。あんまり見ない目立つ主人公。

    書籍化もするらしいよ。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 16:29:33 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    >魔王は世界を征服するようです
    書籍化の声がかからなくて心が折れたのか一時期完全にエタってたが、吹っ切れたのか更新再開したね
    再開前までは「どこが魔王やねん」と読者から突っ込まれてたが、今は内容に動きがあっていい感じ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 17:05:32 ID:16lo3Pgc▼このコメントに返信
    魔王は世界を征服するようです
    完全な勘だけど、しばらく更新しないような気がする
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 17:05:53 ID:bEl/vct6▼このコメントに返信
    *3
    今読んでるけど面白いわ、さんきゅ!
    死兆星でちょっと笑った
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 17:27:05 ID:HzgvUsHE▼このコメントに返信
    戦記ジャンル復活しろください
    タグ検索だと9割は詐欺みたいなもんだ

    この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦います
    寿命がないせいで戦争し続けることでしか継続できない世界で召喚魔王やる話。ちょくちょくタイトル変えすぎ

    黒バラと姫
    強国に挟まれた小国で無茶振りされる従者の話
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 18:21:25 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    >>7
    まーね、一見続いてるように見えるけど過去の更新からこの作者は不定期で突然休んだり放りだしそうな気配がある。ありふれとか盾の勇者の作者にはそうした不安は皆無だったのになぁ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 18:24:09 ID:LwiBdUfw▼このコメントに返信
    ノクタの定番どころの現状は
    王国へ続く道 - グダグダと滅茶苦茶の南ユーグリア帝国編が終わって、半分ギャグ路線になってる
    草原の掟 - 完結済みはついてないけど、本編完結。時々外伝が投稿。作者の新作連載されてるけど更新遅い
    信長の妹が俺の嫁 - 作者がほとんど商業に移ってて更新なし
    侯爵嫡男好色物語 - 更新遅いが内容は濃い。数ヶ月の休止があったが2018年ではこの4作で一番だと思う
    こんな感じ

    侯爵嫡男好色物語、転職しても書籍化しないっていうことは作者の意向なんだろうなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 20:18:04 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    戦鬼の王国は何というか・・・あんまり目立たせない方がいいぞ・・・

    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 21:21:57 ID:NxFyAQfM▼このコメントに返信
    戦記物は更新遅くなると辛い

    王国へ続く道は南ユーグリア帝国編が微妙なのと変な女と浮気女増え過ぎでなぁ
    それと浮気した報告中断で戦争とかすごいアレだった

    PHOENIX SAGAは勇者編が胸糞悪過ぎて切りました
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 21:27:44 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    王国は好きだったんだがなぁ、南ユーグリア帝国編開始直後になんか読むのしんどくなって今止まってるわ、
    浮気女って既存キャラ?メイン格だとちょっとショック、まぁ主人公はお仕置きしたら大して気にしないんだろうが。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 21:31:53 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    なろうで戦記物色々読んで今でも読んでるのってベルリク戦記位だわ。
    イカレタ指揮官が火力と鉄と血で敵を蹂躙するってのが好みに合う、
    今の妖精外伝のイカレ具合もなかなか好きだぜ。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 21:50:27 ID:pKHacpgQ▼このコメントに返信
    戦記物読みたいけどエロが苦手でノクタには手を出せない
    内政系でエロが苦手でも大丈夫ってオススメされた侯爵嫡男好色物語も合わんかった
    せっかくチートは面白かったけどエロ部分飛ばして読んだら内容が理解できなくなって断念
    エロ系読めたらもっと面白い作品に出会えるのにな悔しい
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/05(土) 22:33:47 ID:NjDYclhA▼このコメントに返信
    魔王は世界を征服するようです
    すごく面白いし、更新をここまで楽しみな作品は久しぶり。が、
    書籍の話が出ると、この先不安でしょうがない。ダメならエタるなんて言うならいっそここで終わったほうがスッキリする。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 00:46:32 ID:DA.hmrak▼このコメントに返信
    ベルリク戦記は流石に長くなり過ぎて流し読み気味だったけど、
    今の妖精視点外伝が面白いから本編読み直そうかと思ってる。
    サニツァ可愛いよサニツァ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 03:39:39 ID:.Lj5XGds▼このコメントに返信
    修羅の国九州のブラック戦国大名一門にチート転生したけど、周りが詰み過ぎてて史実どおりに討ち死にすらできないかもしれない

    出てなかったかな?
    同作者の大友の姫巫女は下がユルユルで辟易したけど、男主人公のこっちは主軸にならないのでいい塩梅。
    真偽までは自分では判断できないが、大友二階崩れの変をかなり突っ込んで書いたり、三好長慶と友誼を深めたり、
    戦国時代であまりクローズアップされない時代を書いていてとても良い。
    『リアルチート戦国武将達にただのチートオリ主が勝てるわけないじゃん』というのが作者の言葉だが、その通りに敵が有能なので読んでて面白いよ。
    キリのいいところで丁度終わってるが、完結はしてないのでご注意。満足感はある。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 07:54:29 ID:JXUCKFGg▼このコメントに返信
    戦記物、特に戦術すげぇに主眼置いてるやつって、どれも一気に読んでる間は結構おもしろいやん!ってなるけど
    読み終わって一拍置くともう更新分すら読む気が無くなってしまうのは、やっぱあいつSUGEEEE、戦術SUGEEEEばっかで話の展開が同じでストーリーの発展が全然なくなるからだろなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 11:08:42 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    英雄の中の英雄の物語 〜アレスティア建国記〜
    シュバルツバルトの大魔導師
    三大陸英雄記~現代知識による帝国再建記~
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 11:57:37 ID:J8TxtOA.▼このコメントに返信
    魔王は世界を征服するようです、は以前に某出版社から書籍化は打診されたとかなんとか。
    ただ、作者がそのレーベルのやらかしとか編集者とのやりとりで、これは無いなと断ったそうな。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 19:01:12 ID:pVKVLeEg▼このコメントに返信
    魔王は世界を征服するようですの作者は5chのネタバレレスにぶちぎれて割烹に晒すようなやつ
    その他長期エタや最新話の後書きでの出版社への書籍化催促とかをみる限りかなり癖が強い
    話自体はおもしろいんだけどね
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 19:42:35 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    なんか戦記物に限らず目新しいスコップ減ったね。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 19:54:05 ID:GgF7epLc▼このコメントに返信
    コメで紹介してた黒バラと姫読んだけど
    カタカナ名の上に人物の特徴が薄いので出てくる奴らのほとんどが誰が誰だかわからないのと同じ文章内で視点がころころ変わるのを除けばそこそこ面白かったよ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 20:34:18 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    フェニックスサーガを読んでるが、40話時点では、まだ読んでいられる。でも、そのうち飽きそう。掲示板とかネタ要素でくすりともできないのが厳しい。

    魔王は毒以降が色々と稚拙で読むに耐えず投げた
    。特に女の心臓ブッ刺して、自分に酔う気持ち悪い主人公はムリだった。
    刃物で刺されたら人生で一度も出したことない奇声を発するわ。
    訓練されてないと会話とか無理。
    魔法ありにせず、変に現実路線をちらつかせる割りにお粗末で、辟易した。
    作者の思い入れのあるシーンが特に酷い。
    めんどくさそうな作者だし、編集に延々議論仕掛けそうで、地雷だろう。
    書籍化しても高確率で打ちきりend、ヤル気なし不貞腐れエタだろう。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 21:31:00 ID:NxFyAQfM▼このコメントに返信
    ※14
    メイン格なんだろうか割と最初の方で関わった淫乱の人
    自由の国の何の能力も無い身体で成績買った女
    子供出来たんだからちゃんとしとろとか主人公の散々喚き散らしてたのに船壊れてから精神オカシクなって酒飲んでショタとやりまくりの女提督の三人が浮気かな

    あとは面倒な狂信者×2に頭の悪過ぎる王女ともうお腹いっぱいでした
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 21:35:47 ID:0qv/aNyk▼このコメントに返信
    第一部完ていってるから当分更新ないんじゃない?
    過去の活動報告や今は編集者様とやらに呼びかけてるし面倒くさそうな作者ではある。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/06(日) 22:18:34 ID:nNjOKoFo▼このコメントに返信
    >>24
    ジャンルとか限定せずおすすめ作品を辿っていくのが初心者向けスコップ法
    下手に検索で自分の好きなジャンルで探そうとするとスコップ叩きつけたくなるような作品にばかり逝き当たるし
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/07(月) 13:33:38 ID:F9Y5PchM▼このコメントに返信
    作品紹介。

    魔物転生~失ったもの全てを取り戻す~

    最近投稿され始めたやつなので話数はまだ10話程度で少ないけど、”なろうにしては”比較的まともな文章だと思う。
    ストーリーは魔物に転生した主人公が元の姿を取り戻す為に旅をする感じかな。
    主人公が転生した魔物は所謂、リビングアーマー系っぽい。
    作中では鎧人(レムルーク)と言う造語っぽい名称になっている。
    タグの相互協力型魔物が謎。
    作品を見る限りは主人公に他の仲間の魔物が能力を付与する感じで強化していくのかな?
    とりあえず、期待を込めて紹介。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/07(月) 15:12:33 ID:GgF7epLc▼このコメントに返信
    編集者に呼びかけっていうけどあの書き方なら書籍化は決まってるんじゃない?
    自分で電子書籍出す可能性もあるかもしれないけどさ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/07(月) 19:48:48 ID:6nHvXW6U▼このコメントに返信
    書籍化の話自体は来ていて、選り好みしてるんじゃないかな。別に自分を最も評価してくれる相手を選ぶのは普通なんだけど「編集者様はこの俺様の名作が他所のレーベルで出てもいいのか?大損だぞ?お?」みたいなイキりというか性格の悪さが常に滲み出てるのがなんかすげぇわ……。
    主人公もシナリオと関係なく歪な性格してるしモデルはやっぱ自分なんだろうなぁ。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/07(月) 20:08:02 ID:qAbJjmzE▼このコメントに返信
    話がきてるのが、マイナー出版社なんだろ
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/08(火) 09:31:38 ID:YPMufjlE▼このコメントに返信
    ※32
    なるほど、確かにこの短い文章から性格の悪さがにじみ出てるわ
    勉強になる、ありがとうな
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/08(火) 09:33:45 ID:C1fHLXVw▼このコメントに返信
    程度の低い嫌味だなw
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/08(火) 12:48:49 ID:CX5fjf.c▼このコメントに返信
    面白い物作るだけですでに一般人と価値観違うから
    クリエイターの人格は見ないようにするのが正解。
    わざわざ苛立ちのネタを見に行くとか何の意味が
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/08(火) 15:10:59 ID:0qv/aNyk▼このコメントに返信
    ネタを見に行くというかなんも知らんなら書くなよ。
    最新話読んだら嫌でも目に入るんだよw。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/08(火) 15:26:58 ID:HzgvUsHE▼このコメントに返信
    書籍化希望だということ以外は根拠皆無の妄想に基づいた誹謗中傷しかないんだが
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/08(火) 19:39:24 ID:IoTQuBkc▼このコメントに返信
    魔王は世界を征服するようですも好きではあるがやっぱ恋愛やり出すと萎えるわ
    読みたいのはそれじゃないんだよってなる
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/08(火) 23:44:43 ID:-▼このコメントに返信
    フェニックスサーガは主人公の正体が明かされるまでは面白かった
    そこから先めちゃくちゃな事やりだして切ったけど
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/09(水) 12:03:40 ID:c.uCwPQY▼このコメントに返信
    魔王は世界を征服するするようですの粘着アンチが発狂してて草
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/09(水) 12:59:16 ID:eODBluyE▼このコメントに返信
    ※41
    蕎麦すすってるみたいだな
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/09(水) 15:33:53 ID:sDyy8n5Y▼このコメントに返信
    魔王は世界を征服するようです
    久しぶりに読んでみたが、悪くない。ただ、本人が魔法を使えるわけでもないので逆境での大事なところは、ご都合主義のゴリ押しが目立つ。何故それが可能なのか説明がないまま次に進む。
     素人小説として、所々、調べて書いてるとこは好感。宗教を扱ってることを含めて「黄金の帝国」と似たような感じ。
    戦記物としては、主人公が好きな女の子をいっぱい出すより、主人公の手足となる能臣を出して、主人公にはできなくても、彼らには可能と読者に思わせるだけの説得力を出して欲しいところ。
    名前:名無しのスコッパー:2019/01/10(木) 09:25:12 ID:6mmWKTV.▼このコメントに返信
    王国のエロはエロじゃなくてギャグだから気にならないかな
    ただヒロインは多すぎてもう誰が誰だかわからなくなってる
    南ユーグリア帝国編は長いからちょっとグダってるけどそれなりに楽しめた
    名前:名無しのスコッパー:2019/02/02(土) 21:10:46 ID:-▼このコメントに返信
    >>1
    果てしなき血河の先に の人型兵器は魔装機とかオーラバトラーと言うよりは操兵とかガイメレフな気が。
    渡河中にこけたら溺死するし、マスタースレーブ式だし。
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666