スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

勘違いものでオススメない? その9

小説家になろう:勘違いものでオススメない?
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3527.html

勘違いものでオススメない? その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3792.html

勘違いものでオススメない? その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4069.html

勘違いものでオススメない? その4
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4312.html

勘違いものでオススメない? その5
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4506.html

勘違いものでオススメない? その6
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4664.html

勘違いものでオススメない? その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4855.html

勘違いものでオススメない? その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5066.html


509 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/10/20(木)20:39:00 ID:xo4

勘違いものでオススメない?
スレの方見てたから探して読んだハルジオンと前にここでオススメされたサムライ・トリップ・イノグランドは読んだ
どっちも好きで、こんな感じのが良いな


1 名前:名無しのスコッパー :2018/12/12(水) 12:39:57 ID:-

ランプの魔人のお仕事(TS・勘違い)

俺はこれが勘違い物で一番すき


ランプの魔人のお仕事(TS・勘違い)  作者:らじかせ

ランプの魔人。それは、100人の願いを叶えることを対価に、自らの願いを1つだけ叶えることを許された世界の虜囚。
オタクな社会人であった主人公は、偶然からその立場を手に入れ100人の願いの達成を目指すことになる。その先にどんな運命が待つかも知らずに……というか作者にもどんな結末になるか分かりません。

タイトル通りこの作品は5割のTSと2割の勘違い、そして残り3割の何かで構成される予定です。
作者にとって初執筆作品となるため、色々と至らない点もあるかと思いますがビシバシご指摘頂けるとありがたいです。また、諸般の都合により更新の間隔が大分空くことが多いかと思いますがご容赦下さい。
一応、下手は下手なりに完結させたいと思っていますので、最後までお付き合い頂けるととても嬉しいです。


小説家になろう



3 名前:名無しのスコッパー :2018/12/12(水) 13:03:19 ID:b2.I9V5E

陰の実力者になりたくて!も一応勘違いものかな
主人公は周囲が自分の中二設定に合わせてくれてると思ってる。
周囲は主人公の言動に何か理由がある勘違いして深読みしてる。
なんだかんだあって最後は主人公が力任せに解決して終わり。ご都合だけど個人的には好き。


陰の実力者になりたくて!  作者:逢沢大介/あかさたな

【3月5日書籍二巻発!】amazonにて予約購入できます!!
月刊コンプエースにてコミカライズ連載中!

平凡なモブを演じる少年。だが真の実力は――最強。

そんな『陰の実力者』に憧れた少年は、修行中の事故で異世界に転生し、これ幸いと陰の実力者プレイを楽しんでいた。

しかし成り行きで配下にした少女たちに勘違いされて、本人の知らぬところで本物の陰の実力者になっていた!?

陰の実力者プレイを楽しむ少年と、陰の実力者を本気で慕う配下が、やがて世界の闇を滅ぼす物語。


小説家になろう



6 名前:名無しのスコッパー :2018/12/12(水) 15:43:18 ID:XZD.ONyA

ハ-メルンで最近読んだやつ

・俺はみほエリが見たかっただけなのに 
ガルパン世界にTS転生したオリ主が、みほ×エリを見たいが為に
必死に努力したり画策するが、何故か自分がモテモテになる系。


俺はみほエリが見たかっただけなのに  作者:アーマードコアの新作  原作:ガールズ&パンツァー

みほエリを成せなくとも我が心は不動。
しかしてピロシキせねばならぬ。
即ちこれ、ガルパンおじさんの責務なり。
百合は戦車の戦いの中で大活し、愛は2人の蜜月のうちに大吾へ至る。
我が使命、2人はいつ付き合い出すのか。

『百合カプ夢想──みほエリ一如』

現在劇場版連載中


ハーメルン


・畏れよ、我を 
ダンまちの世界に世界樹の迷宮のカースメーカー♀でTS転生。
本人はエンジョイしてるんだが、スキルのせいでキチガイ女扱いされボッチになったり
拘束具のせいで、ヘスティアにやたらと同情されたりする系。


畏れよ、我を  作者:hi・mazin  原作:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

悲運な男は死を迎え、異界の神より力を与えられた
しかし、神は万能ではなかった。

ダンジョンで出会いを求めたい(世界樹の迷宮)
いいだろう、その願い叶えてやろう(ダンまち)

これはそんな物語である。


ハーメルン


・始解はモザイクをおススメする 
現地主人公。現世で虚に下半身を食われ死んだらTS化した主人公が
尸魂界で男に戻る為息子を探す話だが。周囲は息子=子供だと思ってるので
何て子供想いなんだろうと思われてたりする。勘違い物なので仕方が無いんだがかなりご都合主義。


始解はモザイクをおススメする  作者:微エロを目指す  原作:BLEACH

 虚に下半身を食われ死んでしまった男。死んだら女体化していました。自分の息子を取り戻すためはどうすればいいですか?
「息子は尸魂界にいるかもしれない。探すといい」
こうして勘違いは始まった。


ハーメルン


・赤城さんの頭ん中 
コレは旨く説明出来ないんだが、赤城の中の人達が掲示板方式で安価で行動する話。


赤城さんの頭ん中  作者:アサルトゲーマー  原作:艦隊これくしょん

成績優秀、容姿端麗、頭脳変人の赤城が送る鎮守府コメディーです。
TS、GL要素は匂わせる程度にしかありません。
赤城さんもほぼ別人です。

※本作は掲示板要素が特盛です。ネット用語に抵抗のある人はご注意ください。


ハーメルン



11 名前:名無しのスコッパー :2018/12/12(水) 19:02:31 ID:ieaZy8es

勘違いモノといっていいかわからんけど
ボクは仗助、君、億泰  が好き
笑いが必要なときいつもこれを読む


ボクは仗助、 君、億泰  作者:ふらんすぱん  原作:魔法少女リリカルなのは

転生して、仗助になった主人公がジョジョとなのはの混ざった世界で頑張って不良をやってくお話。

ハーメルン


犯罪者になったらコナンに遭遇してしまったんだが 
いいご身分だな、俺にくれよ
も好き


犯罪者になったらコナンに遭遇してしまったのだが  作者:だら子  原作:名探偵コナン

転生者が復讐のために犯罪を犯したら、その場にコナン御一行様がいた話。「完全なる逮捕フラグ。ありがとうございました」という、どうにでもなーれ状態で色々と勘違いされるお話。
最終的にはコナンのライバルポジになり、平成のジェームズ・モリアーティと呼ばれるようになる。そんなストーリー。

※何でも許せる方向け。
※犯罪を推奨しているわけではありません。
※pixivでも投稿済み。
※番外編は短編へ移動しました


ハーメルン


転生貴族は大志をいだく! 「いいご身分だな、俺にくれよ」  作者:nama

【第六回ネット小説大賞にて受賞致しました。宝島社様より10月25日発売です】
事故で死んだ高橋 修は前世の記憶が残ったままウェルロッド侯爵家のアイザックとして生まれ変わった。
だが、そこは妹がプレイしていた恋愛ゲームの世界。
そのゲームは”略奪愛”をテーマに、婚約者のいる攻略キャラを奪い取るという酷い内容だった。
その攻略キャラも酷い奴揃い。

「あんな王子が未来の国王? だったら、俺が王になった方がまだマシだ」

これは乙女ゲームの世界で、空気を読まずに覇道を歩む男の物語。

※ただいまサブタイトルなどを順次付けている最中です。


小説家になろう



14 名前:名無しのスコッパー :2018/12/12(水) 21:01:19 ID:mQop/nM.

嘆きの亡霊は引退したいって面白い?いまいち読む気が起きないんだけど。

嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターは英雄の夢を見る~  作者:槻影

世界各地に存在する宝物殿とそこに眠る特殊な力の宿る宝具。富と名誉、そして力。栄光を求め、危険を顧みず宝物殿を探索するトレジャーハンター達が大暴れする時代。
幼馴染達と共に積年の夢であるハンターとなったクライは、最初の探索で六人の中で唯一自分だけ何の才能も持っていないことに気付く。
しかし、それは冒険の始まりに過ぎなかった。
「もう無理。こんな危険な仕事やめたい。ゲロ吐きそう」
「おう、わかった。つまり俺達が強くなってお前の分まで戦えばいいんだな、いいハンデだ」
「安心してね、クライちゃん。ちゃんと私達が守ってあげるから」
「あ、ストップ。そこ踏むと塵一つ残さず消滅しますよ。気をつけて、リーダー?」
強すぎる幼馴染に守られ、後輩や他のハンターからは頼られ、目指すは英雄と強力な宝具。
果たしてクライは円満にハンターをやめる事ができるのか!?
※勘違い系コメディです。


小説家になろう  特設サイト



15 名前:名無しのスコッパー :2018/12/12(水) 21:56:39 ID:eLJUy70U

※14
面白いよ。もちろん好みにもよる。種明かし的なのあるからキリよく読むのがいい。

個人的には二章までは読んで判断してもらいたいところ。逆に二章まで読んでダメなら、それ以降もたぶんダメだと思う。



21 名前:  :2018/12/13(木) 08:47:26 ID:d6rualrw

正直結構幅の狭いジャンルの割に好きな人が多いのか挙がってる作品多すぎる
自分が好きなのは
Another fucking great
天下布武
幸福な結末を求めて
俺の死亡フラグが留まるところを知らない
無欲の聖女

だけど、全部挙がってるし、このジャンルかなり読んでるはずなのに古いのから最近の作品もSSは当然、漫画やらラノベやらの作品も概ね挙がってる
後はもう勘違いタグついてるけどこれ勘違いか?みたいなのしか残ってないわ


俺の死亡フラグが留まるところを知らない  作者:泉

その辺にいるような普通の大学生・平沢一希は気が付いたらゲームのキャラクターに憑依していた。しかもプレイヤーから『キング・オブ・クズ野郎』という称号を与えられた作中屈指の嫌われ者、ハロルド・ストークスに。そんな彼の周囲には死亡フラグと見える地雷が盛り沢山!果たして一希は山のような死亡フラグを回避して生存ルートに辿り着けるのか!?

【第3回なろうコンでのグランプリ受賞に伴い書籍化致しました。】


小説家になろう


無欲の聖女(旧題:無欲の聖女は金にときめく)  作者:中村 颯希

【「無欲の聖女」の題でヒーロー文庫さまより1~4巻発売】お金が何より大好きな守銭奴少年・レオは、ひょんなことから、訳ありの美少女・レーナと体が入れ替わってしまう。
なんでもレーナは、かつて冤罪で貴族社会を追われた侯爵令嬢の娘で、このままでは貴族の集う学院に召集されてしまうのだが、それが嫌で、魔術を使って逃亡を試みていたらしい。
報奨として提示された金貨につられたレオは、レーナの代わりに学院に行くことを決意する。
学院に顔だけ出してとんずらするつもりだったレオ。しかし、絶世の美貌と独特の価値観を持つレオを周囲は「高潔の少女」と勘違いし、侯爵夫妻や皇女、はては帝国第一皇子までもが興味を持ちはじめ――?
後に、「無欲の聖女」と呼ばれることになるレオノーラ・フォン・ハーケンベルグの物語。
※完結しました。最後までお付き合いくださった方、本当にありがとうございました!


小説家になろう



27 名前:名無しのスコッパー :2018/12/13(木) 21:44:41 ID:t6PTUE7A

>齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定~やだこの生贄、人の話を聞いてくれない~
無敵少女にマスター扱いされる人畜無害ドラゴンさんの話
おもしろかった


齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定~やだこの生贄、人の話を聞いてくれない~  作者:榎本快晴

●角川スニーカー文庫より書籍版発売中!
●月刊ガンガンJOKER誌上にてコミカライズ連載中!

5000年生きたドラゴンといえば大層な響きだが、そのドラゴンはいたって人畜無害な草食のそれだった。
しかし無駄にでかい図体と風格のせいで魔王軍の幹部と誤解され、近くの村から生贄の少女が捧げられる。

基本的に臆病かつ気弱なドラゴンは少女を追い返そうとするが、やけに気合いの入った生贄少女はなかなか引いてくれない。
やむをえず「じゃあお主の魂ちょっとだけ食ったから、それでもう帰って」と方便で告げたところ、思い込みの激しい少女はそれでドラゴンの眷属になったと誤解してしまう。

そしてあろうことか、彼女は誤解のままに妙な力を発揮し始め――無力なドラゴンは何の間違いか、魔王軍に反旗を翻すことになる。

反旗も何も、最初から部下でも何でもなかったのだけれど。


☆ニコニコ静画でコミカライズ公開中です!
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34701


小説家になろう



30 名前:名無しのスコッパー :2018/12/14(金) 06:50:44 ID:-

エムゼロの続きジャンプで観てーな また

勘違いものさニッチだが母数も少ないわね



32 名前:名無しのスコッパー :2018/12/16(日) 01:31:14 ID:0uHj.pEE

勘違い系エリート秀一 
ワールドトリガーの二次


勘違い系エリート秀一!!  作者:カンさん@kan_san102  原作:ワールドトリガー

 今を遡ること約四年。
人類は異次元の敵より攻撃を受けていた。
異次元の侵略者『近界民』。その尖兵であるトリオン兵には地球上の兵器は効果が薄く、地球人類は正直泣きそうになった。
しかし、デキる開発者が近界民のテクノロジー――トリガーを分析し、これに対抗した。
さらに、近界民が通る門をかなりの精度で誘導することに成功。
人類は、その中央に基地を造り上げ防衛体制を整えた。
それをなしたのが――界境防衛機関「ボーダー」である。


ハーメルン


吸血鬼さんは友達が欲しい 
東方二次


吸血鬼さんは友達が欲しい  作者:河蛸  原作:東方Project

 その昔、大勢の悪魔が住む紅い館に、圧倒的な力を持つが故に数多の同族からも畏れられた一人の吸血鬼が居た。
人妖の心を狂わせる禍々しい瘴気を纏う彼は、ある日館から忽然と姿を消してしまう。
時は流れ現代。人々に忘れ去られ、幻想となった者達の住まう最後の楽園に彼は足を踏み入れる。
かつて闇夜の支配者とまで謳われた吸血鬼が幻想の地へ降り立った理由、その目的とは。

これは、強大過ぎるが故に悪魔からも疎まれたヴァンパイアが、楽園を生きる少女達と織り成す一つの物語である。



――と言うのは全くの建前で、これは様々な要因から周囲に勘違いされ続け、遂に誰一人として友人が出来なかった吸血鬼が友達を作ろうと奮闘しつつも、またもや色々と勘違いされてしまう、ただそれだけのお話。



※性転換タグは最終話まで意味を成しません。ご注意をば。


ハーメルン


ワートリの方はエタり気味だけど最近番外編が更新されてた
東方の方は完結済み
両方ともオススメだけど実力勘違いものではないので注意



22 名前:名無しのスコッパー :2018/12/13(木) 10:33:51 ID:-

更新してませんのお知らせついてるやつが多くて辛い……







おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2019/03/20 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(75)
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 12:22:36 ID:0uwWg0JQ▼このコメントに返信
    うわぁ「幸福な結末を求めて」懐かしいな…
    更新止まってもう7年か
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 12:58:08 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    みほエリのやつは主人公が作中キャラをアニメキャラとしか見てないから気分悪くなってくる
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 13:38:20 ID:/5UrdHk2▼このコメントに返信
    アルカディアかあ
    ゼロ魔もいいがなのはの余生におけるとか好きやったなあ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 14:03:33 ID:cY96MkIA▼このコメントに返信
    なろう

    ・幻想の大魔導姫

    月光姫の作者の新作。
    前世のオッサンとしての記憶があるTS少女が、美少女奴隷を買ってイチャイチャしようとするが
    周囲からやたらと勘違いされ、どんどん名声が上がって行く感じ。

    ・えろいことするために巨乳美少女奴隷を買ったはずが、お師匠さまと慕われて思った通りにいかなくなる話

    異世界転移したら男→女にTSした主人公が巨乳美少女奴隷を買ってイチャイチャする筈が
    何故か奴隷に師匠と慕われ成り行きで弟子にしてしまい、事あるごとにイチャチャを狙うが毎回失敗し更に勘違いされる。
    弟子がどんどんヤンデレってかヤバい方向に進化したり、コミュ障のせいで戦闘狂に勘違いされてるロリとかも登場。

    ハーメルン

    ・強キャラ東雲さん

    IS×オリ主(女)。周囲からはストイックで武士のような鋭さを抱かれているが
    実はコミュ障で恋愛脳なだけな主人公がその言動でドンドン勘違いされていく系。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 15:20:48 ID:aO7dtf/k▼このコメントに返信
    隙あらばTSを紹介する勘違い野郎はNG
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 15:28:28 ID:H7fERpjo▼このコメントに返信
    いやー!勘違いされてるわー!こまるわー!チラッチラッを主人公or作者(三人称)でやってる作品は勘違い系じゃないと思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 15:41:56 ID:-▼このコメントに返信
    更新止まって悲しい 特に感想書いた訳じゃないけど、がほとんどだからなあ
    そりゃ止まるわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 15:42:07 ID:qsMov0xo▼このコメントに返信
    ※6
    そうすると「ティレアの悩み」「悪徳領主ルドルフ」みたいに勘違い物とは言え
    いや流石に気が付くだろ!? 何で気が付かないんだよ! オカシイだろ!みたいなのしか残らんぞ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 15:42:37 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    嘆きの亡霊は偶然に偶然を重ねて無理やり成果出させて勘違いさせてくのを延々と繰り返すからちょっとそれ無理があるだろ感が半端ない
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 15:46:37 ID:yJ8WLwY6▼このコメントに返信
    ※5
    おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。
    って管理人も頼んでるんだから紹介してるだけまし
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 15:48:07 ID:xN7Za8Hk▼このコメントに返信
    ※9
    言いたいことはわかるけど、それ言い出すとほぼ全ての勘違いモノが否定される気が
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 16:51:19 ID:-▼このコメントに返信
    なろうの
    隠居死霊術師は娘のために魔術大学に行く

    ヤバい魔術の研究してるせいで闇の帝王の如く恐れられてる魔術師とその養女の話
    父親側はマイナス方向の勘違いコメディ
    娘側の児童書っぽい雰囲気の学園もの
    完結済み

    推されてる所を見ないので推してみる。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 16:51:30 ID:794.F6Pc▼このコメントに返信
    ※4
    東雲さんはいいよな
    ハーブキマっててお花畑の恋愛脳だけど、実力や立ち振舞いには嘘がないからご都合的な不快感がない。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 16:52:14 ID:05HYwejk▼このコメントに返信
    いいご身分だな はなかなか良かった
    何故か意図とは逆に勘違いされる系じゃなくて、勘違いブーストがかかる系
    利己的な意図を隠してたらうまく隠しおおせたを通り越して深慮のある善行扱いされたり、
    謀を巡らせてみたら上手くいくを通り越して瓢箪から駒で神算鬼謀扱いされたり

    何故か意図とは逆に勘違いされる系では
    星間国家の悪徳領主 が軽いノリで読めてちょっと笑えた
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 17:02:50 ID:-▼このコメントに返信
    TSは前と今の性別における反応・対応の違いが、周囲の印象と主人公の内面のギャップを生みやすいから仕方ない。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 17:21:44 ID:TT847MV6▼このコメントに返信
    短編だと
    ハゲ「かみは死んだ」短編集とかが結構好き
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 17:24:56 ID:-▼このコメントに返信
    嘆きの亡霊は主人公は勿論、周囲の痴呆化が酷すぎて萎える

    みほエリは後書きや割烹で「主人公は20代で早死にする」とか「主人公はみほエリしか認めないので~」みたいなカプ厨の妄想を全面に出してきて、
    作品の全てがガルパン百合勢の闇そのものだった
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 17:45:53 ID:aMShR25s▼このコメントに返信
    槻影なのになぁ……どうしてこうなった感
    Aランク雷のなんちゃらが出て来る所まで見たが、なんか合わねえ
    周囲が勘違いしていると見せかけて実は主人公が勘違いしている、という作品なんだろうけど何かズレてる印象
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 18:02:05 ID:8iCOsRG2▼このコメントに返信
    ※14
    いいご身分だな は、乙女ゲーム世界って大前提(周りの大人がびっくりするくらいアホ)と
    主人公がいきなり幼女(7歳?)に運命感じて嗚咽して粘着しだすのがイケるなら平気だろうな
    いや、ほんとに物語としては好きなんだけどそこがどうしてもきつくて脱落したから……

    てか勘違いモノでコメディ以外だとエグいことにしかならないからあんまオススメできないわ
    なのでコメディから「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 18:14:10 ID:34215RTs▼このコメントに返信
    勘違い系って、よほどうまくやらんと
    登場人物がイケヌマになるから好きじゃない

    んで上手いのはほとんどない
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 18:27:19 ID:P53J1c9Q▼このコメントに返信
    ※9
    てか、そういうのが勘違いモノというジャンルなのでは?
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 18:47:30 ID:4MEEdi96▼このコメントに返信
    今回のNewマーク付きが全部ハーメルンだけという衰退っぷり
    二次創作が苦手が俺としては、もはやこのまとめ記事に期待するものはないとしか言えない

    ※12
    序盤だけ読んでみたが、何かひたすら読み難いという印象
    あと回り道が多いというか、話のテンポが悪すぎて断念したわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 18:51:32 ID:CBp90VCA▼このコメントに返信
    ※22
    ココのコメント見れば衰退する理由が分かるだろうよ……
    何を紹介してもクソだから、それは勘違いじゃない言われて叩かれるし
    最悪、キチガイに眼を付けられると作品の感想欄にも出張して作者に粘着するんだぞ?

    絶対に自分が好きな作品を紹介したくないわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 18:58:00 ID:8OglAeDc▼このコメントに返信
    勘違い物とかTSとかそういうジャンルとしか言えないのに
    前提すら読まずに感想欄殴りこむような読者がほとんどだから仕方ないね
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 19:17:10 ID:8s0Z6LL6▼このコメントに返信
    勘違いと言っても、自分がそう思っているのか、相手がそう思っているかによっても異なるな
    漫画だけど、後者のパターンなら八木教広の『エンジェル伝説』は十分に勘違いものに該当しそう
    主人公が品行方正で優しい少年であるにもかかわらず、その凶悪な顔であるが故に周りから番長に祭り上げられるギャグ漫画
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 19:22:19 ID:3R2BPh76▼このコメントに返信
    どんどん勘違いでは済まない状態になって行くのがこのジャンル
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 19:37:01 ID:aMShR25s▼このコメントに返信
    小説で運の要素を絡め過ぎると途端にご都合主義化するからなぁ……
    ガチャ系もそうだし勘違い物も匙加減ミスると読者が白けるから難しい
    フルメタなんかも勘違い要素多めだったけど上手い事取り入れてたな
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 20:04:24 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    やる夫スレだけど、もこっちは乙女ゲーの世界に転生するようです。がなかなか面白かった
    基本勘違いされて一部身内には理解もされるけど、もこっちが人間不信こじらせて人の気持ちが分からないを地で行くから一番勘違いしてるのがもこっちという
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 20:26:31 ID:aMShR25s▼このコメントに返信
    勘違い物として大成している作品は、周囲が主人公の意図を勘違いして泥沼にってパターンが多い気がするな
    最近だとオバロや幼女戦記もそうだし
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 21:19:20 ID:h0D/NfaY▼このコメントに返信
    ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~

    ギロチン刑に処されたお姫様が逆行転生して、ギロチンの未来を回避しようと頑張っていたら、何故か帝国の叡智と渾名されて偉大な姫様だと勘違いされる話。面白かった
    やり直しをする前の性格も、痛いのは怖いからとあまりひどい折檻はしなかったし、国を傾けるほどの悪事を思いつくくらい素晴らしい頭脳を持っているわけでもなくて、悪者ではあったけれどもヌルい小者な感じが馬鹿可愛い
    未来を知った後も、改心して良い子ちゃんになるわけでもなくて、自分が第一なワガママ娘のままなところも良かった
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 21:44:27 ID:SqoPBuKQ▼このコメントに返信
    ランプの魔人が100人の願いを叶えるとか言ってるが一人目の途中でエタってワロタ
    しかも5年前から更新ないとか
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 21:46:08 ID:nLnvUwLc▼このコメントに返信
    正直もうジャンル自体が時代遅れじゃないかなぁ?15年20年前からあるジャンルだし目新しいものは何もなくまたかとしか感じない。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 21:57:16 ID:8K5gKhTI▼このコメントに返信
    ハルジオンは俺と彼女の天下布武を思い出す作品で良かったなあ
    計算して勘違いさせるかはともかく、なんとなくの行動とか常識のなさからくる勘違いとは違うものが見たいというのはある
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 22:28:35 ID:-▼このコメントに返信
    ちょっとした勘違いから誤解が生じる展開は好きだが、勘違いが勘違いを呼びそれが更なる勘違いを生み最終的には全く違う認識がされていた系の勘違い連鎖はあまり好きじゃない
    そこに至るまでに普通気づくだろと
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/20(水) 22:58:43 ID:-▼このコメントに返信
    ただ周囲が痴呆化するんじゃなくて何かしらの意図だとか信念であったり目的のため結果的に勘違いが起こる作品が読みたい
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 00:26:45 ID:rNCThQbM▼このコメントに返信
    ※29
    幼女はほぼ100パー自業自得で勘違いとは違う気がするな…
    査定に響きそうだから敢闘精神旺盛に見せてそのままの評価で前線送りにされてるわけだし
    後方の仕事に回されるチャンスはいくらでもあったのに自分から潰しにかかってる
    あれで本当の心の内を読めっていうのが無理だし残当にしか見えない

    あえて言えば本人が自分は人の心が分からないサイコではないと勘違いしてる所か
    これは最近のオバロにも共通する
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 01:32:41 ID:leF2ecbc▼このコメントに返信
    エタってる作品ならオススメいくつかあるけどなあ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 07:31:31 ID:qjnCygH.▼このコメントに返信
    「私、勘違いされてるっ!?」でも読めばいいと思うよ。時間をドブに捨てることになるが。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 07:42:47 ID:-▼このコメントに返信
    俺は星間国家の悪徳領主!だっけ?アレ面白かったよ
    主人公が自重しないから爽快感ある
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 07:43:03 ID:-▼このコメントに返信
    俺は星間国家の悪徳領主!だっけ?アレ面白かったよ
    主人公が自重しないから爽快感ある
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 09:53:15 ID:-▼このコメントに返信
    ランプの魔人面白かったよ、惜しむらくは更新がほぼ絶望的なことかな
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 11:20:46 ID:f/szI8IM▼このコメントに返信
    嘆きの亡霊は陰の実力者から実力を抜いて運をマシマシにしたような感じだね
    (実戦能力がないだけで魔道具の性能を100%発揮できるという伏線?はあるけど)
    分かりやすく言うなら実力を勘違いされてるラッキーマン
    俺は好きだよ

    あといいご身分だなはスレ違いだろ
    定期的に沸くいいご身分だな推しはなんなの?ウザい
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 11:48:34 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    >あといいご身分だなはスレ違いだろ
    主人公が意図的に自分の人物評を勘違いさせて利用してるし、それがないと色々成り立たないから十分勘違い物だとおもうけどね
    嘆きの亡霊みたいに誰も彼もが違い野郎ばかりじゃないと認めないぜとか言い始めるとジャンル狭まりすぎ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 12:05:35 ID:f/szI8IM▼このコメントに返信
    訳あって意図的に自分の実力を下に見せるのは腹黒とか知略系の話であって
    勘違いものにするのは流石に違うと思うわ

    笑わすと笑われるを混同して両方をお笑い扱いするぐらい違う
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 12:18:49 ID:SR9FRJq6▼このコメントに返信
    主人公が意図しない周囲の勘違いに困惑してたり、読者目線で言うと主人公も勘違いしてたりしまくってるだろ
    >訳あって意図的に自分の実力を下に見せる
    こんなの作中で多用される勘違いのごく一部だろ

    というか「勘違いもの」なんてふわっとした曖昧な枠組みなんだから
    それなりに挙げられるものを「該当しない」と断ずるならまず自分の定義をかっちり示してくれよ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 12:39:13 ID:f/szI8IM▼このコメントに返信
    定義付けとか意味ないと思うけどあえてつけるなら
    「主人公が勘違いする」か「周囲が勘違いする」
    その勘違いのギャップが作品のウリの1つになってるのが勘違いものだと思う

    いいご身分だなが勘違いなら謙虚堅実も本好きも勘違いものとしてOKになるぞ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 12:45:38 ID:-▼このコメントに返信
    アルティメット千早な僕が765プロのオーディションに落ちた件

    ハーメルンだしtsだし勘違い物?で申し訳ないけど、これすき(鋼の意思)
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 12:52:11 ID:l/2zd5hQ▼このコメントに返信
    意味ないわけないだろ
    曖昧なものを曖昧なままで、該当するかを語るなんて馬鹿馬鹿しいにも程がある
    >作品のウリの1つになってる
    また曖昧な定義だな、これじゃなんとも言えんわ
    ただ、いいご身分だなはギャップがウリになってないから該当しないって考えてることはわかったよ

    >謙虚堅実と本好き
    女主人公ものは読まんからわからんスマンな
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 13:59:09 ID:D4wTE8.c▼このコメントに返信
    ※19
    俺がいた
    いいご身分は主人公の内面がそもそも不愉快気味だったのとソレでトドメを刺された
    その後目次を見てこれ読まなくてええやつやんとなった
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 14:56:02 ID:-▼このコメントに返信
    すいません。自分の作品なんですが

    世界最高の大泥棒、主人公に全てを奪われる踏み台悪役貴族に転生する。前世で不可能を可能にする男と呼ばれた男がゲームの悪役として転生。

    というのを、連載してます。勘違い系コメディが好きな方覗いて貰えると嬉しいです。

    一月くらいの連載で。ポイントは920 ブックマーク280 感想は53件貰ってます。
    晒しがいけなかったなら、すいません。
    処女作なので最初は不慣れですが、一話の掴みで笑ってもらえたら嬉しいです。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 15:06:44 ID:qAbJjmzE▼このコメントに返信
    ストレートな晒しって初めて見た
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 15:33:58 ID:-▼このコメントに返信
    序盤で切ったとかそんな書き込みお前の人生と一緒で誰も興味ないから
    自晒しでもいいから新しい作品を書いてくれ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 16:06:03 ID:rVhZVHr.▼このコメントに返信
    自晒しとか自分だと証明出来るように割烹に晒したなりなんなり書かなきゃなりすまし犯と変わらないからなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 16:16:36 ID:-▼このコメントに返信
    ※50
    数話読んだ感じ内容は悪くないけど、一字下げのできているところとできていないところ
    できている話とできていない話があるのが気になった
    俺が気にするタイプだからだけど、そこを直せば一字下げすらできてないってブラバされる事は減るんじゃないかな
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 17:06:50 ID:N3AFOQZM▼このコメントに返信
    ※52
    自分のお気に入り貶されて内心ぶち切れやんw
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 18:26:05 ID:MS4DxwAY▼このコメントに返信
    『ネトゲをマクロで俺つえええしたかっただけなんだ......』

    突如ネトゲの世界に名を轟かせた凄腕プレイヤー、リベールの誕生とその裏舞台の物語
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 18:41:23 ID:-▼このコメントに返信
    ※56
    マクロって普通にチートじゃん
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 18:58:28 ID:mYbggkm6▼このコメントに返信
    隠居死霊術師は娘のために魔術大学に行く
    読んだけど、不快なキャラが多すぎる
    主人公が周りに悪く勘違いされる話だけど
    娘にまで何回も疑われるし、出てくる女がクソばっか
    そのくせ主人公に危害加えまくったやつは職を解かれるくらいで、大した報いも受けないので
    不快感が半端ない
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 19:01:10 ID:lpPzMpMQ▼このコメントに返信
    ※23
    ほんとこれ
    すでに名前が出ている作品くらいしか出てこないのにはそれ相応の理由がある
    本当に好きな作品に関してはツイッターで呟いている方がマシ
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 22:35:30 ID:BX8vA.z6▼このコメントに返信
    「偽・聖剣伝説 ~幼なじみの聖女を売ったら道連れにされた~」

    これも勘違いものに入るかな。性根の腐った男女が猫をかぶって聖女・勇者と呼ばれる話。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 22:39:58 ID:-▼このコメントに返信
    田舎から上京したら犯罪者集団のトップになってた!みたいなやつ
    情報って大事だよねってお話
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/21(木) 22:46:34 ID:jYsgXq72▼このコメントに返信
    こんにちは。こちらで紹介いただいた隠居……の筆者です。
    突然アクセス数が増えていたので、なんだろうと調べてみたら、拙作を紹介してくださった方がいたのですね。ありがとうございます。マイナーな作品ですので、題名をあげてくださる方がいるというだけで嬉しいです。

    米12
    描写の冗長さ、テンポのわるさは自覚しております。もっと勉強して、工夫したいと思います。今度は序盤で切られない、面白いお話が書けるように頑張ります。

    米58
    お気に召さなかったようですが、読んで下さりありがとうございます。ご感想は、謹んで今後の参考にさせていただきます。

    発言しないつもりだったのですが、ややスレが荒れていたのでコメントさせていただきました。長文失礼いたしました。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/22(金) 00:46:00 ID:-▼このコメントに返信
    お節介な転生TS鬼巫女ロリババァの話

    なろうからカクヨムに行った「探求大都市のマリー」の作者の作品
    1話完結物で毎回表と裏の二つの視点があり、そのギャップが勘違い物の要件満たしてると思っているんだけど、どう?
    ts要素は薄いと思ってるし、珍しいホラー作品だからちょっと読んで欲しいです
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/22(金) 08:23:21 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    >お節介な転生TS鬼巫女ロリババァの話
    その人の伊吹萃香が行く読んでみてくっそ微妙だったからなぁ
    オリジナル作品だと変わってくるのかね
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 02:02:22 ID:zpDqBzGE▼このコメントに返信
    まぁ勘違いモノってそのままズルズル行くと駄目なんだよね。
    どっかで区切りというか、ボロが出たり、勘違いじゃどうにもならない窮地に陥る状況から……っていう起爆剤が必要。
    それで主人公が一皮剥けたり、自分から「本物」になったりする。その勢いがダレてた流れを盛り上がりに変えてくれる。
    緩急の付け方が正直プロでも難しいジャンルだよ実は。

    商業ラノベだと個人的に勘違いモノの最高峰は「マスラヲ」だと思ってる。
    なろうだとやっぱりハルジオンが強い。意図して振る舞っているくせに一寸先を見る目は節穴なのが良いスパイスになってる。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 03:30:05 ID:-▼このコメントに返信
    ※50 情景描写が少なすぎるし一人称なのに他キャラの心理を描写する意味がわからない。
    流し読みだからもっと改善点あると思う。
    あと、ここは面白い作品を紹介するところだから、まともな文が書けるようになってから紹介したらいいんじゃないかな。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 03:30:24 ID:-▼このコメントに返信
    ※50 情景描写が少なすぎるし一人称なのに他キャラの心理を描写する意味がわからない。
    流し読みだからもっと改善点あると思う。
    あと、ここは面白い作品を紹介するところだから、まともな文が書けるようになってから紹介したらいいんじゃないかな。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 06:25:18 ID:bvDKz.Jk▼このコメントに返信
    さすがに武器を持ってお店に突っ込めば退学にしてくれるよね!ねえ!!が第二部くらいまでは面白かった
    第三部からちょっと横道にそれすぎてダラダラになってるのが残念
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 03:04:38 ID:uSG38wC6▼このコメントに返信
    今個人的に更新期待できて面白いかったのは、俺は星間国家の悪徳領主!、かな
    ちょっとあっさりしてるけど、勘違い物の面白い所はちゃんとあって久々に当たり

    マスラヲは自分も勘違い物の商業で一番好きで、確かにあれはばれたけどそれを本当にしたって所は素晴らしい
    でも、別にそうする必要があるとは思わないわ
    ばれずにずっと行ってくれても何も問題ない
    無欲の聖女とかMuv-Luv Idea that doesn't intersectとか普通に勘違いで最後まで行って完結したし、十分過ぎる程面白い作品
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 03:22:04 ID:Sts9A5QI▼このコメントに返信
    あ、後ティアムーンもなかなか良かった
    ちょっと個人的に主人公の魅力が足りないけど、話は完全に勘違い物

    他は勘違いじゃない作品だけど、最近主人公の性格が明らか悪くなってて、なのにいい風に捉えられるから勘違い的な面白さが出て来てるって意味だと、魔性の男を目指します、も好き
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/25(月) 08:56:02 ID:/WiPvg6k▼このコメントに返信
    隠居死霊術師は娘のために魔術大学に行く
    読んできた
    骨組みはとてもいいと思う、主人公以外の世情や目的が入り交じってる
    ただ文章が散文的なのが勿体ないなあ、全体的な文章量に対して登場人物が多いし、文章が簡素でどんどん進行するからシナリオだけ読んでる気分になった
    もっと人物の感情・動作の描写を丁寧にして加筆修正すればとても良くなると思う
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/26(火) 01:18:11 ID:iEsJClpc▼このコメントに返信
    ※65
    商業含めたらアーヴィン英雄伝も最高峰だと思う。
    逃げ続けただけの主人公が英雄に、そして過去を乗り越え逃げ続けた姿に涙した。
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/26(火) 04:32:53 ID:5e4sZKMs▼このコメントに返信
    登場人物みんな頭悪いってそれ勘違いもの関係なくなろう小説に標準搭載されてるやつでは
    名前:名無しのスコッパー:2019/03/31(日) 09:22:14 ID:-▼このコメントに返信
    ティアムーン面白かったわ。更新早いし、主人公の小物感が癖になる。
    名前:名無しのスコッパー:2019/06/10(月) 00:29:08 ID:u2XqWzlE▼このコメントに返信
    「外面だけは完璧なS級冒険者」は?
    主人公の行動は不可解な場所もあるが、それ以外は丁寧に作られていて面白い。
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666