スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その8

小説家になろう:VRMMOの作品で何かオススメないですかね?
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4045.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4296.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その3
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4496.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その4
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4659.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その5
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4885.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その6
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5079.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5253.html


375 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/04/10(月)12:53:41 ID:BZZ

VRMMOの作品で何かオススメないですかね?
『デンドロ』みたいな王道や、変わり種の『猫耳猫』『STR極振り』あとクレイジーな『俯棺風景』とかが好みです。
なんか、ふと読みたくなって。


3. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 12:58:11 ID:-

普通の人のただのプレイ日記的なのが読みたいんだよなあ。


14. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 14:48:44 ID:85DRNN..

プレイ日記なら、マビノギの「「中の人は男」のプレイ日記」とか当時は読んでたな……


74. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/25(月) 06:38:26 ID:0xLj/Rbg

>ネトゲのプレイ日記
ちょっと毛色が違うが昔見てたネトゲとかのレビューサイトが旅番組的なノリでやってて面白かったな、毎回同じ名前で似たような感じのキャラ作ってリポーターが色んなゲームを訪問するみたいなノリでやってたわ、その世界のキャラとしてのなりきりとはまた違う第4の壁を突破した感じが斬新だったな。



109. 名前:名無しのスコッパー:2019/05/21(火) 03:36:16 ID:zM5XSqbs

下手ななろうのVRMMOものよりちょっと名の売れたプレイヤーのMMOプレイ日記の方が面白いってのがもうね
TENPAIのプレイ日記とか何回も読み返したわ



4. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 13:19:09 ID:-

そうは言っても、人に紹介したくなる新作がないからしょうがないね。むしろ教えて欲しいくらいだわ。
デンドロはゲームじゃねえし、シャンフロはボス戦でグダってから読んでねえし。

最近読んでる中では、「仮想研のフリークス」  と「VRMMOの支援職人」が、ぎりぎりVRMMOを題材にしたラノベって感じで面白かった。

HSOの作者の新作「Curse Nightmare Party」  もスナック感覚で読めてまぁまぁ面白い。

「幼馴染がガチ勢だったので全力でネタに走ります」は全然ガチ勢じゃないし、VRMMOというよりオタクが書いたギャルゲー小説って内容が駄目駄目。

「良くあるVRMMOモノ」
。はよ続き書け


仮想研のフリークス  作者:本堂ゆうき

203x年。
フィクションに描かれるような技術革新と呼べるほどの
劇的な変化こそ未だ起こってないものの、かつては夢物語とされた
技術が徐々に日常に徐々に浸透し始めている時代。

高効率の発電施設や、完全エコ仕様の自動車など既存の技術の
高性能化と低価格化は多くの人間に恩恵を与えたが、数々の技術の中でも
仮想現実と呼ぶべき電脳世界の限定的な実現――VR技術は大きく世界を変えた。
実現によって起きた様々な問題への対処、法の整備などを乗り越えて
VRは今や多くの娯楽分野に取り入れられつつあった。

それ故に多様化したVR技術はその用途を
MMOなどのゲームに限らず幅広く広がっていき、
始まった当初の物珍しさは薄れていった

そんな時代だからこそ存在している部活がある。

仮想現実研究会。

VRMMOにハマった少年、羽柴弘和。
転校生ツンデレ少女ゲーマー、姫川夏鈴。
彼らとその仲間たちが日常とVRの世界で繰り広げるドタバタ日常。

デスゲーム? ありません。
集団異世界転移? ありません。
チートで最先端攻略? ありません。

あるのはゲーマー達が各々のペースでゲームを楽しむことだけ。

これは大層な部活の名前とは裏腹に彼らを中心に集まった
変り者(フリーク)達の友情と笑いと恋が現実と仮想の両方で
繰り広げられる物語である。多分。

※ 隔日18時更新で時々宣言して休みます。


小説家になろう


VRMMOの支援職人 ~トッププレイヤーの仕掛人~  作者:二階堂風都

 行動派な幼馴染、未祐(みゆ)に引き摺られる様にして始めたVRMMO「トレイルブレイザー」通称TB。 
しかし誘われた亘(わたる)は、やる気満々の未祐に向かってこう言い放つ。 
「じゃ、俺は後衛やるから。神官? これな」
「何だと!? 私と肩を並べて戦ってくれないのか!? それでも男か!」
暫くしてトッププレイヤーの一人となり、勇者と呼ばれるようになった未祐。
そしてそのおまけ程度に扱われていた亘。
だが、とあるPvP(対人戦)イベントを境に亘は妙なあだ名を付けられる事になる。
曰く、奴こそが「勇者ちゃんの本体」であると。


小説家になろう


『Curse Nightmare Party』-邪眼妖精が征くVRMMO  作者:栗木下

呪詛が蔓延し、異形の化け物である魔物が跋扈する世界を舞台にしたVRMMO『Curse Nightmare Party』。
プレイヤーも呪いによって異形の姿を取り、呪いが込められた道具を操って戦うダークファンタジー系のゲームである。
そんな世界にて彼女は禍々しい妖精の姿を取って冒険を始めた。


小説家になろう



111. 名前:名無しのかめはめさん:2019/06/04(火) 18:04:28 ID:jypvh446

最近なら“『Curse Nightmare Party』-邪眼妖精が征くVRMMO”が面白い。

Hunter and Smith Onlineの作者さんで、今作はゲームに閉じ込められていない。

未知を探究する為にゲームをはじめた女主人公の行動が色々とぶっとんでいて、今のところストーリーに安定感がある。

長編を11作品完結している作者さんで、今作も毎日更新してるから、エタる心配がない。



112. 名前:名無しのかめはめさん:2019/06/04(火) 18:17:16 ID:jypvh446

連投になりますが、“「不屈の冒険魂」 [ISAO]The indomitable spirit of adventure online”  も面白かったです。

完結ということですが、半端なところで終わっています。ですが一応、続編の構想もあるようです。


「不屈の冒険魂」 [ISAO]The indomitable spirit of adventure online  作者:漂鳥

職業「神官」。ただそれだけで起こせる奇跡なんて、たかが知れている。それが当たり前だろう?〈神の奇跡〉は、もっと崇高なものであるべきなんだ。

「地道な努力を積み重ねることにより、誰だっていつかは目的を遂げられる」……ISAO「不屈の冒険魂」と名付けられたそのゲームは、超リアル重視の運営方針により、プレイヤーに求められるのは、『地道』『努力』『忍耐』。容赦なくその洗礼を浴びた、リアルイケメン、地味アバターの主人公が、最新VRゲームを楽しみながら地道に努力を重ね、段々とそして着実に強くなっていく。戦闘シーンは少なめ。……だってガチの支援特化だから。

作品中の時間経過は早め。最初から数話は説明回的な話になります。厳しいご批評はご容赦下さい。2019.05.31 『最新VRゲームを楽しむ話』編完結。550万PV&100万ユニーク達成に大感謝。現在構想&充電中。

刺激的な残酷シーンは少ないと思いますが、念のためR15をつけました。
※この話はフィクションです。実在する人物・団体とは一切関係がありません。


小説家になろう



8. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 13:48:49 ID:HBz0AvY.

最近この分野はご無沙汰してる
アニメ化が決まった「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います」くらいかな


痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。  作者:ユーキャン

本条楓は、友人である白峯理沙に誘われてVRMMOをプレイすることになる。
ゲームは嫌いでは無いけれど痛いのはちょっと…いや、かなり、かなーり大嫌い。
えっ…防御力に振れば痛みが軽減される?
じゃあ振るしか無いよね?よね?
ガッチガチに防御を固めて、いざ出陣!


小説家になろう



9. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 14:20:43 ID:9L.cY0cg

「吟遊詩人になりたい--VR世界旅日記--」  とか結構好き

吟遊詩人になりたい--VR世界旅日記--  作者:百日紅

「吟遊詩人って憧れるじゃない」 ファンタジー小説をこよなく愛する女が、VRMMOの中でやりたかった吟遊詩人を目指してプレイを始める。ゲームの目的は、吟遊詩人として各地を旅すること。
詩人としてゲームの中の異世界を旅をしているうちに、色々なことを巻き込み巻き込まれ、全力で楽しんでいく話。
※一部完結しました。


小説家になろう



11. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 14:30:36 ID:-

暇つぶしに読む分にはいいジャンルなんだけど、リピートして読みたいってレベルの作品はあんまないんだよなぁ
なんつーか、1周目で大体満足しちゃうっていうか

とりあえず最近は「美少女になったけど、ネトゲ廃人やってます。」読んでた


美少女になったけど、ネトゲ廃人やってます。  作者:星屑ぽんぽん

 愛の告白に大失敗した高校生、訊太郎。
彼の災難は続き、ニュースで話題の性転化病を発症してしまう。性別が逆転し、銀髪美少女に変貌した彼は、ショックのあまりVRゲームで現実逃避を計ることにした……。

現実と同じ少女姿でプレイしてしまい、他のプレイヤーからはゴミスキルと言われている錬金術を、ひたすら極めていく訊太郎(じんたろう)。

『傭兵となって、戦う、奪う、支配する、探索する、開拓する、生産する、その生き方は自由』と謳われたクラン・クランのゲーム世界で、彼は様々な傭兵(プレイヤー)と出会い、ほっこりと成長していく。
そんな訊太郎は、一緒にゲーム内で遊ぶリア友たちに自分の姿をバグだと言い張り、現実で美少女になってしまったことを秘密にしながら冒険するのであった。

夏休みが終われば、学校で顔を合わせることになるのに。

これは、いずれ軍閣クラスや国家クラスの傭兵団を相手に、一歩も引けを取らない『戦争』をやり遂げてみせる、錬金術士のお話。

一介の男子高校生が突如、美少女化してしまうと果たしてどうなるのだろうか。
答えはヒキコモリ、廃ネトゲーマー。

【講談社Kラノベブックス様より、書籍版1巻発売中!】

【★マークの話は、読者さまから頂いたイラスト付き】【祝 PV2400万突破。ユニーク360万人突破】


小説家になろう



13. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 14:48:18 ID:-

「魔は 異界で 神となる」  おススメ。
VRだけどファンタジーっていうかなんというか…
シリアスなのにコミカル?


悪魔は 異界で 神となる 【人外進化】  作者:春の日

基本(?)に戻ってモンスター進化物語です。  
新作VRMMORPG―『イグドラシア・ワールド』のβテスターが全世界に募集され、1万人のβテスターが、地球と同じ広さを持つ剣と魔法の世界に旅立つ。
その裏で、人体実験で集められた100人の【裏テスター】達が、モンスターの身体を与えられて、秘密裏に同じ世界に旅立った。
その裏テスターの一人である白い少女は、逆境を乗り越え『魔物』として進化を繰り返し、現実世界からの侵略に立ち向かう為、世界を滅ぼす最悪のケモノ――『バニーガール』へと進化する。    
白い少女『……え?』    

主人公に悲壮感はなく逞しく生き延びます。


小説家になろう



16. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 15:47:51 ID:NiMIHt/A

毎回名前出してるけど「ブレイブダストオンライン」かな
プレイ日記みたいでリアルとVR世界どっちも描写ある

WoWやFF14みたいなレイドゲー題材にしてるので新鮮だった


ブレイブダストオンライン ──初心者のオレがトップレイドチームに誘われてしまった!?──  作者:淡島ゆゆゆ

VRMMORPG「Brave Dust Online」、急速にプレイ人口を増やす通称ブレオン。このゲームには他のVRMMORPGにはない魅力があった!
きっかけはさておき、ブレオンにどハマリしたコンビニのおっさんこと、蒼馬将一。そんな冴えないおっさんがブレオンの中でトップを目指すことになった?

「ワールドファースト」と呼ばれる世界最高の栄誉を手にするまで、彼のVRMMORPGライフは続く!


小説家になろう



18. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 16:14:58 ID:Ol1eGJ4Y

ここ一年くらいで更新続いていて読み続けてるのは骸骨魔術師のプレイ日記  かなぁ
でもおすすめかと言われるとそこまでではないんだよば


骸骨魔術師のプレイ日記  作者:毛熊

 全感覚没入型VRデバイスが一般的に普及した未来。このデバイスはあらゆる分野で利用されており、それはゲーム業界でも同じである。人々はまるで異世界に迷いこんだか、あるいは近未来にタイムトラベルしたかのような経験が可能ということもあって、全世界であらゆるジャンルのVRゲームが飛ぶように売れていた。

そんな好調なVRゲーム市場に、一本の新作タイトルが舞い降りる。その名は『Free Species World』。煽り文句は『あらゆる種族に成れるファンタジー』であった。人間にも、獣にも、はたまた魔物にも成れるのだという。人型以外の姿を取ることが可能なVRゲームは世界初であったので、βテストの抽選は数千倍、製品版の予約は開始一秒で売り切れ状態となっていた。

これは後に社会現象を起こす程に大人気となったVRゲームで悪役ロールプレイに撤し、一つの大陸を支配して名を轟かせたとある社会人のプレイ日記である。


小説家になろう



19. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 17:13:32 ID:-

《転生 online》好きだな
完結済みでそこそこ短いからコンスタントに読める


《転生 online》――喜寿のワシは生まれ変わったつもりで認知症防止を行う――  作者:小元 数乃

 御年77歳を迎えたワシは、自分の肉体が年を取ったことを痛感しておった。

ようするに、ボケ……もとい、認知症が始まっておったのじゃ。

何とかならんかと医者に尋ねはするものの、有効な策は無いようで……年のせいでは仕方ない……って、なに? あるのか?

医者は突然ワシに向かってこう話を持ちかけた。《VR》ゲームをしませんか? と。

そうしてわしは、怪しげな契約を医者としたのち、VRゲームを始めることになったわけじゃが……。

認知症防止のために、少しでも頭を使おうと、ワシは生産職になった。取りあえず目指すのは……拳銃の鍛造かのう?(おじいちゃん、ファンタジーだってばっ!! by孫)


小説家になろう



21. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 18:52:51 ID:E6kBkVdo

PHOENIX SAGAはなかなかおもしろい
主人公SUGEEEEEもそこそこ控えめでいい感じ


PHOENIX SAGA  作者:鷹野霞

「……たったの数時間プレイしただけでお腹一杯になれるVRMMOを作り上げた」
VR技術が発展した未来で、とあるゲーム会社が開発費をどぶに捨てるような製品を発売したと放言した。
体感時間を数万倍に加速することで、1度のプレイで数十年を生きることが出来ると謳うそれは、倫理的問題性を抱えた異色作として、数少ない物好きたちに受け入れられてスタートを切った。

そんな中、一人の間抜けなプレイヤーがチュートリアルから脱落し、地獄を見る羽目になる―――そんなお話。


小説家になろう



26. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 22:35:25 ID:bhhZubZs

短編だけど「VRMMOが驚くほど面白くなかった」が好き
お前らの言いたいこと全部まとまってる


VRMMOが驚くほど面白くなかった  作者:ぜんざい

普通のネトゲプレイヤーが世界初のVRMMOを期待しながらプレイしたら、驚くほど面白くなかった。ただそれだけの話

小説家になろう



30. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 23:00:02 ID:0zcuN3Us

※26
まさに言いたいこと書かれてたわ

「オンラインゲームは金と、時間と、人間性を一番削ったやつが一番強い。その前提を覆したら、ダメだろ」
ここすき



41. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 07:55:19 ID:wgmg.h4A

※26
現役ネトゲプレイヤーとして言いたいことが全部言われてたわw

俺はこの部分がツボったな
>「ゲームを始めた後も酷かった。チュートリアル受けるとランダムでスキルがもらえるだろ?
>ここでもランダムかよって思いつつ手に入れたのが生産スキル。俺、生産とか七面倒臭いことは一切するつもりないのに」

確かに俺も生産スキルとか初手で貰ったらそのまま腐らせるな。
ランダムでスキル付与なら、リセマラをある程度開放してプレイヤーに自分で決めた(妥協した)って風にしないと
初手から不満が出てマイナススタートっていう笑えない状況になるのが目に見えてる

だったら最初から自由に選ばせてオフゲでやれってシステムだわ



37. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 02:50:29 ID:uSG38wC6

俺もVRMMOが驚くほど面白くなかったは好き
この中でもあるように小説としてなら主人公は特別なスキルとか手に入る方が好き
主人公がVRゲームでそういうの無しに無双してる方がえぇ・・・ってなる
ついでに主人公がモブAなのは読むに値しない
小説にMMOのリアリティなんていらないわ



28. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 22:53:26 ID:mQop/nM.

賛否あるけどオンリーセンスオンライン
下手なファンタジーより冒険してる

書いてて気付いたけどゲーム主題の作品はプレイヤーがそれぞれのギルド作るのに、ハイファンタジーになると冒険者ギルド一個だけになるのはなんでなんだろね?


Only Sense Online  作者:アロハ座長

 センスと呼ばれる技能を成長させ、派生させ、ただ唯一のプレイをしろ。
夏休みに半強制的に始める初めてのVRMMOを体験する峻は、自分だけの冒険を始める。
【シリーズ累計100万部突破。富士見ファンタジア文庫より書籍化 1巻~17巻、外伝全3巻、コミック8巻発売中】


小説家になろう  特設サイト



57. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 12:43:27 ID:gBiuX0yY

※28
OSOは、それこそ不遇スキル組み合わせたら化けましたの系統の草分けに近いと思う(当時それで切った)けど、今になってみると読みやすい部類になってきたね。

ギルドって言ってもゲームによってクランとかになったりする「プレイヤーギルド」と、職人ギルドや商人ギルドのいちおう延長な「冒険者ギルド」とはモノが別でしょ
歴史上のギルドの成立のあたりから考えてくとアレだけど。

「謎のネットワーク実装済みな全国統一チェーン組織の冒険者ギルド」がハイファンタジーと言われるといろいろと辛い。
アレはグループSNEとドラクエ3あたりの合わせ技なんじゃなかろうか。



32. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 23:43:39 ID:n0RCyLYA

【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】 
読んできたけど某掲示板の雰囲気とあんまり変わらないレベルで違和感感じなかった。
しいて上げればレスバトルみたいなのが無い点とスレ速度がやけに遅い点くらいかな。

ロボゲーでだいしゅきホールドされながら腹からビームサーベル出されて掻き回されるで吹きだしたわ


【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】  作者:hikoyuki

20XX年、ついにVRMMOが世に解き放たれた……!そこに現れたるは一本の糞ゲー、ブレイブファンタジー。運営がフューチャーキングという糞運営であったためにだれも期待しなかった。圧倒的なステマ力を持つライバルVRゲームすらも存在するこの業界、この先生きのこれるのか。これはその後伝説のゲームとなったブレイブファンタジーのスレッドの過去ログである……! 掲示板モノ。

小説家になろう



35. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 00:41:30 ID:UzUN//t6

ブレイブファンタジー爆笑してしまった
特にエターナルディアス展開かと思ったらTRPGになるところ
ツクールのランタイムパッケージって語句十年ぶりに見たぞ
たまにはツクールゲーやCWでもやるかな



60. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 13:48:07 ID:ZSC58kfg

ブレイブファンタジー面白いな、これと同じようなスレを実際に2chで参加してたわ
”北斗の拳オンラインを夢想するスレ”の住人だったので懐かしいな…
「俺、やっとモヒカンから拳王親衛隊になれたよ」とかネタ出し合って面白かったな
みんなでモヒカンになって笑いを取ってたのに、FF11の発売後になったら運営に対する皮肉ばっかりになって参加しなくなったな



61. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 15:59:10 ID:IirIQDTc

※60
北斗の拳がブームになっていた時に、同人でTRPGが出てたなあ……
PCが死亡すると、そのキャラはGMに召し上げられてモヒカン(敵)になって登場するというw



62. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 16:21:33 ID:x2lp426s

俺がプレイしたことのある北斗の拳TRPGは、PCは世紀末世界のモブで
非道を働くと悪行ポイントが増えて、一定値をこえると救世主が登場して成敗されるってシステムだったな
如何にして「世紀末っぽい」非道を働くか、救世主に殺されるときに愉快な断末魔を上げられるか、
ゲラゲラ笑いながら千葉ボイスのマネで死に際に一花咲かせる()のを楽しんでたわ

MMO関係ないな



93. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/26(火) 13:19:44 ID:EBUSheBA

※60
風の谷のナウシカオンライン(スレ名うろ覚え)とかもあったな


67. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 20:42:48 ID:Kx7LshMM

・全財産をガチャに注ぎ込んだ結果、チームでハブられていた俺は成り上がる 
バグ武器とも言われるぐらいの性能の
神装備『デュランダル』の出る初心者専用のレアガチャに全財産を投入した主人公
もちろんボコボコに叩かれるがそっから先がおもしろかった


全財産をガチャに注ぎ込んだ結果、チームでハブられていた俺は成り上がる  作者:かわち乃梵天丸

 俺はVRMMOのチームで無視されていた。
どこへ行くのも何をするのも俺抜きでするチームメン達。
チームから半ば追い出されるように逃げてソロプレイを始めた俺。
だが装備の整っていない俺にソロでのレベル上げはキツい。
そこでバグ武器とも言われるぐらいの性能の神装備『デュランダル』の出る初心者専用のレアガチャに全財産を注ぎ込むことにした。

全財産(+食費+借金)をレアガチャに注ぎ込んだ結果、全プレイヤーから嫉妬と羨望の目で見られる程の強さのトッププレイヤーとなった俺。
だが俺の強さに嫉妬した古参プレイヤー達から袋叩きにされる羽目に!
ネット掲示板は炎上し俺をチートプレイヤーとして運営に突き出す流れまで起こる。
そして古参プレイヤー達の思惑通りに装備を失う事になった俺は最後に誰もが成し得なかった真ラスボスの少人数討伐をする事にしたが……。


小説家になろう


・VRMMO学園で楽しい魔改造のススメ ~最弱ジョブで最強ダメージ出してみた~
書籍1~6巻(完結)発売中


VRMMO学園で楽しい魔改造のススメ ~最弱ジョブで最強ダメージ出してみた~  作者:ハヤケン

※HJ文庫様より書籍1~6巻(完結)発売中です!

ゲーム大好き少年・高代蓮の趣味は、世間的に評価の低い不遇職や残念スキルを魔改造し、輝かせることである!!
そんな蓮は、中学からのネトゲ友達であるアキラの誘いを受け、VRMMOゲームを授業に取り入れた特別な高校へと入学! 息をするようにゲーム内最弱の呼び声高い【紋章術師】を選んだ蓮は、超低火力の支援職だったジョブ性能を、一撃大ダメージ狙いのロマン仕様にするべく魔改造を開始するが――
「え、アキラって女の子だったのかよ!?」「そうだよ?」実は美少女だったネトゲ友達と一緒に最強ゲームライフ、開始!


小説家になろう


・Frontier World ―召喚士として活動中―
書籍1~3巻発売中


Frontier World ―召喚士として活動中―  作者:ながワサビ64

VRMMOの世界で召喚士となった主人公が、召喚獣と共に冒険していくお話【小説1.2.3巻発売中です】

小説家になろう



95. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/26(火) 18:18:59 ID:-

ランキングのやつだけど「電脳生命体、クソゲーを作る」  面白かった

AIだから作る技術は凄いんだけど、人間の感覚が理解出来ないからクソゲーにしかならなくてテストプレイヤー達に酷評されまくる
個人的には動物園ゲームで一番笑った


電脳生命体、クソゲーを作る  作者:どどどどどど

 時は近未来。ネットに直接ダイブするVRゲームが全盛の時代。
偶発的に、ネット上に意志を持った電脳生命体が生まれた。
感情を持たない彼は、自らを「エンド」と名前を付け、ある目的を持って動き出す。

「ゲームを核に生まれた私なら、誰よりも面白いゲームが作れるはずだ!」

それがクソゲー乱立の始まりになるとは知らず。


小説家になろう



106. 名前:名無しのスコッパー:2019/05/11(土) 21:24:27 ID:-

shall we game?

ゲームに行くまでが長いけど、猫耳猫的な要素がある。

話の規模がやべぇ


Shall we game?  作者:グール ガール

『Over the world』と呼ばれるVRMMORPGが発売されから幾年後、世界中が夢中になるほどの巨大コンテンツに成長していたころ。夕凪平太は道に倒れている男を助けようとしたことがキッカケで、冤罪を掛けられ、ゲームと現実を巡る争いに巻き込まれていく。

冤罪。収容。脱獄。逃亡。そして、全人類洗脳!?

世界を救うには過去へ戻り、ゲーム内で三体のPCと戦うしかない! 世界の命運は平太と四人の少年少女に託された!!

ネットゲーム×タイムリープ物。

これは夕凪平太が死や運命を乗り越え、全てを最善に導く物語である

※注意:始めはアクションのみに重点を置いて書いています。ゲーム要素は17話からになるので悪しからず。


小説家になろう



108. 名前:名無しのスコッパー:2019/05/19(日) 10:04:10 ID:Gbg1S1/c

・VRMMOもの 

Nコード/ n1227fi


VRMMOもの  作者:しんむかつ

 パソコンの故障などでいったん取り消した話を復活させています。ただし消えた部分がありますし、増加させた部分もあります。試行錯誤というか迷走の結果、長い文章がいいのかと複数個を一つにまとめたりとしている部分もあります。そのためおかしな部分があった場合教えてくれれば幸いです。
弟に頼まれてプレイヤーネーム:ナントは新発売のVRMMOゲームをやることになった。そこまでゲームに詳しくないナントはゲーム初心者の称号を得るなどして始まりを迎えるが、マイペースに、よくわからないなりに進めるナントは普通よりもはるかに遅れつつプレイすることになる。


小説家になろう



110. 名前:名無しのスコッパー:2019/05/25(土) 04:37:41 ID:ZxjgOBho

カクヨムだけど

Law and Chaos online 7 ~俺は人生をかけて人類の敵、やってます~
 

Law and Chaos online 7 ~俺は人生をかけて人類の敵、やってます~  作者:yuki

「第4回カクヨムWeb小説コンテスト」にて現代ファンタジー部門で特別賞を受賞したようです。

大人気VRMMOアクションRPGシリーズの最新作がついに登場!
第7世代VRに対応した本作は、より自由度の高い操作と臨場感を実現した。
さあアナタも硬派で理不尽なL&Cの世界を体験しよう!

*この作品は同作者が投稿サイト「小説家になろう」様にて公開していたものを引っ越しにあたって再編集したものです。
*本作はMMOプレイヤーの日常をリアル路線で画く作品でありチート要素や劇的なドラマはありません。


カクヨム



113. 名前:名無しのスコッパー:2019/06/28(金) 00:58:24 ID:25OPJu36

ドマイナーだけど『サルベージ・ゲーム』 

廃人をテーマにした珍しいVRMMOもので面白かった
SAO並のVR技術が普及したら実際にこういう事件起きそう。MMOとしてリアルかと言われれば微妙だけど
決して大団円とは言い難いのに妙に爽やかな読後感あって好き

中学生ぐらいの夏休みに読んだら多分数日は色々影響受けてたと思う


サルベージ・ゲーム  作者:九木圭人

 VRゲームが爆発的に普及し、それに没頭する『VR廃人』が社会問題化しつつある世界。元VR廃人の大学生、十川一(そごう はじめ)は高校時代の友人から共通の友人である井出健人(いで けんと)がVR廃人になっていると聞く。
井出の両親の希望で彼らに面会することになった十川は、そこでかつて自分がVR廃人となってまで没頭したVRMMORPG『エバークロニクルオンライン』に井出もまた没頭している事を知る。
面会した十川に井出の両親は依頼する。「息子をゲームの世界から連れ戻して欲しい」と。
これを受け、十川はかつて慣れ親しんだ『エバークロニクルオンライン』の世界へと再び足を踏み入れる。かつての友人を発見して説得――不可能ならば殺害してでも連れ戻すために。


小説家になろう



24. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 21:27:32 ID:-

なろうでVRMMO流行ったのって先駆けはなんだったんだろ。
HASOとかよりも前かな



27. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 22:43:47 ID:-

saoインスパイアなデスゲーム物が走りじゃないの?


31. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 23:05:31 ID:-

SAOは、理想郷やなろうができる前からWEB小説界隈でトップクラスの知名度だった。
それこそ、個人HPのオリジナルで読むならSAO読めって勧められるくらい。

なろうでVRMMOが流行った切っ掛けはよく知らんけど、
俺がなろう漁るようになった時期(劣等生が撤退した頃)には既に、このジャンルに一定のフォロワーがいたよ。

有名どころではなろうに移ってきたONLINEとかR.G.O!とか、書籍化削除されたArcana Online とか。
現状なろうに蔓延るVRMMOテンプレ自体は、この辺のやつやSAOからバリバリ影響受けてるけど、
SAO自体はクリスクロス.hackのリスペクトが凄い



33. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/23(土) 23:46:01 ID:ORyjlEF2

※31
リアデイルとかもその頃の作品だな
懐かしいなー
OSOなんかは似た時期だけど少し後か



54. 名前:名無しのスコッパー:2019/03/24(日) 12:15:50 ID:-

アルカナオンラインが割とMMO物の掲示板ネタの先駆けだった気がするわ







MMO談義を見ていたらそういえば最近MMOなゲームやってないなぁって思いました。
最後に遊んだMMOは数年前のFF14だと思います。

引き続き、おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2019/07/06 12:00 ] アンケート系 | TB(0) | CM(86)
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 12:59:51 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    ランキング上位をいろいろと読んだけど
    結局シャンフロとデンドロしか継続して読んでるのねえわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 13:29:42 ID:qAbJjmzE▼このコメントに返信
    MMO系はちょっと下火になった印象
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 13:30:20 ID:ncVW9ZjY▼このコメントに返信
    TENPAIなつかしいな
    BOTNEWSが記事ごとに5kコメントぐらいついてた時代は活気があってよかった
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 14:22:20 ID:MswgA15Q▼このコメントに返信
    シャンフロはMMOやってないときのほうが面白いと感じるようになってしまった
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 14:33:42 ID:93Gfe1AA▼このコメントに返信
    テニスの王子様がやってるのがテニスではないように
    MMO小説がやってるのはMMOではないのだと諦めるべきだな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 14:36:31 ID:JPzWzdnc▼このコメントに返信
    シャンフロ最近は戦闘シーンが冗長に感じるようになってしまってそれ以外のパートのほうが好きかも
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 15:05:53 ID:bPnx6EUE▼このコメントに返信
    シャンフロはボス戦が長いしクドすぎる
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 15:15:11 ID:GT.vBoj2▼このコメントに返信
    シャングリラフロンティアは掲示板ネタと幕末が大好きです。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 15:34:01 ID:FllZC5ko▼このコメントに返信
    確かになろうでの掲示板ネタの走りはアルカナオンラインのイメージ
    あれも書籍化しなければもっと先まで読めたんだろうなぁ……削除されてるから読み返せねえ

    ONLINEの続きが読めるなら5年は寿命払ってもいい
    作者のHPにブログ風のおまけページがあって、諸島戦争とか気になる単語だらけでさ
    わくわくが止まらなかった……
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 15:40:26 ID:-▼このコメントに返信
    プラネットイントルーダーオンラインが最近のやつだと一番面白かった
    掲示板でキャラクターネームが出るんだけどそいつらが後で本編に出てきたときに見返すとこいつか!ってなって2度美味しい的な
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 16:27:45 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    ブレイブファンタジーはほんとよく出来てると思う
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 17:07:56 ID:IirIQDTc▼このコメントに返信
    現実でもMMO自体が斜陽になりつつあるからなあ……
    VRも人間が長時間プレイするには適していないようだし、始祖のクリスクロスみたいに
    時間制限付きのアトラクション扱いが一番現実的なのだろうか。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 17:39:40 ID:F.M5l8LQ▼このコメントに返信
    ブロント語を使ったら、コメで誤字が酷すぎますって真面目に突っ込まれる時代だしな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 17:49:46 ID:F5nx9/XY▼このコメントに返信
    現実にVRMMOが出来たら大量の人間が精神に異常をきたす

    ・リアルな巨大モンスターが殺意を持って自分に攻撃をしかけてくる
    ・大ダメージの攻撃を受けた際、脳が現実に大ダメージを負ったと勘違いしてショック死
    ・時間加速による脳へのダメージ
    ・食事によって体内が勘違いし、消化液ダバダバ、満腹中枢刺激されまくり
    ・可愛い子から「ウワッ、あいつキモッ」とPTチャットを大声で誤爆されてショック死
    ・現実でもログインしているつもりになってしまい、高所から飛び降りて死亡(ゲーム内なら無事)
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 18:06:20 ID:-▼このコメントに返信
    なろうのVRMMOものの掲示板はだいたい読んでてシラけるけど、
    .hackや.hack G.U.でちょこちょこ更新される掲示板は、なんなら本編より面白いとまで言えるほどなので、結局は作者の力量なんだろうと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 18:12:19 ID:-▼このコメントに返信
    フェニックスサーガ面白かったよ
    実は○○でした で切ったけど
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 18:47:52 ID:-▼このコメントに返信
    スコ速ってどこのスレまとめてんの? まじめに作品を紹介しあってるスレなんて見当たらんのだが
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 19:46:26 ID:Ol1eGJ4Y▼このコメントに返信
    ※17
    ここ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 20:20:06 ID:dvMgYB0E▼このコメントに返信
    ※17
    後はたまに紹介者がPOPするおーぷんとか
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 20:20:50 ID:4vlN.j5I▼このコメントに返信
    MMOの設定のはずなのに、もうゲームとは考えられない常識外れの強さの敵と主人公
    最初は人気あってランキングに乗ってても、次第に消えていく作品が何点かありましたね
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 21:57:12 ID:yGFoubVg▼このコメントに返信
    特殊称号や特殊職個人限定とかあからさますぎるの嫌いだわ
    だからSAOもいまいち好きになれねーんだよなぁ
    ビーターもそうだけど
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 22:04:22 ID:-▼このコメントに返信
    まともにMMOやってて面白い作品とか、ギスギスオンラインとかその他数作品しか見たことないぞ

    そういうのを書ける作者はネトゲー全盛期真っ只中を生きて来たんだろうけど、問題はそういう人でなろうで書いてるのが何人いるかってところよ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 22:23:48 ID:ZdcftEz.▼このコメントに返信
    逆に、VRMMOモノはゲームバランス関連の指摘が厳しすぎると思う

    TCGモノなんて「世界に三枚しか存在しない超レアカード」「魔物がカードになって主人公のデッキに加わる(実質世界に一枚しかない)」「召喚したら全体破壊」とかやってるけど
    TCGモノってそういうものだろ!で一蹴されるのに
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 22:27:51 ID:SGgOswOo▼このコメントに返信
    ※23
    召喚したら全体破壊は現実のTCGでもあるんだよなぁ……悲しみ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 22:36:32 ID:QnigMt4Q▼このコメントに返信
    ※23
    そういう滅茶苦茶なカードって大体敵が持ってるもんじゃねーの?
    それを主人公が倒していく側だからまだ許されるんだろうけど、VRMMOだと主人公がソレ持ってるじゃん
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 22:37:19 ID:-▼このコメントに返信
    ※23
    やっぱ遊戯王って神だわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 23:03:51 ID:-▼このコメントに返信
    もう下火な分野だよね
    それ異世界転生でいいだろとか言われちゃう始末
    しかし17巻まで書籍化してるって凄いな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/06(土) 23:21:52 ID:F5nx9/XY▼このコメントに返信
    ※23
    偶然手に入れたカードが世界に一枚の超レアカードで初心者が無双する物語が問題にならないのは、他にも同条件のプレイヤーが居たり、一般プレイヤーが特殊なプレイヤーの存在を認識した上でプレイしているからにすぎない

    VRMMOでバランスが指摘されるのは、プレイヤー全員が平等な状況でスタートして廃人集団が時間と労力をかけて最先端の攻略をしている中、のんびりプレイの一般人が入手確率100万分の1ぐらいのアイテムを偶然十数個も手に入れ、時間も労力もかけずに難関ダンジョンの初踏破を成し遂げるから叩かれんだわ

    5万人中10人が世界に一つだけのアイテムをそれぞれ所持しているなら。「いいなぁ、俺もほしいなぁ」で済むが、1人が10個も抱え込んで無双してたら「あいつのためのゲームかよ」と即過疎るだろ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 00:07:13 ID:FRsHqOIw▼このコメントに返信
    VRMMO学園はただ酷いの一言
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 01:28:20 ID:9L.cY0cg▼このコメントに返信
    VRMMO物はMMOやってた側から見ると作者がやったことないんだろうなっての多すぎて読む気になれん
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 02:15:03 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    この手の小説は情報出しが命だな。
    あまりに説明的だと、読み飛ばしている内に「もういいや」ってブラバしてしまう。
    どんなゲームか説明するより、ゲームしてる所を書け。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 04:36:10 ID:4RARmVLU▼このコメントに返信
    シャンフロはシャンフロ以外のゲームやってる時の方が面白いからな
    他のクソゲーは笑えるクソゲーだけどシャンフロ のクソゲーっぷりはちょっと笑えないレベル
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 04:48:37 ID:TT0fzUCU▼このコメントに返信
    そもそもVRMMOとリアルMMOってガワが似てるだけで全く別物だと思うんだよな
    仮想空間とはいえ五体をフルにつかう関係上プレイヤースキル依存の上ルーチンワークに向かないし
    他人とのコミュニケーションどころか買い物やイベントにも会話が必須なコミュ障殺しな所とか
    上で紹介されてる「VRMMOが驚くほど面白くなかった」の主人公みたいなタイプとは絶望的に相性悪いと思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 06:14:53 ID:iX7yvbak▼このコメントに返信
    他にも同じ書き込み多いけどシャンフロは最近クソゲーやってる時のが面白いっていう
    最近見たのだと他の人も書いてた「引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネット イントルーダー・オンライン― 」は掲示板も面白いし現実部分も結構好きな珍しい類だったわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 06:26:38 ID:bKYe7CQo▼このコメントに返信
    たしかにVRMMOであってMMOではないことは割と重要な要素だな
    そこの差異をきっちり表現しつつ、物語的な面白さを実現しようとすると、死ぬほどバランス調整に苦労するだろうなって
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 09:52:00 ID:-▼このコメントに返信
    ギスギスもクソゲーだけどキャラ達がクソゲークソゲー言いながら女の尻の為にやってるとかぶっちゃけてるのが同じようなクソゲーを神ゲーってマンセーしてマジでやってるような作品群よりそれっぽさがある
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 10:06:06 ID:vQ3jhHhc▼このコメントに返信
    ギスオンはレア職になったりレア称号手に入れてもいつのまにか無職になってたり奪われたりするからな
    時間と金かけてる廃人がちゃんとトップ走ってるし、不平等っていう感じはない

    シャンフロは新大陸で蠍探しにいったとこで切ったわ あそこからなんかいきなりつまんなくなった
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 10:07:32 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロデンドロギスギス禁止したらお前ら喋ること無くなりそう
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 10:36:14 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    >WoWやFF14みたいなレイドゲー題材にしてるので新鮮だった
    で興味を持ったが作品ページに飛ぶとエター・・・
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 10:56:27 ID:sDTYwMDk▼このコメントに返信
    クソゲーだからとかインディーズだからって言ってゲームの不出来な部分を作者が予め言い訳してる作品は読む気にならんわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 11:01:45 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    >他人とのコミュニケーションどころか買い物やイベントにも会話が必須なコミュ障殺しな所とか
    買い物なんてvendor buyでいいんだよ。
    NPCとお喋り「も」楽しめるってのと、お喋りできないと買い物すらできないってのは全然違うと思うんだ。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 12:29:48 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    また創作物やキャラに完ぺきを求める奴が暴れてんのか

    もう無料のなろうは読まずに金だして商業作品だけ読んどけよ
    その方がお互いに幸せだろ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 12:37:41 ID:qAbJjmzE▼このコメントに返信
    なろうは、なろうというジャンルの読みものだし
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 13:00:10 ID:yuECej3s▼このコメントに返信
    ID:JalddpaAってのはどの記事でも他人の感想にケチつけて回ってんな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 13:15:08 ID:-▼このコメントに返信
    ユニーク何とかが出てくるVRMMO物は大半のプレイヤーが課金する気が失せる糞バランスだから運営に金が行かなくて1年持たずにサービス終了して終わりそう
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 13:37:59 ID:2ZuXDQH2▼このコメントに返信
    ※44
    ID名指しでドヤってるとこ悪いが、それ1111入れたら出るからかぶってる奴多いだけやぞ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 13:50:48 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※46
    じゃあIDに1111入れる奴は全員似たような思考(感想の感想とかいう頭の悪い事をしたがる思考)してるって事なのか
    軽くホラーだな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 14:27:29 ID:t2JcUhh.▼このコメントに返信
    ※47
    少し違う
    「1111」を入れるやつがそういう思考なんじゃなくて、そういう思考のやつが「1111」みたいな雑なIDを使うんだよ。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 14:30:08 ID:DZA.f4SY▼このコメントに返信
    ※47
    感想に感想をつける=頭の悪いってなんだよ
    自分は好きなだけ感想を述べていいが、その感想に何か言うのはアウトって草生えるわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 14:38:06 ID:-▼このコメントに返信
    実際感想の感想って馬鹿のする事だと思うけどな
    書いた人は作品を見てそう思ったってだけなのに、その意見が正しいとかどうとか言ってんのは意味わからんし気持ち悪いわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 15:02:19 ID:bKYe7CQo▼このコメントに返信
    書いた人の人格については、この程度でどうこう言えるもんではないが、スルーできずに他者の感想に喧嘩を売るようなことを書くのはマナー的な問題がある
    今回の※42の場合は、スルーして書き込まないのがお互いにとって幸せだったんじゃないかな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 15:26:46 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    シャンフロはなあ主人公たちに特殊イベが集中しまくるのがなあ
    ユニークモンスターとか他のやつらが討伐するのがあってもいいやんって思ってしまう
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 16:08:49 ID:-▼このコメントに返信
    大人気MMOじゃなくてクソ運営のMMOとかかつては人気だったMMOとかならそんなにバランスがーとか不平等だーとか言われないと思うがなろうVRMMOの多くが大人気MMOだからな
    それで一人のためだけのイベントが平然と起こるんだからおかしいって言われるわな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 17:26:09 ID:bKYe7CQo▼このコメントに返信
    ※52
    シャンフロはユニークシナリオが主人公周りに集中してるというよりは、ユニークに関わり持ってるメンツが主人公周りに集まってる+そもそものシナリオが連鎖するようになってる、って感じじゃない?
    大規模レイドだった竜や、いっぱいいるくさい蛇、ルート分岐したとはいえ他の人がクリアしたオーケストラ、と結構頑張って調整してると思うよ

    まぁ作者も自認してるようにゲームとしては間違いなく凡作か、微妙ゲーの部類なんですけどねシャンフロ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 17:28:36 ID:gEUIhlAU▼このコメントに返信
    ※52
    あの場合、そもそもユニークモンスターとか言う一回倒したら二度と討伐出来ないってシステム自体がダメだよなって……MMOと致命的に噛み合ってない、ウェザエモンとか正しくそれ。まぁそれで反省したのか後々にちゃんと再戦可能なレイドボス出てきてるけど。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 17:38:37 ID:sn7Ks0Ls▼このコメントに返信
    シャフロの感想に、「ウェザエモンの復活に鉛筆がマジ顔になる」と真理書に天覇の転生機能があると書いてあった。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 18:36:33 ID:-▼このコメントに返信
    ところ構わず深い所まで話し出すから嫌われる
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 18:58:25 ID:i.Zg64FA▼このコメントに返信
    シャンフロ厨うぜー
    他所でやれよ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 19:00:57 ID:vQ3jhHhc▼このコメントに返信
    シャンフロは感想返しとか割烹でのネタを平然と本編にぶちこんでくるからいきなり知らんこと書かれて???ってなる
    作者もまえがきとあとがきでイキりすぎだし急に謎年表出されて は? ってなるし、途中までやったエピソードをカットしすぎ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 21:05:20 ID:-▼このコメントに返信
    シャンフロが神ゲーなのは
    美麗グラフィックにラグ無し操作性にAIのリアル思考
    と言った小説に現れにくいところが同世代ゲームよりはるかに上なんでしょ
    他の作品もこういう設定多いんでない?
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 21:18:09 ID:-▼このコメントに返信
    VRMMO物、体感時間を◯倍に引き伸ばしたりする機能があるの多いけど、それが1番現実で欲しいわ。ログインしてだらだらしてたい。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/07(日) 22:00:35 ID:-▼このコメントに返信
    掲示板の先駆け的なのはOnlineってイメージだけどな
    作者生きてんのかな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 06:05:47 ID:N1OpTHoY▼このコメントに返信
    ※61
    そんな危険な物を
    それが出来たせいで一回の勤務時間が数年という社蓄大暗黒時代が到来してしまっている三日間って作品が
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 07:57:00 ID:34215RTs▼このコメントに返信
    ※63
    体感何倍っていうのが現実で発明されたら肉体労働系が大勝利になる気がするわ
    デスクワーク系は時の牢獄で延々と作業を続けるけど、肉体労働系は加速したからって早く終る訳じゃないからな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 08:15:28 ID:-▼このコメントに返信
    ハーメルンのレアキャラ
    VRMMOだけどプレイヤーのRPに力が入っていて、正にゲームの世界に入り込んだ感じがある。
    非常に少ない話数でエタってるけど、4万字あるから十分に雰囲気を楽しめると思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 11:02:28 ID:k/.EwZPw▼このコメントに返信
    ※64
    脳は体感時間の経過と酷使されたときの負担で細胞が死滅していくのが脳科学での一般的な考え方らしいから、現実に発明されたら実年齢20代脳年齢60代とかになってしまうんじゃないか?
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 11:10:23 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    VRじゃなくて普通のMMOの普通のプレイ日記で良いんだよなぁ
    まぁそれが難しんだろうけど
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 11:21:46 ID:NkOZRVVI▼このコメントに返信
    ※67
    それ別になろうでわざわざやる必要ないからな
    おそらく読者もつかないから、よくてブクマ2桁だろうし誰も書かない理由はハッキリしてる

    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 11:56:48 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    ※68
    必要の話をするならどの作品にもないぞ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 12:29:48 ID:8l8tEjwk▼このコメントに返信
    指摘されて、すぐに極論で言い返すとか小学生かよw
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 14:18:13 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    管理人さんよ
    煽るだけのコメントは消してくれんかね ※70のことな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 14:51:27 ID:-▼このコメントに返信
    体感速度〇倍はゲームの消費速度も〇倍だから寿命が激減するから普通は仮に出来ても運営は実装したくないよなと思う
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 15:31:15 ID:-▼このコメントに返信
    もっとゲームゲームしたVRMMOモノが読みたいんだが、どれもこれもゲームの皮を被った劣化ファンタジーみたいなものばかりでなんだかな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 16:00:02 ID:fflwa7tw▼このコメントに返信
    いさお、俺のVRMMOはこれからだ!エンドで草
    なんか全体的にあっさりしてたというか特に盛り上がるところもなく終わったから拍子抜けしたわ
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 17:44:52 ID:JXUCKFGg▼このコメントに返信
    PHOENIX SAGA結構読んだんだけど
    序盤は面白いんだけど、主人公が実は――の―――で~てことあたりからなんかちょっとついていけなかった
    それでもまぁそこまでの文量も結構あるから不満は無いけど追いかける気力ももうない
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 19:31:09 ID:-▼このコメントに返信
    VRのオフラインゲームの小説知ってる人いませんか?
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/08(月) 23:43:47 ID:vKzJ3vhw▼このコメントに返信
    ※76
    乙女ゲームでジェノサイド!
    とか。

    テストプレイ中にデスゲームになった乙女ゲーム、クリアするために固有名のあるNPCの全滅を目指す、
    と言う話。楽しく読める。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/09(火) 13:33:17 ID:XOvMxEO6▼このコメントに返信
    TENPAIってあのデバッガーとしても神レベルの詐欺師だっけ?
    当時のムーブを聞いて過呼吸になるぐらい笑った思い出
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/09(火) 19:42:14 ID:YbSF0LW2▼このコメントに返信
    Elonaみたいな世界観のvrmmo読みたいんだがどっかにないもんかね?
    ゲームが題材なんだから王道ばっかじゃなくもっとカオスな感じのヤツ読んでみたい
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/11(木) 20:03:08 ID:cvzXk6ug▼このコメントに返信
    サルベージ・ゲーム読んだけど黒幕がお前らみたいなこと言い出して笑った
    ここでよく言われるなろうVRMMOへの皮肉みたいな話だな
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/11(木) 20:33:21 ID:CE/4zxHI▼このコメントに返信
    サルベージゲーム、ランキングに載ってた時に読んだわ。
    VRMMOとしてはちょっと毛色が違って面白かったけど、長いのが難点だった。
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/12(金) 00:29:33 ID:sqCyeZqA▼このコメントに返信
    サモナーさん微復活!
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/17(水) 20:48:03 ID:ImFeRWs2▼このコメントに返信
    ※67
    よく書かれてるMMOとして不自然な要素を排除したMMOのプレイ日記っていうのは素人が書くにはかなり難しいと思うし今後も増えないと思う
    今ある中で現代のMMOっぽいっていうなら母さんがVRMMORPGを始めた件っていうのがMMO経験者が書いてそうな内容だったな
    まだ最後まで読んでないけどゲームに不慣れな母親を出すことでコメディっぽい要素を取り入れてて上手く作られてた
    名前:名無しのスコッパー:2019/07/28(日) 22:26:48 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    VRだからで誤魔化しきれない違和感がおおいの
    名前:名無しのスコッパー:2019/09/02(月) 08:40:00 ID:tD4HqJbc▼このコメントに返信
    影響を受けたって意味ならVRMMOが驚くほど面白くなかったが一強だなあ
    これ読んでからVRMMO読むときに主人公優遇されているとイライラしたりげんなりするようになってしまった
    名前:名無しのスコッパー:2019/09/03(火) 17:56:59 ID:-▼このコメントに返信
    ・お稲荷様ののんびりVRMMO日和
    中性的な主人公のVRMMOモノ。家庭環境が複雑そうだったり、難病(体質?)を抱えてる感じが匂わされてたり、現実面でも気になる要素アリ。

    ・悪魔は 異界で 神となる 【人外進化】
    一応…デスゲーム系になる…のかな?
    背景こそ暗めだけど、ちゃんと救いもあるしキッチリと完結してるからオススメ。
    このコメントしてる時点では、後日談が投稿され始めてて完結設定は外されてるけれど。
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666