スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

二次創作系のおすすめ作品

14. 名前:名無しのスコッパー:2019/10/15(火) 23:08:15 ID:-

ハーメルンとか二次創作系のおすすめ欲しい
ランキングだとかで今面白いものは探せても古いのになるとなかなか難しいんだよな




二次創作系のおすすめ小説をコメント欄にて募集します。なろう縛りはありません。
いつものアンケート記事です(テンプレ)
二次創作は原作を知っていないと中々入り込めないですが、
中には知らなくても楽しめる作品もあったりしますよね。昔過ぎて全然作品名を思い出せませんが。

☆基本方針☆
水曜日の11時59分まで記事をトップに上がるようにします。
コメント欄にておすすめ作品などの情報がある程度溜まりましたら、3ヶ月後ぐらいに記事化すると思います。

また、おすすめ作品の他にこんなジャンルのこんな記事が欲しいよ!などありましたら、
アンケート記事まとめにて書き込んでいただけると嬉しいです。

おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2019/10/30 11:59 ] アンケート系 | TB(0) | CM(100)
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 13:36:06 ID:Je00pz7A▼このコメントに返信
    カクヨムの「第九国境警備群」と同作者の「ふるさとのヴィーシャ」(完結済み)は無理なくありそうなストーリーでおすすめだな。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 14:08:48 ID:/Cc3pzXQ▼このコメントに返信
    別テーマの時にも挙げたかもだけど、クロス物で二つほどお勧めを。

    Game of Vampire(ハリーポッター×東方)
    ハリーポッター世界だけど社会の裏に妖怪とかもいる世界観。
    キャラクターと世界を丁寧に描いた名作。
    キャラとキャラの関係と成長、世代を越えて継がれる物、オリジナルだが原作愛を感じる展開などが魅力的。
    東方側の主人公格にオリキャラがいるが、魅力的で違和感なく読めたのもよかった。

    このすば*Elona(この素晴らしい世界に祝福を!×elona)
    一発ネタかと思いきやなかなか読ませてくれる怪作。
    elona世界はまぁ頭おかしいよねと納得しつつも、上手く落とし込んで笑わせてくれる。
    淡々とした文体がだんだんクセになってくる、かもしれない。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 15:14:13 ID:JbI3yzaI▼このコメントに返信
    ・ナザリックの黄金赤竜
     原作 オーバーロード/ホビットの冒険
     スマウグロールのギルメンが一緒に転移
     種族特性で精神が……
     短め

    ・(FE紋章の謎の世界に転生したので)海賊王に俺はなる!
     原作 ファイヤーエムブレム
     一面ボスの海賊に憑依 某エロゲ主人公と似た魅力を感じた
     第一部完な感じで一応キリが良い所で止まっている 続きが読みたい
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 15:32:24 ID:-▼このコメントに返信
    このすば*ElonaはElonaをゴ/ミ箱に突っ込んだことがある人は楽しめると思う
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 15:39:54 ID:QXRaNfI.▼このコメントに返信
    古いのと言われても、評価高い順で一つのジャンル見ていけば名作でもほぼ取りこぼしないから、その界隈では普通に人気な作品を挙げてくことになるけど

    ・ひねくれ魔法少女と英雄学校(僕のヒーローアカデミア)
    ヒロアカ世界にネギま!の千雨投入。ネギま要素それだけだけどヒロアカ好きよりは千雨好きにオススメ。千雨が頑張る話。ちゃんと千雨が有能

    ・とある五つ子の(非)日常(五等分の花嫁)
    前半は短編集、後半は長編置き場。短編の序盤は真面目な話があったりするが基本的にはギャグ全振り。原作展開やキャラを壊し過ぎないでいじるのが上手くて、辻褄合ってるのにかなり酷い話によくなる

    ・部屋に深海棲艦いるけど何か質問ある?(艦これ)
    空母ヲ級が可愛い。最近流行りの掲示板モノ。掲示板のクオリティ高い。空母ヲ級が可愛い
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 15:43:02 ID:-▼このコメントに返信
    4
    そこからさらに2回ごみ箱にダンクした後、緑色のクソを核で焼殺するまでがチュートリアルですわよね?
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 16:13:24 ID:-▼このコメントに返信
    ・天空の城の世界に憑依転生した(天空の城ラピュタ)
    ハーメルン。
    珍しく、ラピュタの二次。
    ムスカが掘り下げられていて、それがイイ。ムスカのキャラを壊さぬまま、設定が肉付けされていて、違和感なく読めます。
    早く続き読みたい。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 16:22:35 ID:-▼このコメントに返信
    ハーメルンなら、総文字数10万以上、平均3000字以上、平均点7.700以上、投票30以上で検索すればだいたい良いの出るよ。あとは、八幡とか仮面ライダーとか衛宮士郎とかベルクラネルをNGワード指定にするとさっぱりする。

    Arcadiaは自力で探すより、サイト内のまとめ板や、老舗スコップサイトを巡回した方が楽。チラシの裏の読書感想文とかまろでぃとか。

    pixivは俺も知りたい。使い辛すぎる。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 16:23:21 ID:-▼このコメントに返信
    ・深紅のスイートピー(ハイスクールD×D)
    主人公がヒロインのリアスに憑依する作品。ハイスクールD×DのIFが楽しめる作品でキャラの心理描写が上手く1話読んでみて面白いと思ったら、その後も気に入ると思います。

    ・セカンドスタート(魔法先生ネギま!)
    主人公である昆虫学の教授さんが奥さんを亡くして蜂に刺されてTS転生した作品。この作品は地の文が丁寧で読みやすく完結済で1話を読んでみてが気に入った人はそのまま読んでほしいです。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 16:33:20 ID:KA0bGYrA▼このコメントに返信
    七ツ目玉エヴァンゲリオン (エヴァンゲリオン)

    ハルケギニア南船北竜 (ゼロの使い魔)

    黒い手 (GS美神極楽大作戦!!)

    暗黒錬金術師伝説 (アトリエシリーズ)

    紐糸日記 (魔法少女リリカルなのは)

    空を翔る (ゼロの使い魔)

    このすば*Elona (この素晴らしい世界に祝福を!, Elona)

    Muv-Luv帝国戦記 (マブラヴ オルタネイティヴ)

    八神家のそよかぜ (魔法少女リリカルなのは)

    ふるさとのヴィーシャ (幼女戦記)

    オーバーロード ~ナザリックの華達は戦っている~ (マブラヴ オルタネイティヴ)
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 16:36:03 ID:KA0bGYrA▼このコメントに返信
    訂正:
    オーバーロード ~ナザリックの華達は戦っている~ (オーバーロード)

    追加:
    提督(笑)、頑張ります。 (艦隊これくしょん -艦これ-)
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 16:40:35 ID:DA.hmrak▼このコメントに返信
    ・【女神転生】やったぜ。投稿者:変態糞サマナー【メガテン】(女神転生・ペルソナシリーズ)
    女神転生世界で終末を回避する為にPMC(民間軍事会社)を立ち上げて頑張る話。
    主人公がブラックすぎる。

    ・私の新しい仕事はハンターです(モンスターハンター)
    ジャギィとかランゴスタが強敵な世界観で生き残る為に頑張る話。

    ・IS 亡国機業殲滅ルートRTA 男子チャート(インフィニットストラトス)
    オリ主によるリアルタイムアタックもの。
    RTA走者の主人公視点と、RTAを知らない原作登場人物視点の二重構成。
    RTA見慣れてないとラストに賛否があるかも。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 16:52:38 ID:qx6UTKxA▼このコメントに返信
    Arcadiaのネギえもん好きだったな

    ハーメルンならやはりMuv-Luvのtake back the skyは外せないと思うけど文章量が重いのが難点かもしれない
    ハリポタ2次の私は誰でしょうなんかも好き、13万文字で程よくまとまっているけどラストの展開に既視感を覚える
    エタというか第1部完でそれきりになってしまっている異界特異点千年英霊戦争アイギスも数少ないアイギス2次創作でしっかりと読ませてくれる。ナタク可愛いよナタク
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 17:05:39 ID:-▼このコメントに返信
    銀河凡人伝説

    ヘイン・フォン・ブジン・・・
    銀河の小物がまた一粒・・・

    ふと思い出して読み返したら止まらなくなった
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 17:07:12 ID:pwutJTUc▼このコメントに返信
    転生者の魔都「海鳴市」。

    東方先代録。

    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 18:30:05 ID:l3zJTGMk▼このコメントに返信
    ナデシコ二次の、アリウムの花束を、が好きだったなぁ。
    まあ、かなり昔にエタって消滅して読めないんですけどね。
    DL版を手元に残してる奴は俺以外どれだけいるのか……。

    エヴァ二次の真名も同じ感じなのよね……(とっくの昔に読めない)
    優しすぎるあなたに、もジオ消滅で読めなくなったものなぁ……。
    思わず懐古してしまったオッサンを許してくれ。

    Actionの時ナデはリメイクして今も連載続いてるのが凄いと思う。
    ナデシコ二次の個人サイト最後の砦だよね、

    ハメのお勧めは。
    「私たちは夢と同じもので形作られている」(アイアンマン主体のMCU二次)
    「ラストダンスは終わらない」(艦これ二次)
    「個性『ラッキー☆ドスケベ』」(ヒロアカ二次)
    「ほんの少し思い出してもらうだけの話」(ジョジョ4部二次)
    「ウォースパイトのイギリスご飯」(艦これ二次)
    「アルティメット千早な僕が765プロのオーディションに落ちた件」(アイマス二次)

    個人サイト時代のGSやラブひなも、面白いのかなりあったと思うのだけど。
    流石にタイトル覚えてないし、今の時代に残ってるかどうかよねぇ……。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 18:43:08 ID:7bBJltH2▼このコメントに返信
    ハメのしおりとかブクマからずらっと

    この〇〇のない世界で (アイマス)
    アイドルは労働者(仮) (デレマス)
    あの日のナポレオンを覚えているか (デレマス)(完結)
    起きたらマ・クベだったんだがジオンはもうダメかもしれない (ガンダム)
    莫名灯火 (真・恋姫)
    ストパンのVRゲームでウィッチになる話 (ストパン)
    すとぱんくえすと (ストパン)
    強くないのにニューゲーム (SAO)(完結)
    イデア9942 彼は如何にして命を語るか (NieR:Automata)(完結)
    Muv-Luv Alternative ~take back the sky~ (マブラヴ)(本編完結)
    Muv-Luv LL -二つの錆びた白銀- (マブラヴ)
    【女神転生】やったぜ。投稿者:変態糞サマナー【メガテン】 (女神転生)
    皇女戦記 (幼女戦記)
    憑依ワカメ奮戦記 (Fate/)
    ヘラクレスが現代日本倫理をインストールしたようです (Fate/)
    素晴らしきエオルゼアライフ (FF14)
    このすば*Elona (Elona)
    24歳独身女騎士副隊長。 (33歳独身女騎士隊長。)
    Monster Survivor (モンスターハンター)(完結)(R18)

    あとカクヨムから1つ
    第九国境警備群 (幼女戦記)
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 18:47:02 ID:DAFdELt6▼このコメントに返信
    悲恋姫
    ひょうい
    噛ませ転生者のかまさない日々
    怠惰な操り少女
    迷宮恋姫
    機動戦士ボール
    銀凡伝

    何回も読み返した完結済みの二次小説
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 19:35:01 ID:-▼このコメントに返信
    めちゃくちゃ懐かしいなばっかだな
    最近のでオススメはないのか?
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 19:41:41 ID:TR3qNPeQ▼このコメントに返信
    エタってる奴はエタってるって書いといてくれ
    いくら面白くても読む気がしない
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 19:52:17 ID:msB9nNK.▼このコメントに返信
    ・エセ料理人の革命的生活
    アイマス二次、男が少ない世界で料理チートの主人公がめちゃくちゃやる。ブッ飛んだ話が多くてなかなか笑える

    ・【改訂版】その一握の気の迷いが、邪なものを生んだ
    閃の奇跡二次が多い中で貴重な空の軌跡二次、航空機関連の技術者がエステルに転生して導力飛行船を戦闘機でぶっ飛ばす

    ・tsプロゲーマー配信者なぎちゃん
    かわいい

    ・兇刃の抱く野望
    更新まだですか
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 19:55:39 ID:X.Av9vec▼このコメントに返信
    エヴァ二次の「錬金術師ゲンドウ」
    キャラ設定かりてるだけで、エヴァ要素はほとんどないけど面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 20:17:00 ID:3Ob1pUCc▼このコメントに返信
    人身御供はどう生きる? (P3)
     原作に超人放り込んだ系、神様転生で死の宣告付き。
     開始は原作の一年前(キタロウとは同学年だが未登場)P4のキャラも一部登場している
     オリキャラ多数でなぜかTVにでたりしつつ、独自コミュを築いていくことで死を回避しようとしている
     2015年から始まって最終更新2019年10月23日で150万字
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 20:25:41 ID:-▼このコメントに返信
    ピカチュウ「昔はよかった・・・」
    貴方に好きと言いたくて【完結】(モンスターハンター)

    ピカチュウのやつはとりあえず1話だけでも覗いて欲しいです。個人的にこれを越えるポケモン二次に出会えなくてつらい……。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 20:30:33 ID:J6EvcxhQ▼このコメントに返信
    「でろりんの大冒険」
    エタってるけど最終話の区切りが良すぎるので見ようによっては完結作品
    ダイの大冒険好きなら絶対読んでほしい
    原作の補完的な考察もあるし面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 20:44:46 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    とりあえず、ブラック企業社員がアイドルになりました(アイマス)の朱鷺ネキは最高。
    私は誰でしょう?(ハリポタ)ロックハート先生がかっこいいなんて。
    とある少年が、全女性ジムリーダーのおっぱいを揉むという夢を抱いたそうです(ポケモン)
    ふざけたタイトルだけど好きだったなぁ。
    ピカチュウ「昔はよかった・・・」はたしかに思い出補正もあるかもしれえないがポケモンでこれを超えるのは難しいかも

    Muv-Luv Alternative ~take back the sky~
    SAO~デスゲーム/リスタート~とかは原作をもはや超えているしなぁ。

    他にもif godシリーズ(ヒカ碁)とか多すぎて挙げきれないな
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 21:11:37 ID:zexAQmyg▼このコメントに返信
    ※22
    好きで昔読んでた。エヴァ要素を除いて書籍化した時、一巻だけ買った記憶がある。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 21:38:31 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    提督(笑)(艦これ)
    起きたらマ・クベ(ガンダム)
    マインドクラッシュ(遊戯王)
    フォフォイのフォイ(ハリポタ)
    辺りが好きだな
    主人公の中身と外身の温度差がすごい奴が個人的にツボにはなる作風
    フォフォイのフォイは最後に作者がおかしなことになっちゃったのがすごく残念だけど…
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 22:09:08 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ハーメルンから、

    GATE:Modern Warfare

    ゲートとCoD4のクロス。オタク自衛官の伊丹3尉が、何をどう間違ったのか?CoD4の特殊部隊TF141に参加。第3次世界大戦の戦場を駆けずり回る運命。そして日本に帰国後、ゲート本編に突入…なストーリー。伊丹が漢です。竿尾悟作品くくりから迷彩君もチョイ参加。冒頭のFGO小ネタも好き。


    ブラック・ジャックをよろしく

    多重世界クロス物。様々なアニメや漫画の世界が融合した多次元世界で、B・Jの外見そのまま&医療系チート持ちになってしまった元医師の転生者(間黒夫"あいだくろお")が主人公。
    参加作品はとりあえず、
    HUNTER×HUNTER 鉄血のオルフェンズ 機動戦艦ナデシコ リリカルなのは マブラヴ ゴブリンスレイヤー ルパン三世 北斗の拳 サイボーグ009 ワンパンマン パタリロ ゼロの使い魔 はじめの一歩 らきすた 覚悟のススメ グラップラー刃牙 etc.etc…
    続きが楽しみなんですが、中々更新されんとです。


    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 22:56:10 ID:AxXcN1cU▼このコメントに返信
    ※28
    無闇に略すな、知らん人のことちょっとは想像しろ
    まったくこれだからID1111は…
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 22:57:00 ID:-▼このコメントに返信
    俺新訳・ダンガンロンパ
    クソほど長くてクソほどしんどくて先が読めず心の落ち着く暇もないけど、原作では早くにいなくなったキャラやそうでないキャラも違和感なく書き切っててめちゃくちゃ面白かった

    時に拳を、時には花を
    ゆゆゆとウルトラマンシリーズのクロス
    作者の思うゆゆゆキャラの良いところ全てを描写しきっていてほんと凄い。恋愛とかの色恋沙汰はなくて悲しく辛い絶望するようなことばかりで、だけど熱くて感動するような物語でとても面白かった
    この作者が書く長編作品が基本そんな感じで、これ楽しめたら他も楽しく読めるはず
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 23:00:29 ID:-▼このコメントに返信
    意外とみんな最近のやつも読んでるのな。
    じゃあ俺も便乗して、ハーメルンから紹介するわ。

    ・ゆうかりんか (東方オリ主・完結済)
    作者は死神を食べた少女の人

    ・PERSONA3←NOCTURNE (女神転生3×ペルソ\ナ3 エタ)
    元はハメだけど今はpixivで読める。

    ・悪徳の都に浸かる (BLACK LAGOONオリ主・完結済)
    亜種勘違い系

    ・真・恋姫†無双~李岳伝~ (恋姫オリ主・連載中)
    にじファン組で数少ない更新継続中の大作

    ・天地燃ゆ (太閤立志伝オリ主・完結済)
    太閤立志伝二次だけど歴史ものとして読める

    ・GATE:Modern Warfare (ゲート×CoD:MW・連載中)
    作者は魔弾の人

    ・厨二なボーダー隊員 (ワールドトリガーオリ主・連載中)
    原作知らないと楽しめない系。ファンなら絶対読んで欲しい

    ・平成のワトソ\ンによる受難の記録 (名探偵コナンオリ主・エタ?)
    サザエさん時空を見破った現地オリ主が、どうにかしようと足掻いて泥沼になる怪作

    ・IF GOD 【佐為があのままネット碁を続けていたら…】(ヒカルの碁if・完結済)
    他派生作あり

    ・ブリジットという名の少女 (ガンスリオリ主・完結済)
    ちなみに今ハメでリメイクやってる。作者はヴァンパイアジェネシスの人

    ・黒森峰の逸見姉妹(ガルパンオリ主・エタ?)
    上と同作者

    ・女神転生Genesis (女神転生オリ主・エタ?)
    女神転生でFGOやってるやつ。R18

    ・ルドラサウム転生異聞録 (Ranceオリ主・連載中)
    TSでR18 上と同作者

    ・マテリアルRebirth (なのはオリ主・完結済)
    上と同作者 てんぞー入門書

    ・「我が名はむきむき。紅魔族随一の筋肉を持つ者!」 (このすばオリ主・完結済)
    ふざけたタイトルだが、ハメで十\指に入る傑作だと個人的に評価している。わりとシリアス

    ・虎眼転生-異世界行っても無双する- (シグルイ×無職転生・連載中)
    虎眼先生が何故か無職世界に転生。完成度高過ぎ

    ・真剣で恋について語りなさい (マジ恋オリ主・エタ?)
    ただ下ネタトークしてるだけ

    ・Neverwinter Nights - Deekin in Halkeginia (ゼロ魔×D&D・連載中)

    ・継続高校自動車部 (ガルパンオリ主・エタ?)
    ガルパンで百合じゃないラブコメやってる良作

    ・テニスこそはセクニス以上のコミュニケーションだ (テニヌ×ネギま・完結済)
    親和性しゅごい。

    ・オーバーロード ~経済戦争ルート~ (オバロif・完結済)
    web版書籍版全ての設定反映した傑作。平和なナザリック

    ・俺は、スーパーザンクティンゼル人だぜ? (グラブルオリ主・連載中)
    一部キャラ崩壊注意。ほぼコメディ

    ・速水龍一で始める『はじめの一歩』 (はじめの一歩憑依・連載中)
    当時の業界事情に詳しくなれる

    ・サウザー!~School Idol Project~ (ラブライブ×北斗の拳・完結済)
    どうして混ぜてしまった系クロス。出オチじゃない

    ・汚い艦娘を見つけたので虐待することにした (艦これ二次・エタ)
    勘違い系コメディ

    ・フェンリルに勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (GOD EATER二次・エタ)
    勘違い系。シリアスあり。作者は完全装鋼士の人

    ・赤木しげるのSecond Life (咲×アカギ)
    アカギ若返り系

    ・RE:世界一可愛い美少女錬金術師☆ (リゼロ×グラブル・連載中)
    リゼロにカリおっさんが迷い込む。原作再構\成

    ・閃の軌跡0 (英雄伝説VI再構\成・完結済)
    もしも閃の軌跡の主人公が、幼少期に家出して空の軌跡に介入してたらif。軌跡シリーズオールスター

    ・ロリコンがロックマンエグゼの世界で生存を誓う話 (エグゼオリ主・完結済)
    タイトルそのまんま。R18

    ・ドロホフ君とゆかいな仲間たち (ハリポタオリ主・連載中)
    ハリポタでときメモ的なラブコメやってる傑作

    ・Re:さよなら、バイバイ。 (ポケモン二次・完結済)
    ポケモンマスターを夢見るサトシ(30)が現実を知る話。一度削除されてたけど復活した

    ・強キャラ東雲さん (ISオリ主・連載中)
    ラスボス系オリ主が一夏を落とす話。嘘は言ってない

    ・原作に関わりたくない系オリ主(笑) IN ダンまち (ダンまちオリ主・完結済)
    タイトルまんま。ハメにあるダンまち二次で極めて珍しく人に勧められるクオリティ

    ・真・恋姫†無双 飛信譚 (恋姫×キングダム・連載中)
    作者は幻想大陸の人。エタったと思ってたら最近復活した

    ・シュバルツバースでシヴィライゼーション (女神転生SJオリ主・連載中)

    ・ミックス・ブラッド (ストライクザブラッドオリ主・連載中)
    原作再構\成

    ・The elder scrolls V’ skyrim ハウリングソ\ウル (Skyrimオリ主・連載中)
    半分オリ

    ・詩人の詩 (ロマサガ二次・連載中)

    ・METAL GEAR DOLLS (ドルフロ×MGS・連載中)

    ・雪風と風の旅人 (ゼロ魔×封神演義・エタ)
    にじファン組

    ・阿礼狂いに生まれた少年のお話 (東方オリ主・完結済)
    最近続編始まった。

    ・本好きと香霖堂~本があるので下剋上しません~ (本好き×東方・連載中)
    最近めっきり見なくなった霖之助もの。単純にどっちの二次として読んでも面白い。作者は異世界江戸の人

    ・ぎゆしの (鬼滅の刃短編)
    義勇×しのぶ。ヤンデレみ

    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 23:12:45 ID:lIPkXHkg▼このコメントに返信
    理想郷から
    オリジナル化した作品は除外して羅列、エタ含むのでご注意
    ・天災異邦人『高橋良助』~オワタ\(^o^)/で始まるストーリー~(現実⇒原作) (H×H)
    ・銀凡伝(第一部) (銀河英雄伝説)
    ・【種運命】機動歌姫 偽ラクス様【魔改造?】 (機動戦士ガンダムseed Destiny)
    ・永遠のほむら (魔法少女まどか☆マギカ)
    ・猿 (十二国記) ←チラ裏板

    ぱっと思いつくのはこの辺
    ハメは知らないので、理想郷以外だと暁のココアさん(新たなる潮流・エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝) (銀河英雄伝説)位しかわからない
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 23:57:20 ID:gzdV19Pw▼このコメントに返信
    リリカルってなんですか?(魔法少女リリカルなのは・暁)
    原作を知らないオリ主のちょっとした介入で歯車が重いっきりずれて、いろんな登場人物たちがおかしくなっちゃう話。
    なのはのヤンデレというかメンヘラチックな心情を丁寧に書いてるところがすごく良かった。
    残念なことにエタっているが、100万字以上あるのでとりあえず満足はできると思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/28(月) 23:58:00 ID:3hw0BCpc▼このコメントに返信
    全部ハーメルン

    【完結】BLESS A CHAIN
    かき集めた部員が超次元な奴ばかりだった件について
    ソードアート・キリトライン
    このすばShort
    やはり俺のソロキャンプはまちがっている。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 00:02:30 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    みんな結構、圧が強い。
    ハーメルンの古いヤツから、

    小池メンマのラーメン日誌
    NARUTOの憑依?転生?オリ主モノ?。
    虐待で魂が崩壊?した幼児ナルトに憑依?転生しちゃた元ラーメン屋。小池メンマを自称し、マダオ=波風ミナトの残滓と幼女九尾のキューちゃんのトリオで、逃走しつつ闘争しつつ究極のラーメンを追い求める…TS白やオリキャラなナルト双子妹が登場したり、かなりオリジナルなストーリー。
    最初はコメディー展開で、そこから本編とは異なるシリアス展開に。ペイン編で完結する流れはまさに名作です。

    -Ruin-
    ネギまxGS美神クロス。
    ネギま世界に、多重世界な横島が落下。
    忍者娘の楓&カンフー娘の古とイチャパラしつつたぎる煩悩を抑えつつ、ネギまなイベントに介入?
    77話でエタですが、ネギま二次創作物では最強だと思ってます。


    Fate/sn×銀英伝クロスを考えてみた
    遠坂凛が召喚したアーチャーは、不敗の魔術師ヤンウェンリーでした…から始まる聖杯戦争。
    最弱でチートで人たらしなヤン提督が活躍するお話。完結済。

    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 00:07:02 ID:loOxkxLc▼このコメントに返信
    ハーメルンでの好きな作品

    ・女王様と犬(俺ガイル)
     陽乃ヒロインの作品。八幡の年齢設定が変更されて八幡一年、陽乃が三年生でのあれこれ。完結済みで続編「犬とお姫様」が連載中。
    ・雀士咲く(咲)
     京太郎主人公の恋愛系の短編連作。京太郎主人公に抵抗がないのならとてもおすすめ。連載中。複数の短編を並行して進めているので更新されて最新話を見に行くと混乱することがあるのが困るw
    ・愛縁航路(咲)
     同じく京太郎主人公の作品。完結済み。この作者さんは他にも京太郎主人公の恋愛作品を多数書いていてどれもおすすめ。
    ・イリヤと不死身のサーヴァント(FATE×東方)
     東方の妹紅がサーヴァントの振りをしてイリヤの傭兵として聖杯戦争に参加する話。完結済み。
    ・宍戸丈の奇天烈遊戯王(遊戯王GX)
     転生もの。カイザーと同年齢の主人公が、三邪神の使い手になって魔王の異名で呼ばれる。残念ながらエタっている。
     

    ハーメルン以外では「Angel Wing」にあるギャラクシーエンジェル二次の「月神楽」と「ブレイブハート」が凄くおすすめ。完結済み。
    どちらも主人公が信念を胸に辛い道でも愚直に歩いて行く姿がとても格好いい。ちょっと読んでいて辛い所もあるが。
    ちなみに同作者でカップリングも同じだけど続編ではない。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 00:08:31 ID:UzUN//t6▼このコメントに返信
    昔のも結構上がっているのでいまいち有名じゃないやつを

    ・玄朝秘史(恋姫無双・完結)
     個人サイト転載中にエタってるがSS妄想伝なら完結まで読める(初期タイトルはいけいけぼくらの北郷帝)
     一刀の種馬さをうまいこと華琳が利用しているあたり評価高い

    ・五つの花びらとともに(ナデシコ・完結)
     いろいろ突っ込みたいところはあるけど劇ナデのキャラとTV版の雰囲気の融合が秀逸
     TV最終話でルリが時間改変否定したことに踏み込んでいるのは偉い

    今読んでるのだとハメの「帝国貴族はイージーな転生先と思ったか?」は銀凡伝以来の面白さだわ
    わいてるエヴァ好きはANIMAが全話発刊されてるから読んどけ
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 00:30:00 ID:JbI3yzaI▼このコメントに返信
    知らないタイトル多くて嬉しい

    人形遣い(HUNTER×HUNTER)
    念能力がありそうな感じでネーミングのセンスも好き
    百合 師匠ムーブ

    シンジのシンジによるシンジのための補完(エヴァ)
    旧映画版の後のシンジが時をさかのぼってミサトに憑依

    クレマンティーヌが愛を知るまで(オーバーロード)
    クレマン復活


    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 00:58:23 ID:9mlb0ncw▼このコメントに返信
    Arcadiaにある
    the fool
    原作:聖なるかな(永遠神剣シリーズ)
    完結済み。最弱から強くなっていく主人公が好きだった。未だに一年に一回ぐらい読み返してる。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 01:09:16 ID:-▼このコメントに返信
    ハーメルンから 10月中に更新無しならエタ表記
    ・アイドルは労働者(仮)[アイマス/デレマス/完結]また違った形のアイドルを目指す話
    ・私は偵察班なのだけれど [ゴッドイーター/エタ] 最低限をこなすダウナーキャラが個人的好み
    ・外角低め 115km/hのストレート【完結】 [パワポケ/完結]
    ・速水龍一で始める『はじめの一歩』。 [はじめの一歩/エタ]
    ・チートそうでチートじゃない、けどあったら便利。そんな個性 [ヒロアカ/完結] 
    ・夜に太陽なんて必要ない [ハリポタ/エタ] 原作知識持ちが苦しんでいる話
    ・とある科学の極限生存(サバイバル) [とある] チートな転生先だけど、原作知識で首が締まったりしている
    ・ポケモントレーナーによる匿名掲示板ss(仮題) [ポケモン] 掲示板スタイルが大丈夫なら
    ・個性『RTA』があまりに無慈悲すぎるヒーローアカデミア [ヒロアカ] 鬼畜は走者の平常運転
    ・ポケットモンスター 侵食される現代世界
    [ポケモン]
    ・強キャラ東雲さん [IS] フォント芸などが笑わせてくる恋愛コメディ
    ・カイオーガを探して [ポケモン/クトゥルフ要素] 全く異なる2つの組合せが面白い
    ・かき集めた部員が超次元な奴ばかりだった件について [イナズマイレブン] 勘違い系
    ・マインドクラッシュは勘弁な! [遊戯王] 生きなきゃ(強迫観念) 辛いなら序盤のデュエルは飛ばし読みもあり
    ・皇女戦記 [幼女戦記] 後世の兵器評価などが好み

    Arcadia
    ・DEATH NOTE ~後継者の月光~(完結) [DEATH NOTE/完結]

    カクヨム
    ・第九国境警備群 [幼女戦記] 原作者が書いたかと思える完成度

    5ch
    ・やる夫はカードを引くようです [作品多数] 最近書籍化されたやる夫スレ カードや登場人物は原作を大切に物語に落とし込まれているように思える カードとあるがボードゲームではなくアクションか架空戦記
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 01:22:15 ID:-▼このコメントに返信
    ハーメルンから

    ・とある再起の悪役令嬢(とあるシリーズ)
    ・名探偵マーロウ(名探偵マーニー×仮面ライダーW)
    ・したっぱの俺がうっかり過去に来たけれど、やっぱグズマさんとつるみまスカら!(ポケモンSM)
    ・ドラゴンボールad astra(ドラゴンボール)

    全て完結済みです
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 01:46:59 ID:HVauyJlY▼このコメントに返信
    まあ予想はしてたけど二次で一纏めだから見たい原作のタイトルを探す気力は無いな……
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 05:13:34 ID:-▼このコメントに返信
    じゃあ一個だけ

    一夏「ドゥフッw拙者織斑一夏でござるwwww」

    一本筋の通った清々しいキモオタデブ。でも本家一夏より好感が持てる。俺が知ってる限りのISパロディの中の最高傑作だと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 05:57:06 ID:gzdV19Pw▼このコメントに返信
    ※43
    みんな大体原作名は入れてるしページ検索機能使えばいいだろ……
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 09:43:12 ID:-▼このコメントに返信
    ドラゴンボールad astra 完結済み
    後書きに書いてある設定の考察がしっかりしてるしドラゴンボールのキャラクターも違和感なく書けてる

    GANTZ『焔』連載中
    まどマギとGANTZのクロス、今のところメインで出てるまどマギキャラはほむらとキュゥべえのみ
    上記のドラゴンボールと同じ作者でこちらも設定がしっかりしてて面白い

    GANTZの方は連載中だけどドラゴンボールが1日1話更新で最終話まで投稿されたのでこちらも安心して読める
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 10:35:59 ID:-▼このコメントに返信
    ハメのtake back the skyやな
    ただこれ原作やってる事が前提の作品だからまずはマブラヴ無印とオルタやろうか
    続編制作とアニメ化決まったしちょうどいいぞ
    今後また二次増えるからな
    アニメは欠片も期待してないけど
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 10:37:03 ID:ZLWYz.16▼このコメントに返信
    ※17
    あの日のナポレオンを覚えているかは完結してないのでは?
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 10:48:30 ID:RAa2TALo▼このコメントに返信
    ※39
    人形遣い(HUNTER×HUNTER)は削除されてます。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 11:22:53 ID:-▼このコメントに返信
    まだ出てないので

    稀代の投資家、帝国貴族の3男坊に転生

    原作を知らない転生者が幼い頃から稼いだ資金と偶然に得たフリードリヒ三世との知己でのし上がってく話
    何かトリューニヒトがトリューニヒトのままカッコいい

    冬の街にて人斬異聞

    Fate第四次もの
    巻き込まれ魔術師参戦で青髭out、クラス被りするけど以蔵さんin
    主人公バディの距離感が良いのとロード・エルメロイがロード先生カッコいい

    両作共に完結済み
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 12:32:02 ID:zQHIT1rU▼このコメントに返信
    最愛の傷
    PHANTOM OF INFERNO×BLACK LAGOON
    ロックがカコイイ。あとラスト一話ってとこでエタったけど十分楽しめる。

    お天道様もみてる
    マリみて二次
    祐麒主人公のニヤニヤ青春モノ
    これまたエタってるが十分ニヤニヤできる。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 12:34:34 ID:zQHIT1rU▼このコメントに返信
    ※51はどちらも個人サイトです
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 13:05:52 ID:1O7I1Ykg▼このコメントに返信
    「あなざー ~もしも夜見山北中学3年3組に「現象」がなかったら~」
    あなざーだから死ななかった。ちょっと古いけど平和なラブコメ
     
    「デート・ア・ライブ 狂三リビルド」
    一部界隈で根強く異様な人気のある狂三ちゃんメインのデート。連載中
     
    「真・這いよれ!ニャル子さん 嘲章」
    ニャル子をガチクトゥルフ風にしてみたら、みたいなやつ。微グロ?
     
    「フェンリルに勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
    エタってるけど初期GE二次としてかなり読める
     
    「漢体これくしょん 日東丸提督のブラ鎮建て直し物語」
    天龍ヒロインの ブラック鎮守府もの
     
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 14:02:33 ID:dBBKPIXY▼このコメントに返信
    ※49(なお魚拓)
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 14:40:27 ID:-▼このコメントに返信
    ・超能力青年 ウ☆ホンフー (まどマギ、パワポケ クロスオーバー)
    パワポケ好きなら楽しめると思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 15:52:55 ID:HphtOSck▼このコメントに返信
    ワールドリワインド(ワールドトリガー)
    死に戻り系。オリ主が何度も死んで擦り切れながら、目的のために前進し続ける。ループモノ好きにはたまらない。

    俺ームアームズに乗ってオルフェンズ世界で無双する話(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
    言ってしまえば最強オリ主が鉄華団を救済する話。オルガやミカが幸せそうってだけでなんか感じるものがある。

    ドラゴンボールad astra(ドラゴンボール)
    原作知識を得た現地人女オリ主がドラゴンボール世界でインフレについていきながら一人だけ刃牙みたいな戦闘をしてる話。女主人公苦手な自分でも受け入れやすかった。悟空がちゃんとまともでかっこいいのもうれしい。作者の知識量が異常で、当時のVジャンプとかの情報も網羅している。

    あなたが勝つって、信じていますから(ポケットモンスター)
    まさにポケモンの王道。レッドさんがカントーを旅していろんな人と仲良くなりながら成長していって、最後にグリーンに挑む。シンプルに面白い。エリカがヒロイン。

    もしもベルカの変態ロリコン科学者がセクサロイドにフギンとムニンをインストールしたら(エースコンバット7)
    1話完結の短編で、エースコンバット7の後日談。タイトルにあるまじきシリアス展開。いろいろあってヒロインと化したフギンとムニンが心を獲得する話。

    【完結】山彦返りて豊穣の柿(鬼滅の刃×隻狼)
    2話完結の短編。大正の世で弦一郎が現地人の少年を守るために鬼とバトルする。今やネタキャラと化した弦一郎が、一切のキャラ崩壊を起こさず原作のままにものすごくかっこいい。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 18:14:45 ID:-▼このコメントに返信
    相当な有名所だけど、完結したのかなり前だし「ハニー・ポッター」は挙げておくか
    ハリポタオリ主モノの中で飛び抜けたクオリティ
    見た目はリリー、中身はジェームズの女主人公
    ト書き形式、百合要素有り、原作と違うカップリング有りで多少人は選ぶだろうけど、作者のハリポタ考察が半端じゃなくて原文やインタビューも読み込んでる
    「どうしてこうならなかった」系で作者もメアリー・スーですまんな、って言ってるけど上に挙げた通りガチ考察勢なので説得力が強い
    普通のハリポタ2次SSも何本か書いてたよ
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 19:24:27 ID:C5FWslJw▼このコメントに返信
    たぶんまだ出てない奴でハメだと

    ・カイオーガを探して
    ポケモンとクトゥルフの異色クロス物。
    モノローグ調の一人称文体だからちょっと癖があるかも。色んな伏線が張られているので、読み返したりするとあっとなる。ちょっとエタってたけど最近また更新し始めてる。
    発狂系主人公。行動がおかしかったり、テンションが高いのもしっかり理由があったので、コイツなんなのって思った際、後々のネタバレを気にしないのなら100話目だけ先に読むのもありっちゃあり?

    ・赤城さんの頭ん中
    艦これで一部掲示板系。
    頭を空っぽにして爆笑しながらさらっと読める。電車内で読んでしまうと不審な目で見られかねない作品。
    脳内住人が並列処理する関係上、戦闘では無類の強さを発揮する……が、平時だと脳内住人に安価を取って行動するので、美人なのに残念な人となっている。清楚さんもっと安価を頑張って!
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 19:38:27 ID:rQPN/UoM▼このコメントに返信
    Pixivだと

    『艦隊これくしょん・陸奥』シリーズがお勧め
    提督×陸奥or扶桑の日常がメイン。未プレイだけど艦娘の魅力が凄い伝わってきた

    同作者5121さんのグラブルや遊戯王TFもお勧め

    ハーメルンだと

    【完結】純血のヴィダール(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
    スーパーギャラクシーキャノンが命中したIF

    地獄からの観戦者(ドラゴンボール)
    バーダック達がフリーザ戦を観戦する話

    【完結】転生したらヤムチャがリボンズになった件(ドラゴンボール)
    DB×ガンダムOO。ネタっぽいけどバーダックVSフリーザや悟空VSバーダックはOO要素がありつつ熱い戦いだった

    進化の光 フラスコの世界へ(スパロボOG×ゲッターロボ)
    巴武蔵がスパロボOG世界へ。中盤恐竜帝国やインベーダー等、ゲッターロボを知る者たちの登場から一気に面白くなってきた

    虚圏の母神(BLEACH ×FGO)
    FGOのティアマトになったオリ主
    ティアマト「あなたは私と愛染の子」一護「なん…だと…」

    カミーユが女だったら鬱でもニヤニヤできる(Zガンダム)
    最高のNTの美少女が曇る話
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 20:16:47 ID:rSdlF/AE▼このコメントに返信
    ・ベル・ザ・グレート・バーバリアン
    ダンまち二次 たくましすぎるベル君、原作の面影は無い、あからさまにコナンなのだ

    ・Greed Island Cross
    HxH二次 ハンター世界に集団転移、原作組との絡みはあまり無い
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 21:25:21 ID:-▼このコメントに返信
    煉獄受胎
    女神転生3の人修羅物
    人修羅のキャラが想像通りだし、ゲームの雰囲気もよく出てる
    各陣営の話もしっかり練られていてホント面白い
    完結してるので、是非読んでみて
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 21:31:19 ID:-▼このコメントに返信
    pixivって見て思い出した

    四月は君の嘘 ~嘘が終わるまで~

    君嘘のハッピーエンドSSもの
    アニメ見て鬱でやる気出んかったからせめて二次で幸せになるやつ探して満足したやつ
    ストーリーの終盤からの分岐で始まるからそもそも原作かアニメ見てないとなんの意味もないの注意な
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 21:51:22 ID:UzUN//t6▼このコメントに返信
    絶対すでに挙がっていると思ったけどなかったので…

    ・Muv-Luv Unlimited ~終焉の銀河から~
    Arcadia Muv-LuvSS投稿掲示板
    スパロボとMuv-Luvのクロスもの、未完。
    更新が途絶えてるけど今でも更新を待っているものの一つ。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/29(火) 23:39:30 ID:sqCyeZqA▼このコメントに返信
    ・私は誰でしょう?
    ハリーポッター二次で完結済み
    ロックハートに転生した主人公がハリーの先生になる話

    ・インフィニットストラトス-仮初めの称号《004》
    IS二次で完結済み。もとは理想郷にあったものがハーメルンに移転
    セシリアのサポート役として最年少で004を冠することになったオリ主が原作裏でスパイ大作戦

    ・えっ、シスコン魔王様とスイッチ姫みたいな力ですか?
    ハイスクールD×D二次で連載中。原作知識持ち転生オリ主もの
    本編時系列よりかなり前から始まり原作の悲劇を回避していくのだが
    その過程で原作とは別ベクトルでシリアスがシリアルに変わるのが見どころ
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 00:56:38 ID:7yu2AX4I▼このコメントに返信
    ・蛇寮のハーマイオニー
    ハリーポッター二次。残念ながらエタ。でも面白い。
    「今世紀で最も偉大な魔女」を目指すハーマイオニーがかっこいい。
    ドラコがボーイフレンドなのは往年の夢小説の名残を思わせる。

    ・モモナリですから、ノーてんきに行きましょう。
    ポケットモンスター二次。完結済で、たまに外伝が投稿される。
    バトル狂の主人公が魅力的。

    ・ラストダンスは終わらない
    艦これ二次。
    素晴らしい出来の勘違いモノ。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 01:30:09 ID:7yu2AX4I▼このコメントに返信
    ・気さくな王女
    ゼロ魔二次。「あの作品のキャラがルイズに召喚されました」スレから。
    まさかの鬼作とのクロスオーバーで、しかも感動する。傑作だと思う。

    ・天敵無双
    恋姫二次。公開停止。
    恥ずかしながら、やはり魔改造して半ばオリ主化した主人公が暴れるのは、いいものですね。

    ・ラジアータ・パラドクス
    ラジアータストーリーズの二次。エタ。
    逆行モノのカタルシスを最もよく描けている作品だと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 05:39:48 ID:WvqlMVWU▼このコメントに返信
    ハーメルンは検索も使いやすいし、
    わざわざスコップしなくても「総文字数」と「平均評価」と「総合評価」あたりを設定しつつ、
    除外設定で辟易とさせられてる要素なんかを弾けば好みはともかく読める内容のばっかりだからね。

    割と最近でおすすめだと、

    ・女神転生・影【デスゲームサマナー】
    最近、約二年の沈黙を破り再開した作品。
    女神転生系の世界観のVRMMOの世界に閉じ込められる系。
    まだそこまで進んでないのに長期の連載停止期間の不安要素や、
    掲示板ネタ、主人公tuee、あるいは逆に主人公は最強クラスの強さではないなど、
    好みが分かれそうな要素もあるので注意。
    個人的には主人公の決して埋もれず、けれど隔絶もしていないほどよい存在感や、
    掲示板を通して語られる世界観の広がりなどが好み

    ・転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります
    近未来のディストピアにも近い世界のネットワーク上に、
    電子生命体として生まれた主人公が「ヴァーチャル配信者」になる話
    オリジナルだからハメ以外でも連載してるかな?
    ゆったりとした雰囲気で、ちょっとヨコハマ買出し紀行っぽい

    ・カーマインアームズ
    HUNTER×HUNTERの二次創作
    ネタバレ防止のため説明はしないけど、ハードな展開の連続で好みが分かれるはず。
    しかも主人公を含め、オリジナル設定のオンパレード。
    それでも確かにHUNTER×HUNTERっぽさを感じたから凄いと思う。

    ・IS 亡国機業殲滅ルートRTA 男子チャート
    biim兄貴リスペクトした主人公の計算されつつもガバガバな内面と、
    その速さのための狂気に満ち溢れた行動を見せ付けられるヒロインたちの視点とのギャップが楽しい。
    この主人公が、ひたすらゲームのクリアタイムの短縮を目指すプレイヤーなのか、
    それとも自分をプレイヤーだと思い込んだ未来予知が出来る精神異常者なのかは誰にもわからない。

    ・ケツアゴサイコ総帥に一生ついていきます【完結】
    ストリートファイターの二次創作、完結済み
    あらすじの通りの内容だが、
    ギャグのようでシリアスのようで、やっぱりギャグ
    勘違いもののようで、そうでもない浮世離れした主人公の個性と、
    それに影響されたり振り回されたりしている周囲の関係が楽しい
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 06:56:40 ID:Si2BarZE▼このコメントに返信
    ブックマーク眺めてたら面白かったなーってのいっぱいあって止まらなくなった、懐かしい
    感想は途中で力尽きたので挙がってないのと好きなのだけ長め

    ギャグ
    【ネタ】マッスル×マッスル~こんな転生は嫌だ~(H×H、完結、理想郷)
     第287期のメンバーがクラピカとキルアを除きモブも含めて全員マッスルになって世界で無双する話。個人的に好きなのはグリードアイランドのドッジでレイザー8人を誰が相手するかメンバー選考する際に挙がるキルア&レイザー7人

    天外無双(恋姫、完結、個人)
     中華統一後の平和になった世界、今日も一刀は真桜が作った(嘘)PSPで超効率的な作業をしているふりをして政務をサボり、貧乳界の人間なので全ての常識が異なる(適当)華淋に面倒を全て押し付け、悪魔の知識(真実)で国庫を使って株価を操りボロ儲けして高笑い(こち亀オチ付)みたいな話

    夜神月「デアスノテ。直訳で分からない」(デスノ、完結、ハメ)
     法の番人ライトが世界を法の力で良くしていく話。ブーム君がデスノートを拾ったようですみたいな感じで気楽に笑える。今日も腕時計の仕掛けから飛び出る六法全書で悪人の頭をカチ割るぜ

    スポーツ
    チートが過ぎる黒子のバスケ(黒子、完結、ハメ)
     黒子以外の奇跡の世代が全て同じ高校に行ってしかも進化したら、とかいう元から最強蹂躙物みたいな原作をさらに尖らせた作品。最早ストレスフリーを越えて最強物が読みたい気分になった時にこれを読むと一瞬でお腹いっぱいもういいやってなれるレベル、ある意味ギャグ

    Re;黒子のバスケ~帝光編~(黒子、未完、ハメ)
     黒子が逆行して中学まで戻って無双する話。奇跡の世代メンバーの育成もできる万能さであらゆる相手をフルボッコにしていく最強物。強さもそうだけど、周りからの評価と言う意味での最強さも楽しめる

    アイシールド21 強くてニューゲーム(アイシールド、未完、ハメ)
     セナが逆行して中学から無双する話。神龍寺にヒルマ達が入ってセナの敵として立ちはだかったり、ハーレム要素があったりとなろうのストレスフリー最強物に近い楽しみ方ができる

    愛され
    「とある金髪と危険な仲間達」(とある、未完、理想郷)
     フレンダに憑依した主人公が麦野に子供の頃に会ったところから始まり、ツンデレ麦野や他メンバーに大切にされるまでを主に書いた話。とあるの暗部は原作でもえげつないので色んな不幸に見舞われるのが自然で愛されキャラを描くのに無理矢理感がなくて良かった

    うそっこおぜうさま(東方、未完、理想郷)
     勘違いの皮を被った愛されレミリア。東方キャラってみんなぶっとんだ最強共の集まりなんだよって描写がどれも上手くて好き
     
    シスコンでブラコンなお姉さま セリーヌたん物語(幻燐2、未完、理想郷、ハメ)
     セリーヌがステーシアやレオニードにも好かれるレベルの愛されキャラだったらの話。やっぱり愛されキャラは不幸な目に会ってこそなので戦争に巻き込まれる、攫われる辺りが入ってるのがいい

    勘違い
    リリカルなのはAnother~Fucking Great!~(なのは、未完、理想郷)
     外から見て幼女+戦争人間の勘違い物と言えばこれ。とにかく周りから見た時どう見えるかっていう勘違い物の一番大事なところの描写が上手い
     
    俺と彼女の天下布武 (真剣恋、未完、理想郷)
     個人的二次創作の最高傑作の一つ。未完だけど、正直完結と言っていいところで途切れてるので続き来たら嬉しいけど不満はほぼない。周りが勘違いするように意識して振る舞う邪道勘違い物。ジャンルは勘違いに違いはないけど、どちらかというと周りからの高評価、ぶっちゃけ主人公すげーーってのを楽しむ作品。そういうのそんな好きじゃない人でも一度読んでみて欲しい素晴らしい出来。

    気がついたら妖精(現実→幻想郷 TS 勘違い 東方ネタ)(東方、未完、理想郷)
     偶然の積み重ねによって高評価される王道勘違い物。途中からは妖精のトップみたいになって周りが色々勝手にしてくれるのでさらに勘違いが加速する。でも無限に蘇る妖精にやる気出させることができたら確かにすごい軍隊になりそう

    幸福な結末を求めて(ゼロの使い魔、未完、理想郷)
     原作知識有りのオリ女主人公が偶然とハッタリで勘違いされる、勘違いさせる勘違い物。実力は低めで、行動をいい方に勘違いされ原作キャラに大切に思われる感じ。勘違い物、愛され物が好きならおススメ

    偽物の名武偵(緋弾アリア、未完、ハメ)
     オリ主の偶然が味方する勘違い物

    ダークブリングマスターの憂鬱(レイヴ、完結、理想郷、ハメ) 
     ルシア憑依の勘違い物

    東方先代録(東方、未完、理想郷、ハメ)
     先代巫女転生の無表情からくる思考勘違い物

    OVER PRINCE(オバロ、完結、ハメ)
     モモンガ様がスキルで王子様になる行動制限の勘違い物

    アナザーエムブレム(FE封印、未完、理想郷)
     ナーシェン転生の勘違い物

    オーバーロード ~ナザリックの華達は戦っている~(オバロ、連載、ハメ)
     原作通りの勘違いでハーレム物

    悪徳の都に浸かる(ブラックラグーン、完結、ハメ)
     実力者オリキャラの偶然が味方する思考勘違い物

    逆行
    然もないと(サモンナイト3、未完、理想郷)
     個人的最高傑作の一つ。もう後1,2話で完結するところでエタってしまった。これ完結させてから行って欲しかった。レックスが逆行してウィルに憑依して大まかには原作沿いだけど細かいところは結構違う感じで進んで行く。でも正直ヒロインがみんな可愛いのがこの作品の全てと言っていい。一番はもちろんアティ先生だけど、ソノラ、クノン、ファリエル、女イスラとみんな可愛いし、エピソードもしっかりしてる。文句なし 

    コードギアス ナイトメア(コードギアス、未完、ハメ)
     ルルーシュ逆行再構成

    星の輝き(ヒカルの碁、未完、暁)
    IF GOD(ヒカルの碁、完結、理想郷、ハメ)
    We Gotta Go(ヒカルの碁、未完、pixiv)
    光と共に歩む(ヒカルの碁、連載、pixiv)
    ヒカルが幼児時代に逆行するはなし(ヒカルの碁、未完、pixiv)
     ヒカル逆行再構成

    運命を貫く漆黒の螺旋(Fate、完結、なろう)
     アーチャー逆行再構成 

    憑依、転生、転移
    Muv-Luv Alternative ~take back the sky~(マブラヴ、完結、ハメ、個人)
     少年時代の武に他世界の記憶混入したことによる再構成。オリキャラが大量に出て来るが、描写も丁寧で皆魅力的。原作同様、武無双ではあるけど敵の方が強すぎる展開。まさか少年時代から大きなスキップなく大団円まで書き切るとは思わなかった。原作が完全なハッピーエンドではなかったのである意味ずっとマブラヴ好きが待望だった二次創作の超長編完結作品。
     
    聖将記(戦極姫、未完、理想郷)
     主人公に憑依?転移?、上杉ルート→大友ルート

    三国志外史(恋姫、未完、理想郷)
     転移先が違う一刀で再構成、蜀ルート

    どうしてこうなった(H×H、完結、理想郷、ハメ)
     オリキャラネテロ世代転生、作内でさらに転生して原作筋再構成

    真・恋姫†夢想 とんでも外史(恋姫、未完、理想郷)
     一刀に各ルートの人格混入再構成、ヒロイン音々音

    真・恋姫†無双 一刀立身伝(恋姫、未完、理想郷、ハメ)
     一刀転移場所変更再構成、自立ルート(風、凛)
     
    迷宮恋姫(恋姫、完結、理想郷)
     恋姫キャラでダンジョン攻略物、ヒロイン季衣、流流

    恋姫†無双と生存戦略(恋姫、未完、ハメ)
     オリキャラ暗躍物、ヒロインオリキャラ司馬懿

    悲恋姫†無双(恋姫、完結、個人)
     一刀逆行性格改変再構成、董卓軍ルート、ヒロインオリキャラ司馬懿

    ハッピーエンドを君達に(シークレットゲーム、完結、理想郷)
     オリキャラ憑依、全員救済ルート

    我輩はレッドである(ポケモン、連載、ハメ)
     レッド憑依、3色の性格はギャグ寄りだけどシリアス展開もいい出来、シロナヒロイン

    湖の求道者(FateZero、完結、ハメ)
     ランスロット憑依最強再構成

    蒼穹の果てに(恋姫、未完、tinami)
     一刀原作10年前に転移してたら再構成、皇帝の夫ルート

    銀愚伝(銀英伝、完結、理想郷)
     オリキャラ転生暗躍物、トリューニヒトの腹心ルート、こんなにトリューニヒトの有能さが輝く作品他に知らない

    MUVーLUV ALTERNATIVE~三度目のループ(マブラヴ、未完、理想郷)
     武3週目

    その他
    神楽舞(ひぐらし、完結、個人)
     圭一が一年早く雛見沢に来てたらの再構成。ただ来るだけじゃなくて圭一を探しに東京まで行った梨花ちゃんをエアガンで撃ってしまったところから始まるので、圭一の性格も初めはその頃のままだし、関係性も全然違うのが面白い。まぁ結局ハーレムになるんだけど、みんなから好かれるエピソードもきっちり書いてあって文句なし。原作の結果をもっとハッピーエンドにできたらという二次創作の基本的作品なので、原作好きなら是非

    小池メンマのラーメン日誌(ナルト、完結、理想郷、ハメ)
     ナルト性格前向き?改変再構成

    Game of Vampire(東方、ハリポタ、連載、ハメ)
     紅魔館組混入ハリポタ世界再構成、ダンブルドア世代から開始

    ハリー・ポッターと野望の少女(ハリポタ、完結、ハメ)
     作者様曰くサウザーっぽいオリ少女(個人的にはDiesのラインハルトっぽい)混入ハリポタ再構成

    ハルケギニアの舞台劇(ゼロの使い魔、完結、理想郷)
     有能オリキャラ混入ゼロの使い魔再構成

    “黒”の紅茶(Fateゼロ、完結、ハメ)
     Fateのエミヤアーチャーがケイロンの代わりに召喚されたらif再構成

    水色の星(ゼロの使い魔、完結、理想郷)
     ヘカテールート再構成、半オリキャラ平井ゆかり準主人公兼ヒロイン

    魔法少女と黄金の獣(Dies、なのは、完結、ハメ)
     Diesキャラ管理局蹂躙物、一応各なのはキャラにも魅せ場あり

    セングラ的須賀京太郎の人生(咲、連載、ハメ)
     京太郎ハーレム物、子供時代スタート

    東方遺骸王(東方、連載、ハメ)
     超古代スタート、半創造神主人公、現在500話でまだ原作前

    Fate/night of wind(Fate、封神演義、完結、理想郷)
     セイバーの代わりに太公望召喚再構成、びっくりするくらいどっちも原作通り

    雪風と風の旅人(ゼロの使い魔、封神演義、未完、理想郷、ハメ)
     タバサが太公望召喚再構成
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 10:58:55 ID:nLnvUwLc▼このコメントに返信
    よくある原作沿いってジャンルの二次は盗作と変わらん。

    違うっていう人に聞きたいのだが原作と100%一言一句同じでなければ盗作にはならないのか?それでいいなら誰でも簡単で原作にストーリーに全く影響を与えない通行人Aを一人加えればそれで終了じゃん。それをわざわざオリ主や他作品から連れてきたキャラクターにやらせても同じだろう。
    原作の後日談とか番外編みたいな小話を書くなら良いが原作に明確に別の要素を加えるなら別の道を辿り別の結果に至る事を恐れてはいけない。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 11:05:44 ID:QrOqioDI▼このコメントに返信
    その鴉天狗は白かった(東方、未完、ハーメルン)

    オリジナル主人公だけどすごく好き。
    原作でスペカシステムができる前ぐらいの時系列。
    主人公が不憫な境遇だけど良い子だから応援したくなる。
    友情寄りの百合っぽい雰囲気が好きな人におすすめ。
    バトル要素ありだけどメインではないかな。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 14:26:40 ID:Si2BarZE▼このコメントに返信
    二次創作が一番盛り上がるのは原作の個人的に気に食わなかったところをよくしました的展開だからなー
    原作に沿わないのももちろんいいけど、プロットレベルだと原作に沿いつつ内容は違うみたいなのもやっぱりいいと思うよ
    要は番外編書きたいけど、全滅エンドの展開を全く同じことが起きてもハッピーエンドにしたいみたいなそのままだとどうあがいても辿り着かない or 違和感がある番外編だからそれをなんとかするために別の要素加えたみたいな
    オリ展開も面白ければいいんだけど、二次創作読みたい人はまずこっち目的から入るもんだと思ってる
    だって全く違うストーリー読みたいなら一次創作読むし
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 16:32:51 ID:yjwl.vYI▼このコメントに返信
    ナウシカの兄
    カズマと名乗るのは恐れ多いのでカズヤと名乗ることにした
    本好きと香霖堂~本があるので下剋上しません~
    Life is what you make it
    蓬莱山輝夜お嬢様がコナンの世界入りした話
    皇女戦記
    ガンダムSEED 白き流星の軌跡
    転生したら柱の女だった件
    とある姉サイヤ人の日記

    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 16:42:41 ID:4euuRMTk▼このコメントに返信
    逆行なり憑依なりで展開知ってる奴が要所立ち回りでtueeできるかと思ったら
    バタフライエフェクトでより悪い結果満載の完全オリ展開で取り返し付かなくなって
    バッドエンドになるのが好き
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 17:07:52 ID:2B3L1McM▼このコメントに返信
    二次創作書きたくなるのは原作不満かキャラ好きで別物語もみたいかのどっちかかな、自分は
    後者なら別の話になるけど、前者の場合はそのシーンの結果だけ変えても満足できない場合が多いからそこまでは少なくとも原作沿いで細部が違う感じになる
    変えることもできるけど、そこまでの道筋とか肝心のシーンに至るまでの過程を変えちゃうと、結局そのシーンだけ同じの別展開にしてもカタルシスがないんだ
    そこまで似たような展開にしつつ変えたいシーンを読者、というか自分が納得できる理由で自分の好ましい展開に変えるからこそ意味がある
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 20:08:49 ID:-▼このコメントに返信
    折角いい感じのまとめになってきてるのに、何で自分語りくんが沸いてくるかな。

    誰かに聞いてもらいたいなら、せめて句読点と改行の使い方をマスターしような。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 21:23:17 ID:ZHWrzGYA▼このコメントに返信
    ノット・アクターズ (アクタージュ、二次完結)
    ドロホフ君とゆかいな仲間たち(ハリーポッター 現行)
    今年読んで面白いと思ったのがこの二つかな
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/30(水) 23:19:48 ID:nLnvUwLc▼このコメントに返信
    最近のだとハーメルンの日本国召喚・異聞録(日本国召喚二次)と暗黒の勇者姫/竜眼姫(ダイの大冒険)がまあまあだと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/31(木) 10:27:35 ID:MrDdGL0E▼このコメントに返信
    ちょっと古いけど英雄王の残照(FE紋章の謎)が好き
    人を選ぶかもしれないけど
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/31(木) 16:06:28 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    一気に放出しすぎィ!!
    もうちょっとこう、手加減というか・・・w
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/31(木) 19:34:09 ID:PBl13R7o▼このコメントに返信
    ハメのネギ&千雨アフター。(魔法先生ネギま!)

    UQ HOLDERの15巻で出たあの写真に至るまでを丁寧に書いてる。
    ネギ×千雨ものの中では最高峰、ってか一番好き。
    名前:名無しのスコッパー:2019/10/31(木) 19:45:30 ID:L7B7emhQ▼このコメントに返信
    最近読んだのだと、ハーメルンの

    スネイプ(♀)の一人称はなぜ我輩なのか?

    がなかなか良かった。
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/01(金) 10:49:09 ID:Zt1nrCzM▼このコメントに返信
    ハーメルンから

    大胆なる少女の行方(氷菓 短編)

    アニメ氷菓の独特の雰囲気をうまく再現してる作品。
    えるたそ〜。
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/03(日) 00:38:52 ID:-▼このコメントに返信
    ハーメルンで楽しみにしてる二次創作なら
    水音の乙女(ストライクウィッチーズ)だな。
    南シナ海に現れた、水中適応ネウロイ相手に、魔導式アクティブソナーの固有魔法を持った主人公が、船団護衛しながら戦う話。
    ネウロイとか無理な設定も有るけど、水上脚や雷撃脚の存在や、船団護衛みたいな補給に関する話からワールドウィッチーズの世界観を広げてると思う。
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/03(日) 01:03:28 ID:Gkk9IF6s▼このコメントに返信
    どちらも魔法先生ネギま!の2次創作で千雨魔改造SSと呼ばれるジャンルから。

    ちさめミミック! 夜の羽(個人サイト)
    ネギま!とFF6のクロスオーバー。原作前に、FF6の世界を旅した千雨が元の世界へ帰還するところから話が始まる。
    丁寧な描写とどのキャラクターも下げられずに書かれているのが好感を持てた。
    日常パートも魔法パートもどちらも楽しんで読むことができる。
    第一部が完結したところでエターしたが、十分な分量はあると思う。

    ネギま!~The Cyberslayer~(ネギま!×鬼哭街) 投稿図書
    鬼哭街とのクロスオーバー。千雨魔改造が流行る前の作品。
    鬼哭街要素はガッツリとは関わってこなくて、ネギまの舞台が主となっている。
    バトル描写がとても秀逸。ネギまの2次創作ではこれが一番だと思ってる。
    こちらも残念ながらエターしている。
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/03(日) 03:35:28 ID:J6/2EoBA▼このコメントに返信
    ハーメルンの 

    ブラック・ブレット 贖罪の仮面

    がおすすめ。原作の発刊が止まって5年以上経つラノベが原作、俺が今まで読んだラノベでトップ3に入る面白さ。
    原作は七巻で止まっててその6年後から話が始まる。オリジナル主人公・ヒロインなのにオリジナルキャラ特有の臭さが感じられ無くてよい。
    一部原作と性格が変わってしまったキャラが居るがキャラ崩壊と言うほどではない。人によってはそう感じられるかも。
    延珠・木更さん死亡ルートなので二人目当ての人には合わないかも知れないけど、ブラック・ブレット二次創作では一番面白く感じた。原作のIFルートとして完成度高いので八巻が出るまではこれで慰めるといい。
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/03(日) 04:49:00 ID:2NU31nKA▼このコメントに返信
    ハーメルンの

    岩倉玲音と俺の夏休み。それとペルソナぁ!!!(serial experiments lain)

    存在自体が貴重なlainの二次(?)創作
    lain要素とP3以降のペルソナ要素を上手く取り入れてる
    ストーリーや主要人物はオリジナルで厳密には二次創作とは言えないかもしれない
    キャラや設定を一部利用した1.5次創作みたいな話だけど個人的には面白いと感じたので
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/03(日) 05:21:48 ID:L6L1d2IA▼このコメントに返信
    ハメの完結でブクマしてるのから
    よつばと侍 原作:よつばと!
    ふと思いついたFate/zeroのネタ作品 原作:fate/zero
    京‐kyo‐ ~咲の剣~ 原作:咲-Saki-
    月姫転生 原作:月姫
    もし結城リトのラッキースケベが限界突破していたら 原作:To LOVEる
    怠惰を求めて勤勉に 原作:魔法少女リリカルなのは
    色彩の花嫁 原作:Fate/
    しゅらばらばらばら━斬り増し版━ 原作:魔法先生ネギま!
    貴方に好きと言いたくて 原作:モンスターハンター
    雪ノ下雪乃、決意する 原作:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    あがってないのだとここら辺かな
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/03(日) 10:08:12 ID:L6L1d2IA▼このコメントに返信
    ハメの完結でブクマしてるのから
    よつばと侍 原作:よつばと!
    ふと思いついたFate/zeroのネタ作品 原作:fate/zero
    京‐kyo‐ ~咲の剣~ 原作:咲-Saki-
    月姫転生 原作:月姫
    もし結城リトのラッキースケベが限界突破していたら 原作:To LOVEる
    怠惰を求めて勤勉に 原作:魔法少女リリカルなのは
    色彩の花嫁 原作:Fate/
    しゅらばらばらばら━斬り増し版━ 原作:魔法先生ネギま!
    貴方に好きと言いたくて 原作:モンスターハンター
    雪ノ下雪乃、決意する 原作:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    あがってないのだとここら辺かな
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/03(日) 18:55:36 ID:-▼このコメントに返信
    戦姫絶唱シンフォギア feat.ワイルドアームズ
    かなあって
    やっぱりヒーローものはどんなに不幸な境遇に逢おうとそこを踏み越えていく姿がかっこいいんだ…
    ウェル博士をすごく魅力的に書いてるのも大好き
    執筆開始が3期放映前だったはずだけど、今読み返してもAXVまでのテーマと一貫してる部分はあって作者の読み込みの深さを感じる
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/04(月) 13:06:42 ID:239ZmNdU▼このコメントに返信
    ハーメルンのオーバーロードものなら
    「日々あとむ」氏の作品はどれもこれもすばらしい

    その中から代表して「モモンガ様ひとり旅」を
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/04(月) 13:44:02 ID:X.Av9vec▼このコメントに返信
    【だれか】俺と囲碁幽霊の話【聞いて】 (ヒカルの碁 pixiv)

    佐為がいない物語 (ヒカルの碁 pixiv)
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/04(月) 15:00:43 ID:DA.hmrak▼このコメントに返信
    ・噛ませ転生者のかまさない日々 (リリカルなのは/完結)
    オリ主がリリカルなのは世界(三次元)に飛ばされてしまう話。日常系?
    なのは女性人じゃなく男性陣と仲良くなってる。

    ・例えば、組み分け帽子が性急じゃなくて。 (ハリーポッター)
    スネイプ先生がグリフィンドール生だったら?と言う原作の過去編から始まる話。
    現代編もその影響を受けていろいろ変化してる。

    ・ルーナ・ラブグッドと闇の帝王の日記帳 (ハリーポッター/完結)
    ルーナが日記帳を拾って色々あってトム・リドルに変化が起こる話。
    台本形式会話文中心。

    ・この〇〇のない世界で (アイドルマスター)
    サブカルチャーが壊滅している世界でスーパーオリ主が文化復興していく話。
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/04(月) 23:10:16 ID:bBmFigmc▼このコメントに返信
    古いので良ければ
    理想郷
    銀英伝二次 「銀凡伝」
    東方二次 「うそっこおぜうさま 」、「東方乱力録 【完結】」

    個人サイト
    東方二次「東方奇縁譚」
    エヴァ二次「限りなく 声 響き」
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/05(火) 00:20:05 ID:-▼このコメントに返信
    二次創作のメインがハーメルンに移って久しいけど
    名作ってほぼほぼ理想郷にあるんだよねぇ。
    スマホだと読みにくいのどうにかして欲しい。
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/05(火) 14:15:00 ID:j62reaIU▼このコメントに返信
    我らが帝国に栄光を!
    「貴族になったが、未来がヤバかった」の作者本人の幼女戦記クロス二次
    ターニャと出会ったときに「転生者ですよね?」みたいな絡みが無かった所、個人的に高ポイント
    ターニャが楽しそうなのも良い
    名前:名無しのスコッパー:2019/11/06(水) 09:13:01 ID:-▼このコメントに返信
    Muv-Luv [another&after world](マブラヴ 理想郷)
    アフター物では一番好きな作品
    名前:名無しのスコッパー:2019/12/11(水) 22:29:18 ID:79qPfdV2▼このコメントに返信
    好みは偏ってるがはまったらむちゃくちゃはまるあんまり出てないやつ
    IS学園の中心でロマンを叫んだ男【IS】
    選択肢には抗えない【IS】
    喜んで引き立て役となりましょう!【IS】
    とある神器持ちの日記【ハイスクールD×D】
    え?シスコン魔王とスイッチ姫みたいな能力ですか?【ハイスクールD×D】
    兵頭物語【ハイスクールD×D】
    ハリー・ポッターと野望の少女【ハリー・ポッター】
    ショーン・ハーツと偉大なる創設者【ハリー・ポッター】
    楽しめるか否か、それが問題だ【ハリー・ポッター】
    ノット・アクターズ【アクタージュ】
    komeijisdairy【東方project】
    ぼくのかんがえたさいきょうのひきがやはちまん【やはり俺の青春ラブコメは間違っている】
    仮面ライダークウガ―白の執行者―【仮面ライダー】
    外の世界の方がフラグ多くね?【名探偵コナン】
    私が希望ヵ崎学園から出られないのはどう考えてもモノクマが悪い!【ダンガンロンパ】
    名前:名無しのスコッパー:2019/12/11(水) 22:31:10 ID:r3VS1wLM▼このコメントに返信
    ワンサマーのSOSとか
    名前:-:2020/03/01(日) 03:21:43 ID:▼このコメントに返信
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    名前:名無しのスコッパー:2020/07/15(水) 23:31:25 ID:PFuMMU2s▼このコメントに返信
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
443431758X 4758084203 475808419X 482400439X 4824004365 4824004373 4824004160 4824004446 4824004438 4824004489 4824004470 4824004462 4046822023 4046800119 4046823216 4046821019 4046823208 4046821965 4046823178 4866997966 4866997982 4866997974 4866997990 4866997311 486699813X 4866998164 4866998148 4866998156 4866998121