![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2705.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3069.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その4
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3364.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その5
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3654.html
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その6
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3944.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4187.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4417.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その9
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4581.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その10
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4730.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その11
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4939.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その12
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5109.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その13
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5291.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その14
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5471.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その15
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5646.html
頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その16
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5839.html
戦鬼の王国 作者:高嶺の悪魔
遥か昔、世界にまだ大陸が一つしかなかった頃。
二つの巨大な勢力が睨み合う大陸の中心で中立を掲げる小さな〈王国〉へと巨大軍事国家である〈帝国〉が侵攻を開始した。
圧倒的な〈帝国〉軍を相手に、孤独な悪戦を強いられる事となった〈王国〉軍。
その中で〈王国〉軍大尉、ヴィルハルト・シュルツもまた戦争へと巻き込まれてゆく。
これは戦争により全てを失い、戦争によって全てを得た男の、史実では無い物語である。
本格架空戦記を目指しております。
設定は異世界と言えなくもないですが、魔法の類は一切出ないので、苦手な方はご注意ください。
あと長いです。
追記2019/2/1
更新再開。しばらくは、1週間に一度の更新となります。
小説家になろう
桜花舞う!! 作者:高嶺の悪魔
五十年にも及んだ大戦争を終わらせた英雄、木花サクヤは、周囲から英雄と呼ばれることに辟易しながらも、生まれて初めて過ごす戦場以外の日常を謳歌していた。
しかし。
戦後二年を迎えた帝都で、再び戦乱の火種が燻りだす。
平和とは何か。
戦うことしか知らない彼らは、果たして平和に何を望むのか。
軍隊×少年少女!
青春軍事活劇!
──これは、どこまでも無様な少年たちの恋の唄。
ここに堂々開幕!!
2019/5/25追記
第一章、全面的に改稿しました。
ネット小説大賞、一時通過。誠にありがとうございます。
小説家になろう
イリス=オリヴィエ戦記 作者:熊吉
レシプロ戦闘機を主役とした戦記作品になります。
エースコンバットシリーズがヒットしているので、戦闘機主役の戦記作品なら読んでもらえないかなと思って書き始めました。
作者がジェット戦闘機にあまり詳しくないので、登場する機体は全てレシプロのプロペラ機になっています。
第二次世界大戦時相当の技術水準にある架空の大陸「マグナテラ」を舞台として、永世中立国でありながら、連邦と帝国という2つの巨大な勢力によって戦争に巻き込まれてしまったイリス=オリヴィエ連合王国に暮らす少年、ミーレスが、仲間たちと一緒に戦争を生きのびるために戦っていきます。
カクヨム様の方でも公開中です。
全体のプロットとしては、全20話+を予定しています。
もしよろしければ、御覧になっていただければ幸いです。
小説家になろう
ベルリク戦記 作者:sat
ベルリクは好んで譲らず先頭に立って突撃する指揮官の鑑。知恵と勇気と狂気に優れる。
戦争に臨んでは油断しない。物量優越、火力優勢、奇襲攻撃、機動作戦、縦深防御、水陸共同の努力を惜しまない。
合理で無慈悲。虐殺、焼討、略奪、焦土戦を躊躇しない。必要なら目玉を抉った捕虜を敵へ送り返し、脅迫に女子供を嬲り殺す。
世界を血で濡らして焼き焦がし、勝利と死体と廃墟を積み上げては暴力に物を言わせる好戦的総力戦文化を創造する。
この世界に国際条約は存在せず、大義や国益があっても正義や悪に容赦や人権は無い。
*地図、戦図有り
*カクヨム、アルファポリス併載
小説家になろう
サーザンエンド辺境伯戦記 作者:雑草生産者
破産した帝国騎士レオポルドは、不意に現れた異民族の美女キスカに誘われ、南部辺境サーザンエンドの継承戦争の渦中へと飛び込む。
金もない。地位もない。権力もない。地盤もない。知名度もない。軍隊もない。ないない尽くしの状況からカリスマに欠け、特別な能力もない主人公が莫大な借金を抱え込みながら成り上がっていく近世風異世界戦記。
騎士の時代は遠く過ぎ去り、戦場の主役は銃と大砲に移りゆく頃。政治や経済、外交、陰謀などのごった煮。
※ 基本毎月「0」の付く日に更新しますが、たまに休みます。
※ 現在順次改定中。
小説家になろう
少女の望まぬ英雄譚 作者:ひふみしごろ
「……クリシェ様は、人を殺すことが怖くはないのでしょうか?」
「……? はい。だって、クリシェは痛くないですし」
あらゆる才能に恵まれながら、少女は共感性を欠いていた。
社会とは利益と不利益。そこに好意はなく、愛情もなく。
無機質で冷たい数学の論理こそが全てであると認識し、計算によって世界の全てを捉えて眺める。
利益に対しては利益を返し、不利益に対して不利益を。
彼女はどこまでも純粋で、しかし紛れもない異常者であり――
好きなことは料理と食事と甘えること。
得意なことは人殺し。
――少し頭のおかしな少女が優しい人間に囲まれ、幸せを見つけていく。そんな過程を描いたお話。
小説家になろう
戦争狂奏曲 作者:無暗道人
名門ユウキ公爵家に仕える騎士ゲオルク・ファン・フーバー。しかし公爵家は、疲弊する地方の不満から兵を挙げ、政府の討伐軍に敗れて断絶してしまう。
エリートコースから一転、明日をも知れぬ浪人の身になったゲオルクは、公爵家の遺臣からある任務を受ける。
『兵力不足を補うために、新たに傭兵団を組織して、その団長の任に就け』
騎士に劣る戦力の傭兵団を率い、運営に頭を悩ませながら、ゲオルクは自らの信念を胸に、果てしない戦場へ身を投じていく。
その先に待つのは、夜明けか、終焉か。
完結いたしました。
小説家になろう
≪ 小説家になろう:『異世界で妹天使となにかする。』 TOブックスから書籍化決定! | HOME | レジェンドノベルス/エクステンド:『ボーズ・ミーツ・ガール 2 住職は異世界で破戒する』 『ダイブ・イントゥ・ゲームズ 1 ぼっちな俺とはじめての友達』 ≫
≪ 小説家になろう:『異世界で妹天使となにかする。』 TOブックスから書籍化決定! | HOME | レジェンドノベルス/エクステンド:『ボーズ・ミーツ・ガール 2 住職は異世界で破戒する』 『ダイブ・イントゥ・ゲームズ 1 ぼっちな俺とはじめての友達』 ≫
ファンタジーやってやるぜ!!という意気込みを感じる作品。中盤で少しSF的な要素も入れてきていて、オリジナリティと壮大な世界観の広さを感じる。
『星よきいてくれ』
漫画化するというので読み始めた。こちらもバリバリにファンタジーしてやるぜ!という意気込みを感じる。
『ユーガリア戦記』
異世界の英雄たちの霊を集めて勢力を強くする。異世界と現代行ったり来たりも。定番の設定をうまく噛み合わせていて、なかなかない良作だと思う。キャッチ―で軽快だけど、世界観もキャラクターも熱くていい。
『ウチの英雄が一番イケてる!!』