スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その11

小説家になろう:VRMMOの作品で何かオススメないですかね?
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4045.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4296.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その3
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4496.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その4
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4659.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その5
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4885.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その6
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5079.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5253.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5448.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その9
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5651.html

VRMMOの作品で何かオススメないですかね? その10
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5845.html


6. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/08(土) 14:41:44 ID:-

VRMMO記事で栗木下の作品すすめられるの見るたびに読むけど、やっぱりHASOを超えない
邪眼精霊とか完全に異世界ものだし
人類側に敵対行動とったプレイヤーに対するペナルティ重すぎるわ
再購入しても無くならないとかクソゲー
そういうイベント入れといて世界滅んだらキレる運営(NPC)ってなんなんだよ


Hunter and Smith Online  作者:栗木下

Hunter and Smith Online. それはプレイヤーが狩人兼職人となり、魔物を倒して手に入れた素材で自分だけの装備を作り上げるVRMMOだった。
しかし、サービス開始初日にログアウト不能という事態に陥ってしまう。そしてその中で主人公はイロモノと呼ばれるような戦い方をしていた。


小説家になろう


『Curse Nightmare Party』-邪眼妖精が征くVRMMO  作者:栗木下

呪詛が蔓延し、異形の化け物である魔物が跋扈する世界を舞台にしたVRMMO『Curse Nightmare Party』。
プレイヤーも呪いによって異形の姿を取り、呪いが込められた道具を操って戦うダークファンタジー系のゲームである。
そんな世界にて彼女は禍々しい妖精の姿を取って冒険を始めた。


小説家になろう



11. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/08(土) 20:44:07 ID:U8GV5vt2

※6
あの著者の作品は全部裏設定で物語の背景に神とかの超存在がいるから、邪眼妖精だとゲームの制作会社がそう
だから公平だったり理不尽だったりする

これだけだとアレなので一応最近読んでる作品で「黄金の経験値」薦めとくわ
まぁ例によって主人公優遇とかのカテゴリーに入るので嫌なら無視してくれ


黄金の経験値  作者:原純

あらゆる仕事が、あらゆる趣味が、あらゆる生活がVRと切り離しては語れない。そんな世の中になった時代。そんな時代の最新技術を駆使して開発されたVRゲーム、その名も「Boot hour,shoot curse」。
クローズドβテストでぼっちプレイしかしていなかった主人公は、その正式サービスでたくさんのフレンドを作り(プレイヤーのフレンドとは言っていない)、やがて巨大なクランを(プレイヤーズクランとは言っていない)束ねる存在へと成長していく。

タイトルは適当でした、最初は。
本文中でタイトル回収しました。
作中ゲーム名は適当です。語呂合わせで意味はありません。豚は出荷よー

あらゆるキャラクターを経験値袋としか思ってないような主人公がやりたい放題するお話。こんな未来世界だったらいいなー分も含みます。最初だけだけど。今のところ、毎日投稿しています。


小説家になろう



14. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/08(土) 23:02:37 ID:-

栗木下さんはよくもまぁ次々と作品書くよな。
邪眼妖精は好きなんだがやっぱHASOが一番好きだった。
AIOライト蝕む黒の霧も好きなんだけどね。
一般人主人公なのにいきなりすごい厨二な詠唱始めるの好き


AIOライト  作者:栗木下

『Alchemist Inquiry Only Light』……公式略称『AIOライト』。
錬金術師となったプレイヤーが、『賢者の石』を作るべく、錬金術によって様々なアイテムを造りながら、様々な容姿のホムンクルスたちと多くの危険に満ち溢れた旅を行うスマートフォン用ゲーム。
だがその実態は事前登録を行ったプレイヤーたちをゲーム内に閉じ込め、ゲームの攻略を強要するものだった。
そんな世界で主人公は行く。
少し変わった、自分だけの道を。


小説家になろう


蝕む黒の霧  作者:栗木下

『人間を辞めてもらうから。』「ハイイイイイイイイイイイィィィィィィィィ!!? そして俺は人から魔王になって迷宮を作ることになった。 
※よくあるようなダンジョン経営物になる・・・かも? 後、不定期連載になるかもしれません。
※当作品では読者から何かを募集するような企画は行っていません。なので、感想などでそれらに関連することは書かないで頂けると幸いです。
※2014/07/25 オークラ出版様より「異世界じゃなくて、現実世界で魔王になったら -蝕む黒の霧-」として出版されました。詳しくは活動報告にて。


小説家になろう



7. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/08(土) 15:24:58 ID:vcsaLLic

プラネットイントルーダー読んだけどこの手の作品で掲示板が掲示板してるの珍しいな

引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネット イントルーダー・オンライン―  作者:古波萩子

 近未来。山奥に住む中学3年生、蘆名征司。引っ込み思案な彼が、初めて足を踏み入れたVRMMO『プラネット イントルーダー・ジ エンシェント』は、悪辣なPK事件後にオープンベータのまま製作者に放置されて過疎っていた。ところが征司の来訪をきっかけに、再びゲームのバージョンアップが始まって……!?
――これは個性的なプレイヤー達の善意も悪意もある交流とガヤ、そして征司の成長物語。

※この小説の掲示板は、全体チャット代わりの側面があり、ギスギス和気あいあいとした〝身内回し的〟な雰囲気です。苦手な方はお避け下さい。

■書籍化いたします。
□設定に、短編(SS)あります。


小説家になろう



30. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/09(日) 14:10:42 ID:Gu5.ItHg

プラネは掲示板の使い方がなろうの中でも一番うまいんじゃないか?
非匿名なのをうまく本編に活かしてて凄いわ



8. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/08(土) 18:43:14 ID:/9hBKkrU

昔MMORPG遊んでた人なら、アニメ3期決まったログ・ホライズン読んで放映をワクワクして待てばいいんじゃないかなぁ
ジャンル的には異世界集団転移だけどMMORPG感を味わいたいなら未だにログホラが一番だと思うわ。


ログ・ホライズン  作者:橙乃ままれ

MMORPG〈エルダー・テイル〉をプレイしていたプレイヤーは、ある日世界規模で、ゲームの舞台と酷似した異世界に転移してしまった。その数は日本では約三万人。各々がゲームのキャラクターとしての肉体を得た今、プレイヤーたちは高い戦闘能力、「死」からの蘇生能力を備えた英雄的存在〈冒険者〉とよばれ、この異世界で暮らすこととなる。

小説家になろう



12. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/08(土) 22:30:51 ID:4DmqH/t6

最強と言われてたのに蓋を開けたら超難易度不遇職

最近更新が楽しみなやつ


最強と言われてたのに蓋を開けたら超難易度不遇職  作者:鎌霧

『To The World Road』

倍率300倍の新作フルダイブ系VRMMOに当選。
βテストの情報を駆使し、β時代最強と呼ばれていた職で快適に過ごそうと思っていた。
……のだが、蓋を開けば選択した職業は調整入りまくりで超難易度不遇職として立派に転生していた。

しかしそこでキャラ作り直すのは負けた気がするし、不遇だからこそ使うのがゲーマーと言うもの。
意地とプライドと一つまみの反骨精神で私はこのゲームを楽しんでいく。


※誤字報告は確認次第修正


小説家になろう



21. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/09(日) 05:19:56 ID:AfbtSuGg

※12
最低レベルの狩場ですら狩りにならない状態から完全手さぐりでスタート……というのは好みなんだけど、
主人公の性格に難アリなんで、読み手を選ぶ作品だと思う。



40. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/13(木) 21:35:07 ID:JalddpaA

ギスギスオンラインは過去スレで上がってんの?
笑いは好みだろうけどあれだけちゃんとゲームしてる作品初めてだったわ
読む側の没入感的に主人公が弱いってのは大事なのかもしれない


ギスギスオンライン  作者:ココナッツ野山

 VRMMO。それは余りにもゲームとして破綻していた。VRMMO。その同意規約はまるで全てを諦めろと言っているかのようだった。
未知の技術。怪しい会社。得体の知れない運営ディレクター。自分の身体に何が起こっているのか分からない。きっとエロい妄想もデータ化して保存されている。それでもゲーマーたちは進む。そこにゲームがあるから。上腕式スポットアーム型の専用ハードに腕を通し、ログインしていく。謎の発光物体を握り締めて。
これは、とあるVRMMOの物語。
2nd.シーズン開幕。身体は闘争を求める。
バレンタインイベント開催!大怨霊を討伐しモテない男たちの怨念を解き放て!

※ 大怨霊に関連する質問はイベントの内容に関わるため答えかねます。あらかじめご了承ください。


小説家になろう



41. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/15(土) 16:58:59 ID:8K5gKhTI

ラズワルド・オンラインが好き
2陣営に分かれてやる大規模VRFPSって感じだから銃とか戦闘機に興味ないと合わないと思うけど
これから最終章ってところで止まってるから更新が待ち遠しい


ラズワルド・オンライン  作者:きんかん

 陸、海、空、全ての戦闘が1つのサーバ上で行われるVRMMOシューティングゲーム、Lazward online。
痛みをリアルに再現するハードな世界に1つの想いを持ちながらログインをする少女、フィオナ。彼女は各地の戦いへ参戦する内に、いつしか「羽根付き」と敵味方から渾名されるようになっていた。
無精髭を生やしたおっさんのジャック。たまたま出会った同年代の少女ナオ。ドロップアイテムのUCAV、ベル。2人と1機の仲間と共にフィオナは過酷な戦場を戦い抜いていくが、その先に待ち受けていたのはある男の野望だった。
仮想空間での戦いは、彼女を巻き込みながら現実へと干渉し始める。


小説家になろう



42. 名前:名無しのスコッパー:2020/02/21(金) 08:00:44 ID:3ICn0UlA

今年から連載が始まった「異世界SF! FPS!」がオススメ
ティタンの作者、黒色粉末さんの新作。VRMMOというよりかはVRRPGって感じだけど

近未来のとあるゲーマーの端末に、いつのまにか紛れ込んでいたVRゲーム
適法レベルを遥かに超えてリアルに再現された五感や、強化兵として周囲の少年兵たちを
守りつつ異星人との熾烈な地上戦を戦い抜く、というストーリーを気に入り、主人公は
ついついプレイを重ねていく。…ところでこれ、本当にゲームなんだろうな?

という感じのストーリー
ややダークな雰囲気で、作者さんお得意の戦場を駆けるタフガイ描写は今作でも健在
女の子も割とたくさん出てくるので、男臭いシリアス一辺倒というわけでもない
海外SFなんかが好きな人なら気に入ると思う


異世界SF! FPS!  作者:黒色粉末

 ――俺が今までに救った世界の数を知ってるか?


没入型端末が普及した近年、ゲームは既存の壁を悉く打ち破った。
リアルを越えたリアル。リアルに存在しない様々な物にまでそれは”現実感”を与えた。

「だが、これは、本当にゲームなのか?」

制作者不明のゲーム。来歴不明のAI。
ゲーマーなら慣れていて当然だった。唐突に、壮大で理不尽なミッションを与えられる事に。

次のそれは、世界を救う事。


小説家になろう






おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2020/06/08 13:30 ] アンケート系 | TB(0) | CM(25)
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/08(月) 16:43:27 ID:TOmz3iPU▼このコメントに返信
    web小説じゃないんだけどウィッチャーっぽいゲームから和製の萌えMMOに転移させられたって設定の「ようこそ、ウィルヘルム!」好きだった
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/08(月) 17:08:29 ID:-▼このコメントに返信
    AIOライト、面白そうね。読んでみるわ
    まとめありがとな、管理人
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/08(月) 18:30:24 ID:q/O8ahlI▼このコメントに返信
    ◾️ Destiny Unchain Online
    同作者のWorldgate Online ~世恢の翼~と一部世界観を共有する作品。そして主人公がTSするのも同じ。
    Worldgate Onlineが異世界転移(転生?)なのに対して、こっちは現実世界の時点でTSしちゃう。
    両作品はあくまで別の物語だから、何方かだけ読んでも普通に読める作りにはなってるよ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/08(月) 19:04:28 ID:/Cc3pzXQ▼このコメントに返信
    異世界SFいいね、面白い
    ティタンにもあった男臭さが要所に使われつつもとっつきやすもある
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/08(月) 20:22:30 ID:-▼このコメントに返信
    異世界SFFPSすごく良かった
    主人公が強いし周りからすると静かに熱い男っぽく見えるロールプレイもすき
    支援AIの女神様関連の怪しさもグッド
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/08(月) 21:14:14 ID:83cFgM0c▼このコメントに返信
    ブレイブファンタジー面白いぞ
    厳密にはVRMMOの掲示板って設定のギャグものだけど

    「なんでもできるVRMMO」の中でVRMMO作ったり、とんこつラーメン味だけ再現されてるゲームで草もラーメン味になってたり
    プレイヤーが動きをトレースして誰でも使えるようにスキル化できるって機能付けたら何故か魔法が作られたうえに現実でも使えるようになったり

    多少のMMO知識と掲示板の内容からゲーム内容想像できるだけの想像力は必要だけど細かいこと考えずに笑いたいならオススメ
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/08(月) 22:23:45 ID:-▼このコメントに返信
    ギスギスオンラインはコタタマのこち亀ムーブがイイオチになってて笑う
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/09(火) 00:18:51 ID:QXRaNfI.▼このコメントに返信
    ランキング上位のだから紹介するまでもないだろうけど、「掲示板の皆さま助けてください」ってやつが最近お気に入り
    上で挙がってたプラネもそうだけど、掲示板のノリが割と実際のものに近くて過剰な主人公アゲがないのと、そもそも主人公は別に最強でもなんでもない普通のプレイヤーなのが良い。別にネトゲを楽しむのに最強である必要はないという、当たり前の事実を思い出させてくれる
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/09(火) 00:37:52 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※7
    こういう外道系主人公は結構反発があるしな
    オットーフォンハイデガーはゲーム脳とか
    自分は大好きだけど
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/09(火) 10:00:29 ID:GAkJEmLM▼このコメントに返信
    ※8
    見たけどあれは1章までだったわ
    ボッチ卒業、掲示板も必要ない状態になるし
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/09(火) 12:42:30 ID:cEGG0q7Q▼このコメントに返信
    「神ゲーやろうと思ったらピーキーチート詰め合わせの”見えてる特大地雷”である初期特典に当選したので悪役に徹することにする」
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/09(火) 13:34:52 ID:-▼このコメントに返信
    ※8
    > 別にネトゲを楽しむのに最強である必要はないという、当たり前の事実を思い出させてくれる

    その小説プレイヤー間格差ありの主人公わりと優遇されてるネトゲとして破綻してるタイプの小説だけどその感想でるってネトゲやったことない?
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/09(火) 18:51:45 ID:ReZ/c1hM▼このコメントに返信
    ※8
    読んでみたが過剰な主人公持ち上げはないけど実際の掲示板らしさもなかった
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/10(水) 00:15:45 ID:QjtTlS4.▼このコメントに返信
    散々な言われようで草
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/10(水) 13:48:21 ID:-▼このコメントに返信
    5chとかだと質問してもググれと言われるか時々親切なやつがマウントとってくるようなごみ溜めだから違和感覚えちゃうよ
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/10(水) 13:56:15 ID:Gu5.ItHg▼このコメントに返信
    そう思われがちだけど実際は質問したら意外とあっさり答えてくれたりするぞ
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/10(水) 14:56:32 ID:hsC.TtQU▼このコメントに返信
    ※15※16
    この二つが両立できるのが5chの醍醐味だ
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/10(水) 15:02:42 ID:AH6Jq.O6▼このコメントに返信
    異世界SFFPS読み終わった

    アウタラグナ好きならハマると思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/10(水) 15:31:01 ID:CC8yxnZE▼このコメントに返信
    質問スレでちゃんと書き方気をつければ普通にあっさり答えてくれるんだよな。
    PSNのフリプでMHWが開放された時、質問スレに何回か質問したけど結構詳しく教えてくれたの覚えてるわ
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/10(水) 17:59:00 ID:/.OuxNPQ▼このコメントに返信
    カクヨムだとワイルドキャットカンパニーが旬だね


    VRFPSの貧乏運営が宝くじで一山当てたんで新作のクリアに懸賞金つけた途端
    プロゲーマーが次々と参戦表明
    過疎の極みだった前作を乗り越えた唯一の日本人チームである主人公達もこれに挑戦
    チュートリアルナビゲーターの虚言癖と逆神に翻弄されながら、最高評価でクリアしていくお話
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/11(木) 13:33:47 ID:Scvb2jZI▼このコメントに返信
    プラネは結構おもしろかったけど更新頻度もあいまって書籍化が不安でしかない
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/11(木) 17:53:06 ID:pFEwmqmQ▼このコメントに返信
    以前に紹介されてた本気でプレイする~の続編的なオンラインゲームギャングスタが面白かったけど更新止まってしまった
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/12(金) 12:35:30 ID:oJAuw.to▼このコメントに返信
    ワイルドキャットカンパニー面白かったわ
    こういうのは増えて欲しいわ
    名前:名無しのスコッパー:2020/06/13(土) 23:32:58 ID:-▼このコメントに返信
    プラネはろくでもないプレイヤーそこそこ居るけど過剰な制裁される訳でも無く普通にゲームしてるぐらいのバランス感が好き
    主人公も普通にゲームを楽しんでて不快感が無いタイプなのがいい
    ギスギスはその辺正反対だけどギャグに振り切ってるからこれはこれで好き
    でもどっちを他人に薦めるかと言われたらプラネだな
    ギスギスはあくが強すぎる
    名前:名無しのスコッパー:2020/07/08(水) 16:56:06 ID:5B3e6h12▼このコメントに返信
    ハーメルンだけど

    断絶世界のウィザード
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666