スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:PVいくつ突破、とか書いてる人多いけどあれ効果あるのかな

136 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/24(日)12:04:32 ID:mYz

PVいくつ突破、とか書いてる人多いけどあれ効果あるのかな



137 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/24(日)12:53:37 ID:5Hr

PVもうすぐ700万いく

でも、一話一万字の30万字の人と、
一話3000字の30万字の人じゃ
PVだけなら同じ人気でも三倍くらい変わっちゃうよね




138 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/24(日)14:17:03 ID:Gky

>>136
あるかないかでいえばある
特になろうの仕様を知らない部外者よりの人には効く
普通のブログとかだと文字数や投稿数じゃなくてPV数で判断するのが普通だから
なろうだと逆になるけど




139 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/24(日)16:31:16 ID:SSK

書籍化したときの帯にも煽り文句で「一億PV突破!」とか載ってたりするしな



140 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/25(月)07:49:30 ID:Suf

全く信用できないワードね



141 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/25(月)07:54:12 ID:gLQ

全米が泣いたとかと同じ?



142 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/25(月)08:27:25 ID:i7W

ネットで話題の!



143 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/25(月)08:44:46 ID:Zly

まだ文字数とか全然少ねーし話も序盤で起承転結の承ぐらいまでしか進んでねーのに、
ちょっとランキングに乗ったぐらいで「書籍化決定しました!」とか書く奴

結局立ち消えでそのままエタったから、単に読者を釣る為の嘘だったんかと
既に何本も書籍化作品を抱えてるような有名作家ですらなかったし




144 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/25(月)11:13:25 ID:gLQ

>>143
そんなんいたん



145 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/11/25(月)12:33:31 ID:p9A

>>143
そんなことをしてでも注目して欲しいのか…



【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 45冊目
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1574217763/




何かと話題になったほうが目に触れるから機会が増えますから、
仕方がないといえば仕方がないですが、よくないですよね。



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2020/11/01 18:00 ] 雑記 執筆関係 | TB(-) | CM(30)
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 18:48:45 ID:BRIlcvd.▼このコメントに返信
    書籍の帯に載ってたりするけど、まるで興味は湧かないな
    同じように○間何位とかも
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 19:22:26 ID:-▼このコメントに返信
    xxx万部突破!と同類のあおり文だろ
    気にする奴もいるし、しない奴もいる
    むしろそれを疑問に感じる方が、よほどどうかしてると思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 19:45:10 ID:fk9cxhD6▼このコメントに返信
    ポイントしょぼい作品ほどPVにこだわる印象
    それか水魔法みたいに空気読めない系の作者が書くか
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 19:49:14 ID:-▼このコメントに返信
    なんか文末の評価ブクマお願いにしても広告を一切認めない的な人いるな
    真に優れた作品は黙ってても認知されるみたいな思考なんかねら
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 20:09:26 ID:xbt9lMFw▼このコメントに返信
    本能寺から始める信長との天下統一  《電撃大王コミカライズ連載スタート・9000万アクセス突破・1巻重版出来・2巻好評発売中・3巻7月25日発売・4巻11月25日発売》

    印象に残ってるのこれだな
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 21:03:24 ID:ncVW9ZjY▼このコメントに返信
    そもそもの話の始まりが「効果あんのかな」って書き込みなのに
    疑問に感じるとか認めない的な人いるとか意味わからん解釈してムキムキしてる奴が湧いてるのはなぜなの
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 22:44:34 ID:0NuVE.oQ▼このコメントに返信
    作者は嬉しいから書きたい、読者はうざい
    それだけだろ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 22:47:39 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
     詳しい人以外には効果あるんじゃない? 何も知らなかったら一億PVはインパクトあるよ。まるで日本国民が皆読んでいるみたいだ。
     出版も増えすぎたから、どうやって目立つか、人の目に留まるかが重要だから。どんなに良い作品でも読んでもらえないと意味がない。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 22:59:40 ID:viWYSvG2▼このコメントに返信
    動画配信でも数千万回再生とかあるじゃん。
    信者が必死に上げているアレよりはマシじゃね?
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 23:02:05 ID:YrGnQh/o▼このコメントに返信
    PVが今以上に重視されると少ない文字数がさらに減っちゃう
    1話千文字すら当たり前にあるようになってるのにこのままじゃ5百文字にまで減っちゃいそう
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 23:14:08 ID:-▼このコメントに返信
    中立かと思ってたけど、管理人はこれを「よくない」って思ってるのね
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 23:37:41 ID:1jxB54a6▼このコメントに返信
    好きな作者なら気にならないけど知らない作者だと避けるかな
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 23:39:17 ID:lIPkXHkg▼このコメントに返信
    ※5
    なお作者名の後には受賞歴が列挙されている
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/01(日) 23:54:02 ID:h0D/NfaY▼このコメントに返信
    そもそもPVっていうのがよく分からないから、いくつくらいあると凄いのか分からない
    それだったら月刊○位!とかの方が個人的には分かりやすい
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 00:08:20 ID:N3KMug9w▼このコメントに返信
    ※5
    常陸之介寛浩★OVL5金賞受賞☆アルファ第4回歴史時代小説読者賞
    の方がインパクトデカすぎてな
    正直この名前見て、受賞歴を騙る胡散臭いヤツだと思ってた
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 00:46:49 ID:TY.N/4k.▼このコメントに返信
    書くなとは言わないけどあらすじの前に書くのはやめてほしいなー
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 06:13:45 ID:pzyV4ULY▼このコメントに返信
    あらすじ前に書かれると興味失せるからマジでやめて欲しい
    例えるなら、食堂に入ったら食品サンプルやメニューより先に肩書き述べられた感じ
    むしろ地雷臭しかしない
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 06:59:54 ID:N1OpTHoY▼このコメントに返信
    たしかに既に読んでるのならスルーするけど
    読んでみようかなと目次開いてPV○○達成ってのが並んでたらちょっと閉じちゃうね
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 09:23:09 ID:-▼このコメントに返信
    これたまにタイトルにいれてる奴いてマジで笑う、完結もタイトルに入れてる奴いるけどタイトル長くしたほうがリンクのタッチ面積が大きくなって有利らしいからな。だったら何でもやるよなぁw
    名前:名無しさん:2020/11/02(月) 10:12:52 ID:J3/etFEU▼このコメントに返信
    ※11
    管理人が言ってるの、最後の虚偽書籍化報告の事じゃね?
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 10:27:23 ID:0.0IyENs▼このコメントに返信
    リンクタッチ有利はホントの様なデマじゃない?
    そりゃタップする所が広いと押しやすいけど、長すぎるとタイトルが頭に入って来ないし、長すぎるのは英単語オンリーのと同じぐらい地雷だと思うけどな。

    PVはネット小説初心者(読まない人)向けのチャチな宣伝文句、カクヨムでもやってる奴見るけど…。
    なろうや他の所でも、ランキングトップ書籍化コミカライズぐらいじゃないと宣伝として意味が無いんだよなぁ。
    名前:管理人:2020/11/02(月) 12:44:49 ID:lvvM/yIk▼このコメントに返信
    ※20さん
    補足ありがとうございます。言葉足らずでした
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 18:06:55 ID:pwutJTUc▼このコメントに返信
    XX賞受賞みたいな宣伝文句でしかないし、面白さが保証されているわけでもないので初心者釣りの一環でしかないわな。
    問題は一回引っかかったら二度と引っかからない罠なので効果が薄いのと罠の内容を知ってると嫌悪感が強いこと。
    陳腐なマーケティングだけど消えない辺り一定の効果は見込めるんでしょうな。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 19:27:56 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    ※4
    毎回テンプレ宣伝目障りなんだよ単純に
    ゆーちゅーばー()が挨拶+よかったらGood&登録~とか毎回言うのも正直うざい
    死んで世界に詫びろといいたくなるぐらい臭い
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 19:28:52 ID:fUHP7PsI▼このコメントに返信
    まあ、面白さなんてもんは個人の主観でしか評価できないわけで、
    その点、PVっていうのは具体的な数字として指標になるからな

    youtuber界隈の登録者や同接で競ってるのと似たようなもんで
    ブクマやPVは数値として簡単に使いやすいから
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/02(月) 20:21:10 ID:5b1IM/X.▼このコメントに返信
    名前に【書籍化】とかあらすじに「日間○位」とか書いてたら読むの避けてる
    あと後書きに「日間○位になりました」とか「評価入れてください」とか毎日のように書かれてると
    いくら本文が好きでもうざくなって読むのやめる
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/03(火) 01:21:53 ID:U1br9.pc▼このコメントに返信
    冒頭ならいざ知らず、末尾にお願い入れてるくらいで嫌儲バイアスか何かを爆発させてコメント欄まで出てきて大声で喚き散らすのは流石に毒者と言わざるを得ないな。それとも嫉妬の類なのか?
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/03(火) 02:20:52 ID:8iCOsRG2▼このコメントに返信
    ※26
    マジでこれ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 01:43:39 ID:3V3m4scg▼このコメントに返信
    あらすじ圧迫してまで〇〇1位!とか並べてるのは五味しかないからほんとに重宝してる
    あらすじに誤字と同じくらい鉄板だし絶対に廃れてほしくない文化だわ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 06:07:47 ID:0.0IyENs▼このコメントに返信
    ※29
    あらすじ誤字は許してやって…、本人は正常性バイアスかかって気づきにくい事だから。
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950