スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

女主人公のファンタジーでお勧めってある? その16

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある?
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3127.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3429.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3695.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その4
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3976.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その5
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4237.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その6
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4457.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4616.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4776.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その9
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4987.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その10
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5151.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その11
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5335.html

小説家になろう:女主人公のファンタジーでお勧めってある? その12
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5519.html

女主人公のファンタジーでお勧めってある? その13
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5704.html

女主人公のファンタジーでお勧めってある? その14
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5904.html

女主人公のファンタジーでお勧めってある? その15
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6095.html


5. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/08(水) 16:53:53 ID:D043zvJ.

今更ながら、呪印の女剣士だな。早く完結してくれ……

呪印の女剣士  作者:はーみっと

2020/3/25 書籍化決定&コミカライズ連載開始されました! 小説第一巻発売は2020/6/10になります!

 彼女は追われた。生まれ故郷を、住む場所を、人としての存在意義を。だが彼女には救いの手が差し伸べられた。数年が経ち、美しく、逞しく成長した彼女は、一度は自分を拒絶した世界を知るために今、旅に出る。これは、奔放で好奇心の塊のような彼女が、世界を滅ぼした魔王と呼ばれるまでの物語。
 女剣士を主人公とした、彼女の成長と人生を追う物語です。登場人物は多く、群像作品でもあります。ちなみに主人公はチートではありません、むしろ敵がチートです。
 日常パートはライトタッチで描きますが、残酷な部分もあります。苦手な方はご注意を。作品のテーマは……皆さんが確かめてください。現在第五幕連載中。だいたい一話2000~4000文字くらいでしょうか。連載当初は一話あたりの文字数がもう少し多いです。
 ついにPV 2400万突破!& 170万ユニーク達成できました! まさか100万ユニーク突破できる日が来るとは、感激です! 書籍化も決定し、応援してくださる皆さんに、この場を借りてお礼の言葉を。
 Web版はそのまま残しますので、10年あればどのくらい文章が変わるのか、書籍版と比較してみるのもよいと思います。


小説家になろう



7. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/08(水) 19:40:03 ID:h0D/NfaY

天の涯、地の涯 
天界と地界の二層で成り立っている世界が舞台の話
天界と地界の関係とか何故忌み地では原始的な暮らしをしているのかとか色々と話が練られていて面白かった
タイトルも、ただ単に天界と地界のことを指しているのかと思ってたら、最終回の台詞でタイトルを回収してきて興奮した(タイトルの意味を回収するような話が好き)


天の涯、地の涯  作者:はな

世界は、「天界」と「地界」の二層に分かれている。
天界は清浄なる場所、地界は汚濁にまみれた場所。
もしも天界に住まう人間が地界に堕ちたなら、その者は異形の化け物に成り果てるという──

天界の屋敷で使用人として毎日追い使われるようにして働いているファルは、ある日、怪我をして倒れていた男、キースを助けた。彼に連れられ、新しい勤め先となった大きな屋敷は、使用人たちの態度がなんとも奇妙な、まるで囚人を監視する牢獄のようなところ。どうやらキースには昔から仕える主人がいるらしいのだが、その人物は……
一人の少女と一人の男の出会いによって、二つの世界と、たくさんのものが変わっていく物語。


小説家になろう


あとは、同じ作者さんの作品で5th 
この人の作品は世界観がしっかりしていて好き
あらすじからコテコテのシンデレラストーリーかと思ったら思ったよりもシリアスだった。神女システムの闇が深すぎる


5th  作者:はな

女神リリアナを戴く、神国アリアランテ。
その国では、神の加護を受けるとされるほんの一部の神民が様々な特権を享受し、大部分の棄民たちが彼らを支えるため、重税を課せられ貧窮に喘いでいた。
そんな中、百年に一度、女神の力を受け取れるという神女らが、教皇の命によって神殿に集められる。
神女となるべき者は四人。しかし、水晶の導きによって連れてこられた娘は五人。
当然ながら、集められた五人のうち、ただ一人の棄民である娘に疑いの目が向けられるが──


小説家になろう



13. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/09(木) 11:18:22 ID:JalddpaA

※7
5thほどよくなろう的ですき


11. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/09(木) 02:22:23 ID:3debk/dk

悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~
は原作も好きだったけど、コミカライズの方が好きだな。
特にヒロインの無表情でコメディシーンが。


悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~  作者:七夕さとり

【カドカワBOOKS様より書籍化 3巻まで発売中 コミカライズ1巻2020/10/01】 
RPGな乙女ゲームの世界に悪役令嬢ユミエラ・ドルクネスとして転生した私。ユミエラはゲーム本編では小物だが魔王討伐後、オマケ要素で裏ボスとなって登場し勇者パーティーと1人で渡り合うスペックを秘めている。
ゲーマー魂に火のついた私は幼少期からレベル上げを繰り返し、ゲームの舞台である学園に入る頃にはレベル99となっていた。
ゲームのストーリーには関わらないよう学園では目立たず過ごすつもりが、レベルが早々に露見してしまう。ヒロインたちには魔王ではないかと疑われしまい……。

【二章あらすじ】
魔王は倒したが、領地改革や王位継承争いなどまだまだ問題は山積み。私はいつになったら「彼」と結婚できるのか……


小説家になろう



12. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/09(木) 03:30:26 ID:Vbc/ySrA

※11
あれは漫画化が凄くうまくいった一例と思う。
原作は正直淡々と山谷なく進んでいく感じだったが、それを主人公の無表情に転換して成功してる。
実際には感情が読者に伝わってるし



16. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/10(金) 09:59:22 ID:-

スコッパーの多いジャンルだったりするのかな

・氷竜の娘
 

氷竜の娘  作者:春風ハル

スラムで育った少女は、自らの死を覚悟した。どうせ死ぬなら最後に、古より生きるという伝説の竜の姿を見てみたい。そう思った彼女は、最後の力を振り絞り「禁足地」へと赴いた。そして彼女は、自らの運命を大きく変える出会いを果たすこととなる。

/構想あり、内容未製作の無計画更新となります。


小説家になろう


・勇者√←ディレクション! 

勇者√←ディレクション!  作者:nns

 主人公・ランは父を亡くし、彼が残した鍛冶屋を継いでいた。周りが結婚し、子供を授かる者もいる中、仕事に苦戦しつつも、充足感のある平凡な暮らしを送っていた。
街の中央には真の勇者にしか抜けないと言われる剣が台座に刺さっている。それを抜く者が現れる時、役割を終えた街は崩れ去ってしまうということをひょんなことから知ったランは、勇者に剣を抜かせないようにするため旅に出る。これは勇者の努力を無に帰す無二の旅。

2020年8月31日追記
明日の更新で一旦更新をストップさせていただきます
年内には戻ってきたいと思っています




2020年7月5日追記
連載再開しましたー!

2020年5月追記
5/21更新分で一旦更新をストップさせていただきます
すみません、よろしくお願いします

2020年4月8追記
お待たせしました。連載再開します。

2020年2月7日追記
しばらくお休みさせていただきます。
遅くても4月中には再開する予定です。

2020年1月27日追記
連載再開しました。2/7まで毎日連載、12:10更新です。


小説家になろう  カクヨム


・乙女の覇権安定論 ~力を求めし者よ、集え!~

乙女の覇権安定論 ~力を求めし者よ、集え!~  作者:内藤ゲオルグ

【自称、乙女のハードボイルド系ハイファンタジーです!】

美人だけど豪傑、豪胆、女にしておくのはもったいないと、ご近所で評判の女の子、ユカリ。
そんな彼女は気が付いたら、異世界の収容所に収監されてしまっていた!

独自の魔法文明を築く異世界は、女にとっては決して優しくない世界。
それでも来てしまったものはしょうがない。
せっかくの異世界、シャバに出たら絶対に自由を満喫して、美味しい物食べて、楽しいことやって人生を謳歌してやる!

その為には何が必要?
金? 権力? 知識? 腕力? それが必要なのであれば、何だって手に入れてやる。そう、何だって!

元来、無類の強さを誇るユカリは、さらなる異能と魔法を獲得すると、跳ねっ返りの美女たちを率いて、ささやかな日常を送るべく邁進する。

あれ、おかしいな。シャバに出たのはいいんだけど、いつの間にか反社会的勢力のボスになってたんだけど、どういうこと!?

これは懸命に、華麗に、鮮やかに生きる乙女たちの、金と欲望に塗れた、ささやかな日常の物語。


※カクヨムへの同時投稿も実施中です。


小説家になろう


・陰りの姫のツルハ -太陽の陰に生まれた勇者- 

陰りの姫のツルハ -太陽の陰に生まれた勇者-  作者:神代 鈴

 世界を滅ぼす“大いなる闇”を打ち倒す勇者の予言のもと、剣と魔法の大国グラディワンドの王リオールと王妃エステカの間に、姉レオナルドと妹ツルハが生まれる。時が経つにつれ、勇者としての才を開花させていくレオナルドこそが勇者であると誰もが信じるようになる中、武術の才に乏しく、努力の末にも成長を見せないツルハは、国中からなおざりにされるようになってしまう。15の歳。待望の戴冠の儀式で、レオナルドが装備できなかった勇者の証である宝剣ウォルンタスをツルハが手に取ることで、勇者の正体がツルハであることが明らかになる。しかし、国民の期待と国の行く末を案じたエステカは、レオナルドが勇者であると偽り、ツルハに”大いなる闇”の正体を掴み、それを討つために国を出て行くことを命じる。大賢者アルフィーと共にツルハはその旅の中で、様々な人達と出会い、成長していく中、重大な事実を明らかにしてしまうことになる――

*ブクマ・評価、ありがとうございます!!
**次回更新は【11/3】になります!


小説家になろう


最近読んでるのはこのへんかな
どれもあらすじで大体伝わると思うから余計なことは言わないでおく



17. 名前:  :2020/07/11(土) 15:09:44 ID:SFo5/nok

前にも見たが多いのは新規導入のために必要なコストとして読み飛ばす。

ヴァルミーナ面白かったよ。エセ関西弁は語尾みたいに考えればそれほど。
イキリも、創作者ならままあるよね。
ただ様式的に、これ主人公の心の声じゃなくて作者の台詞になっちゃってるんじゃって
思った何ヶ所かの方が気になった。
面白い分だけ余計に引っかかる現象だけど、弾切れしたのか段々なくなってきて安心。


転生令嬢ヴィルミーナの場合  作者:白煙モクスケ

 我々が平和と繁栄を享受できるなら、我々以外の全ての人間が苦しんでいても構わない。
魔導文明世界の近代初期とはそういう時代だった。
この時代、大陸西方や大陸北方の各強国は周辺国との領土の削り合い、言うなれば、自分の家の庭先で延々と殺し合い、奪い合うことに疲弊し辟易し嫌厭していた。苦労してモンスターを駆除して切り拓いた土地を台無しにし、汗水流して稼いだ国富を小便のように垂れ流し、限りある人口を使い潰すことに疲れ果てていた。
そこで、彼らの一部はもっと建設的かつ生産的な希望を求め、外洋へ踏み出した。
現代日本の教科書なら「大航海時代の到来」などとロマンティックに記しただろうが、その実態は悪辣極まりない。軍事力を背景にした強国による大侵略時代が到来したのだから。
列強の外洋進出は幾多の苦難と困難を乗り越えて成功し、彼らに大きな富と繁栄をもたらした(侵略される側には決して忘れぬ恨みと怒りをもたらした)。

そして、時が流れて大陸共通暦18世紀。
戦乱と革新の気配が強くなったこの時代に、ベルネシア王国の大公令嬢ヴィルミーナが前世覚醒を遂げた。
前世同様の野心と強欲と上昇志向が目覚めたヴィルミーナは、激動の時代をどう生きるのか。


小説家になろう



19. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/12(日) 15:40:25 ID:w/AuCcY.

『妖精騎士』まだ序盤のチャプターしか読んでないけど
これ好みな感じだわ。
甘過ぎず暗過ぎず強過ぎず、徐々にのし上がっていく感じが良い。
このエントリに感謝。


『妖精騎士の物語』 少女は世界を変える  作者:ペルスネージュ

 子爵の娘に生まれた『彼女』は、裕福な下位貴族か商人の家に嫁いで姉を支えることが求められていた。

そんな中、家の書庫で調べ物をしていた彼女は不思議な短剣を手にする。短剣は古の魔術師の魂の依代であり、対価を支払えば魔術を教えてくれるという。彼女は美しい黒髪を対価に魔術を習い、両親姉に知られることなく薬師ではなく錬金術師となるのであった。


――― 彼女は世界を変えたいと願っていた ―――


これは、『彼女』の始まりの物語―――


◆第三部 騎士学校

□第一幕『フルール分隊』:騎士学校に入学した彼女と伯姪。学校には近衛騎士団出身の貴族と騎士団出身の平民の区別が存在した。

□第二幕『初心者講習』:指名依頼、それは公爵令嬢カトリナと侍女カミラを薄黄の冒険者まで育成する事であった。

□第三幕『ワスティンの森』:カトリナ主従の冒険者の基礎研修を終えた彼女は、リリアル生と共にゴブリンの残党が潜伏すると噂される王都南部の原生林『ワスティンの森』へと足を運ぶ。

□第四幕『ロマンデ遠征』:騎士学校の遠征実習。王都北方、外海に面するロマンデ地方は王都周辺とは大きく異なる風景と隠された秘密を有していた。

◆第一部 十三歳 『代官の娘』『アリー』『辺境伯』『レンヌ』『公都訪問』『孤児院』『ブルグント』『従僕セバス』『猪狩』『ヒル・フォート』『レヴナント』の全十一幕

◆第二部 十五歳 『ルーン』『ガイア城』『兎馬車』『ノーブル』『サボア公国』『メリッサ』『タラスクス』『副元帥』『聖都』『デビュタント』の全十幕

200824「この作品はカクヨムでも掲載しています」


小説家になろう



20. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/13(月) 01:15:57 ID:NkOZRVVI

妖精騎士も序盤は面白いが、中盤あたりで微妙になってくる
孤児の子供が多い魔力を使いこなせないことを、大人の女が毎回出てくる度に軽いノリでネチネチと
「馬鹿なんだから~」とかイジってんのが、何回ソレ書くねんってなる



22. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/13(月) 21:48:53 ID:pZnAovu6

なろうの「悪役ナインヘッド令嬢シャークタイフーン」。コメディ。新着情報で偶然拾ったもの。
現在10話でブックマークは自分含めて6件しかないが、初投稿から2週間ならこんなものかな。
ゲーム内のAIが自我を持った設定なので、微妙にお題から外れてるかもしれない。
怪作「イカれた小鳥と壊れた世界」をかなりライトにしたような、読んでいてこれを思い出した。
コミカルさが自分にはいい感じなので、しばらく楽しみたいと思う。


悪役ナインヘッド令嬢シャークタイフーン  作者:偽もの

3匹の聡明なサメと6つ頭のサメを合わせた合計9つの魂が転生した事でAIに魂と自我が宿ったゲームの悪役令嬢シャーロット=ブラッドレイク、通称シャーク。

つまり悪の令嬢のサメである彼女が、他の令嬢と学校で麗しく過ごしたり、正義の少女のワニと出会ったり、自らが悪役として起こす筈の事件とそれなりに向き合ったりする作品である。

尚、わりと平和な日常コメディ寄りでスプラッタとかは無いです。サメなのに。いやサメの可能性は無限なので。


小説家になろう



23. 名前:名無しのスコッパー:2020/07/15(水) 22:51:43 ID:-

私、竜の巫女にして拳王! 今日も元気に通学頑張りますっ!  

「私、竜の巫女の見習い! 今日もお仕事頑張りますっ!!」の続編。いつの間にか始まっていた。
相変わらず主人公が大暴れしていて笑える。
前作はたまにあるシリアス回が深みを出していたのだが、今回もあるのだろうかと期待してる。


私、竜の巫女にして拳王! 今日も元気に通学頑張りますっ!  作者:波多野まな

 私、メリナは聖竜様にお仕えする巫女として、精進の日々を送っておりました。そんな穏やかで心休まる日々を破壊した、意地悪な先輩巫女の「学校に通いなさい」という命令。遠い異国の貴族学院とかいうところに行けと言うのです。蛮族どもから私が学ぶべきことはないというのに。

小説家になろう



25. 名前:名無しのスコッパー:2020/08/03(月) 16:34:53 ID:-

>>23
竜巫女、新しく始まってるの知れてありがたい!
感謝!!



24. 名前:名無しのスコッパー:2020/08/02(日) 09:56:56 ID:-

清貧に生きる野良神官は魔物退治をしながらお金を稼ぐ夢を見る 
連載中
少女が周りの大人(攻撃力高め)に助けてもらいながら頑張るお話。


清貧に生きる野良神官は魔物退治をしながらお金を稼ぐ夢を見る  作者:兎野羽地郎

 孤児院で生まれ育った少女は15歳の成人を迎え神官に任命された。国教教会所属の神官になれば衣食住に不自由は無い。もちろん贅沢も無い。神官は清貧なのだ。しかし、彼女はそれ以上のなにかになろうと思った。ただ単に仕事を見つけるだけじゃ駄目だ。もっと、夢を持とうと。そして、同い年の仲間たちと話し合いの末にたどり着いたのが、魔物退治屋だった……。

中世ヨーロッパ風の異世界で、普通の能力を持った主人公が周囲のチートなベテランに支えられて、まったり、のんびりと魔物相手に奮闘する物語。

*投稿頻度は週三回。毎週、月、水、金になります。
頑張って維持しますので、よろしくお願いします。


小説家になろう







おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。





関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2020/11/04 13:15 ] アンケート系 | TB(-) | CM(27)
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/04(水) 13:31:12 ID:Jn2cLQ0.▼このコメントに返信
    つ「聖女様は残業手当をご所望です ~王子はいらん、金をくれ~」
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/04(水) 16:26:31 ID:-▼このコメントに返信
    ※1
    たしかそれって書籍化決まったやつだよな
    マジで楽しみ。完結してるからエタの心配もないし。

    個人的な推しは「先祖返りエルフは悪魔の誘惑を振り切れない」かな。
    あとは
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/04(水) 16:42:35 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    呪印の女剣士のコミカライズは上手いこと要点をまとめて、展開早く進んでいるみたいだな。漫画から追いかけるのもありか…
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/04(水) 17:10:32 ID:-▼このコメントに返信
    原作はびみょうでもコミカライズで良作になる作品とかもあるしね
    漫画家の力量と、単に文字ベースのメディアが合わない作品のスタイルだったって場合もあるけど
    名前:名無しさん:2020/11/04(水) 20:30:06 ID:BX8vA.z6▼このコメントに返信
    「悪役退屈令嬢。~武闘派悪役令嬢に転生した結果、時代劇ヒーロー風になってしまいました~」
    N8755GI、7月7日連載開始、60部連載中。ブクマ676件、総合評価2,854pt、201,564文字。

    早い話が悪役令嬢+旗本退屈男。

    「恐れ多くも陛下より直々にお許しを賜った、この『天下御免』の向こう傷。エデュラウムの黒獅子が息女、メルツェデス・フォン・プレヴァルゴ。人呼んでプレヴァルゴの退屈令嬢とはわたくしのことですわ!
    ご存じなければ、どうぞお見知りおきくださいませ! オ~~~ッホッホッホ!!」

    第1話からこれ。基本は転生者が地雷を避けつつ生きる話だけれど、避けた結果、王から「勝手振る舞い」の許しを得て国を揺るがす陰謀に関わっていく。

    名前:名無しのスコッパー:2020/11/04(水) 22:36:27 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    竜巫女は下ネタオンパレードで終わっておいてしれっと続編出してくるからな
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/04(水) 23:26:56 ID:M40R/utc▼このコメントに返信
    紹介小説のあらすじに広告付けるのはやめてほしいわ
    記事として紹介しといてこれはちょっと作者さんに失礼だろ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 01:23:50 ID:fzZwSRbU▼このコメントに返信
    男主人公をまとめてほしい
    最近女主人公やTS物ばかり
    名前:管理人:2020/11/05(木) 02:00:00 ID:lvvM/yIk▼このコメントに返信
    ※7さん
    グーグルさんの自動広告なんです……。
    なにか制御方法あるか検索してみます。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 08:31:46 ID:-▼このコメントに返信
    ※8
    TSも男主人公と見なせば解決やで!

    みたいな冗談はさておき、女主人公やTSとタイトルに入ってない記事は大抵男主人公では?
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 09:59:46 ID:bHOPN.SI▼このコメントに返信
    乙女の覇権安定論いいね
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 11:04:53 ID:4JcWZNxE▼このコメントに返信
    流し読みだけどどれもいい感じ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 16:52:06 ID:7nGY6vYo▼このコメントに返信
    ・サイレント・ウィッチ
    人見知りコミュ障主人公が、自身の正体を隠し密かな護衛任務として学園へ潜入する話
    完結済みで、一本のストーリーとしてキチンとまとまってるのが良かった

    ・地味で目立たない私は、今日で終わりにします。
    婚約破棄か~ら~の~平民落ちだ!やったぜッ!!
    化粧やコスプレして変装したり精霊に愛されたりとか楽しんでそうな雰囲気

    ・お茶屋さんは賢者見習い
    転移主人公の現代知識チート系
    キャラや雰囲気、チート加減が良い感じ

    ・リヒャルディーネ東奔西走~お気楽リディの成り上がり奮闘記
    現代知識&魔法チートで開拓系

    ・隣世界のリネッタ
    主人公の立ち回り方が好き
    あと色々な魔法が出てくるのも良い
    ただ中盤ぐらいでグダった印象あるんだよなぁ…
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 17:02:23 ID:pwutJTUc▼このコメントに返信
    悪党令嬢ナインベルの乱
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 18:06:51 ID:gJtHMeAM▼このコメントに返信
    ※13
    お茶屋さん、雰囲気がいいよね
    魔法をどかどかぶちかましたり、異世界メシマズ下げやあらゆる神獣にべったり愛されてます☆
    とかがなくて、自然な感じが良い
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/05(木) 23:25:28 ID:wNlbwpMM▼このコメントに返信
    ※5
    主人公以外のキャラの雰囲気も良くて面白かったけど、
    時代劇ヒーローやってる描写あんまないなw
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/06(金) 07:06:33 ID:JaNeEees▼このコメントに返信
    女主人公だと聖女もの多いなぁ
    一番最後以外は完結済。

    ・戦場を焼き尽くすは神敵滅殺の聖女ビーム!! ~捕獲された貧民街の便利屋セイラは何故か聖女になるようです~

    ・大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~

    ・転生女帝は聖女として召喚される。無償で聖女をやるとは思うなよ!

    ・うちの聖女様は怒らせたらマジでヤバイ それでも壮絶ざまぁは世界平和に役立つらしい

    ・付与魔法使いは迷宮へ(完結)

    ・冒険者になるのです冒険者になるのです私は冒険者になって自由に生きていくのです。
    名前:名無しさん:2020/11/06(金) 21:49:12 ID:BX8vA.z6▼このコメントに返信
    ※17
    大相撲令嬢いいよね。

    最初は土俵召喚ぐらいだったのが、最後には国技館召喚で、国技館を地下の焼き鳥工場を含めて召喚する。

    勝利した後に今は亡き元横綱の親方から表彰状を受け取るところで泣いてしまった。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/07(土) 16:49:53 ID:-▼このコメントに返信
    サイレントウィッチすこ
    やってることは本当チートなんだけど主人公のガチコミュ障具合が面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/07(土) 21:00:17 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    恋愛要素はあまりない方がが成功しやすい女主人公もの
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/07(土) 23:38:42 ID:-▼このコメントに返信
    非なろう系で3つ。

    ○肥満令嬢は細くなり、後は傾国の美女(物理)として生きるのみ
    主人公が物理的に強い。ここまで完全に「武人」に振り切った女主人公って他にない気がする。キャラに惚れるも良し、文章力も高いしストーリーのクオリティも高い。エタってたのが復活した。

    ○塔の医学録
    主人公の頭が良い。「エグい中世ヨーロッパ」が好きな人ならハマると思う。医療モノだけど政治劇がメインで頭脳戦が面白い。作者が忙しそうなのでエタらないか心配ではある。

    ○旋風のルスト
    主人公が強くて頭もいい。世界観の作り込みが凄いので浸りたい人におすすめ。ただし作者が完璧主義者なのか改稿が多い。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/23(月) 00:38:07 ID:-▼このコメントに返信
    魔術師の杖 ~錬金術師ネリア、師団長になる~

    若干荒削り…というかご都合な部分も無くは無いけど、ライトノベルとして十分楽しめると思う。異世界転移+身体改造な女性主人公。んで、ゆるい逆ハー系。職業は錬金術師なのでクリエイター系主人公でもあるね。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 21:00:59 ID:-▼このコメントに返信
    転生したので、たった一人で地球と貿易してみる ~TS魔術少女のゲーム好き冒険譚~

    日本で死に、魔法のある星で第二の人生を歩み始めた主人公。実は地球と同一の宇宙で、こちら側から地球へは一方的に行き来ができる。
    母星側は地球を野蛮な星として興味を示さないが、主人公は単身で親善大使として地球と母星の交流を試みるお話。
    TS味は薄めだから苦手な人も読めるはず。
    名前:名無しのスコッパー:2020/12/31(木) 22:26:14 ID:-▼このコメントに返信
    失せ物語り

    N5606GF

    平安時代な雰囲気の和風ファンタジー。謎が散りばめられたお話。わらび可愛い。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/07(木) 15:53:31 ID:-▼このコメントに返信
    「狂乱令嬢ニア・リストン」
    昔ここで紹介されてた気もするけど最終話投稿記念に

    名前:名無しのスコッパー:2021/01/07(木) 17:17:19 ID:dSrYCgZk▼このコメントに返信
    あまり狂乱してない狂乱令嬢
    名前:名無しのスコッパー:2021/02/08(月) 09:22:32 ID:1BjjV1N2▼このコメントに返信
    貧乏令嬢の勘違い聖女伝 ~お金のために努力してたら、王族ハーレムが出来ていました!?~

    タイトルで敬遠してたけど意外と良かったわ
    あとコミカライズ版の絵柄がわりと好き
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950