スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

MFブックス:『異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる 1』 『ほのぼの異世界転生デイズ ~レベルカンスト、アイテム持ち越し! 私は最強幼女です~ 1』 などの表紙

40406453594046800127
40468001004040659317
48000103224040659732
40406596194040659783
40406475564041107679

異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる  作者:Y.A

悪霊が実在し、それを除霊する除霊師が世間に認知されている、現代日本とは少し違う日本。
新人C級除霊師である広瀬裕は、実家の神社が管理している祠の掃除中、異世界へと召喚されてしまう。
裕は他の世界から召喚された少女らと共にパラディンとなり、死を司る邪神『死霊王デスリンガー』を三年かけて倒すことに成功する。そして無事裕は、元の世界へと戻ることになった。
ところが戻ってみたら、召喚のわずか一分後。神殺しの力を得、三年経過したにもかかわらず変化が少ない裕だったが、幼なじみにして同級生、かつ相棒の相川久美子の目は誤魔化せず、彼女に裕はすべてを語るのであった……。
そんな彼の最初の大仕事は、凶悪な霊団に占拠された高級タワーマンションの除霊! 報酬は高級タワーマンションそのもの!? 既にパラデインとして活躍済みな裕の、現世での活躍は如何に!
MFブックス様より、2020年11月25日発売!★


小説家になろう


二度追放された魔術師は魔術創造〈ユニークメイカー〉で最強に【web版】  作者:ailes

祝!書籍化!発売中!

突然パーティの解雇を宣告されたアル。アルは戦う力を持っていなかったため足でまといは要らないと迷宮の最奥に置き去りにされてしまう。しかし、アルは戦う力を持っていないわけではなかった。迷宮で死にかけたアルは自身の本来の力に気付かせてくれる存在に出会い、思い描いた魔術を作るという力で脱出を果たす。これは異端の力に目覚めたアルが成り上がり、冒険する物語。

MFブックス様より4月25日発売です!!


小説家になろう


八男って、それはないでしょう!   作者:Y.A

平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏貴族の八男という、存在意義さえ怪しい子供に憑依した彼は、幸いにも魔法の才能があったので早くに自立しようと我が道を進む。家門と領地継承も、内政無双も経験が無いから無理。魔法で金を稼いで、自由に生きて何が悪いというのか。まあ、結局人の営みで発生する柵(しがらみ)からは逃れられないのはこの世の常として。これは、そんな若造ヴェンデリン・フォン・ベンノ・バウマイスターの世界なんて救わないお話である。 ※2020年4月より、アニメ放送中です。書籍版は最新第二十一巻が11月25日に発売。コミック版は第八巻まで発売中(コミックウォーカーにて連載しております)。ドラマCDも発売中です。
外伝、後日談的なお話 「八男って、それはないでしょう! みそっかす」
信吾と入れ替わったヴェンデリンは? 「八男って、それはないでしょう! 番外編『ヴェンデリンと信吾、邂逅す』」もよろしくお願いします。
★カクヨムにて、改稿、加筆をした「八男って、それはないでしょう!(改)」も連載中なのでよろしくお願いします★
※同じく書籍化された、銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。(全七巻発売中、コミカライズ開始)と共によろしくお願いします。
※砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する(MFブックス様より第一巻発売中)
※異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる(11月25日、第一巻発売)


小説家になろう


ほのぼの異世界転生デイズ~レベルカンスト、アイテム持ち越し!私は最強幼女です~  作者:しっぽタヌキ

【書籍化決定】MFブックス様より2020.11.25発売!
前世の時間をつぎ込んだ、ゲーム世界に転生した引きこもり女子高生。
転生先ではレベルやアイテムが持ち越され、生まれたときから最強だった。
――せっかく転生したんだから、思う存分、この世界を堪能したい。
すぐに旅に出ることを決意した元女子高生・レニだったが、生まれた家は超貧乏。
父は病気で命が消えかかっているし、母は働きづめだった。
それならば、とたっぷり持ち越したアイテムを使い、生活を整えることにしたレニ。
方法は簡単。
父に【回復薬】を飲ませ、畑に【肥料】を撒けば、解決です。
ついでに悪いやつらも全部倒しちゃいましょう!


小説家になろう


【十一屋 翠】商人勇者は異世界を牛耳る! ~栽培スキルで武器でもお宝でもなんでも栽培しちゃいます~  作者:十一屋 翠【N-Star】

「ようやく搾取される生活から脱出できるぜー!」

長年ブラック企業にこき使われてきた秋那昭二は、独立の為の資金が貯まったと喜んだ瞬間、異世界に召喚された。
しかも召喚した王様達が望んでいたのは闘う力を持った勇者。

しかしショージに目覚めた力は「栽培」という何とも冴えないスキルだった。
当然そんなしょぼい勇者などだれも求めておらず、ショージは適当な理由で城を追い出されてしまう。

自暴自棄になって酔っ払ったショージは、泥酔して畑に酒瓶を埋める。
すると驚いた事に、翌日畑から中身の入った酒瓶の木が生えてきた!?

「もしかしてこのスキル、植物以外のものも栽培出来るのか!?」

どんな物でもすぐ栽培できる常識外れのスキルを手に入れたショージは、この力を使って瞬く間に大商人の仲間入りを果たす。
そしてショージは、このスキルで多くの悩みを抱えた客達を救う事になるのだった。

「まぁ俺は儲けれればそれでいいんだけどな」

書籍版『商人勇者は異世界を牛耳る!』は、MFブックスより好評発売中です!


小説家になろう


盾の勇者の成り上がり  作者:アネコユサギ

《アニメ公式サイト》http://shieldhero-anime.jp/
※WEB版と書籍版、アニメ版では内容に差異があります。
盾の勇者として異世界に召還された岩谷尚文。冒険三日目にして仲間に裏切られ、信頼と金銭を一度に失ってしまう。他者を信じられなくなった尚文が取った行動は……。サブタイトルに★と付いている話には挿絵が入っています。苦手な方はご注意ください。書籍化しました。槍の勇者のやり直し完結。真・槍の勇者のやり直し始めました。二期・三期決定しました。


小説家になろう


呪いの魔剣で高負荷トレーニング!? 知られちゃいけない仮面の冒険者  作者:こげ丸

【書籍化&コミカライズ!】
◆MFブックス様より書籍版1巻が好評発売中!
◆11/21(土)MFコミックス様よりコミカライズ版1巻が発売!
◆総合ランキングにて日間最高2位、月間6位などを獲得! 感謝です!

----- ひとこと あらすじ -----
魔剣の呪いで知らずに超高負荷トレーニングをしていた少年が、人外の力で活躍するお話です♪


----- ふつうの あらすじ -----
※ネタバレが少しでも嫌な方は読まないでください

田舎貴族の三男トリスは、幼い時から跡継ぎには無縁と冒険者を目指し、剣術の稽古や魔法の訓練に励んでいた。

その一心不乱に努力する姿を見た両親は、偶然手の届く金額で売られていた魔剣を手に入れ、トリスが8歳の誕生日にプレゼントする。

後にわかったその魔剣の名は『ライザック』。

その能力が鑑定不能という事で安く購入する事が出来た魔剣だったが、その切れ味だけは凄まじかった。

魔剣を贈られたトリスは両親に大いに感謝し喜んだ。
片時も離さず、それこそ寝る時も抱いて寝るほど気に入り、鍛錬にも一層励むようになった。

それから7年。

成人とされる15歳を迎えたトリスは、冒険者資格認定試験にて剣の腕を評価され、見習い期間免除で合格する。

そんな折、大規模なゴブリンの集落が見つかり、トリスは討伐クエストに志願した。

しかし、初めての討伐遠征に意気込んでいたトリスの前に現れたのは、Bランクの魔物『ゴブリンジェネラル』。

討伐隊は健闘するものの、やはりゴブリンジェネラルには敵わず壊滅の危機に。
トリスも魔剣を駆使して奮闘するが、ジェネラルのあまりの膂力に、片時も手放したことのなかった魔剣を吹き飛ばされてしまう。

もうここまでかと諦めかけたその時……。

トリスは自らに溢れんばかりの力が漲っていくのを感じるのだった。



この物語は、呪いの魔剣の効果で超高負荷トレーニングをしてきたことにより、いつのまにか人外の能力を手に入れた少年が英雄へと駆けあがる、そんなお話。

※Web版と書籍版では展開や設定に差がありますのでご注意ください
※現在、書籍化作業などの兼ね合いもあり、更新は不定期とさせて頂いております
※エブリスタ様、カクヨム様でも掲載させて頂いております


小説家になろう


『田舎のホームセンター男の自由な異世界生活』旧題▼ようこそ幻想世界(アルステイティア)へ~田舎のホームセンター男は何でも出来て一人前です  作者:うさぴょん

MFブックス様より書籍化決定!
三巻2018年05月25日発売。
二巻2018年02月24日発売。
一巻2017年10月25日発売。好評発売中です!

神様同士のちょっとした賭け事の景品として他の世界に連れてこられた主人公は加護で貰ったスキルを使って自由に生きる。
え?神様が何か言ってた?そんなの気にしませんよ?自由気まま行き当たりばったりのドタバタ生活。
田舎でホームセンターで働いてたら色々出来る様になっちゃいますよね?(たぶん)そんな経験を生かし停滞している異世界に新しい風を吹かせてみたいと思います。
累計21,901,545ヒット 1,933,873ユニークありがとうございます!(2018/05/10)皆様の応援のお陰で日々何とか書いております。
良し悪しに関わらず評価、感想、レビュー等めっちゃ喜びます。


小説家になろう




11月発売のMFブックスは4作品+コミック6作品!新シリーズが2作品ありますね!
今月はコミックが多いですね!

表紙に関しては新シリーズの最強除霊師がアルファポリスっぽい表紙ですね!
同じく新シリーズの最強幼女は可愛くて良い表紙だと思います。

なお、公式発売日は明日の11月25日です。



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2020/11/24 15:20 ] 雑記 表紙 | TB(-) | CM(62)
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/24(火) 18:43:53 ID:MMO8XbT6▼このコメントに返信
    長男だから耐えられた。八男だったらそれはないでしょうって言っていた。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/24(火) 19:44:52 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    八男のはじまりの物語を読んでみたけど、兄嫁がやたら称賛されてるのを見た事あるけど、なぜ人気なのか理解出来ない。

    完全にクズ女じゃん。

    まぁなろうでは、主人公を上げ、主人公を敵視するキャラを下げた方が人気出るのかもしれないけど。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/24(火) 19:51:54 ID:YV5MAsTE▼このコメントに返信
    追放モノは「勇者・英雄がバケモノ扱いされて…でも辺境の土地では暖かく迎え入れてくれて…」みたいな話のやつが割と良かったから、まだ完全に敬遠したくはないんだけど
    やっぱり変な追放理由の作品が多くて辛いな
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/24(火) 21:23:19 ID:BU/oi3X2▼このコメントに返信
    追放モノブームの火付け役はたぶん最近アニメ化発表されたアレだと思うんだけど、
    あの作品だと主人公の追放理由は賢者一人の暴走でしかなかったからな

    パーティー全員で追い出す作品だと、主人公が悪いのを誤魔化すために登場人物の頭がおかしくなってしまう
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/24(火) 21:36:38 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    除霊師、異世界でたった三年で神殺しになれるなんてこの異世界はどんだけザコいんだよ。

    そしてそんなザコを倒しただけで最強になれるなんて元の世界はどんだけザコいんだよ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/24(火) 21:52:31 ID:X.Av9vec▼このコメントに返信
    八男の作者は新作になるほどどんどんつまらなくなるな
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/24(火) 22:08:53 ID:Q7XqT1zA▼このコメントに返信
    異世界帰りのパラディン読み始めたけど
    槍の名前の由来についての会話を同じ人同士で繰り返したり
    店に入ってパフェ食べてた主人公達が閉店後の商店街店主の寄り合いに普通に参加して口出してたり
    時空の歪みが酷い
    なんか不安な気持ちになってきた
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/25(水) 01:28:17 ID:dNm2mw72▼このコメントに返信
    ※5
    死霊王特効の能力と邪神以外の神々のバックアップがあったから
    あとたった3年でとかいうけど「ダイの大冒険」なんか冒険を始めてから3か月で大魔王を倒してるぞ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/25(水) 02:16:12 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※6
    八男も中盤から後半にかけては、糞つまらなくなってたからな・・・w
    新作もその延長戦だと思えばまあ妥当
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/25(水) 02:43:55 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    八男は何が「それはないでしょう」なのかがわからん
    というかタイトルがそもそも語呂悪い
    ○○って、○○という書き方が長文あらすじタイトルより気持ちが悪い
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/25(水) 03:06:59 ID:1Nt04ABk▼このコメントに返信
    八男の作者は「銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける」が一番面白い
    いわゆる信長物だが信長死後の混迷まで書いててうまくまとめてる
    現代料理すげー話が多いが○.五話とかわかりやすく、飛ばしやすくなってて親切
    最近コミックも連載され始めて好評らしく歴史ジャンルでは上位にランキングされてる
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/25(水) 11:56:25 ID:-▼このコメントに返信
    八男といったって別に家族に蔑ろにされてる訳でもなく、魔法が使えて領地のために使えるがそれを強制もされず、自由にやらせてもらっていて、冒険者になり活躍して…別にお前長男に生まれたくもなかっただろって感じはある。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/25(水) 12:41:05 ID:RDOzrj2M▼このコメントに返信
    八男は完全に作者の分身だからな。
    貴族の責務は何年たっても不満タラタラなのに、ハーレム作りと長男殺しは最初だけ申し訳程度の戸惑いアピールするだけであっさり受け入れてるしな。
    その上、領地のためみたいに考えてるけど、市場破壊してるし。

    作者が長男を都合の良いイベントキャラくらいにしか考えてないから、扱いか軽い事軽い事。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/25(水) 12:53:29 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    商人勇者って、貴重品を栽培したら市場が壊れるとは思わないのか?
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 08:00:13 ID:qP4S9TAg▼このコメントに返信
    ※10
    実際は作者の自己投影が酷すぎて前世関連とチートまで使って目立っておきながら、心の底から被害者面するクズになってるけど、作者の中では主人公の意識とは関係無く巻き込まれた被害者って勘違いしてるから「それはないでしょう」
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 13:23:50 ID:lJUydsS6▼このコメントに返信
    八男叩いてる人が多い中突然、銭の力でを話し始める人いて笑うw。

    ※15
    上手い。座布団全部もってけ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 15:08:22 ID:BejLOGbQ▼このコメントに返信
    ※10
    作者の中では

    『八男って』いう味噌っカ スに産まれたから権力争いに関わらずに済むと思ったのに、なぜか関わってしまうなんて『それはないでしょう!』

    っていうふうに書けてるって勘違いしてるから。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 17:56:54 ID:ZoTkEfe6▼このコメントに返信
    ※2
    どこがクズ女なんだよ、だからお前は駄目なんだ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 18:53:28 ID:72wVhomA▼このコメントに返信
    ※18
    主人公が魔法の力を理解してるのを知っていながら、一切夫のために行動するどころか、考えすらせず火種を放置し、夫を追い詰めてるんだから相当なクズ人間だよ。


    まるで、将来夫が死んで八男が助けてくれると知っているかの様な八男重視の不自然さしかない行動。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 19:58:09 ID:ZoTkEfe6▼このコメントに返信
    ※19
    あんたがちゃんと読んでないのは分かった。
    義母との会話で八男に介入しないのは決定してあるし、当時この環境が火種になる事は不明瞭ではあった。

    全知全能ならともかく、普通の主婦に未来など分かるはずないし。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 20:23:51 ID:0g.P18nA▼このコメントに返信
    父は散々バカとして書いて、兄嫁はまともに書いて、その無能父ですら魔法は火種になるって分かるのに兄嫁が分からないのは不自然。

    介入禁止なら方の人達の様にまともに会話すらしないはず。
    なのに普通に会話したりする優しさを見せておきながら、夫のためには何もしない。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 20:47:47 ID:ZoTkEfe6▼このコメントに返信
    ※21
    だから火種うんぬんもそうだが、男尊女卑の酷い田舎社会において妻が夫に意見は言えないの。
    あんた、原作は読まずアニメ放送の分しか見てないだろう? だからこそ『決意』のシーンにアマーリエ義姉さんが選ばれた。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/26(木) 21:09:52 ID:0g.P18nA▼このコメントに返信
    夫に直接意見が言えなくても、八男と会話出来るなら八男本人に、魔法の事が周りにばれてるから使わない方がいい、とかあるいははっきり、余計な火種を作らないでくれ、って忠告する事で間接的に夫ために行動を出来るのに。
    八男のためには優しさを見せてるのに、夫のためにはほんのちょっとの優しさすらない。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 00:32:41 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※23
    八男を放置しているのは自分と夫のためだぞ
    バウマイスター領の発展のためには八男の魔法を使うのが一番手っ取り早いが
    下手に干渉して独立せずに領内に残られると、ほぼ確実に次期領主の座を奪われるから

    領内発展よりも自分たち夫婦の次期領主という地位を選んだと言えばクズッぽく見えないでもないが
    出世するであろう八男との友好的立場を保って将来のための布石にするのはアリだと思うが
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 03:58:10 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    よくわからんが発展と次期領主はトレードオフなのか?
    発展無し領地を得るのと発展させた領地の住民だと前者のほうに利があるってこと?

    >男尊女卑の酷い田舎社会において妻が夫に意見は言えない
    そういう描写が一切なければ読者の妄想にしか過ぎないんだよなぁ
    まあ読んでないからなんとも言えないが
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 04:20:48 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    次期領主の座を奪われる危険性を考えてるなら、次期領主になる長男に父ですらまったく教育しようとしないのがおかしいんだけどな。

    そしてそんな無能な現在と未来の領主のせいで、領の運命を握るクラウス?だっけ? という最重要人物はまったくと言っていいほど警戒をしない都合の良さ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 08:04:10 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※25
    よくわからなければ「幕間2」を読んでください
    普通の跡継ぎの長男を廃嫡して魔法も使える有能な八男を次期領主にする動きが出る
    八男の魔法労働に対する対価も払えないし(長男の命令では動かん)

    現代に例えるなら、ド田舎にある家族経営の会社バウマイスター商事の八男は数百億稼げる能力の持ち主なのだけど
    次期社長の長男から「家族だからただ働きしろ」と命令されてもしないようなもの
    もちろん八男はこんなド田舎の会社を継ぐ気はなく、都会で独立するつもりである
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 10:16:36 ID:6i4doCXs▼このコメントに返信
    八男の主人公はなろう諸作品の中でも人間的に最低な主人公と思う

    邪悪な行動をとる主人公は多いけど、なんでこいつ被害者意識で行動してるんだ?
    前世の価値観と現世の貴族の価値観を、都合よく切り替えて、いつでも被害者面してる感じだったわ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 11:09:35 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    領地経営に対価とは
    領主一族であることそのものが国家からの報酬じゃねえの?
    領地継がないならさっさと出ていけばいいだけじゃね
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 11:25:34 ID:EmIaMf1A▼このコメントに返信
    八男は嫁の数が三分の一で
    魔法の才能に目覚めさせる能力がなかったら
    嫌いじゃなくもないかもしれなかった
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 12:34:56 ID:pYrWfDco▼このコメントに返信
    ※29
    そういう貴族の責任は不満タラタラだけど、ハーレム作りは速受け入れイチャイチャ、だからな。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 13:47:34 ID:OpjOh/wQ▼このコメントに返信
    話題が八男ばっかりでアレだけど
    八男に突っかかって文句ばっかりつけている一部の奴が
    あまりに頭が悪いって言うか、作中の世界観やら家族観なんかを全部ぶっちぎって
    中二病のガキが現代社会にケチをつけるような屁理屈を述べているのはなんなん?
    リアル未成年のガキなのか、おつむが中卒レベルで止まっているニートのおっさんなのか
    どっちにしても自分が教養の足りないばかですって自己紹介しているようなものだぞ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 14:04:40 ID:OpjOh/wQ▼このコメントに返信
    父親と長男が無能すぎてご都合主義すぎるーってケチをつけてる人とか
    web版も小説版も全然読んでないのがバレバレじゃん
    バウマイスターの一族自体、一応貴族の地位を持ってるけど
    辺境の田舎に一発逆転狙いで数百年前に引っ越した開拓団の末裔で
    やってることは農業しかできない農家の親分だぞ?
    父親も長男も学校なんか出てないし家庭教師なんかもいないし
    一番近い町まで命懸けででかけて交易ってレベルなんだから教養なんかあるわけないし

    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 15:03:15 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    そんなのが領主でどうやって運営してるんだよ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 15:41:27 ID:-▼このコメントに返信
    八男が面白いとは思わないし、
    八男は魅力的なキャラクターとも思わないけど、
    正直他のなろう系より過剰に叩かれ過ぎと思うわ。そこまで違うか?
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 16:45:52 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※33
    八男は特殊過ぎるから除外するとしても、父が子供の時の環境は知らないけど、他の兄弟達は真っ当な人間性を持っているのに、肝心の父と長男が致命的に教育を失敗し過ぎだわ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 18:10:18 ID:LjLo6B3E▼このコメントに返信
    ※35
    結構違うと思うぞ

    主人公が過剰な暴力振うのはそれなりあるが、加えて理不尽な被害者意識まで持ってるのはそうないと思う
    これほど人間性最低の主人公はほかに見ない
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 19:11:08 ID:-▼このコメントに返信
    ※37
    被害者意識って言っても、変に目立つようなことをしながら、絡んできたチンピラに過剰防衛して、「先に絡んできた相手が悪い」と被害者面するのがいつものなろうじゃん?
    そういうところが、なろう系主人公の共通して嫌われる点だと思うのだけれど、具体的に八男がそれ以下な点がいまいちわからんのよね
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 20:19:49 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※38
    例外が無いなんて言わないけど、大概のなろうは力を見せつけるのがメインの目的だけど、八男は権力争いに関わりたくないから力を隠そうと考えてるはずなのにまったく隠そうとしないからな。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 21:27:52 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※34
    平均的な零細貴族はこんなもの
    文字さえ読めないのもいる


    ※39
    バウマイスター領にいたときは、周りにはばれていたが本人的には隠していたつもり
    叙爵してからは舐められると貴族的にはアウトなので隠す気はない
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 22:00:44 ID:nKHzqYO6▼このコメントに返信
    ※40
    国と八男がアホなだけでは???
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 22:23:41 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    ※40
    商人志望とはいえ、小さな子供に入会の書類を自分で書けと渡す。
    家を継げない人が集まる冒険者予備校では案内の紙を自分で読めと渡す。漢字も使われてる。

    実家にいる時バレておもいっきり嫌がってたのに、冒険者予備校の時もまともに隠そうとしない。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/27(金) 22:44:51 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※29
    領主の領地経営には領主に対する対価はいらないが、領主でもない八男には必要
    魔法によって領民何千人分もの仕事ができる人間に対して、家族の義務だからただ働きしろとは言えないしなあ
    あなたが八男と同じ立場でも、食事と寝床だけで我慢するかと言えば納得しがたいよね
    これは家族と考えるからズレが出るのであって、一族武将の働きに対する評価と考えれば理解しやすい

    あと八男が成年するまで家を出ていかないのは、両親に対する『貴族の癖にいらない子供を捨てた』という悪評を避けるため
    これは冒険者予備校への入学で12歳まで短縮した
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 09:18:05 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※43
    両親に対する『貴族の癖にいらない子供を捨てた』という悪評を避けるため

    でも肝心の隠す事はガバガバ管理で御家騒動を起こす。

    こういう被害者面、善人面、常識人面が八男が嫌われる大きな理由なんだろうな。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 11:36:40 ID:o8MchJQo▼このコメントに返信
    ※42
    都会の子供は読み書きできて当然だけどド田舎バウマイスター領では領主が文盲でも通った
    むしろ街に出て就職する三男以降の方が真面目に読み書きとか習ってるし勉強するから性格もまともって話では

    実家の御家騒動を避けるため隠していたが実家と縁を切って自由になった(つもりの)冒険者以降は魔法で稼ぐつもりなので
    隠す気はなかった。
    師匠のせいもあって自分の規格外さを認識してなかった上、ドラゴンゾンビで派手にやりすぎて結局貴族の柵に捕まったけど

    まあ、八男もパラディンもそうだけど主人公が口では自由に生きたいとか言いながら周りの連中の押し付けに逆らわずに唯々諾々とブラック労働するのがイライラするよね
    チートで余裕とはいえ一応命がけで一回十億円単位の仕事してもお前高校生だから小遣い制な! 月一万二千円(後に多少増額)! とかさぁ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 12:21:46 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※45
    >師匠のせいもあって自分の規格外さを認識してなかった

    賢者の孫でも似たような擁護を見た事あるけど、現代日本の25歳社会人の記憶と人格を完全に引き継いでるのに、その言い訳は無理やり過ぎる。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 13:59:13 ID:o8MchJQo▼このコメントに返信
    ※46
    25歳社会人の記憶と経験があると他に比較対象が無い魔法使いとしての実力を正当に自己評価できるようになるのか?
    叩きたい気持ちは判るがそっちの方が無理だろ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 14:37:05 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※47
    兄が上手く狩れないみたいに言っていたのに、小さな自分が魔法を使えばバンバン狩りを成功させる。

    魔法を使えば人が来ない森の中を自分一人で安全に探索出来る。

    兄に攻撃に使えるほどの魔法はいかに貴重で珍重されてるかを聞く。

    師匠と呼ぶ人から、魔法は火種になる、って警告される。

    自分のせいで御家騒動を起こし、自分に家を継がせ様とする相手を嫌がり、出来る限り接触しない様に行動した。


    ここまで情報があるのに、主人公はまったく理由が理解出来ないって主人公をバカにし過ぎだろ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 17:08:48 ID:LjLo6B3E▼このコメントに返信
    ※38
    急に殴られて怒るのは当たり前だから、やり返しても問題ない
    その手のシーン気にしてない

    八男は、実家に戻れば長兄への挑発になり殺し合いになるとわかっていて(書籍やアニメは知らんけどWEBだと先に殴らせて大義名分得てから殺す、といってる)、帰郷している計画殺人。全然違う

    主人公犯罪者でもまだいいんだ。犯罪であるのを自覚してれば。そういう作品もまたそれなりある。

    八男の場合はなぜか、兄から攻撃受けて怒ってるし被害者だと思い込んでる。ここが特殊。
    計画通りだろうに。作者もしかして先に書いた部分忘れてるんだろうかと思った。


    ちょっとこういう、自分の悪意をいつの間にか忘れてる主人公は覚えがない
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 18:32:08 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    ※49
    コイツはアニメの方では、領地の経済を完全にブッ壊してるからな。
    当然の様に善行扱い。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 21:19:22 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    擁護派の意見が浅すぎて草全部論破されとるやんけ
    否定派のほうが理屈も通っている気がするわ
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 22:07:48 ID:o8MchJQo▼このコメントに返信
    ※48
    主人公は理由が理解出来ないなんてどこに書いてあるんだ

    自分自身と比較対象である師匠は世間的には力が知られれば即貴族が取り込みに来るレベルなのを知らなかったのと、
    逃げ場のない局面でのアンデッドドラゴン退治で力を晒しちゃったせいで結局あっさり貴族の柵に捕まったって言っただけなんだが

    師匠が上級冒険者としてやれてたから自分も冒険者でやっていけるだろうと考えてたのに
    ブランタークに師匠の関係者と即バレしたのも大きいか。

    で、いずれも25歳社会人の経験なんて関係ないだろって書いただけ
    領地で下手にチラチラやって御家騒動云々とかはあなたの言うとおりだと思うよ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 22:33:31 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※52
    25歳社会人の経験があっても、師匠の豪華な服装からそれなりの身分とは想像出来ず、兄から攻撃魔法が使えれば王族や貴族がこぞって高給で雇うレベルと聞いていたのに、師匠が攻撃魔法以外にもいろんな魔法を使えるのを見たのに理解出来ないと。

    そして主人公は※48の経験から自分の力の影響力をまったく学べなかったと。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/28(土) 23:16:26 ID:-▼このコメントに返信
    八男は師匠の教え広めなきゃみたいな感じで弟子作ったけどこいつは師匠の巧さとか戦闘の考え無視して魔力量頼りの力技しかしないのなんでだろう。
    師匠哀れすぎない?
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/29(日) 01:37:22 ID:KtOtvm9U▼このコメントに返信
    ※51
    あなたの意見※29も論破されてるよね
    やっぱり浅いからかな?
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/29(日) 09:00:19 ID:BejLOGbQ▼このコメントに返信
    ※54
    そりゃあ師匠からの忠告を無視して魔法使いまくって目立っておきながら被害者面するクズだし。
    そんなクズ主人公が広げたいのは海綿体と精子だからな。

    どれだけ師匠を尊敬する弟子を演じきってる気になっても、実際の言動から師匠を都合良い道具くらいにしか思ってないからだろ。
    名前:名無しのスコッパー:2020/11/30(月) 10:10:05 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    ※55
    え?どこが「論」破なんだ?
    その擁護レスすら反論出てるのに?
    名前:名無しのスコッパー:2020/12/02(水) 21:20:49 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※27 ※43

    確か主人公の仲間が、実家との縁を切ったつもりで実家と関わらずにいたけど、莫大な富と名声のある主人公の仲間になった事で、仲間の実家が家族だからって理由で主人公に介入しようとした事件がなかったか?

    そのくらい実家や親の力が強い世界なら、自分の息子の力だから実家のために使うのは当たり前、みたいになってもおかしくないんじゃないか?
    名前:名無しのスコッパー:2020/12/03(木) 04:16:31 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    ※43
    領主一族の義務責務は領民を守り領土を発展させること
    個人の稼ぎがどうこう言うのが筋違いだし烏滸がましい
    ノブレス・オブリージュを果たせないのなら死ぬか国外追放しかない
    新たに領地を得てそこで責務を果たす?バカも大概にしろ
    名前:名無しのスコッパー:2020/12/25(金) 01:13:51 ID:dNm2mw72▼このコメントに返信
    ※59
    本文読んでから書き込もう
    領主の一族だからってタダで働かせるのが間違ってるのが八男世界だと書いてあるから
    ナーロッパ世界じゃないからあなたの理想を押し付けるのはやめようぜ
    名前:名無しのスコッパー:2020/12/25(金) 03:37:02 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    まぁしゃーないね。
    作者のアホさで王の知能が大幅に下がってるんだし。
    名前:名無しのスコッパー:2021/10/17(日) 15:04:00 ID:V1Zl1Mu2▼このコメントに返信
    特に話題になってないパラディン読んできた
    自分はそこそこ面白ければハーレム物もざまぁも読むのはおkなんだが、この作品は読んでてその箇所に何だか言い表しにくい違和感を感じた
    該当箇所の本質がハーレムやざまぁではなく酷く煮詰めたコンプレックスを力を入れて描写すること自体にあるようなそうでないような・・・

    パラディンは知らなくてもタイパクを知ってる人ならこの違和感を自分と共感してくれると思う
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950