スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

ハーレムって主人公の長所を描いて惚れさせるべきなんだろうか

715 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)16:46:45 ID:fRv

ハーレムって主人公の長所を描いて惚れさせるべきなんだろうか
それともなるべく凡人のまま勘違いとか命の恩人とかで惚れさせるべきか




716 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)16:48:40 ID:qPv

俺は第三者視点で読むから前者の方がいいな。

自身を主人公に投影して読む人は後者の方がいいのかねぇ




717 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)16:48:53 ID:chs

立場にもよるだろうけど
一般人ハーレムなら前者、貴族ハーレムなら好きな方でええんじゃね




718 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)16:52:31 ID:fRv

あんまり凡人だと女性読者から万感買うとか聞いた
「れでぃ×ばと」ってアニメのオーディオコメンタリーで、女性声優が主人公が惚れられる過程に納得行ってなさそうだったし




719 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)17:00:22 ID:oxJ

長所を描いて惚れさせるというのは
ハーレムという状態の不誠実さを覆い得ないのではないか
貴族だから血を残すために仕方ないんだ的理由付け
かつ命の恩人レベルの恩で縛る方が自然は自然




721 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)17:20:21 ID:BOD

そもそもハーレムは物語に必要かどうか
ハーレム入ると途端につまらなくなる作品が多々ある




722 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)17:30:53 ID:chs

そこは好みと腕次第やろ



723 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)17:48:09 ID:5Iy

>>715
某少女漫画みたいに不幸で不遇なキャラを愛す事で自分はコイツよりマシ
クソを愛せる自分は凄いと自画自賛する為とかでも良いのよ?




724 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)19:36:24 ID:9r5

ハーレムに入れるヒロインを出すときは
ストーリーが動いてすごくやりやすいんだけど
ハーレム入りが確定して落ち着くと、とたんに邪魔になるんだよな
いっそキャラを殺したくなってくる




725 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)19:52:55 ID:i2Q

ハーレムシーンが面白い作品が少ないから、
トロフィーオナホなんて呼ばれるんだろうなぁ




726 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)19:55:47 ID:chs

トロフィーオナホワロタ



727 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)19:55:58 ID:uF5

ハーレムヒロインに限らず、なんで敵とか味方じゃない状態では魅力的に感じて、いざ仲間になったらどうでも良くなるのだろうか



730 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)20:45:58 ID:2RW

ハーレム内の人間関係でも書けばいいよ、
派閥対立、順位付け、子供が出来たヒロインとその他の軋轢
ドロドロした女の闘いでも書いたらどうよ、
セブンスとかでやってたけど。




731 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:19/12/22(日)22:10:31 ID:fRv

ふと思ったけど双子がいると頭数増やせて便利だなと思った
双子のキャラ付けって1.3人ぶんぐらいでいい気がする




【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 45冊目
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1574217763/




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/01/10 18:05 ] 雑記 話題 | TB(-) | CM(57)
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 18:36:18 ID:h0D/NfaY▼このコメントに返信
    ヒロインたちがハーレム加入する過程に説得力があれば理由は長所でも命の恩人でもスパイがミイラ取りでも何でも良い
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 18:41:11 ID:nNjOKoFo▼このコメントに返信
    血を残す的理由のハーレムがまかり通るのは野生動物の共同体くらい
    そこでさえ他のオスに負けて天から地へ転落してるし
    貴族が出来るのは妾が限界だぞ
    そもそも無計画に種をばら撒く阿呆はすぐ病死させられるわ
    後宮はハーレムというか武器を用いない(全く用いないとは言っていない)後継者争いの場と言ったほうが正確だし
    フィクションはあくまでフィクション
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 19:11:15 ID:RgHKQykw▼このコメントに返信
    ※2
    書き物の話なんだからその指摘は的外れだろうよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 19:11:43 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    結局は貴族だから~、ってやっても八男と同じ様に主人公を称賛するだけの自我の無い人形の典型的ななろうハーレムになるだけだからな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 19:14:54 ID:eBrbebgs▼このコメントに返信
    ※4
    迂闊に八男の話題を出すと、また狂信者が切れて前みたいにコメが大変な事になるぞ……
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 19:30:07 ID:Rc4oTb0w▼このコメントに返信
    ※2
    ハーレムである必然性が中世だと有りだとは思う
    あの時代だと男は色々な理由ですぐ死ぬから女余り解消って意味もある
    男尊女卑でそれこそコレクション的な意味もあるしなあ

    でもそれをナーロッパでするのは価値観がほぼ現代だから違和感が出る
    しかしそこをしっかり描写するのが面白くなるかっていうのも別問題になるのが難しい所
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 20:09:21 ID:-▼このコメントに返信
    なろうのハーレム物の3割ぐらいはヒロインが登場した時に感想が増えるからそれで作者が舞い上がってヒロイン追加しまくってそう
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 20:11:20 ID:-▼このコメントに返信
    ギャグ系とかじゃない限り、あまりに不自然なハーレムはキャラの魅力を逆に損なってしまう感
    なんというか、ヒロインズが属性を張り付けられた人形にみえるっていうか

    逆に主人公に甲斐性が感じられたり、ヒロインズ其々にしっかり物語上の役割があればハーレムもナシではないかなって
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 20:14:05 ID:O2uBgUJU▼このコメントに返信
    自分は主人公の長所を描いて惚れさせるほうが好きかな
    人間性で惚れさせた描写なのに、主人公があからさまにゲスだったりヒロインをないがしろにしてたら突っ込みどころにしかならないから、なろう作家に合ってるかは知らんけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 20:14:21 ID:RBgDPDE.▼このコメントに返信
    こっちがハーレムに入りたくなる程度には主人公を魅力的に描いて欲しい派
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 20:43:47 ID:lJUydsS6▼このコメントに返信
    ※5
    あれは酷かったね・・・(遠い目)

    惚れるだけのインパクトあるイベントか積み重ねがあれば良いんじゃないか。
    後、ヒロインが主人公を好きでい続けられるイベントを小まめに挟むとか。
    そういや何の作品だったか忘れたが結婚してすぐフェードアウトしたヒロインがいてドン引きした記憶があるな。
    ああいうのは勘弁して・・・。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 20:45:55 ID:f/szI8IM▼このコメントに返信
    セブンスはハーレムものの理想の1つだと思う
    トロフィーやお人形ちゃんじゃなくてちゃんとキャラが立ってるっていう当たり前の事ができてる
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 21:31:59 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    まぁ、エロも目的にしてない話でハーレムってのも違和感あるわな、
    ハーレムの目的として子孫を確実に残すって本来の趣旨があるわけで
    惚れられた女のストックじゃダメだわな、それでもハーレム展開
    やるってんなら読者すらハーレムの一員でも良いや、と思える位の
    漢であってほしいね。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 21:36:44 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    スナックバス江って漫画で語られたハーレムラブコメ論がハーレム展開において
    今のところ一番しっくり来てるよ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 21:43:28 ID:1jxB54a6▼このコメントに返信
    ハーレム集めるだけ集めといて最後に一人だけ選ぶのは勘弁
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 21:55:06 ID:ssipyxQM▼このコメントに返信
    性欲が働いてないからハーレムに違和感出るのよね
    ノクタならヤりたいから奴隷購入、主人公の才能目的、可愛いから襲った等わかりやすい
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 21:59:39 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    ハーレムで一番思い浮かぶのは蒼き狼と白い女鹿ってゲームのオルドシステムやね。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 22:00:45 ID:OWtxiAl6▼このコメントに返信
    ハーレムってタグ付けると避けられるからって「ヒロイン複数」とか「両手に花」とかで回避しようとする人はハーレム書かなきゃいいのに
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 22:25:53 ID:LOKQhVQ2▼このコメントに返信
    ハーレムが生まれたのは、ギャルゲーで負けヒロインがかわいそうだからって説を見たな
    主人公に幸せにしてほしいからとか
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 22:29:41 ID:aYDccP8M▼このコメントに返信
    ハーレムは基本好きじゃないけど願わくば・セブンス・ハルジオンみたいにキャラが立ってて主人公に笑いながら同情できるような作品は好き
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 22:57:46 ID:KtOtvm9U▼このコメントに返信
    ※5
    確かにアレを繰り返しちゃいけない
    八男はクソ教の狂信者が酷かったなあ
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 23:18:58 ID:-▼このコメントに返信
    女性の人権ガーみたいなフェミっぽい思想ではないけど、普通にハーレムメンバーが納得して幸せになれるならアリ
    道具とかトロフィー扱いに近いと嫌悪感がやべぇ
    1人くらいチョロいのがいてもいいけど、全員アタマヤベーのか?ってくらいチョロいヒロインなのも正直イヤ
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 23:26:22 ID:zR70QbOU▼このコメントに返信
    >ハーレムって主人公の長所を描いて惚れさせるべきなんだろうか
    >それともなるべく凡人のまま勘違いとか命の恩人とかで惚れさせるべきか
    せっかくヒロイン複数いるんだから
    恋愛で結婚するヒロインとか、打算で結婚するヒロインとか色々描写すりゃいいのに……。
    ハーレムものって作中のヒロインたちが主人公に惚れる理由がほぼ同じな作品多い印象あるわ。
    ガワのキャラづけだけ違ってヒロインの中身同じなのよね。ハンコ型。
    なんのための複数ヒロインなんや。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 23:54:04 ID:YV5MAsTE▼このコメントに返信
    学園ハーレムの頃は色々怪しかったと思うけど、なろう系の場合、好みの問題の域を出ない気がするなぁ

    人間味がどうとか言われがちな一方で、女性向けが『追放された元聖女の私、助けてくれた王子様に一目惚れ』みたいな似た構図の別視点をやっていたりする
    (王子様は異形顔や転生者でも可)(第二夫人と衝突せず一緒にノロケ話をする)

    あくまで極一部のこととはいえ、男女の需要・理想がかみ合っている
    奴隷を助けたい人と、奴隷の私を助けられたい人がちゃんといる
    それを知ってからは「そういうもの」「そういう感性もあるんだ」と割り切る感じになった
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/10(日) 23:56:46 ID:20iHNtGM▼このコメントに返信
    結婚なんて打算や世間体も含まれるしイケメンで甲斐性あるから養ってもらおう、でもいいのに無理やり
    主人公やヒロインを持ち上げる為に純愛風にしようとして描写しきれないからおかしくなるんだろうな
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 00:13:31 ID:arJbq.Jk▼このコメントに返信
    理由なんて単純なものでもいいが、ほぼ出番が無いのに
    キャラだけ増えて行くのはやめてくれ…
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 00:19:10 ID:x88RZ0SU▼このコメントに返信
    セブンスのハーレムは嫌だわ
    あれ主人公がヒロインの扱い酷いんだもん、あるヒロイン見てて可哀想だった
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 00:25:30 ID:zMcGgEQE▼このコメントに返信
    ※27
    あれなんか主人公本命決めてるから確かに気分良くないな
    嫌だけどハーレム作るわヤレヤレって感じで俺もイラついた
    話自体は面白いから読んだけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 00:35:38 ID:hdGsHuvw▼このコメントに返信
    主人公に魅力が無い作品は読む気がしない
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 00:43:58 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    ※25
    まぁ逆に打算アリの結婚って設定にしたところで、ハーレム作りを作者とかが合法化した気になるための上っ面だけになるだけだからな。

    だから主人公を持ち上げるだけの主人公という名の作者達の都合の良い人形になるだけだからな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 01:09:14 ID:tHX44QXM▼このコメントに返信
    やっぱ主人公は魅力的に書いてほしいねえ
    商業のヒカルが地球にいたころの主人公とかもうハーレムで良いよってくらいカッコ良かった
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 01:15:34 ID:YfLR2w4s▼このコメントに返信
    そんなにハーレムが作りたいなら主人公の遺伝子に価値があるようにすれば良いんじゃね
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 01:18:39 ID:-▼このコメントに返信
    何人か言ってる人いるけど、ハーレム入りの過程よりもその後にキャラ立ってるかが一番気になる
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 01:23:36 ID:KFCb4YIY▼このコメントに返信
    ※10
    わかりみが深い
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 01:50:49 ID:-▼このコメントに返信
    実際問題経験上ハーレム要素がある物はない物よりも酷い出来の確率が高いから避けてる。

    一番よく見かけるのは落としたヒロインは倉庫行き(または全肯定AI化)で次行ってみようのパターン、こうやってキャラを物扱いかつ使い捨てされると、他の要素がどんなに良く出来てても(稀だが)その作品そのものが所詮は作者のオナ○ーかと一気に冷めて読めなくなる。

    てかむしろ落とす前からそう言う感じのが多いし、もはや読む以前に地雷フラグだから避けてる人も多いんじゃない?つまり少なくともなろうではハーレム=クソってのがほぼ成り立つから、ハーレム書きたい人はどっかちゃんと読んでもらえる新天地を探してって話になる。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 02:05:17 ID:-▼このコメントに返信
    キャラの書き分け拙い人の作品だとどっかで見た属性のキメラ達が
    これまたどっかで見た口調で無駄にバランス良く順番に喋ってテンポ悪化するだけだしなぁ
    掘り下げにもならないペラい会話で話進まなくなってるのをキャラが勝手に動くとか言い出したり
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 03:32:12 ID:KyMbJzk.▼このコメントに返信
    お題とは異なるけど、打算割合高いヒロイン好きだわ
    主人公を利用したいとか、身の安全を図るためとか、ヒロインにとって都合がいいから一緒にいる感があるとなんかイイ
    そのうちまぁ別にコイツ(主人公)でもいいかなみたいになっていくパターンが一番好き
    なんなら途中で主人公から離れて別キャラとくっつく展開でも好き
    クズってわけじゃなくて、人間味があるとかちょっとリアルっぽいみたいな感じが出るからなのかな
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 08:00:34 ID:6facQlv.▼このコメントに返信
    黒の魔王のハーレムが一番好きかな
    各キャラの想いとか策略謀略を経て、超ヤンデレ大戦に発展して主人公があの形を勝ちとったからね
    ハーレムの必要性が色々あるし、主人公応援できるし、ハーレムでも羨ましくない立場だしと、許せるハーレム条件が揃いまくってる。
    あと各ヒロインキャラが常に魅力的なのも良い
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 08:38:29 ID:MWmsZJng▼このコメントに返信
    ハーレムが人間の基本形態で一夫一婦制の方が異常だぞ
    一夫一婦制自体がキリスト教の教義で憲法違反の存在だし
    なんで異世界でまで、地球の一宗教の教義を気にすのか
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 11:02:24 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    ハーレムは女性側に強い権限あるんだが
    男性側は女性全員平等に生活保障、愛情を注ぐ、子どもに差別をしない等色々義務あるのに
    それができない財力甲斐性包容力が足りない男性はハーレム作る権利すらない
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 11:10:01 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    というか、この記事1年以上前じゃん。いくらなんでも遅すぎないか。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 11:10:19 ID:ssipyxQM▼このコメントに返信
    英雄色を好むではなく、色が英雄に寄ってくるのが正しいという言葉をあるやる夫メガテンスレで見たな。
    主人公に魅力があれば複数人から好意を寄せられても自然という話。
    ヒロインも主人公のどんな部分に惹かれたのかを描写できればキャラが立つしドラマになる。

    その過程をキチンと書けて、かつハーレムを許容できる世界観ならハーレムは人気出ると思うが。
    なんだかんだ言って皆強くてモテモテな主人公は好きじゃろ?
     
    問題は円満なハーレムを描写するのはかなり難度が高いということだ。出会いと関係を深めていく過程、ヒロイン同士の人間関係、世間体や社会がハーレムを許容するかその他諸々。

    ハーレムを書ければ人気は出るが、上手く書くのは難しい。当たり前の結論だなー。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 11:22:57 ID:-▼このコメントに返信
    読者に対してモテる理由を納得させるようなエピソードは必要なんじゃないか
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 13:42:24 ID:-▼このコメントに返信
    なろうハーレムものが批判される原因はキャラに個性や魅力が無いところじゃないのかな
    なろう駄作がつまらない根本的な部分につながるから解決されることはなさそう
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 14:39:57 ID:KtIEebbs▼このコメントに返信
    何かしら説得力があればいい
    よくわからないけどいつの間にか惚れてるのはちょっと
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 15:33:52 ID:ln7QaU4o▼このコメントに返信
    なろうでハーレム書くならそもそも主人公は凡人じゃないよね
    大体本人は神様なんてっていうけど神様に選ばれたチート主人公じゃん
    惚れるか打算かは個別に違っても、女が寄って来ない理由はないんじゃない?
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 18:27:41 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    そりゃあネット小説を憂さ晴らしで書いている連中にリアリティのあるハーレムなんて描けるはずもない。リアルハーレムを構成できるような甲斐性のある奴が、小説を書いているのはレアだろう。
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 18:35:27 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    主人公 「俺はヒロイン一筋」
    ヒロイン 「私は主人公一筋」

    ヒロイン 「あの子も抱いてあげて」
    主人公 「ヒロイン一筋だからヒロインの言うとおり
    にする」
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 19:11:16 ID:vnrwT.vA▼このコメントに返信
    ヤンデレ系ハーレムは何個か読んでたけど要は作者がそれ以外の女性像を書けないんだよな
    やることと発言がオーバーだから個性あるように見えてヒロインって枠での個性がない
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 19:21:26 ID:oa0foejM▼このコメントに返信
    双子ヒロインはどっちがどっちなのか見分ければ惚れてくれるからラクだな
    でもアニメだと何度か見たけど、なろうではあんまりないなあ
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 22:40:06 ID:UzUN//t6▼このコメントに返信
    冒険中に現地妻作っていって最後に合流するタイプなら違和感は少ないけどハーレムかというと・・・
    固定ヒロイン3人+エピソードごとの現地妻ぐらいが描写の限界?
    このすばが基準になってしまっている気もするが
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/12(火) 00:29:09 ID:-▼このコメントに返信
    現代日本人的感覚だと、ハーレムは不誠実(浮気)で惚れる要素にならんからなあ
    なろう系のハーレムって大抵「どうしても」って訳でもなくて「また嫁が増えたぜ困ったなあ(困ってない)レベルだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/12(火) 09:19:16 ID:-▼このコメントに返信
    主人公はメインヒロインを一番に考えてるけど他の子も拒まないって感じの物もハーレムものに含まれるの?
    それだと関係もってもただのセフレじゃね?って思うんだが
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/12(火) 21:10:12 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※50
    「クロの戦記」と「十年目、帰還を諦めた転移者は今さら主人公になる」
    前者はハーレムの中の双子で後者はメインヒロインのみ
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/13(水) 21:29:52 ID:lJUydsS6▼このコメントに返信
    ※48
    ありふれですね?わかります
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/14(木) 02:05:51 ID:F0rQ2CuI▼このコメントに返信
    魅力的な主人公がいれば別だが、
    ほとんどのハーレムに良作はないだろ。主人公以外の男を噛ませに書いてるのは例外なく◯ソだわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/01/24(日) 13:05:22 ID:zQHIT1rU▼このコメントに返信
    ほとんどというかハーレムものは駄作
    100%と言っていい

    米は美味しいよね
    パンは美味しいよね
    蕎麦って美味しいよね
    で全部混ぜたところで美味いメシになんてならん
    「これが美味いお米だァ!」って振り切ったものの中から良作は生まれる
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950