スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:『勇者パーティから追放されないと出られない異世界×100~気づいたら最強になっていたので、もう一周して無双します~』 『伝奇世界の悪役令嬢※90年代からきました』

413. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/05(金) 14:15:10 ID:z7Xcv.4o

・勇者パーティから追放されないと出られない異世界×100~気づいたら最強になっていたので、もう一周して無双します~ 
追放ものは掃いて捨てるほどあるけど、追放されることそのものが目的になってるのは珍しいと思う。展開はゆっくりめだけど毎日更新だから気にならないし、追放→実は凄い→若い女にモテる→元パーティにざまぁ みたいなテンプレ展開に飽きてる人にはオススメ。逆にそれを求める人には合わないと思う。


勇者パーティから追放されないと出られない異世界×100~気づいたら最強になっていたので、もう一周して無双します~  作者:日之浦 拓

謎の神っぽい何かの手により、元の世界に帰るために一〇〇の異世界で一〇〇の勇者パーティから追放されないといけないという頭のおかしい試練を与えられたエドは、遂にその条件を達成して元の世界に帰ることができるようになった。だが最後の追加条件として「今まで追放された世界の一つの行く末を見ろ」というものを与えられ……そこで衝撃の事実を知ることになる。

「いいぜ、やってやるよ! もう一周して全部いい感じに追放されてやる!」

世界を追放される度に追加された超強力な「追放スキル」を駆使し、全ての結末を納得のいく形に変えるため、エドは新たな戦いに挑む。果たしてその結末は……

「ふふーん、大丈夫よ! だって今度は私が一緒だもの!」
「ええ、不安しかないんですけど……」


小説家になろう






415. 名前:名無しさん:2021/02/06(土) 13:41:35 ID:BX8vA.z6

「伝奇世界の悪役令嬢※90代からきました」  (N5037GT)

1月31日連載開始。現在8部連載中。46,734文字、ブクマ189、総合評価 1,096。
作者は「壺の上で踊る」の海老さん。

1991年に死んで現在に蘇った主人公が退魔師のようなことをする話。
知識が91年までしかないので、少しズレていてマトモでもないが、
圧倒的な能力で無双する。

蘇った世界は現実に似た異世界で、妖怪や退魔師が存在している。
いろいろなストーリーが動いているようだけど、主人公がそれを
潰していく話。まずは元妖怪の美少女が退魔師の生まれ変わりの
男子高校生の周囲に集まってきて云々という話を潰してる。

悪役令嬢というけど、ヒロインも王子も出てくる気配はない。


伝奇世界の悪役令嬢※90年代からきました  作者:海老

90年代の伝奇小説好きが、死後に悪役令嬢として現代に黄泉帰る。
彼女のいくところ、魔戦が繰り広げられるのだ。

そんな、よく分からない物語。


小説家になろう




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/03/02 12:00 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(32)
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/02(火) 16:05:42 ID:xTBH/pNc▼このコメントに返信
    伝奇世界は最新まで一気に読んだけど面白いな
    キャラの会話が特にいい感じ
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/02(火) 16:52:17 ID:-▼このコメントに返信
    追放ものは掃いて捨てるほどあるって書いてるのに
    追放されることそのものが目的になってるのは珍しいって紹介するの面白いな
    追放されたがる作品なんてたまにランキングに上がる程度にはあるのに
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/02(火) 17:40:34 ID:3Vt83wUU▼このコメントに返信
    追放回数分のチートスキルを持つ主人公、追放される為にガチの無能のフリをして100回追放されるが
    実は追放した側はもれなく、破滅、没落、全滅、ざまぁのコンボになるので
    主人公「チートでやり直して今度は追放されても(チートの力で)破滅させないぞ!」ってお話

    てかさ、追放される度にチートが増えるので
    最後の方は作業プレイでガチ無能を演じてたら、人格者のPTがこのままだと死ぬので一芝居打って追放とか
    ガチのクソ野郎だったので正当な理由で追放とかなのに等しく不幸になってるのが、凄いマッチポンプでシンドイってか

    何か悲劇のヒーローぶって、俺が救ってやる!みたいなムーブかましてるが
    お前が追放される為に干渉したせいで不幸になってるじゃんとツッコミたくなるし

    コイツはチートがない頃は、獣人の勇者を魔物だと勘違いして街中で問答無用の不意打ちで殺そうとしたら
    ワンパンでKOされて土下座で許して貰うとかやってたクズ野郎なんだよなぁ……
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/02(火) 18:53:21 ID:RgHKQykw▼このコメントに返信
    ※3
    感じ方は人それぞれだけど少し悪意の感じられる感想ですね
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/02(火) 18:59:02 ID:-▼このコメントに返信
    最強父さんの人かなら読めそうだ
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/02(火) 18:59:37 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    伝奇世界は伝奇ジュブナイルの雰囲気凄い良く出てるな、
    80年代90年代の学園伝奇ジュブナイル小説のカッコよさってのを感じるわ、
    小説じゃなくともその小説を元にした魔人学園だとかが好きだった人には
    刺さるだろうな。
    名前:名無しさん:2021/03/02(火) 20:22:03 ID:BX8vA.z6▼このコメントに返信
    伝奇世界で、同作者の昔の短編と繋がっているのが分かって嬉しかった。
    あの短編は彼女を探しに行くところで終わっていたから、ああ見つけたんだ
    きちんと幸せ?になったんだというのが描写されていて嬉しい。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/02(火) 23:31:07 ID:/Amn5WiM▼このコメントに返信
    なんか上のはランキング上位におんなじ様な話があるね
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/02(火) 23:34:54 ID:-▼このコメントに返信
    勇者パーティから追放読んでみたいと思ったけど
    あらすじ最後の「ふふーん」で気力が消滅した
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 05:06:05 ID:z1uogJ6Q▼このコメントに返信
    勇者パーテイのってどんな話なの?
    俺ツエーして勧誘してもらった後に無能プレイして追放されるの繰り返し?
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 06:41:49 ID:O7A3Vcfw▼このコメントに返信
    ※10
    それは最初の導入部だけかな? 勇者パーティに加入する方法も追放のされ方も毎回違う。最初の時は名無しの雑魚冒険者だったので大したことはできなかったし色々失敗もしたけど、世界を一つ超える度にチートを貰って強くなり、とある理由で二周目をやることになったから一周目の知識と貰ったチートを使って後悔を払拭したり、より良い結末に辿り着くために動くって話。

    追放される理由は勇者を先に進ませるために自分一人で魔物の大軍に立ち向かうため、仲間の未練を断ち切って貰うために追放されるとか、獣人の話だとこの先は人間が入れない聖域だからって理由で別れるとかなので、追放ってよりは離脱? なので勇者側と関係が悪くなることすら今のところ一つもないし、別れた勇者側も破滅したりもしないどころか未来を知ってる主人公の行動によって最良と思われる結末に辿り着いて、その顛末も語られる。追放する勇者が一度も悪役として描かれてないので、そう言う意味では既存の追放ものとは全然違うって感じかな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 09:30:52 ID:e4yef8z2▼このコメントに返信
    上の奴結構面白いけど100個も異世界書けるのか?
    『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』と似たような心配を覚える
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 10:39:42 ID:OLvVfJ1s▼このコメントに返信
    普通に考えれば100全部は書かないだろ。よっぽど人気が出て書籍化とかすりゃ何年もかけて書くかも知れないけど、今のペースで100書いたら1500話超えるんだし。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 11:00:50 ID:X.Av9vec▼このコメントに返信
    追放のほう少し読んだけど追放されるまで出られない異世界×100っていうのは
    ただの導入要素で物語開始時点で既に全部終了済み
    追放物からざまぁ要素を抜いて時間巻き戻して最初の世界をやり直すっていう時間逆光カテゴリの話だった
    それもうただのやり直し系じゃん
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 12:45:42 ID:u.IdWQ0Y▼このコメントに返信
    勇者パーティをくっそ雑に言い換えると
    家に帰るためにお使いクエスト100回達成したけど、ノーマルクリアだと結末が気に食わない
    急ぐ必要もないから家に帰るのは後回しにして、再度お使いクエスト受けてベストクリアを目指します
    チートスキルと知識チートで望みの未来を叩き出せ、って感じかな

    とりあえず自分にゃ合わねぇや
    とにかく『特典100個』が受け付けなくて読んでてげんなりする
    導入部分がチート主人公創るための屁理屈だと感じた時点でもう無理
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 18:07:09 ID:-▼このコメントに返信
    勇者パーティの作者ページに飛んだ履歴があったから誰かと思えば威圧感の作者か
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 19:16:25 ID:gM6DqDvE▼このコメントに返信
    威圧感ってチートスキルが威圧で魔物を威圧して蹴散らしたり
    呪いを威圧で解除して野菜に使ったらえぐみが消えて超美味しくなるやつだっけか
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 19:25:41 ID:Z7j5T8H2▼このコメントに返信
    勇者パーティは1週目100個目世界の話と2週目1個目世界の話をしっかりとやって、あえて「俺たちの冒険はこれからだ」ENDで一旦締めてれば良かったのにな
    シームレスにこのあと99個世界を巡りますやられてもダレるのが目に見えてウンザリして避けちゃう
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 19:32:37 ID:-▼このコメントに返信
    伝奇世界いいなこれ。量も質も申し分ない。こういうのが出版されるべきなんだよ、ノリが二次創作臭いのが玉に瑕というか出版から遠ざけてるけど。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 20:52:40 ID:OUV7JBlE▼このコメントに返信
    「勇者パーティ」は追放されないと出られないと言いながら実際は単に勇者パーティを穏便に抜けるだけで良いんでタイトルに偽りありも良いところだわ
    「どういう事件が起こるか1周目で知ってるから今回は対処できるぜ!」→「対処できたぜ!」という意外性も何もない展開ばっかりだし
    追放系でもなんでもないただの2周目チートモノ
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 21:26:19 ID:-▼このコメントに返信
    伝奇世界の悪役令嬢は設定も文章もキャラも良かったわ。
    作者ページ行ったら「壺の上で踊る」があって懐かしさと共に納得した。というか完結してたんだねあれ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 23:37:11 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    威圧感の人出世したな
    個人的には威圧感ちょっと好きだったから頑張ってほしい
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/03(水) 23:44:54 ID:HHwP0Xsw▼このコメントに返信
    勇者パーティ
    最初の世界の生存した元仲間がキモすぎてブラバ

    雇った荷物持ちにアイテム全部渡したら、帰還アイテム持ったまま敵前逃亡されて全滅とか脳みそのある人間に見えない

    しかも生き残ったやつは「最後の一つを勇者が隠し持っていてぇ、自分じゃなくてあたしに使ってくれたのぉうわーん😭💦」とか
    これ聞いた主人公は内臓吐くほど腹パンしたくなったりしないのだろうか

    主人公に取り入れるため嘘を着いたにしても稚拙すぎる。一体普段どういうことを考えてたらこんな小説を書き、紹介し、擁護するのか。資源の無駄なので地球から出ていって欲しいレベルの作。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/04(木) 05:54:56 ID:/Amn5WiM▼このコメントに返信
    ※23
    そこ主人公ヘイト貯めるような事だったかな?
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/04(木) 07:52:19 ID:72yK7OWE▼このコメントに返信
    大して有名ってわけでもなければ露骨なエログロみたいに人を選ぶ作風ってわけでもないのに、やたら濃厚なアンチが湧いてるな
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/04(木) 07:54:15 ID:j.d64WD2▼このコメントに返信
    90年代、煮えた伝奇的シーンからとぼけた日常シーンまで、
    いちいち菊池秀行ismが溢れてて笑う
    ヨシ
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/04(木) 10:18:29 ID:-▼このコメントに返信
    >>25

    とんでもない駄作よりもあらゆる方面で微妙に劣ってるっぽい作品の方が妙に癪に障るのはちょっと理解できる。これがそうなのかはわからないけど。

    ここの住民も大体さる大先生みたいな適当にキメラうん○しては売れないならポイ捨て、売れるなら売るだけ売ってポイ捨てするのが大嫌いだろう?そういう真摯さの無さが琴線に触れたとか。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/04(木) 10:38:51 ID:vGdiD2PI▼このコメントに返信
    ※27
    真摯さの無さって、この作者は最後まで書籍化できなかった最強無敵のお父さんを800話毎日更新して完結させたような人だぞ? ヒットが出なくて試行錯誤してるっぽいから粗があるのはわかるけど、真摯じゃないのは違うと思う。

    ただまあ、お父さんのネーミングセンスとかコリアンデの女主人公がゴリラだとか、尖ってると言えば尖ってる……のか? この作品は普通の王道ファンタジーっぽいけど。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/04(木) 10:55:30 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    ※25
    ※28
    この作者さんは謎のアンチ勢力が威圧感を紹介したころからついているから仕方がないよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/05(金) 19:03:41 ID:x8MyYLnw▼このコメントに返信
    ※11
    それ単なる良くあるタイムリープものやな。既存の追放系とは全然違う、と大上段に構えておきながらその皮を被った古典的なカテゴリを紹介するファンが付いてるあたりちょっとクスッとしてしまう
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/06(土) 08:51:40 ID:LiZGjMpU▼このコメントに返信
    追放は主人公の性格や人格に対する作中の予防線ってか言い訳が

    追放される度に肉体年齢や精神は初期状態に戻されるので
    100回追放されて主観で数百年経ってるけど、そのせいで中身は一切成長しません!仕様です!
    ってのがなぁ……

    精神的に成長せずとも記憶は継続してるんだからもうちょいどうにかならんのかね。
    名前:名無しのスコッパー:2021/03/06(土) 12:00:14 ID:dN5nvo32▼このコメントに返信
    ※31
    精神年齢は自分がどう扱われるかで変わるって話だろ? その辺の作品に腐るほどいる数百歳のエルフが何で全員見た目相応の性格なのかってツッコミ回ってるなら別だけど、そうじゃないなら100年間20歳として扱われた人間がそのまま20歳くらいの性格であることにそこまで疑問を感じるものなのか?
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948