スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

文体や表現が独特な作品 その5

文体や表現が独特な作品
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5575.html

文体や表現が独特な作品 その1
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5794.html

文体や表現が独特な作品 その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5991.html

文体や表現が独特な作品 その3
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6195.html

文体や表現が独特な作品 その4
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6450.html


1. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/04(月) 17:49:17 ID:-

悪ノ令嬢シャーロットの中の人は、彼女を勇者から護りたい〜推しキャラ幼女に憑依TS転生~

文体の独特の癖なのでこの作者の作品全般が該当
何と言えばいいのか…例えるなら幼児向け人形劇アニメの動作のような独特の弾みがある


悪ノ令嬢シャーロットの中の人は、彼女を護りたい  作者:なんごくピヨーコ

「僕の最推しキャラ、悪ノ令嬢 シャーロットのお屋敷が焼かれている!!」
スマホゲームプレイ中、そう叫んだ後の記憶はない。
気がつくと僕は、魔力二つ星《老化・腐敗》呪い持ちの伯爵令嬢シャーロット・クレイグ(9歳)の中の人になっていた。
しかも彼女は母親に嫌われて育児放棄・部屋に軟禁状態。
「僕の最愛シャロちゃんがこんな扱いを受けるなんて許せない」
昼間は美少女シャーロット、夜は中の人ゲームオタクの過保護溺愛運命逆転ストーリー。


小説家になろう



2. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/04(月) 18:30:57 ID:gikTJtd6

【WW2・時空犯罪・日本魔改造・蹂躙】名無しの火葬戦記【作者にネーミングセンスはない】
外連味が利いた文体で結構好き。



3. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/04(月) 19:08:28 ID:0MXaS1o.

リーングラードの学び舎より

主人公の丁寧語一人称で、キノの旅とも少し違う
個人的には好きだけど初見の反応は良くなかったなぁ……面白いのに


リーングラードの学び舎より  作者:いえこけい

リスリア王国で特殊なプロジェクトが動き出した。
貴族社会にあるまじきプロジェクトの名前は『義務教育推進計画案』。
計画の成功のために、いきなり教師をやらされるハメになったリスリア王国の賓客ヨシュアン・グラム。
この物語は彼を中心に巻き起こる生徒たちや教師、国すら巻きこんでの騒動をまとめたものである。

過度な期待はしないでくんなまし。


小説家になろう



4. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/04(月) 19:18:08 ID:WpnYHa36

デビルサマナー葛葉ライドウ 対 天穂のサクナヒメ デビルサマナー葛葉ライドウ 対 天穂のサクナヒメ
意図しての語り口調だから独特とは違うけども、珍しかったので。
脳内再生捗ります。


デビルサマナー葛葉ライドウ 対 天穂のサクナヒメ  作者:カール・ロビンソン  原作:天穂のサクナヒメ

 時は大正二十年。引き裂いた闇が吠え、震える帝都に再び悪の魔の手が迫る。
米騒動の再来。不可解な米泥棒。そして、異界から現れる餓鬼の群れ。
事件を追うライドウは、異界にて可憐なる女神、サクナヒメとの邂逅を果たす。
限りなく近くて遠いヤナトの地。そこで待つは鬼か蛇か。
いざ征け、快男児こと第十四代目葛葉ライドウよ!! 快刀乱麻に悪を断て!!!


葛葉ライドウと天穂のサクナヒメのクロスオーバー作品です。
舞台はヒノエ島を始めとするヤナトの国であり、どちらかというとサクナヒメの色の方が強い作品にする予定です。

マルチ投稿を予定しており、ライドウ視点とサクナヒメ視点で少し内容を変えて、別サイトでの投稿を考えております。(せっかく登録してるんで、pixivさんに投稿する予定です)
なお、こちらはライドウverになります。

注意事項:本作品の時系列は、ライドウがアバドン王の、サクナヒメが本編終了の直後となります。本編のネタバレが含まれますので、クリアーしてない方はご注意を。(特にサクナヒメ)


ハーメルン



5. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/04(月) 20:14:18 ID:-

七慾のシュバリエ ~ネカマプレイしてタカりまくったら自宅に凸られてヤベえことになった~

基本は三人称の文章なんだけど、その地の分でツッコミやら煽りが入るのが個人的にツボ。
ゲームに政治や商売や裏取引みたいなリアル事情を持ち込みガチでバトりあう多くのプレイヤー達と、そのガチ勢たちに全方位煽りを振りまきながら好き放題する主人公。
そもそもこのVRゲーム…というか技術自体が裏に色々抱えてるのも匂わせられてるし、今後が楽しみ。


七慾のシュバリエ ~ネカマプレイしてタカりまくったら自宅に凸られてヤベえことになった~  作者:風見ひなた

『七翼のシュバリエ』、それは人型兵器シュバリエが繰り広げる壮大なスケールのVRアクションゲーム。

たまたまVRポッドを手に入れた貧乏学生・大国虎太郎は、理想の美少女パイロット・スノウライト(通称シャイン)として気ままな傭兵稼業を満喫していく。

彼は気付かない。自分の傲慢なプレイスタイルが、周囲に新たな扉を開かせていたことに。

彼は知らない。美貌を駆使して金品を巻き上げてきたはずの男キャラたちが、リアルでは美少女であることを。

彼女たちの欲望が決壊するとき、虎太郎の平穏な日常は崩壊し、そしてこのゲームの真の姿が明かされる。


新感覚VRロボットアクションTSメスガキ無双、ここに開幕。

※カクヨム様にも同時投稿しています。
※できるだけ隔日ペースで投稿しようと思ってます。
※活動報告も更新しましたので、お時間があればチェックいただければ!


小説家になろう



8. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/04(月) 22:54:30 ID:-

幻想世界の紀行録

ラノベなんだけど、やや小説風味。いやラノベも小説のいち形態なんだけど、こう…ね?伝わって。
アバター転移モノだけど、無双と言うほどでもなく、VRMMO…を目指して企画倒れしてオフラインゲーに転用されたマニアックなインディーズゲーが参照元なのもユニーク。転移者は複数人いるよ。


幻想世界の紀行録  作者:TaYa

何の変哲もない普通の高校生であった『彼』は、気が付くと自分が遊んでいたゲームのキャラクターであるアンカルヤとなって、見知らぬ森の中に立っていた。
自分の身に何が起こったのか? 心当たりはまったくない。
周辺の地形から、この場所がゲームの舞台となっていた異世界であることに気が付いたアンカルヤは、元の世界に帰るため、元の姿に戻るため、最初の一歩を踏み出した。
それは多くの出会いと冒険に彩られた、長い旅の始まりの一歩であった。


小説家になろう



10. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/04(月) 23:02:57 ID:MT29PDIs

願わくばこの手に幸福を
はコミカライズもよかったと思うのに1巻で終わってしまって悲しい
独特過ぎてあんまり受けなかったのかねぇ?


願わくばこの手に幸福を  作者:ショーン田中

救世の旅に同行を続けるルーギス。
その中で彼の役割は、雑用や夜番。
女達からは疎まれ、冷たい視線を与えられる日々。

だが幼馴染のアリュエノの存在だけが、彼をパーティに繋ぎ止めていた。
例え、彼女が救世者と呼ばれる男に心奪われていたとしても。

失意と惰性の日々。
そんな中に訪れた影は告げる。

「貴様に機会を与えてやろう。全てを塗りつぶし、人生という絵画を描き直す機会を!」

*2017/9/25 第一部完結(第一章~第三章)
2018/4/30 第二部完結(第四章~第九章)
2018/10/31 第三部完結(第十章~第十二章)
現在第四部を連載中です

*TOブックス様より小説版第一巻、第二巻発売中。

*角川コミックスエース様よりコミカライズ版第一巻、第二巻発売中。


小説家になろう



16. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/11(月) 23:28:33 ID:-

※10
宗教色があると人を選ぶかもね
個人的には「おまえが神を殺したいなら、とあなたは言った」も似た感じで好きだけどね


お前が神を殺したいなら、とあなたは言った  作者:ふじやま

「ナオキ、君に神を殺してほしいんだ」

現代日本で新興宗教の教祖として生計を立てていた神城ナオキは死んだ。そして彼はその罪ゆえに、無限の地獄へと送られることになった。
だがなんの手違いか、はたまた陰謀か、彼は神々が実際に存在する異世界「エルマル」に送り込まれる。神とその神官たちが支配するこの世界において、神の加護も特殊な能力も持たぬまま、ただ「神を殺せ」という使命だけをその身に帯びて。

※異世界に転移した現代日本人が、「本当の神」を信じその恩恵を世界にもたらす教団を駆逐し、自分の教団で世界を支配していく物語です。
※主人公はいわゆるチート的なものを一切使えません(展開がダルくなるので言語は初手から通じる方向性で)。
※各話タイトルの後ろの(+n日)は、1つ前の話からの時間経過を示します。
※登場人物はだいたいみんな死にます。人によっては鬱展開と感じるかもしれません(作者的には想定より全然そっち側に行かなかったなというのが所感です)
※教会内部の派閥名を見て「あっコレってアレじゃんね」と思った同胞が万が一にもいたらお声がけください


小説家になろう



12. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/05(火) 15:31:22 ID:pZnAovu6

・H&S 春の風に合わせ灰届いてるかい。青龍と隣より

ノクターンで2021年1月1日から始まったばかりのダンジョンハック&スラッシュ物語。
珍しい二人称小説。雰囲気はタイトルで分かる通り往年のゲームブックを彷彿とさせて実に好み。
ヒロインが全員非処女とか描写とか、エロ目的で読むと物足りなさを感じるはずなので注意。



13. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/05(火) 16:58:50 ID:x2lp426s

※12
タイトルをちらっと見て「隣り合わせの灰と青春」と何かの関わりを感じた
・・・ような気がしたが実はオリジナルか
たしかに雰囲気は実に良いですねコレ



14. 名前:名無しのスコッパー:2021/01/06(水) 20:20:51 ID:-

ぶんころりの作品



以前に挙げられた作品 ※順不同、重複あり
タイトル 記事
文体や表現が独特な作品 その1
はぐるまどらいぶ。
雷帝のメイド
TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す  ~ヘンダーソン氏の福音を~
もう片方の靴下は (短編集)
迷宮レストラン
迷宮アカデミア ~咲き誇れ、きざはしの七花~
ROBOT HEART・ロボットハート
チート・ザ・昔話
エロノベル先生
討伐騎士マリーちゃん
略 妹様へ
イエス・キリスト(インド味)
ノアの方舟オブ・ザ・デッド
日曜聖書ロードショー『アダムとイヴとアナコンダ』
ホワット・ア・ワンダフル・ワールド
迷宮伯爵 〜 Materia Medica 〜
辺境の老騎士
しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王
真・這いよれ!ニャル子さん 嘲章
欠けた月のメルセデス~吸血鬼の貴族に転生したけど捨てられそうなのでダンジョンを制覇する~
[お前]は[異世界]で[命]を[守る]。[其れ]が[お前]の――
『汝の隣人を愛せよ~学園退魔戦記~』
ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上
もしも森鴎外が「魔法少女まどか☆マギカ」を観てから「舞姫」を書いたら
ゴジラ vs 大仏
走れセリヌンティウス
無言抱擁
スプライトシュピーゲル
時計じかけのオレンジ
落つ⧉歲。窀く餲れ烅は庥の葬れ滑る呺へꗳカチꑠは፻絨に⌥踟うイメージ䍺窕い
【完結】 人間存在のIFF <改> 【IS×戦闘妖精・雪風】
10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してた
アイヲンモール異世界店、本日グランドオープン!
ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ・ああああ
己 呂 武 反 而
星河の覇皇
文体や表現が独特な作品 その2
毒舌少女のために帰宅部辞めました
くま クマ 熊 ベアー
獣の見た夢
不死の子供たち
おにぎりスタッバー

はぐるまどらいぶ。
箪笥の隙間のアムネシア
日夏耿之介詩集

ゲバルト処女
嫌われ者の触手使いに生まれたので、剣豪として王道を往く ◆淫魔スレイヤー◆
幻想再帰のアリュージョニスト
我が名はエルフライダー
魔王は全てを投げ出してしまいました
己 呂 武 反 而
魔王物語物語

文体や表現が独特な作品 その3
TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す  ~ヘンダーソン氏の福音を~
ゴジラ vs 大仏
女神『異世界転生何になりたいですか』 俺「勇者の肋骨で」
はぐるまどらいぶ。
ひとりぼっちの異世界攻略 ~チートスキルは売り切れだった(仮題)~
美少女になってちやほやされて人生イージーモードで生きたい!
このすば*Elona
田中のアトリエ ~年齢イコール彼女いない歴の錬金術師~
ハルジオン~口だけ野郎一代記~
略 妹様へ
【web版】おにぎりスタッバー

オカルトウィッチ魔女ビーム

中堅(中年)サラリーマンのまったり異世界産業革命
冒険者になるのです冒険者になるのです私は冒険者になって自由に生きていくのです。
ハルケギニア猛将伝
文体や表現が独特な作品 その4
願わくばこの手に幸福を
地獄王
欠けた月のメルセデス~吸血鬼の貴族に転生したけど捨てられそうなのでダンジョンを制覇する~
泥状のギギルコン「と」
【急募】「感情がないんだ」とか言い出した腐れ縁の魔女をキレさせる方法【私の幼馴染をなんとかする!】
竜狩りケルライン
ティタン アッズワースの戦士隊
太宰治、異世界転生して勇者になる ~チートの多い生涯を送って来ました~【連載版】
竜狩りケルライン




個人小説サイトの記事は今週の土曜か来週の月曜になると思います。
引き続き、おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/04/26 14:25 ] アンケート系 | TB(-) | CM(17)
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/26(月) 19:48:08 ID:-▼このコメントに返信
    なんごくピヨーコまだ活動してたんか
    神科学種エタ細腕姫エタでもうええわって感じ
    名前:名無しのかめはめさん:2021/04/26(月) 20:29:05 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    リーングラードはホント好きだけど
    最初の数話が「なんでここだけ酷いんだ?」ってできなので
    そこで新規層を排除してると思った

    ※1
    なんごくピヨーコでエタ作家だからなぁ…
    次の更新は桜の咲く頃と書いてエタったので
    サクラサクの無い作者のイメージ
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/26(月) 21:56:41 ID:yxBLcR7c▼このコメントに返信
    異世界で 上前はねて 生きていく (詠み人知らず) 〜再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活〜

    タイトル通り治療魔法を使える主人公が手足や内臓がないとかの安い奴隷を買って治して働かせて金もうけする話
    こう書くと殺伐としてそうだけど奴隷たちのキャラが立ってて健気で読んでてほんわかする
    うまく紹介できなくて偽善的で胡散臭そうだけど個人的に何度か読み返したくらい好きな作品
    コミック化もして結構いい出来だから導入部分でも読んでみて
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/26(月) 23:07:00 ID:EwhPQWGA▼このコメントに返信
    オットーフォンハイデッカーはゲーム脳

    文体や表現が独特って言っても程があるだろって感じだが、読んでる内に味に感じて来た。
    来なかったら向いてないので無理に読むのはやめよう。
    第1部はなろう、第2部ノクタ、第3部カクヨムという謎の転戦をしている。
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/26(月) 23:33:26 ID:3/2tU3w2▼このコメントに返信
    願わくばこの手に幸福をは書き方も独特だけど、戦記物としても好き嫌いはっきり分かれると思うわ。

    風呂敷広げる→流れのまま書きなぐる→畳めなくなる→とりあえず魔性のせいにして無理矢理終わらせる
    いつもこのパターンだからなぁ…

    でもヤンデレものとしてはなかなか優秀だからストック溜まった頃に戻って一気読みしてる。
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/26(月) 23:57:46 ID:fzZwSRbU▼このコメントに返信
    擬音だらけなのは独特というより稚拙に感じてしまう
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/27(火) 02:13:33 ID:CifDOvzo▼このコメントに返信
    リーングラードは王様との会話がキツかった記憶あるわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/27(火) 07:52:59 ID:jSi3vTMA▼このコメントに返信
    すでに活動してるとは言い難いけど、山田まるさんの文体好きだったな
    △とか□とかを自然に混ぜ込んじゃうのが特徴だった
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/27(火) 08:30:10 ID:e4yef8z2▼このコメントに返信
    『エルフさんの魔法料理店』
    主人公の話し方が独特
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/27(火) 14:05:16 ID:gX333VWA▼このコメントに返信
    ※4
    マジかよ他で続いてたのかよ知らんかったわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/27(火) 15:32:17 ID:Je00pz7A▼このコメントに返信
    ※4
    え、2部もあったのか、知らなかった。
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/27(火) 16:53:25 ID:-▼このコメントに返信
    おるたんらいふ!
    基本一人称、たまに別視点の文章。
    主人公オルタンシアの語りというか思考というか価値観が独特で、読んでいて面白い。
    強者ではあるけど無双モノではない点に注意。それが緊張感というか先の期待と不安の混ざった感情になっていいスパイスなんだけども。
    名前:名無しのスコッパー:2021/04/27(火) 22:07:27 ID:K9Lka4jE▼このコメントに返信
    おるたんらいふ!はタイトルが短いからなろうで埋もれてる感あるけど、このサイトで偶に何度も紹介されてる(気がする)だけあって、良作だと思う
    めっちゃ更新ペース良いってわけでもないけど、ちゃんと物語は進んでいってるから安心
    名前:名無しのスコッパー:2021/05/02(日) 19:53:08 ID:ziEWqsxE▼このコメントに返信
    おるたんらいふ!読んだけど面白いっちゃ面白いけど、主人公の思考回路が謎。美少女で巨乳って認識してるのに幼なじみにあててんのよしといて理由が分からないとか、ちょっとついていけなくなる
    名前:名無しのスコッパー:2021/05/06(木) 03:40:52 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    ・水たまりの底には

    独特…というか日本語話者なのか疑うくらい誤字脱字が酷く、たまに何かいてるか理解できない位でたらめな文章かくのが特徴(3割くらい滅茶苦茶な文章で埋まってる印象)
    でも…面白いんだよなぁ! これを綺麗な文章に清書したら書籍化も有るんじゃないかと思ってる。

    ・泥状のギギルコン「と」

    長いタイトルを短くしたのは評価するけどタイトルで中身が全く連想できないのでセンス無いな。と思った
    文章はとにかく読みにくく会話文が冗長でストーリーもどこか読み飛ばしたっけ? と思わされるような状態だが…
    これも面白いんだよなぁ! 

    まあ、この二作品頑張って最後まで読んでみてよ。
    作品自体が有る意味「異世界」だと思うよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/05/09(日) 12:35:04 ID:vXGG8ank▼このコメントに返信
    ・どうでもいいから帰らせてくれ
    比喩が個性的というか、好き。
    「古より伝わる邪悪なダークドラゴンが~」とか。
    こういうの、コミックとかでは上手い具合に表現できないんだよね。

    ・殺戮(逆ハー)エンドを迎えた悪役令嬢様も、二度目は一人に絞り込んだ模様です
    ガチガチに堅い文体だけど、読みやすくはある。
    好みは分かれるかなぁ
    主人公を「この女」呼びしているの、結構好き。
    名前:名無しのスコッパー:2021/05/14(金) 17:28:10 ID:-▼このコメントに返信
    マスケットガールズ! ~転生参謀と戦列乙女たち~

    文体が独特といっても、この作品特有というよりは作者さん…漂月先生節がいい感じな作品。
    無理のない知識チート、程よい塩梅の異能力、イイ性格、ハーレム…というよりは華のある女所帯。
    色んな要素が上手く纏まってて読んでいて楽しい。

    ひとつ注意点があるとすれば、あくまで上司と部下達がガールズなのであって、メイン語り部は「転生参謀」。過去作主人公のヴァイトとノイエを足して割ったみたいな属性かな。魔法はないけど。
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X