スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:『ライブ配信してたら女の子になってて異世界にいた話する?』 『タナトフォビア ~サイコパスと言われようが、不老不死を目指す男の二度目の人生は、周りに絶望を撒き散らす~』

494. 名前:名無しのスコッパー:2021/04/28(水) 07:21:28 ID:-

ライブ配信してたら女の子になってて異世界にいた話する?

ホラースポット巡りを配信していた主人公がローマだけど史実ローマと思えない世界に美少女として飛ばされてしまう
娼館に騙されて売り飛ばされかけ皇子に襲われ、皇妃に恨まれ剣闘士にさせられるが何故か左目の視界だけ配信されておりコメントが見えていた
コメントを頼りに戦ったり考えたりしていく
現代知識SUGEEE要素とTS要素があるので注意


ライブ配信してたら女の子になってて異世界にいた話する?  作者:animaru_san

ライブ配信が繋がったまま飛ばされた異世界は、剣と魔術と怪物のいる古代ローマな世界だった。

オカルトのライブ配信をしている普通の大学生の主人公は、異世界に行けるという噂のエレベーターでの配信中に本当に異世界の闘技場に飛ばされてしまう。
異世界ではなんの影響か美少女になっていて、理不尽な扱いを受けながらも師匠たちや配信コメントのアドバイスで女剣闘士として怪物たちを倒せるレベルにまで急成長していく。

古代ローマ、剣術、戦術、戦略に対してどこまで現代日本の知識が通用するのか?
現代科学が応用できてしまう魔術はどこまで発展させられるのか?
そして、ローマ神話をはじめとした神々や世界とは何なのか。

美少女になってしまった普通の男子大学生のサバイバル配信が始まります。


小説家になろう






495. 名前:名無しのスコッパー:2021/04/28(水) 10:56:23 ID:-

タナトフォビア ~サイコパスと言われようが、不老不死を目指す男の二度目の人生は、周りに絶望を撒き散らす~

異世界転生した主人公が永遠の命目指す話
生まれた直後に大罪人の烙印を押された影響で倫理観ややぶっ壊れ
一部はそれを笑いに昇華してる
割りとサクサク進むので読みやすい


タナトフォビア ~サイコパスと言われようが、不老不死を目指す男の二度目の人生は、周りに絶望を撒き散らす~  作者:剣 道也

 ──タナトフォビア

 それは、死を極度に恐れてしまう一種の病気である。

 重度のタナトフォビアであった男は、死の恐怖に常に怯えていたが、天寿を全うせず死んでしまう。
 死の恐怖から解放されたのも束の間、男は何の因果か、転生して再度死の恐怖に怯えることになる。

 再び死の恐怖を感じることに絶望していたが、ある日一条の光が差す。
 それは魔法。
 ただの転生ではなく、剣と魔法の世界への「異世界転生」と知った男は、この世界なら不老不死になることができるかもと考える。

 これは、周りから悪魔と言われようが、狂っていると言われようが、自身の悲願の為に突き進む男の物語。



※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
※性描写有りのレイティングをしておりますが、保険の意味合いが強く描写も一部分となっております。
※作者のTwitterにて、つだこ様に描いて頂いた「表紙絵」「アエーシュマ」のイラストを掲載しております。


カクヨム




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/06/15 13:50 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(15)
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/15(火) 16:30:52 ID:-▼このコメントに返信
    ライブ配信は実際に可能か不可能かは一旦置いておいても、魔法や剣術を理屈で説明・描写していく形式は好み。
    TS要素(メス堕ち)とかは今のところないから普通の人でも安心して読める
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/15(火) 16:39:50 ID:8drpnrd6▼このコメントに返信
    ライブ配信は普通に面白かったね。結構違和感ある所もあったけど、なろうでは珍しいローマ風異世界なのもよかったわ。
    ただ、更新が結構遅いし、ここ数か月は更新来てないね。

    タナトフォビアは最初ウロボロスと似た雰囲気で結構よかったのに、なんであんなつまんないものになっちゃったのか…
    ちゃんと完結できたのは評価できるけど、あんなものになるなら序盤でエタった方がまだましだったわ。


    名前:名無しのスコッパー:2021/06/15(火) 16:45:13 ID:CifDOvzo▼このコメントに返信
    タナトフォビアはなあ・・・最初ウロボロスっぽくて面白かったんだけどいつの間にか切っていた
    何故あんなに(自分の中で)冷めてしまったのか誰か言語化してくれ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/15(火) 16:57:02 ID:csx7RR9Y▼このコメントに返信
    タナトフォビアはなー
    狂い方も展開も世界観も全部ウロボロス・レコードの一回りか二回り下って感じなんだよな
    ウロボロスのラヴァレみたいな魅力的な敵キャラもいないし・・・

    まぁエタらないで完結してるっていうのは明確な利点か
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/15(火) 17:27:34 ID:-▼このコメントに返信
    その作者の次作を楽しく読んでたんだが普通にタナトフォビアの主人公出てきてクッソ萎えたんだよなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/15(火) 17:58:28 ID:T91ETqPo▼このコメントに返信
    ※5
    ああ、あれか。前作色々酷かったし、反省して新作出すのかと思ったらスピンオフとか出してきて呆れたわ。

    今見たら完結して1か月経つのに★2桁で完全に空気になってる。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/15(火) 19:53:37 ID:vMny0OvU▼このコメントに返信
    ※1
    サンキュー、そう言うこと書いてくれると有り難い。
    スレの説明だけだと娼館に売り飛ばされるとか、皇子に襲われるとか、書かれると読む気すら沸かなくてな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/15(火) 22:55:30 ID:-▼このコメントに返信
    タナトフォビアは完結まで走り切ったこと以外並以上の部分がないからな。全てが半端だしセンスも幼い。僕しか使えない1000万発装弾できて一発で地球を壊せる超すごい銃!を素でかっこいいと思えない限りありゃ楽しめないよ。

    後強いて言えばキャラが「ねえねえ僕って狂ってるでしょ?こんなにイカれてるよ?」っていちいちアピールしてるのが一番鬱陶しかったかな。ウロボロスもその辺りイラッとくることはあるけど、比較的にちゃんと狂ってるし、キャラも立っていてそこまで気にならない。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 03:05:13 ID:K8dZfRHw▼このコメントに返信
    ※7
    人によっては地雷になる雌堕ちとかもないし、性描写もなかった気がする。
    最初に娼館送りにされるけど、すぐ脱出するし、皇子に襲われるのも事実だけど、それもちゃんと回避してる。

    むしろTSで恋愛要素とかが排除されてる感じで、作中で一番親しい女キャラも親友の関係で線引きされてる。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 07:19:55 ID:-▼このコメントに返信
    タナトフォビアはウロボロスレコードっぽいと言われたから読んだけど
    何の捻りもない主人公最強物で全然違うとがっかりしたわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 22:26:19 ID:Sm/ug.UM▼このコメントに返信
    タナトフォビア完結?まで読んだけど凄く面白かった。
    重いテーマと思いきやテンポよく進む俺TUEEEで読みやすい。
    読みやすいけどどんでん返しがあったり章毎に盛り上がりがあって小説してた。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 00:25:43 ID:-▼このコメントに返信
    タナトフォビアはなあ。最初はウロボロスっぽくて面白かったけど敵キャラの陳腐すぎてキツい。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 14:50:17 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※8
    メイドインアビスのボ卿、FateZEROのジル・ド・レェみたいな自分を狂人と思ってない狂人の方が怖いもんな。
    DBのフリーザの恐ろしさは、行動が残虐なのに言葉遣いは丁寧な所ってのに通じるものがある。
    矛盾した性質の怖さというか、あるいは、分かり易い怖さはすぐ恐怖心が薄まるというかね。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 22:11:48 ID:92CO.cuU▼このコメントに返信
    タナトフォビアの作者の限界が確実に見えたのは七つの大罪とかいうものを出してきたころだったね。

    主人公最強ってのはきちんと描くにはかなりの文才が必要だけど、タナトフォビアの作者はそんなもの持ってないから陳腐でつまらない雑魚敵を主人公の位置まで引き上げる手段として七つの大罪を利用してる。


    後最後に11の奴はたぶんこの小説の紹介ページすべてに出没してると思うけど、あれなんなの?
    書く内容は少しずつ違うけど、書き方が似てるから同じ奴なの何回も見るとわかるんだよね。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/19(土) 09:00:40 ID:lJUydsS6▼このコメントに返信
    タナトフォビア読んだけど超劣化ウロボロスレコードって感じ
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948