スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

職業系・専門知識系があるおすすめ作品 その5

職業系・専門知識系があるおすすめ作品
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5859.html

職業系・専門知識系があるおすすめ作品 その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6057.html

職業系・専門知識系があるおすすめ作品 その3
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6275.html

職業系・専門知識系があるおすすめ作品 その4
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6534.html


3. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/20(土) 19:15:30 ID:dbMsHtKw

Dr.STONEがあるし、こういうのでも良いのかな

・ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~
怪我をした言語とコミュニケーションの教授の代わりに、
その教え子が魔界でフィールドワークする話。



5. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/20(土) 20:47:54 ID:dbMsHtKw

経済学でなく理工系の専門知識を感じる
・予言の経済学 ~巫女姫と転生商人の異世界災害対策~


予言の経済学 ~巫女姫と転生商人の異世界災害対策~  作者:のらふくろう

「どうか聞いてください。今年、西方より大いなる災いがこの国を襲います」
平和を謳歌する王国に王女アルフィーナの不吉な予言が告げられる。だが、反逆者の血筋を疎まれる姫の言葉は無視される。
経済学部院生から行商人の子に転生した主人公リカルドは身分社会で大商人の妨害に苦戦。情報を求めて入った学院でも早々に反感を買っていた。
そんなリカルドを庇ったのはアルフィーナだった。「王女なんてボラティリティーの高い人間には近づかない」と保身に走ろうとするリカルド。だが「策士を気取ってる割にチョロい」と幼馴染に嘆かれる彼は、姫の予言に巻き込まれていく。
「もっともらしさは問題じゃない。仮説の成否を検証できるデータをどう取るかが重要だ」
災厄の本体ではなく被害後しか映さない予言に対し、リカルドは現代知識の概念を魔力災害に応用することで解明していく。
◇◇◇◇
2017/10/08:全11章(約98万字)で本編完結しました。
2018/01/06:後日談完結しました。
2018/11/04:後日談Ⅱ『水色の商品開発』完結しました。
2019/04/05:後日談Ⅲ『特別なご褒美』完結しました。

2018/11/05:おかげさまで講談社レジェンドノベルスより書籍化です。
2019/04/05:2巻発売となりました。よろしくお願いします。

この小説はセルバンテス様にも投稿しています。

© 2016 のらふくろう


小説家になろう



7. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/21(日) 02:43:17 ID:0S12M5yk

『地球の玄関口』好き
宇宙人が地球に降り立つ前に審査する入国審査官が題材なんだけど
とにかく登場する宇宙人がバラエティ豊かでよくこれだけネタが思いつくなって感心する


地球の玄関口  作者:蒸気機関

ある日の事、地球に宇宙人が訪れて国境を開くことを要求してきた。
しかし、この地球という惑星は全土において意思統一が為されているわけではないので、数日に渡る議論により結局、この玄関口としての役割を誰かしらに押し付ける形になってしまった。
その槍玉に上がったのは、島国であり先進国であるイギリス、それから日本であった。

この物語はその地球の玄関口、とりわけ日本側の入国管理局職員を勤める事となったある人物の日々の出来事を綴ったものである。

※12/31:職員名簿と諸国らを更新し、上に持ってきました!
※ハーメルンの方でも投稿しております
※誤字報告ありがとうございます!


小説家になろう



9. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/21(日) 07:11:03 ID:-

エフさんの「飢と渇」なんかはマルチ商法の知識?が入ってたりするな

元々動画投稿者かつ就職支援の専門家で、
動画ではFラン大学生の就職支援をテーマにした動画を投稿されてるんで、そっちの方が記事のテーマには沿ってるけど


飢と渇  作者:エフ

あらすじなんていらねぇよバーカ。

小説家になろう



12. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/21(日) 11:22:16 ID:JalddpaA

まさかプロシア参謀本部~モルトケの功罪の名前が挙がるとはな…
とてもなろう受けしないと思うがいい話だ。
しかしNewが付いてないってことは紹介されたことあるのか。


プロシア参謀本部~モルトケの功罪  作者:小田中 慎

拙作「ミリオタでなくても軍事がわかる講座」で書いていた「プロシア参謀本部」を分離して移しました。
1800年に生まれた一軍人の生涯を背景に、その時代と功績、そして後の世に与えた影響を書いて行きます。
仮想(If)戦記やファンタジー戦記多数の中、本物の戦記で頑張ってみます。
「◯靴のバル◯ァー」で19世紀後半の軍事に興味を待った方、どうぞいらっしゃいw


小説家になろう



13. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/21(日) 12:22:32 ID:PXXG49oI

カクヨムで連載されてる、生物学者が主人公の「少年と父と———神々の樹海外伝」  も専門知識系か。作者の専門は生物じゃなくて数学だが。

少年と父と———神々の樹海外伝  作者:クファンジャル_CF

知的な生命体の条件とは何か。
日常におけるちょっとした小話です。


※参考文献
あなたの脳の話 神経科学者が解き明かす意識の謎
著:デイヴィッド・イーグルマン
あなたの知らない脳 意識は傍観者である
著:デイヴィッド・イーグルマン
<脳と文明>の暗号 言語と音楽、驚異の起源
著:マーク・チャンギージー
ヒトの目、驚異の進化 視覚革命が文明を生んだ
著:マーク・チャンギージー
人体六百万年史 科学が解き明かす進化・健康・疾病 上下
著:ダニエル・E・リーバーマン
進化は万能である 人類・テクノロジー・宇宙の未来
著:マット・リドレー
繁栄 明日を切り拓くための人類10万年史
著:マット・リドレー
ニュートン式超図解 最強に面白い!! 睡眠
編:ニュートンプレス
海の地政学 海軍提督が語る歴史と戦略
著:ジェイムズ・スタヴリディス
新しい高校地学の教科書 現代人のための高校理科
編著:杵島正洋 松本直記 左巻健男
がん 4000年の歴史 上下
著:シッダールタ・ムカジー
銃・病原菌・鉄 上下
著:ジャレド・ダイアモンド
ゲノム編集とはなにか 「DNAのハサミ」クリスパーで生命科学はどう変わるのか
著:山本卓
生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命象
著:田口義弘
図解気象入門 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図
著:古川武彦 大木勇人
世界の神話大図鑑
著:フィリップ・ウィルキンソン
世界のどこでも生き残る完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る
著:マイケル・S・スウィーニー
メイベル男爵のバックパッキング教書
著:シェリダン・アンダーソン 田渕義男
完全版 イタリア料理手帖
編・著:池田愛美 池田匡克
体の不調とおさらばできる イタリア薬膳ごはん
著:中村浩子 新田玲子
太陽と海とグルメの島 シチリアへ
著:小湊照子
シチリアへ行きたい
著:小森谷慶子 小森谷賢二
人間らしさの起源 社会性、知性、技術の進化史
編:篠田謙一
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか
編:竹内郁夫
地球外生命探査
編:日経サイエンス編集部
日経サイエンス2021年05月版

遺伝子の謎
ナショナルジオグラフィック
宇宙と生命 最前線の「すごい!」話
著:荒航良孝
新天文学辞典
監修:谷口義明
完全図解・宇宙手帳 世界の宇宙開発活動「全記録」
著:渡辺勝己 協力:JAXA(宇宙航空研究開発機構)
カラー図解EURO版バイオテクノロジーの教科書 上下
著:ラインハート・レンネバーグ
40人の神経科学者に脳のいちばんおもしろいところを聞いてみた
編著:デイヴィッド・J・リンデン 訳:岩坂彰
ナゾロジー なぜ鳥は進化の中で「歯」を捨てたのか?
URL:ttps://nazology.net/archives/85488
ナゾロジー 重力に逆らってる!? テンセグリティ構造の不思議な仕組みを解説
URL:ttps://nazology.net/archives/59288
ナゾロジー 鳥は寒くなるほど血液で熱を生産していた 「鳥が寒さに強い秘密」を解明
URL:ttps://nazology.net/archives/86792
ライター:大石 航樹 編集者:やまがしゅんいち
ナゾロジー 30分も海に潜れるペンギンは血中ヘモグロビンが進化していた
URL:ttps://nazology.net/archives/85698
ナゾロジー 100年謎だった「鳥類の肺は空気の流れが一方通行になっている」仕組みを解明 空気が薄い高所を飛べる理由
URL:ttps://nazology.net/archives/85532
ライター:KAIN 編集者:やまがしゅんいち
NATIONALGEOGRAPHIC日本語版SPECIAL 生命の謎を解き明かす
文=スティーブ・ナディス
URL:ttps://special.nikkeibp.co.jp/atclh/TS/21/meiji0323/vol2/?utm_source=lift-2686505&utm_medium=logly
NATIONALGEOGRAPHIC ライオンのあくびの伝染、「集団の強化」がその理由 最新研究
文=MARY BATES/訳=米井香織
URL:ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/040200163/?P=1


カクヨム



16. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/21(日) 19:30:20 ID:-

ファクトリーマネージャー~自重しない工場都市開発記~
かな
いわゆる知識チート系に分類されるんだろうけど、
ちゃんと段階踏んで必要な資源集めて次の開発してるけど、
実際にやろうとすると開発の速度のネックになる加工精度とかを色々欠点のある錬金術を上手く使ってスキップしてて読んでてストレスが無くて楽しい
こういう技術系もっと増えろ(真顔)


ファクトリーマネージャー~自重しない工場都市開発記~  作者:かくぶつ

『おい、魔物よりも化学反応の方が厄介だぞ!』

《一行あらすじ》
ひのきの棒を持った技術者が持ち前の現代知識を最大限活用して、いろいろ開発しながら都市を発展させていくお話。


《真面目なあらすじ》
転移した先は滅亡していて周りには魔物しかいない。
やってきたのは広範なモノづくりの知識を持っている技術者である。
滅亡した都市で出会ったゴーレムの錬金術はあらゆる物質を錬成でき、労働ゴーレムを作れるが脱出する手段を持っていなかった。
そこで、二人は力を合わせて資源開発を始める。
だが目の前に立ちはだかるのは強大な魔物――――だけではなく物理現象と資源不足が襲ってきた。

特にチート能力のない工場長は知っている知識と論理的な思考で、それら全ての問題を解決していく。
だがその知っている知識とは大量生産を前提とした物量とパワーの論理だった!
それにより滅んだ都市の周辺環境を短期間で激変させていく……。



カクヨムにて同時掲載しています。
こっちはあとがきがないので読みやすいかも。
https://kakuyomu.jp/works/1177354055024301442


小説家になろう



18. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/22(月) 09:51:43 ID:/9hBKkrU

やる夫もいいなら「やるやらと考える麻雀ルール・マナー」とか。
「やる夫がFF2を快適にプレイしたいようです」なんかもめちゃくちゃ細かい知識がたくさん出てきてまさに専門知識・・・!ってなるw



21. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/25(木) 00:38:09 ID:-

歴史ネタがOKの範囲なら、「修羅の国九州のブラック戦国大名一門にチート転生したけど、周りが詰み過ぎてて史実どおりに討ち死にすらできないかもしれない」も入るんじゃないか
血縁関係はもちろん守護大名と家臣の関係(戦国大名との違い)もよくわかるぞ
あわせてニコニコ動画にある野生のNHKタグがついてる応仁の乱の解説動画(つまみ食い系じゃなくて製作者の守備範囲が明確なもの)とかを見ると、基本的に武士が蛮族でやること変わらねえなってのと、こいつらの牙抜いた徳川幕府(文治政治以降)すげえってなる


修羅の国九州のブラック戦国大名一門にチート転生したけど、周りが詰み過ぎてて史実どおりに討ち死にすらできないかもしれない  作者:二日市とふろう (旧名:北部九州在住)

修羅の国九州の戦国大名大友家の一門にチート転生しました。
けど待っていたのは、チートを吹き飛ばす国人衆達の地縁・血縁・怨念と離合集散の繰り返し。
周囲に毛利元就や鍋島直茂や島津一族や大友宗麟や長宗我部元親等のマジキチリアルチートばかりの上、三好長慶や織田信長等の時代の寵児にも目をつけられるから、どうも史実で討ち死にした場所まで行けそうもない。
それでも、惚れた女の為に仇が討てるのならばと七転八倒する、未来を知るがゆえにその先を諦めた男と、歴史の狂いで助かったのに過去に囚われたままの女が紡ぐ戦国流浪譚ここに開幕。


小説家になろう



22. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/25(木) 12:25:54 ID:-

異世界フィッシングのやつ読んでみたけど結構良かった。背景とかの描写が比較的に丁寧で、主人公が嫁持ちでありながらセク八ラしたり、女の子に粉かけたりしては嫁が嫉妬して鉄拳制裁する展開がほぼ毎話出るけど我慢できるなら平均以上に読める作品だと思う。

一応設定が矛盾してるわけじゃなくて、ただ単純にそういうク○が主人公ってわけだし。横島タイプのやつだと思えばまあ。


異世界フィッシング ~釣具召喚チートで異世界を釣る~  作者:マキザキ

釣りしている最中、天界から逃げ出した実験生物、飛行深海イカザメに食い殺されてしまった主人公、雄一。
規定で元の世界での再生、転生は出来ないが、天界側の過失につき、釣具召喚チートを含むチートパッケージを付けてもらった上で異世界に優待転生してもらう。
転生のオマケにされた天使、ミコトと共に、雄一は釣りを楽しみつつ、冒険者生活を送りつつ、自由気ままにスローライフを満喫する。

この作品はマグネット!様でも連載しております。


小説家になろう



20. 名前:名無しのスコッパー:2021/02/23(火) 21:30:57 ID:ugjnBu9E

専門知識を分かりやすいように落とし込んでくれればどんなジャンルでも面白いよなぁ



以前に挙げられた作品 ※順不同、重複あり
タイトル 記事
・職業系・専門知識系があるおすすめ作品
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変
異世界落語
異世界に転移した僕は魔法で手術を行う病院を建てるんです。
航空エンジニアのやり直し ~航空技術者は二度目に引き起こされた大戦から祖国を守り抜く~
異世界ドライブ旅行記
オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳。
異世界パン屋 -現実は意外と甘くない-
異世界求法巡礼行記
異世界転生したけど日本語が通じなかった
異世界クイズ王 ~妖精世界と七王の宴~
プニキとはじめるリーグ運営 ~野球ゲーム?作って運営します~
世界樹の上に村を作ってみませんか
北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた
ラケッティア! ~異世界ゴッドファーザー繁盛記~
ハリー・ポッターと合理主義の方法
鉄道英雄伝説 ―鉄オタの異世界鉄道発展記―
ゲート ―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
ノット・アクターズ
青雲を駆ける
おかしな転生
12ハロンのチクショー道
洋風迷宮探索純情派
エルフに数学を装備するだけ
職業系・専門知識系があるおすすめ作品 その2
Dジェネシス ダンジョンができて3年
オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳。
異世界転生したけど日本語が通じなかった
やる夫で学ぶヴィクトリア朝イギリスの生活
大阪やる夫物語
やる夫たちが大洗を巡ったようです
やるやらで学ぶゲームの歴史
異世界コンサル株式会社(旧題:冒険者パーティーの経営を支援します!!)
宋の検屍官―中国法医学事件簿
平安京の検屍官―検非違使・坂上元継の謎解き
江戸の検屍官―北町同心謎解き控
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
Dr.STONE
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
職業系・専門知識系があるおすすめ作品 その3
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
異世界食堂
異世界居酒屋「のぶ」
フラン様は今日も現場です! 〜転生したおじさん幼女はカイゼン活動で領地改革を成し遂げる〜
冒険者ギルド品質管理部 ~生まれ変わっても品管だけは嫌だと言ったのに~
俺のメガネはたぶん世界征服できると思う。
魔物の国と裁縫使い~凍える国の裁縫師、伝説の狼に懐かれる。
塔の医学録 ~悪魔に仕えたメイドの記~(旧題:塔の悪魔と異邦のメイド ~冷徹貴族の医療革命~)
拝啓、ヒポクラテス様~医大生の俺が異世界転生した結果婦長に殴られそうになっているのでどうか助けてください~
“医”世界転生物語 ~医聖と呼ばれた男~
異世界で製造業をやるってこんなに大変だったんですね
康太の異世界ごはん
人類が増えすぎたので減らしてほしいと頼まれました【本編完結済】
魔物の国の外交官
Dジェネシス ダンジョンができて3年(web版)
銀河連合日本
駆除人
異世界薬局
鳴かぬなら!‐共律高校俳句部の事件簿‐
職業系・専門知識系があるおすすめ作品 その4
竜と獣医は急がない
北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた
かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~
プロシア参謀本部~モルトケの功罪
転生ドラゴンの魔法使い~魔法はガチでプログラムだった~
作家になりたい人が多すぎる
世界史講義録 ロシア史への誘い
異世界フィッシング ~釣具召喚チートで異世界を釣る~
異世界食堂




意外と続きましたね!
引き続き、おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/06/16 13:30 ] アンケート系 | TB(-) | CM(59)
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 17:30:59 ID:vZbA1Su2▼このコメントに返信
    たまに医療系でやたら詳細に書く作品はあるけど
    小説として面白いかと言うと微妙。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 19:03:52 ID:TvbFQNQs▼このコメントに返信
    異世界居酒屋のぶとか異世界食堂とか、なろうの料理系作品って
    日本人なら誰でも知ってるありきたりな料理を異世界の客に出す→絶賛されるという内容ばっかりでうんざりするんだけど
    こんな馬鹿みたいな内容じゃないまともな料理系作品があったら教えてくれ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 19:17:10 ID:3iBi5bao▼このコメントに返信
    ※2
    馴染みのない食材とか調味料とかは基本的に試してもらえないし
    試してもらえてもまずいと思って引きながら食うから
    旨くてもまずく感じるとかそんなのやれるか?
    パフォーマンスで旨そうに見せて食べてもらい口コミでジワ売れしてしていく話にするなら
    料理系というよりどちらかといえばコンサル系になるかな?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 19:48:36 ID:vZbA1Su2▼このコメントに返信
    白人っぽい食生活の異世界人が
    日本人向けの料理をうまいうまいって絶賛はしないと思う。
    実際海外で食事すると現地の人が普段食べるような食事は結構微妙だし。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 20:42:24 ID:m1ThidT2▼このコメントに返信
    まともな料理系作品というのがどういうのを想定してるのかわからんけど、日本食Tueeが駄目なら現地の料理を改良するとか、現地で食べられてなかった食材を発掘するしかなさそう
    現地で食べられてないから保守的な人間がなかなか受け入れてくれなくて苦労するとかならドラマになるだろうけどね
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 20:51:48 ID:tQcN8SuE▼このコメントに返信
    つーかトラブルを料理食わして解決自体があり得るのか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 21:11:26 ID:MUQQajME▼このコメントに返信
    ※5
    日本食TUEEEEが駄目なんじゃなくて読者が良く知ってる料理をなんの工夫もなくそのまま出す作品が駄目
    例えば美味しんぼだとカレーを出すなら普段読者が食べてるカレーを更に改良したものを出すけど
    なろうは普段読者が食べてるカレーと全く同じ物を客に出して絶賛されるからくだらない

    >現地で食べられてなかった食材を発掘する

    これはなろうの料理(笑)作品の定番だと思うが
    のぶでもうなぎなんて現地人は誰も好き好んで食べない不味い魚という認識だったけどのぶがかば焼きを始めた途端に一気に人気食材にというエピソードがあった
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 21:19:20 ID:-▼このコメントに返信
    ※1
    だいしゅきホールドの件でやらかして以来なんの音沙汰もなかったのにしれっと7月に小説、漫画の続きが発売予定に入っている異世界薬局とか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 21:22:52 ID:csx7RR9Y▼このコメントに返信
    多分信長のシェフみたいなもんを求めてるんだろうけど(現代料理無双はするけど戦国時代の食材、調理器具で苦労してどうにか工夫するやつ)
    異世界でそれやっても別に面白くないんだよな
    あれはフリー素材信長の力と戦国時代トリビアで成り立ってるやつだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 21:39:24 ID:XJbBbMNw▼このコメントに返信
    こういのって作者がホントにその分野のガチオタなのかwikiを見て書いてるのかすぐ分かるよな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 22:39:53 ID:bBmFigmc▼このコメントに返信
    ※7
    そうは言うけど現代日本の食生活水準て
    中世ヨーロッパレベルの食生活からしたら異次元だと思うよ
    ヒネる必要がないというかさ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 23:03:26 ID:bBmFigmc▼このコメントに返信
    コカ・コーラにマクドナルドは単語だけで味を思い浮かべられるけど
    創作料理だとそうはいかんからな

    異世界食堂とかみたいな現代洋食屋設定で
    意識高い創作フレンチみたいなの出しても
    見た目を文章で表現するのが大変だし味も読者が知らないから
    共感を得られにくいし相当な筆力がないと無理だと思うわ
    しかもその創作料理部分に文章費やしても面白くなるのかという
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 23:10:50 ID:csx7RR9Y▼このコメントに返信
    まぁリアルよりの中世世界に地球産の食材やら調味料が持ち込めるんなら無敵だよな
    冷蔵冷凍技術がない、品種改良されてない、香辛料はおろか塩、油すらケチる、甘味はほぼ食べる機会なし、主食は雑穀混じりの黒パン
    こんなん食パンの耳揚げていっぱい砂糖まぶしてやるだけでも絶賛されるだろうよ
    戦国時代の武将も宣教師に金平糖とカ ステイラもらって大喜びしてたしな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 23:31:54 ID:sNrCSszc▼このコメントに返信
    ※11
    相手の食文化のレベルが低すぎて日本人にとっては何の変哲もない料理でも絶賛される世界という舞台設定がまず料理作品として面白くないんだわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 23:44:23 ID:MKTbr1S6▼このコメントに返信
    現代魔術は異世界をクロールするか
    だいぶ専門知識だが人を選ぶかも
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 23:49:58 ID:4pMA/lcY▼このコメントに返信
    人の作品くさしてるくらいならおすすめの一つでも紹介したらどうだ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/16(水) 23:51:51 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※11
    賛成
    数十年前と比べてさえ食材の質や種類、鮮度、調理に関する道具も知識も技術も段違いだし
    ぶっちゃけた話を言うと痛んでいるどころか食べ物でさえないものさえ混ぜられかねん料理は危険すぎる
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 02:20:31 ID:0xLj/Rbg▼このコメントに返信
    ※7
    まぁあれは外国人が日本に来てそこらの居酒屋でなじみのない普通の日本料理とか食ってうめぇーする話を異世界に置き換えただけだからなぁ、そもそもの方向性が番う訳よ。
    なんて言うかあの手の話はミスター味っ子で、君が求めてるのは美味しんぼか鉄鍋のジャンみたいな感じと言うズレがあるんじゃないか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 02:52:03 ID:gGxYTHsM▼このコメントに返信
    ※13
    カ,ステラにわさび醤油して白米食ってたとか日本史で習ったわ
    てか、カ,ステラがNGワードになるのね
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 05:35:23 ID:dNm2mw72▼このコメントに返信
    ※19
    可巣が罵倒として引っかかるんだな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 06:04:06 ID:pt67g6gE▼このコメントに返信
    知ってる、見た事あるから作れるっていうのをよくみるな。
    大概はチートを持っているけどあくまで加工技術でしかないのに加工出来れば作れるみたいな。
    例えるなら、料理のド素人が高級品の機材を揃えただけでプロ以上の料理が作れるって言っている様なイメージ。

    なんつーかゲームと同じ様に考えている様にしか見えないんだよなぁ。
    素直にそういうチートっていうならまだ良いんだけど、作者自身で制限を付けておきながら上記の様に知ってる、見た事あるって理由で知識人、努力家アピールしてくるし。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 06:30:50 ID:EmnO60jE▼このコメントに返信
    ※2
    異世界ものじゃない料理漫画とか読めば?
    異世界絡めるのってオーバーリアクションで喜ぶ
    エルフとか獣人とかを見せたいのがメインで料理はおまけでしょ
    料理メインで面白いの読みたいのならなろう以外から探すのが良いと思うよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 07:02:24 ID:-▼このコメントに返信
    文句があるんなら自分で思うような作品書けばいいのに
    登録も投稿も無料だぞ?
    その考えてる設定がウケれば売れるんじゃないか?
    売れれば勝ちだぞ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 12:25:26 ID:4cdyejRQ▼このコメントに返信
    料理以外のジャンルは?

    架空戦記なんか専門知識の最たるものだよね
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 12:49:17 ID:csx7RR9Y▼このコメントに返信
    架空戦記で言うと「蒼海の魔槍」は一々架空兵器の画像があって良かった
    ミリオタじゃないからそれが実際開発できるのか
    できるとしてWW2時代の日本で満足に運用できるのかは俺にはわからなかったけど
    図があると説得力がやっぱ違うと思ったな

    まぁ内容は日本無双モノのif戦記だからその手の話が受け付けない人には向かないと思うが
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 15:04:07 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    ※2
    のぶの主人公は料亭出身で腕の立つ料理人で、単に物珍しさだけではなく技術面が問われる話も多いから、
    日本でありきたりの料理を出しただけで大人気みたいな感想は流石にエアプを疑うぞ

    異世界食堂の方は確かにそんな傾向もあるけど一応主人公は人気の大衆食堂の料理人だから腕はある訳だし、
    何でもない料理を出すだけで異世界人大喜びみたいな展開は、料理メインの話だと逆に少ないんじゃないか
    そういうのは他のテーマがメインの作品で、主人公持ち上げの為だけにぶち込まれる事の方が多いよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 16:04:44 ID:cUz3K45A▼このコメントに返信
    ※15
    いっぱいあるけど旧版って付いてないやつ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 16:10:12 ID:cUz3K45A▼このコメントに返信
    ※15
    ※27
    途中送信しちゃった
    いっぱいあるけど旧版ってついてないやつが今更新してるんかね?
    ゴリゴリ理系で好きなタイプだけど説明もっと丁寧にしてほしいわw
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 17:02:57 ID:NIZkB/x6▼このコメントに返信
    ※26
    >単に物珍しさだけではなく技術面が問われる話も多い

    え? どの回? 全く記憶にないんだが
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 17:38:34 ID:Qi8cNrCA▼このコメントに返信
    ※25
    同じ作者が
    本物の論文引用して「架空機の速度を計算してみよう」書いてるから確かに専門的かも
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 17:53:34 ID:-▼このコメントに返信
    コメ欄で持論展開するバカ減らねえなあ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 20:26:56 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※29
    だし巻き卵の話じゃね
    詩人が喜んでた回
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 20:39:19 ID:5orjF7uE▼このコメントに返信
    ※29
    後は刺身とか「四翼の獅子亭」の主人との絡みとか
    料理の腕だと「のぶ」の方が上で作れる種類と早さだと「ねこや」の方が上だと思ってる
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/17(木) 23:37:46 ID:GYfvUmxA▼このコメントに返信
    ※32
    出汁巻きの回に技術的な話なんか出てきたっけ?と思って読み直したけどやっぱり全く出てきてないわそんなもん

    >信之が鶏卵を溶きはじめた。
    >静かな店内に、信之が卵を溶く軽快な音だけが響く。
    >とろりとした溶き卵が、だしまき用の巻き鍋にじゅっという音を立てる。
    >手首の捻りを使って巻き上げて行く信之の手並みは、流石だ。
    >あっという間に卵三個分のたっぷりとしただしまきが巻き上がり、それを巻き簾で受ける。

    出汁巻きの調理描写ってこれで全部だぞ

    食った側の感想も「……魔法だ」だけで技術的に何々が優れているなんて話は一切してないし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 00:43:42 ID:jiJlbK2Q▼このコメントに返信
    さすがにのぶは専門知識じゃなくね
    あれを専門知識とみとめていいなら、料理描写がちょっとしっかりしてたら専門知識名乗っていいことになる
    収集がつかねー
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 00:50:54 ID:Lvrsb2Hk▼このコメントに返信
    「技術面が問われる話」が「技術面を描写している話」になっている件
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 01:03:25 ID:7CWsgFYw▼このコメントに返信
    ん? 「技術面が問われる話」って技術に関する具体的な描写はないけどとにかく技術面が問われているという設定になっている話のことなのか?
    そんなので技術面が問われる話になるならなろうの料理作品なんて全て技術面が問われる話に該当するんじゃないの?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 02:45:14 ID:v6O6VgHs▼このコメントに返信
    料理が絶賛される以外のリアクションもあるというなら
    異世界料理道あたりか?

    料理対決でもやらない限りは褒める以外の描写なんて
    ほぼ無いでしょ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 03:05:28 ID:obOOQrYA▼このコメントに返信
    作者に専門知識のバックグランドがあって話の深みが増すのと、適当に調べたもの拾ってくるのは全然違うよね
    調べるのはいいんだけどちゃんと消化してから使えよって思う
    まぁちゃんとやれるんならなろうで書いてないのかもだけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 05:23:56 ID:VhO6ySVA▼このコメントに返信
    現地食材だとエタってるけど幻想グルメとかメニューをどうぞかな

    食堂は一応世界観として祖母絡みでねこやの背景の説明があるけど、のぶはなんでこうなってるのかわかりません!でもお金は不思議パワーで現代貨幣に変換できます!困ったら裏口から近所のスーパーに買い出しに行けます!みたいな状態で店主が全く理解してないのに現地人雇ったりしてるから取り繕う気もない雑さを感じざるを得ないんだよね……。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 06:03:41 ID:W4l3sfYE▼このコメントに返信
    専門知識のある人のコラムやブログからネタ拾ってきて、口調だけ改変して載っけてるやつホンマ嫌い
    知識をキャラに落とし込めてないから知能の変動が著しいから不自然極まりない
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 10:10:07 ID:Z7j5T8H2▼このコメントに返信
    ・ファクトリーマネージャー~自重しない工場都市開発記~

    日本刀が現代工学で再現不可能とか言いだした辺りでブラバ
    別の手法でソレ以上のモノが出来るようになったから廃れたとか想像もできん子なんだろうなぁ...
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 12:13:21 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    ※7
    異世界食堂って現地の食材を現地の商人を通して仕入れて料理の勉強に使ってるような描写あったよね?
    そういうのが有ってもだめなの?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 15:47:07 ID:WVGE6rFQ▼このコメントに返信
    「異世界ノミ屋 あるいは召喚士テレサは怠惰に稼ぎたい」でノミ屋の仕組みを知った。
    完結済み40話ちょっとで読みやすくてお勧めしておく

    ここで知ったと思い込んでたけど過去ログにはないっぽいし他カテゴリかどっか他所だったかな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 16:46:15 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    ※44
    ここで見た記憶あるので多分どこかにはあるんじゃないかな?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/18(金) 21:42:15 ID:EG/wsCdU▼このコメントに返信
    ※44
    やる夫スレ系で知ったとかじゃないか?いちを原案自体はそっちだからね
    そっちだと、有名だよなこの作品
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/19(土) 09:48:13 ID:-▼このコメントに返信
    北政所様の御化粧係〜戦国の世だって、美容オタクは趣味に生きたいのです〜

    歴史ジャンルで美容分野特化という珍しいやつ。
    化粧やヘアセットの工程とかがかなり詳細に書かれて面白いよ。
    ただし女性向けなので恋愛要素がある。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/19(土) 13:12:43 ID:QQL3nQDE▼このコメントに返信
    ※43
    逆にそんなとってつけたような描写でええんか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/20(日) 00:19:53 ID:-▼このコメントに返信
    ※48
    とってつけてはないんだよなぁ
    そもそも異世界食堂の店主は地方都市で洋食屋やってるプロの料理人という前提があり、その前提に反するようなことはやってない
    プロの料理人が客の好みを把握するのにそうしてるという補足エピソード
    異世界食堂に全く不満がないわけではないが、この記事の批判はズレてるのが多いぞ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/20(日) 00:40:58 ID:NSjqwLKs▼このコメントに返信
    長々と薀蓄や技術をひけらかすだけの話は正直目が滑りがち
    特に料理物でもない作品の素人主による工程一々描いてる料理回とか
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/20(日) 15:36:11 ID:sFkuDBeA▼このコメントに返信
    よく「この小説に出てくる専門知識はwiki丸写しだ!!!」とか言われている作品、
    大半は実際に該当項目のWikipedia記事とか覗いても文章コピペなんか一行もないんだよね

    wikiコピペ認定厨はwikiすら読んでいないことがよく解る
    おおかた気に入らない作品にケチをつけたいがために
    願望と妄想で「取材を真面目にやらない作者」ってストーリーをでっち上げてるんだろうさ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/20(日) 20:54:38 ID:cTZHem6k▼このコメントに返信
    ※51
    wiki丸写しならそっと通報すればいいのにね
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/21(月) 09:19:24 ID:j4ekpsMA▼このコメントに返信
    まず読者が触れたことない食べ物なんて小説で表現されても何も伝わらないし、日本人が読むんだから日本人が知ってる料理を最低でも例えみたいな感じで使うしかないと思うわ
    読者の経験を越えた美味しさなんて食べた方のリアクションでしか表現できないんじゃない?
    料理の細かい技術入れた作品なんて料理詳しい人以外は面白いと感じないだろうし、人気も出ないと思う
    漫画とかなら視覚が入れられるからもうちょっとなんとかなるかもだけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/23(水) 01:15:14 ID:O6pFeJx.▼このコメントに返信
    ※51
    wiki丸写しみたいってのは実体験にも実体験への思慮にも基づかない概念的で辞書的な浅い描写のことだよ
    例えば一時期よくあった、硬い鉄と柔らかい鉄を重ねたら日本刀ができましたみたいなのね
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/23(水) 22:47:26 ID:mrALlOK.▼このコメントに返信
    ・異世界転生したけど日本語が通じなかった
    ガチで未知の異世界言語を主人公が解読していく物語
    主人公の活躍もいやそうはならんやろという程度のそれであったり、そもそも山も谷もなかったりするので、物語としては…… 正直面白くない……
    作者が人工言語創作ガチ勢だということはよく伝わってくるので知的好奇心は満たされるので興味があれば第一部だけ読むと良いのでは?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/23(水) 23:17:07 ID://3u1Lzc▼このコメントに返信
    ※54
    ならそういえばよくね?

    「丸写し」といってよいのは、丸写ししたときだけやろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/24(木) 11:37:20 ID:8iCOsRG2▼このコメントに返信
    ※1
    医療系は文字だけだときついから、仁-jin-みたいに絵込みで初めて意味があるわ

    あれはなろう系としてもいい作品だったけど
    監修の医者が死んでほぼ打ち切りエンドみたいになっちゃったのが勿体なかったが
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/26(土) 01:15:10 ID:K3BC1d56▼このコメントに返信
    ※56
    実際丸写しのがあってそういう形容になってるんだよ
    文章丸写しに限らず内容が丸写しなのもあるしな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 17:26:24 ID:Pe9xwTQA▼このコメントに返信
    何かでもう紹介されてるだろうけど

    ウィッチ・ハンド・クラフト ~追放された王女ですが雑貨屋さん始めました~

    出世街道で負け組の王女さんが、離れっぽい別荘に居着いて趣味に邁進する
    本っぽい記憶を見ることができるけど異世界の手芸本とは知らない(王女本人は現地人)
    日本の工芸にチャレンジしたり、服作ったりした後売ってるので、職人系&店員(オーナー)でギリ職業系?
    ファンタジー世界なのに、幻のプリン(ケーキ)の話は科学的で面白かった
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950