スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:5クレクレってかなりのグレーゾーンちゃうか

738 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)01:43:41 ID:gqI

5クレクレってかなりのグレーゾーンちゃうか



739 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)03:30:05 ID:GDd

>>738
5クレクレって、こんなのか?

>この下にあるポイント評価欄【☆☆☆☆☆】から、1人10ポイントまで応援することができます!
>(★1つで2ポイント、★★★★★で10ポイント!)
>10ポイントは、冗談抜きで本当に大きいです……!

>今後も毎日更新を続けるための『大きな励み』になりますので……っ。
>どうか何卒よろしくお願いいたします……っ。

10くれないと毎日更新やめちゃうぞー!




740 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)08:13:22 ID:iix

既視感あるな……誰だっけそれ



741 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)08:37:14 ID:xMj

そこまで評価を求めるのはやり過ぎ…と思ったが、自分も、感想ください!喜びます!とかやってるからな。そんなもんか



742 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)12:24:23 ID:TOr

今の規約にあるかどうかは知らんけど
前はポイント評価依頼する行為は確か禁止だったはずだからな
感想は遠慮なくクレクレしまくってええが
ポイントクレクレはけっこう危ない行為である気がするぞよ




743 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)12:39:52 ID:TOr

いま利用規約やらガイドライン見直してきたが
ポイントクレクレ行為がアカンって書いてたのが見つからん
わりとあとがきとかで大胆にポイントくれって書いてるの見て
これ大丈夫なんかって思ってたんだか
規約が改正とかになってそういう行為がひょっとするとアウトじゃ無くなったので大胆になったんだろうか
というかどっかに見落としがあるかもしれんから
ワイの書き込み見てポイントクレクレしていいんだとか判断したらアカンで
自分でよーく隅から隅まで規約やガイドラインの類を読んでから判断するんやで




745 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)13:01:15 ID:GkE

クレクレは合法でしょ、
Twitterで「僕の作品見てくれたら、あなたの作品にポイント入れます」みたいのはNGってだけで




746 名前:■忍【LV2,シャドー,CP】 投稿日:20/05/08(金)13:29:25 ID:7Gu

ポイントを報酬にするのがアウトって事か?



747 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)14:00:32 ID:woz

だから「読ませてください」としか書いてなかったりする
それでポイントを相互に入れあったとしてもそれは自由意思の範囲ってこった




748 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)15:06:44 ID:RuV

飛田新地みたいなもんやね



749 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)15:53:08 ID:yHF

>>743
規約ではこの部分

一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。
ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。


評価システムの信用性を失わせるようなクレクレと判断されたら運営から警告がいく




750 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)16:55:24 ID:xMj

なるほど、規約をきちんと読むのは大事なんだな。
規約は前に読んだはずだけど、読み飛ばしていたところとか忘れてたところもあったから、ちゃんと読み直さないといけないなあ




751 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)17:10:58 ID:TOr

>>749
ああ、これや
ありがとうやで
せやから感想はクレクレしてもこれには該当しないんよね


>ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。

この一文が前は無かったというか別の書き方やったからあとがきでのポイントクレクレもなかったけど
この一文が追加されて以降は掲示板やらツイッターやらで大々的にクレクレしなけりゃ
あとがきでちょっと言うくらいはセーフちゃうかってなって
あとがきでのクレクレ文がちょいちょい付いてるのがでてきたんやろな




752 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)17:26:39 ID:GDd

>>749 >>751
そうなんですよ
実は私もこれに該当するんじゃないかと思って、1年前に

>>739
の作者は規約違反に該当するんじゃないか?
って運営にメール送ったことがあるんだけど、いまでも続いている
たぶん、ポイントくれくれ程度じゃ規約違反に該当しないと思う




753 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/05/08(金)17:28:48 ID:TOr

なるほど
ツイッターでのいわゆるクラスタとか
大規模さらしとかやない限り今のところセーフということやな




【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 47冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1582948308/




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/06/27 18:00 ] 雑記 話題 | TB(-) | CM(87)
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 18:27:36 ID:m1ThidT2▼このコメントに返信
    前はクレクレ禁止だったのが、外部の相互評価クラスタが発覚してから規約変更されたと聞いた

    「本サイトの評価システムの信用を毀損する」ってのがなろう外部でのポイントのやり取りを指してるはず
    相互評価でランキング入れるなら評価システム意味なくなるからね
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 18:54:23 ID:nNjOKoFo▼このコメントに返信
    ※1
    そもそも運営がまともに機能してるんなら脇もなずなもとっくにBANされてるだろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 19:09:08 ID:-▼このコメントに返信
    なろうのランキングはもう機能してないし運営も改善しないだろうから規約とかどうでもいい
    作者がモチベーション保てる方法を取れば良いよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 19:14:02 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    ※2
    とんスキも謎のポイント常時加算し続けてBANされていない
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 19:14:16 ID:4Z88OPSM▼このコメントに返信
    現在のクレクレも評価しない事で読者に不利益があるようなものはアウトとされている
    「○○位もしくは○○ポイントに届かなかったら続きは打ち切ります」なんかがストレートにアウト
    「○○位もしくは○○ポイント入ったら一日二話投稿します」のようなポイントを対価に見返りを提供する系もダメ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 19:32:58 ID:-▼このコメントに返信
    なろうのランキングは某飲食店レビューサイトみたいに評価が高いほど正しい評価がされてないランキングになってる
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 19:50:56 ID:-▼このコメントに返信
    今やポイントは目でわかる作者のモチベ源くらいにしか機能してないような
    書籍化目指す人なら増えてほしいんだろうけど
    名前: :2021/06/27(日) 20:10:27 ID:J2E4.bgw▼このコメントに返信
    面白かったら評価してくれ! は問題ないってことやな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 20:28:20 ID:-▼このコメントに返信
    俺は検索するときに評価ポイント順は使わないな
    ブックマーク数かレビュー数かユニークユーザー数だわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 20:35:53 ID:vVjLL3Ps▼このコメントに返信
    評価システムの信用得たいなら加点しかできない方式はやめろっていう
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 20:41:27 ID:7RorUgFk▼このコメントに返信
    減点システムを取り入れても工作と組織票のバリエーションが増えるだけだぞ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 20:59:28 ID:ff.uBqoo▼このコメントに返信
    日本人は低評価システム異様に嫌うから仕方ない
    Youtubeで好きな動画に低評価1個付いただけでコメントで発狂してるのよく見かけるくらいだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 21:07:02 ID:fV.cg2qE▼このコメントに返信
    減点方式は第三者からアタックがあるから厳しい気がする
    そもそも作品に対して減点するって行為はおこがましいのでは?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 21:07:50 ID:1YglsThU▼このコメントに返信
    なろうのランキングなんぞ大分前からAmazonのチャイナ製品評価やレビューとほぼ同レベルの信用のなさだし、いまさらじゃないのか。まともな文章が書けるお気に入り作者のブクマ、評価した作品からしか探さないようになったから別にどうでもええわ
    名前:名無しのかめはめさん:2021/06/27(日) 21:47:53 ID:nVqmiZAE▼このコメントに返信
    読んで面白かったら☆入れてね
    頑張るからだけで規約違反にはならんわな
    システムに気が付いてない人向けにも見えるし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 22:21:58 ID:-▼このコメントに返信
    スレで挙がってるのが危険ライン上って感じはするな
    更新を盾に評価を求めていると読めなくもないのは、運営次第で引っ掛かりそう

    YouTubeみたいで余り好きじゃないけど、後書きで気に入ったら高評価くれって言う程度なら
    規約の但書き見る限りでは(評価システムの信用を毀損しない評価依頼ってどんな場合だよと考えると)問題視されなさそうではある
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 23:00:19 ID:0x/m0YSw▼このコメントに返信
    「読んだついでに下の☆☆☆☆☆を★★★★★にしてからお帰りください」
    みたいな最早「評価してくれ」でもないのが最近目立つw
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 23:01:53 ID:0.0IyENs▼このコメントに返信
    効果あるんだろうけど、自分でやる分には抵抗あるんだよなコレ……。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/27(日) 23:16:56 ID:-▼このコメントに返信
    ジャンプラとかピッコマとかの漫画アプリでも「面白かったら♡押してください」みたいな機能あるし、その数に応じてランキングを駆け上がっていくわけじゃん

    なろうもそれらと同じシステムなわけで、唯一違うのが「クレクレ機能が元から備わってない」ってこと。評価するブクマする=ランキング上がれるって仕組み知らない読み専多いだろうし、大勢に読んでもらうため作者が手動でクレクレするのが悪いこととは思わないけど

    なろう運営がその辺の不便さ改善してくれたら目障りなクレクレも見なくて済む
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 00:10:02 ID:7MdpYjVg▼このコメントに返信
    ※19
    至極、その通りだと思う。
    ただ、読み専の立場からすると、そもそもランキングから探さないから評価自体どうでもよくなってるんだよね。
    礼儀として評価つけるけど、たまーに忘れるから章の区切りとかで催促される程度ならいいんだよ。
    でも、毎回あとがきでクレクレ言われると態度がウザくて、逆にぜってー入れない。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 01:49:16 ID:-▼このコメントに返信
    評価欲しいがるのは普通のことだしいいけど前書きと後書きに毎回書いてて、タイトルと概要にランキング何位とか書いてるのを見ると承認欲求が暴走してるなと思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 03:45:00 ID:hwHLwj.M▼このコメントに返信
    別に誰に迷惑かけてるわけでもないしやりたいなら好きなだけやればいいと思うけどな

    ただしどれだけ面白くてもクレクレされたら絶対にポイント入れないっていう俺みたいな奴がいることも知っておくべきだけどね
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 04:20:53 ID:dIjV.WWc▼このコメントに返信
    悪用されるのが目に見えてるからマイナス付けさせろとは言わんが、せめて0を付けさせてくれんかね
    それだけで評価つけれる作品が10倍以上に増えるんだが
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 04:54:25 ID:fLQplDTM▼このコメントに返信
    承認欲求の強いクレクレ君はコントロールが容易なうえ数が多いからね

    取り締まる側に明確な不都合が発生しない限り規約がどうあれ目溢ししてやれば、すぐに特権階級を気取りはじめ調子に乗る
    その振る舞いを非難するような真面な人間は率先して叩き追い出そうとするから、取り締まらなければどんどん同類ばかりが増えていく
    多数派になったそれらの内反抗的な態度のものを少数裁けば残りは特権(妄想)を惜しみ従順になる
    目溢ししてただけで落ち度しかない人間を裁くのは容易だからね

    その結果真面に権利を主張できる人間は駆逐され、逆らう力を持たない従順なクレクレ君達だけが多数派として繫栄する
    管理し利用する側からすれば実に都合が良い話だよねぇ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 05:51:03 ID:.nLDkKhw▼このコメントに返信
    クレクレすれば確かにポイントは入るんだろうけど
    その分は宣伝によるポイントの加点であって
    作品の面白さによる加点ではないから
    ますますランキングの内容が歪むんだよな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 06:38:00 ID:-▼このコメントに返信
    クレクレの有無に関係なく、エタってほしくない作品なら評価とかするよ

    逆張りで求められたら無条件で絶対に入れない 的な人はなんというか…拗らせてるな
    ある意味ではなろう読者らしい反応だけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 07:40:32 ID:4nQGlCZI▼このコメントに返信
    自分が読んでみて面白い、続きが読みたい、価値がある、と思ったらクレクレしてようが
    してまいがポイント入れるわ。それ以外の基準では入れないから別に問題はない
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 08:52:25 ID:C4ByNQSw▼このコメントに返信
    もう、なろうのポイントは評価じゃなくて人気投票
    だから一々ポイントがどうしたとか考えないようにしている
    作品の品質が~とかいっても上位があれだし
    本当に評価されるべき作品ならなんかのコンテストに応募すればいいだけだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 09:38:52 ID:-▼このコメントに返信
    なんというか……趣味で書いててもやっぱり沢山の人に読んでもらいたいって思うのは自然な事だし、評価が上がればそのぶん目に留まる機会も増えるから、評価くださいって表明しても許したってくれや……と読み専のワイでも思う。
    評価感想なくても書き続けられる完全自己満足型の書き手さんってそうそう居ないのでは?
    自分は底辺絵描きだけど稀にいいね貰えるとめっちゃ嬉しいし、また見てもらえるように頑張ろって励みになるから、評価欲しい気持ちがちょっと分かる(泣)
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 10:10:42 ID:-▼このコメントに返信
    儲けたいとどっちが鬱陶しいだろうか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 10:17:48 ID:-▼このコメントに返信
    書籍化出来無さそうなら更新切る、みたいな露骨な銭ゲバ感だしてたら流石に嫌悪感あるけど、評価とかコメントくれ位なら全然なんとも思わん
    自分だって連載とかしてたとしたら、やっぱ目に見える応援ってモチベにつながるだろうなと思うし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 10:20:47 ID:ru8qmRRs▼このコメントに返信
    ※29
    読み専の俺でもその気持ちは理解できるし、そう考えることは悪くも浅ましくも無いとは思う。
    ただ、個人的にブクマにあるお気に入り作者を見回して見ると、クレクレしてる作者がほぼ皆無
    で、偶にここの書籍化紹介やお勧め記事なんかで過剰にクレクレしている作者に出くわすと、俺の趣味
    に合わない「追放、ざまあ、チーレム、周囲の知能を下げた成り上がり」なんかが殆どなので、
    まあそういう作者はそういう真似をする傾向にあるんだろうな、とは思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 10:27:21 ID:0h64.NI2▼このコメントに返信
    作者がわざわざ書かなくても、なろうのシステムが
    「ポイントを入れて作者を応援しましょう!」
    と入れてくれるんだから、それで十分なんだよね…

    作品の内容に関係ない前書き後書きなんて、
    読むのに邪魔だって分からないんだろうか…
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 11:41:18 ID:-▼このコメントに返信
    毎話毎話作者コメント欄に同じ催促コメント貼ってる奴いるよな
    毎話イラッ☆とさせられて鬱陶しいから
    そういうのは意地でも評価付けない
    まあ滅茶苦茶おもしろかったら付けるかもだけど(論理破綻)
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 11:52:01 ID:f8TcAUEk▼このコメントに返信
    クレクレ君は同人ゴロやイナゴと気質が似てるよね

    10話ほどまとめて読んで面白ければ入れる派だが毎話あとがきにクレクレされるとなんか萎える
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 12:18:36 ID:-▼このコメントに返信
    イマイチ萎えるとかいう感性がよくわからんな
    面白けりゃ入れる、つまらなきゃスルー
    これだけの話でしょ? んで作品としてはポイントという分かりやすく増減する数字は多い方がモチベーション上がるって話じゃなくて?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 12:22:22 ID:85DRNN..▼このコメントに返信
    クレクレ言われたら萎える、評価しないってのはわかる

    でもクレクレで得た評価でランキングが歪むってのはわからん
    だって、読者も読んだ作品全部に1から5で評価してないやろ
    真の意味でランキングを歪ませないようにするには読者全員が
    1から5の与えられた指標で評価つけてこそ成立するもんやん
    お前もランキングを歪ませている側の存在や
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 12:46:07 ID:XeapSaDg▼このコメントに返信
    ※1
    クレクレにイラつくけど
    実際クレクレした方がポイント伸びちゃうから仕方ない
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 12:49:49 ID:XeapSaDg▼このコメントに返信
    ※22
    実際は意地でも入れない連中よりクレクレで入れる連中の方が多いからクレクレは正義よ
    今のサイトの仕様上、言われなきゃポイント入れないユーザーが多すぎるからクレクレが強行動になってるだけでしょ

    マンガアプリとかでも、どでかい主張した方が評価ポイント入るし
    むしろクレクレが自然なくらいのサイトデザインにした方がいいまである
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 12:54:19 ID:-▼このコメントに返信
    0点って評価付けたらランキングが歪むのか…斬新だなあ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 13:09:40 ID:85DRNN..▼このコメントに返信
    ※40
    斬新でも何でもないやろ
    0点をつける場所が用意されてるならともかく、ないんだから、0点は
    「評価をつけなかった」としかカウントされない
    0点ともカウントされてないんだからランキング反映されてへんやん
    最低値1って言われてるのに無効投票したところでランキングに影響してないんやから
    ランキング歪めとるやろ、用意された枠内で評価しろや
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 14:03:47 ID:-▼このコメントに返信
    クレクレで得たポイントは卑怯だ!って声高に言っているのは、クレクレしてもポイント貰えなかった底辺作者なんじゃないだろうか
    普通の読者は気にしないだろ。実際やれば結構なポイント入っているのだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 14:04:02 ID:-▼このコメントに返信
    評価が歪んでいる/歪められているとは思わないな
    最初からあまり当てにならないと思ってるだけ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 14:13:09 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※37、※41が言ってるのは、ポイントで評価するサイトなのに、ポイントを入れる読者と入れない読者がいたら、入れない読者のせいでランキングが歪むだろ、ってことよね

    選挙権があるのに投票には行かず、そのくせ文句だけは言う、みたいなもの
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 14:41:14 ID:XOvMxEO6▼このコメントに返信
    読者も作者も反対派も賛成派も、絶妙に自分の視点でしか考えてない。
    これは面白い題材になるぞ!
    個人的な意見を加えると、優等生ムーブは個人の好みであって、視点を変えればリスクを取らない人でしかないって理解したほうがいいと思う。逆にクレクレ層は成果を得るために石を投げたわけで、生じる反動やリスクまで避けたがるのはよくないと思うな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 14:51:54 ID:-▼このコメントに返信
    別にリスクは避けていない気が?
    結局のところ運営の匙加減な訳だし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 15:15:56 ID:-▼このコメントに返信
    ランキングが機能してたらスコ速なんて覗かないしこんな議論も白熱しないから管理人的には良いのかもな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 15:21:40 ID:quSBhyNc▼このコメントに返信
    評価よりも感想残してくれた方が嬉しいな
    ポイントなんて何となく覗いて、おー増えてる増えてると言うだけのものだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 15:48:35 ID:RaxoAOio▼このコメントに返信
    ※17
    これなんだよなあ

    「ランキング載りたいから押してください」
    みたいのもあるし

    もう作品関係ないじゃん
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 16:24:54 ID:hRhovZb6▼このコメントに返信
    必ず☆1~5まで評価するようにするのはいいけど、その配点分布が目に付きやすい場所に
    明確に表示されるのがいいな。総合ポイントは高いが、☆1の数、比率が異様に高い作品ならば
    あらすじやキーワードと合わせてある程度中身がお察しできるし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 18:00:32 ID:Zma0a7Z6▼このコメントに返信
    なろうもハーメルンみたく、前書き後書きを非表示にできるようしてほしい
    数割の人は確実に喜ぶと思う。少なくとも自分は喜ぶ
    もちろん非表示にした場合の悪影響は自己責任ですが

    前書き後書き、本当に邪魔な作品が多すぎる
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 18:28:56 ID:-▼このコメントに返信
    ※41
    加点方式なんだから仮に0点用意されてもランキングには影響ないだろ
    なら評価しないも同じじゃん
    なんも歪めてないだろ

    ※44
    選挙で言うなら余計にクレクレはダメだろ
    内容(政策)とは別のところで票稼ぎしてるんだから
    あと、評価しないことは無投票とは違うぞ
    共産党に入れないやつは投票に行かなかった非国民って言われて納得できるか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 18:55:12 ID:UZWAAty.▼このコメントに返信
    クレクレしてもいいけど、やった作品には必須タグ「クレクレ」付けるようにしてほしいよな

    邪魔だと思う人は間違いなくいるわけだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 19:19:47 ID:EG/wsCdU▼このコメントに返信
    動画配信サイトの「登録お願いします!」ぐらいの、「ポイント・感想をお願いします!」なら別に文句ないよな…
    ただ、余りに書きすぎて要求する奴がイヤな訳で、そんなの長く書くなら作品に関連すること書いて欲しい。
    前書きなら、再登場人物の容姿の簡易紹介
    後書きなら、作中に使用されたネタの元ネタ、歴史物の実際の歴史だとこうだったとかな小ネタとか
    そう言う系を書いてくれたほうが、読み手の好感度は確実に上がってポイントや感想増えると思う
    まぁ…論外なのは、感想の愚痴、不満なんかを知って貰いたいのか?は知らないが、後書きに書く人いるけど、
    マナー悪い奴居たのは分かるけど、関係ない人が見ても不快になるだけで、本当に止めて欲しい…
    どんなに作品が素晴らしくても、後書きでその余韻を消すような真似は損しかしない、書くなら活動報告なんかにしてくれ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 19:27:20 ID:85DRNN..▼このコメントに返信
    ※52
    だから、それは0点が用意されてたらだろ
    0点があるなら0点に評価しようがそれはそれとして集計されるだけ
    お前が0点だと思って評価しないのは
    「評価していない」でしかなくて、何点でもないものなんだから
    ただしいランキングに対する評価として機能してないだろ
    評価の最低値は1で1以下は存在してない
    最低評価なら1に入れろって話
    どんなやつも1から5で点数を入れて評価していかないとランキングの意味を成さないって話だよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 19:34:57 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※52
    俺※44だけど、元の主張は0点を入れられるようにしろ、ではないぞ
    加点方式が前提の話でもない
    あくまでも理想論として、読者は読んだ作品全部に1から5で評価しろ、と言ってるだけ

    そもそも読者全員にポイント評価を強制するのは不可能なので

    選挙で言うなら、クレクレは候補者(作者)が支持者(読者)に「投票お願いします」と言うようなもの
    投票のお願い(クレクレ)と政策(内容)は最初から関係がない
    ポイント評価を棄権する=無投票そのものだよ
    例えばオーストラリアは義務投票制だよね

    そもそも選挙運動(クレクレ)はウザい
    その上で、買収、利益供与、無秩序な宣伝などは禁止されていたりする
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 21:14:22 ID:-▼このコメントに返信
    ちょっと気になるのは、評価軸に平均値を出す気配がないところ
    (指標があれば対策は必ず出てくるから仕方ないが)あてにならないとか言われつつ、どういうサイトであれ割と簡単に平均評価は見られるが、なろうはなんで頑なに実装しないんだろうね
    鵜呑みにしてはいけないけど、重要な参考資料にはなるのに
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 22:31:05 ID:cz1Yb88c▼このコメントに返信
    クレクレはまあいいけどつまらなかったら星1とか言って特にしかならんのに騙そうとしてる奴は嫌いだな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/28(月) 23:03:54 ID:4D7Bi6o.▼このコメントに返信
    いるなあ。「凡作と思ったら☆3つで構いません。参考にします」とか
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 00:16:52 ID:-▼このコメントに返信
    ※55
    だから、0点ならランキングに変動はないけど1点なら変わるだろ
    読んだ10人全員が5点付ける作品が、本来なら誰も点数入れないようなゴ.ミでもタイトルで5倍釣ればランキングで勝てるって、それちゃんと評価したことになるのかよ
    最低点入れる云々は中央値が前提の評価方法だろ
    なろうのランキングは加点方式で、評価しないことを基準に評価点をつけていくんだよ
    だから同情で1点でも入れさせようとするクレクレはク.ソなんだよ

    ※56
    ランキングの話してるんだから加点方式が前提にないとおかしいだろ
    それ抜きに何の理想を語るって言うんだ
    義無投票制はどっかに入れなさいってだけで、すべての政党に1票入れてから好きな政党に入れろって制度じゃないだろ
    入れる価値もないところは0票のままで、それが正しい評価だろ
    投票のお願いと内容は関係ないって分かってて、なんで本来なら内容に入れるべき票を「お願い」に対して入れることのおかしさに気付かないん?
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 01:13:25 ID:-▼このコメントに返信
    ※60
    これ、ちょっと修正
    冷静になったら話ズレてるわ

    ※55に対しては
    1、俺が言いたいのは「加点方式のランキングで点数を入れないことがランキングを乱してるなんてことはない」ってこと
    2、なぜなら読んだら1点のほうがランキングとしてはおかしくなるから
    3、つまり、「最低点が1点なので1点必ず入れるべき」なんて理由で評価しないことを否定するのはおかしい

    ※56に対しては
    1、ランキングの話だから加点方式が前提
    2、特定の作品に評価を入れないからと言ってすべての作品に評価を入れていない(無投票)みたいな受け取り方はおかしい
    3、投票の呼び掛けと内容が関係ないことは君のレス先でも言ってるつもり。だからこそ選挙で例えれば無関係な部分を理由に投票するのはおかしいと気付けるはず

    3については唐突にクレクレについて話した俺が原因で拗れてる感がある
    正直すまんかった
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 02:05:50 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※60
    確かにそこは元の主張がおかしいね
    だけどそもそもが仮定の話だし、それなら別に平均評価順の架空のランキングでも構わない話

    ※61で理解したけど、話してる前提が噛み合ってなかったな
    ※56では話の対象が混ざってた、書き方が悪くてすまない
    つまり、全員が★5付けるような作品でも、実際にはポイント入れる人の方が少ないでしょ

    内容がいいのは当然で、「お願い」しないと(しても)投票してくれないんだよ

    選挙制度は、例えばすべての政党を1から5で評価して、一番マシなところが議席を獲得します、でもいい
    それは制度の決め方でしかないよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 03:36:48 ID:/IhcE6Us▼このコメントに返信
    スレ気持ち悪いから1点入れておちょくってくるから誰かタイトルおしえてくれw
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 04:37:45 ID:BXv7hTBo▼このコメントに返信
    「好き」と「読んだわ」の二つにすりゃえのよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 08:11:48 ID:uFn7kyGQ▼このコメントに返信
    ※61
    よく分からんが大前提として※37で評価しないのも萎えるのも分かるって言ってるんだから
    絶対に星1入れて評価することが主張じゃないんじゃないのか?
    それとも分かるのに評価は絶対にしないとダメという主張なのか…?
    たぶん、クレクレでランキングが歪むってやつは自分の思う正当な評価をしろよ的な主張だと
    理解したんだが、その後でよく分からなくなっていったわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 09:19:02 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    評価する時に普通が☆3の人と普通が☆5の人がいるから、☆1~5で評価する方式はあんまり良くないと思うんだよねぇ
    サムズアップ・サムズダウンだけでいいと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 09:25:26 ID:.gpB5asA▼このコメントに返信
    星1でもプラスにしかならないシステムだからどんな評価でも付けられたら得ってのがな
    最初50点で星3を±0にして100点満点で評価みたいな点数表示でも追加でつけてくれんかな
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 15:27:57 ID:EG/wsCdU▼このコメントに返信
    まぁ仮定の話は除いて、全体の言いたいことはこんな感じかな

    ・前提が加点方式ランキングだから、1点でも渡せば、それはその作者には得になる
    ・「つまらないと思ったら星1お願いします」「読んだらついでに星1お願いします」などクレクレ行為で、2点集めるとランキングが上がる
    ・点を渡す行為そのものが、その作品を評価することになるのに、上記のクレクレ行為などでポイントに誘導するのは詐欺ではないか?
    ・上記のクレクレ行為で、ランキングに上がった場合、ランキングの信頼性が無くなり、正しく機能しなくなる
    ・大抵の人は読んでもポイント・感想はくれない、「ポイント・感想お願いします」などのクレクレ行為そのものは間違ってない

    じゃーどうすれば良いのか、こんな感じのシンプル系ならokかな…まぁ悲しいことに、すでにランキング機能してないけどさぁ
    「ポイント・感想お願いします」
    「何か一つでも良い所があればポイントお願いします」
    「つまらないと思った人は、何処が一番悪かったか出来れば批評お願いします」
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 17:19:33 ID:Zn1k4ekk▼このコメントに返信
    ※66
    いいね10pに置き換わるだけだろうし
    現在のシステムのままそれやるとますますノリだけの雑な評価ランキングが加速すると思う
    あと読むほうとしてはメモに利用してるから5段階ないと困る
    読了としてブクマ利用してる人もいるようだから読んだボタンあればいいのにね
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 20:52:46 ID:HU7Wg4lM▼このコメントに返信
    評価システムじゃなくて応援ポイントとかに名前変えれば解決なんだけどね
    評価っていうなら好評も有れば不評もあるわけで、程度は有れ好意的な評価だけしか入れられないシステムが問題でしょ
    感想なんかでもただ矛盾や穴を指摘されてるだけなのを誹謗中傷されてると感じる人がいるけど
    評価や感想は良し悪しが有るのが普通なんだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 23:09:51 ID:-▼このコメントに返信
    「ぼくがつまらないと思ったクレクレ作品が評価されるのは許せない!」

    って言いたいだけじゃん、結局は

    そういう作品がランキングに載りやすいのは、なりふり構わず「ランキングに載る」ための策を講じてる作者だからで、クレクレだけじゃなくタイトルとかあらすじにも「流行り」を詰め込んでるよ

    で、そういう作品は本当にランキングに載りやすい

    ランキングを目指すのは、ランキングに載ったら高い確率で書籍化して金儲けできるからで、これは出版社の青田買いが無くなるとか、サイト側の仕組みが変わらない限り変わらないと思う

    昔のなろうは良かったとか単なる古参のワガママだし、ランキングとか書籍化報告とかをイライラしながら見るくらいなら「ぼくの好きだったなろうはもう無い」って去るほうが精神衛生上いいんじゃないの

    たとえば2006年より前のYouTubeは広告が無かったわけで、つまりその時に活動してた人達は金稼ぎ目的じゃなかったわけで動画内容も様々だったけど、今は「お金」になる。ある程度なら過激なことをしても再生数に応じて金になる。YouTubeってなりふり構わず色々する人多いじゃん。それと同じやで

    結局「なろうが金稼ぎの場」である限り変わらん

    長文すまんかった
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/29(火) 23:35:47 ID:-▼このコメントに返信
    ※71
    今のなろうが嫌いでもネット小説•web小説の作品を探すなら、なろうで探すのが今のところ一番いいから問題なのよ
    お金を稼ごうとは思わず、いろいろな人の目に触れて感想や評価をもらって向上したいって人でも最大手のなろうに作品を出すのが良いし、他で単独掲載は訳ありが多いだろうってのは一般的だと思う(並行でもいいのに大手を捨てる理由が考えづらい)
    そうなると一読者としても、なろうで探すのがまず良い方法となる
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/30(水) 00:39:01 ID:rgzbwdBQ▼このコメントに返信
    ・1日に複数回更新するのは新着順に何度も載れるのでズルい
    ・毎日投稿した作者と毎週投稿した作者ではポイントに差が出るから不公平
    ランキングのポイントならこういう文句も成り立つのでは?

    クレクレは今のルールでは問題ないし、面白かった作品に評価を付けるのは公式機能の正しい使い方なわけで
    「続きが気になる方は『次へ>>』をクリックしてください」と書くようなものだと自分は思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/30(水) 09:57:48 ID:zdvXpt9s▼このコメントに返信
    ※22
    残念だけど、お前のように性格が悪い奴は少数派なんだわ。
    最初からポイント付けない奴を、勘定に入れる作者はいねえよw
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/30(水) 10:06:14 ID:E6kBkVdo▼このコメントに返信
    ※25
    的外れだな。
    クレクレは読むことに集中して、業過ポイントの事が頭から抜けてる読者に、評価ポイントの事を思い出させる効果しかない。
    どれだけクレクレしようが、面白くない作品にポイント付ける奴はいない。
    そもそも宣伝する作品の後書きでクレクレして、何の宣伝効果があるんだよw
    意味が分からんぞ。
    クレクレによるポイント増加は、読者がポイントの事を忘れていた結果、得られなかった損失ポイント分を取り戻しているに過ぎない。
    正当な評価だよ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/30(水) 10:10:16 ID:bCX/9bio▼このコメントに返信
    ※33
    それで十分なら、クレクレでポイント増える事ねえんだわw
    そんななろうからの言葉なんか、読んでる最中に確実に頭から消え去ってるよw
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/30(水) 10:17:22 ID:C7TkeCAo▼このコメントに返信
    クレクレしたら「クレクレ」の必須タグ付けるルールにすればいいだけだよな

    ガールズラブやボーイズブも、書いてもいいけど嫌がる人もいるから必須タグになってるわけだし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/30(水) 12:10:22 ID:JPyArn9I▼このコメントに返信
    ※77
    そうなるとまた面倒くさいのが「どこからがクレクレなんだよ」っていう線引きのあいまいさな
    どうやってもタグ回避してクレクレしようとするやつが出てくるから
    面倒くさいことになる未来しか見えない
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/30(水) 14:13:15 ID:C7TkeCAo▼このコメントに返信
    ※78
    必須タグ付けろというだけでは「どうやってもタグ回避する」理由がないと思うが
    ジャンル分けで不利になるとかならともかく


    クレクレ気にしない人は、そんなタグも気にしないだろうし
    名前:名無しのスコッパー:2021/06/30(水) 16:28:06 ID:-▼このコメントに返信
    YouTuberが金稼いでるのを妬んでそうな人ばかりだなw
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/01(木) 08:44:03 ID:eDJgBV6Q▼このコメントに返信
    Fake Earthのあらすじの冒頭で

    ★レビュー数70件【約81万作品中で15番目】(R3.6.5時点) ★注目されにくい英語短文タイトルでありながら、一部の読者を熱狂させるエンタメ小説〜た各話のページの後書きの下より、星で『ポイント評価』できます。星1つにつき2点で、10点満点でポイントを入れることができます。

    あらすじで小説の内容よりも実績紹介や評価誘導が多いと萎えるなw
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/01(木) 09:23:10 ID:AMmAx4TI▼このコメントに返信
    そこまでいくと萎えるよりも笑えてくるやろ
    売れてない商品をさも売れ筋のように、あの手この手で必死にアピールしてにるようにしか見えんわ
    「注目されにくい英語短文タイトルでありながら~」って入れてるのも高ポイント
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/01(木) 09:42:14 ID:L8AeYI2M▼このコメントに返信
    減点方式のランキングも別で欲しい
    評価方法は複数あってもいい
    個人的には100点満点からどんどん点が引かれていくのが見たいw
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/01(木) 10:09:01 ID:FDkwW2cE▼このコメントに返信
    減点方式だと、100点満点=知名度0ってことに…
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/01(木) 11:05:45 ID:CmACRKNk▼このコメントに返信
    ※83
    加点・減点・その合計。それぞれが見えるようにしてほしいよな

    両者大量にあるなら、それはそれで癖が強いということで、気になるし
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/05(月) 11:04:10 ID:Y9kbop.A▼このコメントに返信
    猫子っぽいけど猫子はもう少し無味乾燥なクレクレだからなぁ
    誰だろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/16(木) 14:17:27 ID:XOvMxEO6▼このコメントに返信
    クレクレ自体はどうでもいいが★5をつけろっていう書き方はさすがに厚かましい
    知識のない人を騙しにかかってるからな
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950