スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:『12ハロンのチクショー道』 書籍化決定!


12ハロンのチクショー道【書籍化決定】  作者:野井ぷら

『何を望む?』
超常の存在の問いに男はバカ正直な欲望を答えてしまう。
あまりの色欲から、男は競走馬にされてしまった。
それは人間以上の厳しい競争社会。速くなければ生き残れない。
生き残るためにもがき、やがて掴んだ栄光と破滅。
だが、まだ彼の畜生道は終わっていなかった。

これは、競走馬にされてしまった男と、そんなでたらめな馬に出会ってしまった男達の熱い競馬物語。

※この物語はフィクションです。
実在の人物・団体・国などと一切関係がありません。

2018/7/15 番外編開始につき連載中へ状態を変更しました。
2018/10/9 番外編完結につき状態を完結に変更しました。
2019/11/04 今更ながらフィクションです表記を追加。
2021/07/05 書籍化決定しました。詳細は追ってご報告いたします。


小説家になろう




野井ぷらさんは初の書籍化ですね!

出版レーベルや発売予定日などの詳しい情報はまだ無いようです。
書籍化おめでとうございます!



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/07/22 13:15 ] 雑記 ニュース | TB(-) | CM(23)
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 14:38:53 ID:DVvUKhYc▼このコメントに返信
    なろぴょい伝説
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 14:41:15 ID:jQTfdwCM▼このコメントに返信
    元々評判良かった作品だけど今になっての書籍化は例のあれの影響もあるんだろうか
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 14:45:49 ID:-▼このコメントに返信
    今でもたまに読み返すから、出版されたら買おうかな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 16:04:48 ID:dJS7ZFIo▼このコメントに返信
    某うまぴょいが大当たりしたからそれを見て編集が慌てて探して出版したのが見え透いてるなぁ

    内容は…まぁ本当に微妙だな。擬人化してないし。誰向けなんだろう。
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 16:11:55 ID:3UrMhK/g▼このコメントに返信
    ※4
    書籍オリジナル展開とか言い出して擬人化するんじゃね?
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 16:46:29 ID:-▼このコメントに返信
    出版社はまだ公開されてないけど異世界物の近くとかに並べても客層が違ってるから何とも言えないなあ、ガワだけ擬人化好きが横行してるし

    馬自体に興味を持つ人が気軽に触れやすい場所にある作品にはなるかもしれないけど案外それでいいんかね、お抱えの作家にでも擬人化ヒロインか主人公で書かせた方が期待値高そうだけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 16:52:15 ID:uLdoFZhA▼このコメントに返信
    擬人化とか正気か?
    コスプレAVで服脱がすくらい萎えるわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 17:08:48 ID:s7VeS37k▼このコメントに返信
    擬人化とか言い出す奴らが、なろうお馴染みの猫耳獣人だのあの手のモンを有難がってんだろうな
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 17:15:39 ID:-▼このコメントに返信
    ※7
    わかりやすさと説得力が両立した例えで草
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 18:39:29 ID:J3YII32Y▼このコメントに返信
    本編全部読んでみたけど、中々熱くて良かった。

    某うまぴょいの流れで書籍化したのかもしれんけど、単独で走るうまぴょいとはかなり違う。
    騎手と馬との技術的な関係や絆が話の大きな要素になってるから、擬人化はできないと思う。
    擬人化させた馬耳キャラが騎手を肩車して走るような話にするなら知らんが。
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 19:37:55 ID:-▼このコメントに返信
    読んだの結構前だけどかなり面白いからおすすめだよ。ただしJCの糞騎乗だけは許さない、絶対にだ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 20:05:34 ID:i9/Y8Pgo▼このコメントに返信
    擬人化ってマキバオーとかマイリトルポニーみたいにするってことじゃないんか
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 20:13:34 ID:EF/bQLpE▼このコメントに返信
    ウマぴょいに乗じて最近になってまたスレとかSNSでオススメする人増えたからそれで目についたのかな 
    個人的に2019年で1番好きだった作品だから書籍化決まったの嬉しいわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/22(木) 22:28:24 ID:yIn9E/lA▼このコメントに返信
    擬人化してないから誰向けか分からないし微妙ってなろう読者ほんとやばいぞ
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/23(金) 10:24:04 ID:-▼このコメントに返信
    人化と擬人化をごっちゃにしてるマン
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/23(金) 11:15:41 ID:NgDLdiQA▼このコメントに返信
    普通に面白かったし、アレからハーメルンでこれのパクリみたいな内容の小説も増えたよね
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 00:01:24 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    例のゲームの影響で発見された説は、つまりそのきっかけが無いとこんな有名どころすらスコップできてなかったという事実につながるわけで・・・
    その通りだとしたら悲しい話だなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 01:46:56 ID:.nLDkKhw▼このコメントに返信
    もう出版社側に売れるかどうか見抜ける力が無いからな
    でもまあ、純粋に競馬ファンだけを相手にしないと駄目な状況で
    これを書籍化して売れるかというと微妙かもしれない
    売るなら今だろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 10:23:10 ID:t2JcUhh.▼このコメントに返信
    一応第7回、第8回なろうコンで二次選考通ってるんで目には入ってたはず 作者も言ってたけど当時は商業化が難しかったんだろうね
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/26(月) 09:27:51 ID:/eVo5Q62▼このコメントに返信
    手に取るというハードルが高いだけで内容は無茶苦茶面白いだろうに…
    誰向けも何も熱血スポコン+俺TUEEみたいなものだから割と万人向けでしょ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/03(火) 21:14:50 ID:-▼このコメントに返信
    まぁこれまで書籍化しなかったのも今するのも経営判断としては妥当じゃないかな
    読めば面白いけどこれまでの状況で売れてたかというと…
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/04(水) 18:24:12 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    えーここで負けるんかい、を繰り返されたので脱落した小説
    残念ながらこれ参考にした他作品のほうが相性よかったな
    今なら売れる目はあるんじゃないかな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/15(日) 01:05:08 ID:-▼このコメントに返信
    最近これとは違う馬転生漫画始まってたなあ
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948