スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

親子・家族がテーマのおすすめ作品

親子がメインテーマのおすすめ作品
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6591.html


1. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/22(月) 15:57:04 ID:pZnAovu6

ぱっと思い出すのは「愛すべき不思議な家族&その後の愛すべき不思議な家族」 

見知らぬ女の子から父親と間違われた普通のプログラマーが結婚して家族となり、娘もまた成長して結婚しと数世代にわたる物語。

異能力や神様案件はまったくなく、普通になんやかんやがあって普通に生活していく、ふるきよきホームドラマだと思う。


愛すべき不思議な家族&その後の愛すべき不思議な家族  作者:鳴沢巧

 高木春道は、見知らぬ女児にいきなり父親と間違えられる。
 人違いだと対応してる最中に、女児――松島葉月の母親の和葉が現れる。
 その松島和葉に、春道は結婚してほしいと頼まれる。
 父親のいない女児についた嘘。いつか父親が迎えに来てくれる。
 どんな人か問われた松島和葉が娘に示したのは、適当に選んだ写真にたまたま写っていたひとりの男。それこそが、高木春道だった。

 家賃等の生活費の負担と毎月五万円のお小遣い。それが松島和葉の提示した条件だった。
 互いに干渉はせず、浮気も自由。都合がよすぎる話に悩みながらも、最終的に春道は承諾する。

 スタートした奇妙な家族生活。
 葉月の虐め。和葉の父親との決別。和葉と葉月の血の繋がってない親子関係。
 様々な出来事を経て、血の繋がりのなかった三人が本物の家族として、それぞれを心から愛するようになる。

※この作品は、作者個人ブログとの重複投稿作品です。
※この作品は、ツギクル様(小説投稿サイト)にも掲載しています。
※この作品は、カクヨム様(小説投稿サイト)にも掲載しています。


小説家になろう



2. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/22(月) 18:38:24 ID:afN.1dYk

無職転生 

お勧めポイントは
パウロと主人公の再開辺り 
ゼニスと主人公だと神子が記憶読み取る所辺り

有名作品だけどホント感動するので読んでない人はこれを機にどうぞ


無職転生 - 異世界行ったら本気だす -  作者:理不尽な孫の手

34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうやら異世界に転生したらしい。
 彼は誓う、今度こそ本気だして後悔しない人生を送ると。

【2015年4月3日23:00 完結しました】



 完結後の番外編はこちらで連載中です。
 無職転生 - 蛇足編 -
http://ncode.syosetu.com/n4251cr/


小説家になろう



3. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/22(月) 18:48:38 ID:44amet6U

ブックマーク500件程あるけど親子系作品って探しても全然なかったわw

R18なら結構あるが成長する話としてお勧めは
今日は昨日、明日は今日 
幼女を育てる感じで親子ではない


エロとしてお勧めするなら
お父さんは戦闘員
ホンマにエロいただそれだけ



6. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/22(月) 20:13:54 ID:UzUN//t6

神様と元勇者のお菓子屋さん 
あるハーフエルフの生涯の続編というか長いエピローグというか
ノリはほんとよつばと系


神様と元勇者のお菓子屋さん  作者:魔法使い

幼い神様と引退した元勇者は小さな菓子屋をやりながら仲良く暮らしている。ほのぼのとした生活の中、時にとんでもない事件に巻き込まれたりする二人の日々。
あるハーフエルフの生涯続編。一章ごとに完結です。


小説家になろう



7. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/22(月) 20:24:16 ID:SNzrRMUM

N5771CR
異世界召喚されたけど、愛しい息子の元に意地でも帰ります。 

息子と二人で生きるシングルマザーが突如召喚され、帰宅した子供が誰もいない誕生日パーティの部屋にポツンと残される。
そんな展開。


異世界召喚されたけど、愛しい息子の元に意地でも帰ります。  作者:夜凪

息子の誕生日パーティーの準備中、突然異世界に召喚されました。
どういう理屈か分かりませんが、身体は10歳まで若返って、異世界補正なのか昔封印した厨二な能力まで強力化して復活。
パートナーはなんだか問題抱えてそうな双子だし、どうしろと言うんですか。
まぁ、呼ばれてしまったのはしょうがないので、問題解決を図りつつ、元の世界に戻る方法を探そうと思います。
黒歴史ほじくり返してでも、私は息子の元に戻ります!!

異世界召喚されたちょっと後ろ向きアラサーシングルマザーが、息子の元に戻る為にいろいろ頑張る話です。


小説家になろう



10. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/22(月) 21:43:25 ID:e4yef8z2

・伝説の卵神官シリーズ『未来の卵』 
個人サイトのだいぶ古い作品で、なろうにも投稿されている
人外を育てる系だけど、親子関係と言っても良いと思う


伝説の卵神官シリーズ  作成ユーザ:小田島静流(seeds)

ファーン新世暦140年、春
北大陸の僻地に赴任してきた一人の神官、ラウル=エバスト
彼が拾った不思議な卵が引き起こす、波乱万丈な日々

過去と向かい合い 影と刃を交え
ただひたすらに 明日へと突き進む

向かう未来に 何が待つのか
果たしてラウルは 平穏な日々を取り戻すことが出来るのか

それを知るものは、今のところ作者だけ……(^^ゞ


小説家になろう



11. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/22(月) 23:11:25 ID:44amet6U

ドラクエ5とかどうや 親子 自分 子供(勇者)で親子3世代の話だから
ちゃんと小説あるからセーフで


親子作品なんて
母親と子供だと普通すぎるし
父親と義理の娘だと嫁に出すならNTR
結婚するなら不道徳みたいな流れになるからなあ



12. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 00:11:40 ID:/9hBKkrU

すでにここで紹介したのばっかりだけど。
・おとうさんと一緒〜子連れ異世界旅日記《嫁探し編》〜
 一家が異世界転移、はぐれた妻を探して夫が頑張る人情もの


おとうさんと一緒~子連れ異世界旅日記《嫁探し編》~  作者:はなまる

なろう唯一の中南米風の異世界(仮)を舞台とした旅物語を、ペルー好きの作者が紡ぎます。

ある日、獣の耳と尻尾を持つ人たちが住む世界に、突然転移してしまった家族のお話。どうやら別の場所に飛ばされてしまった嫁を探して、海の見える街をめざして旅をします。

厳しくも美しい世界を、優しい人に支えられてゆく旅路は、無事に目指す場所にたどり着くことができるでしょうか。

家族揃って笑うために、お父さんの絶対に諦めない旅は、もう少し続きます。

2019年、3月1日完結しました。

☆サブタイトルに『★』があるお話のあとがきに外伝や、あったかもしれない小さな物語のおまけ有り。


小説家になろう


・お父さんのロケット
 認知症の父親が気にしていた忘れ物とは? 現代を舞台にしたちょっといい話


お父さんのロケット  作者:水沢ながる

余命わずかなお父さんが、返していなかったもの。真面目で実直に生きて来たお父さんの心残りになったものとは一体?
娘の智恵は、それが何かを探ろうとする。

日常の謎ミステリーと家族のヒューマンドラマをかけ合わせた物語。

この作品は、ノベルアップ+、エブリスタでも公開しています。


小説家になろう


・エロ漫画家でも、かわいい娘の笑顔が見たい!
 貧乏漫画家の父親が娘のため、収入の良い奇妙な依頼を受けるが・・・?


エロ漫画家でも、かわいい娘の笑顔が見たい!  作者:カロリーゼロ

瀬戸京介の描いた漫画は全く売れない。仕方なく、エロ漫画を描くけど、それすら売れないミソッカス。そんな京介の唯一誇れることが娘の花梨。花梨はかわいい。花梨は明るい。勉強も出来るし家事もやってくれる。料理だって美味いんだ。もはや、日本一かわいい娘なんじゃないかと冗談半分で、言い換えれば半分本気で思ってる。
そんな花梨を幸せにしてやりたいと思うのだけど、現実は厳しい。京介の漫画は売れない。生活は苦しい。花梨には我慢ばっかりさせている。
最近は、もう、僕は駄目なのかな……と思い悩む38歳。そんな京介にある日、編集者さんから電話があった。なんでも、僕なんかに漫画を描いて欲しい人がいるらしい。
どんなもの好きだよと思えど仕事の話。京介は会う事を決めた。そのもの好きさんの名前は常盤一。彼と出会うことで京介の運命は大きく変わっていく。
これは、日本を代表する稀代の漫画家、瀬戸京介。その始まりの物語。


小説家になろう


親子だけじゃなく家族も含めたらもうちょっと紹介できるの増えそう。
でも「兄妹、禁断の恋愛!」みたいなのも入ってくるだろうから難しいなぁ



13. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 02:18:39 ID:frCxPgj6

・実の親父(40代ガテン系)がTS病で美少女になったんだがとてもつらい…

短編でハートフルな親子人情劇だった


実の親父(40代ガテン系)がTS病で美少女になったんだがとてもつらい…  作者:左高例

高校生・山崎健二はある朝、粗野なガテン系ドカタで男手ひとつに息子を育ててきた逞しい親父が、TS病で可愛い女子中学生みたいな姿になっているのを発見した。親父はそれまで通りの生活を続けようとするがその姿と行動のギャップが色んな意味で健二にはつらすぎる。だが次第に健二は親の愛情に気づいていき…

小説家になろう



46. 名前:名無しのスコッパー:2021/04/20(火) 08:43:53 ID:n9jtV6PU

・実の親父(40代ガテン系)がTS病で美少女になったんだがとてもつらい…
短編作品。
親子ものだし恋愛とかもしないけど、求めてるものに合致するかはわからない



15. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 11:59:26 ID:-

むずかしー
親子でダブル主人公とまでは言わなくても、それなりにメインに入るやつだろー
主人公が親を思うのはよくあるけどメインテーマとまでいくのはなー
メインテーマ+親子みたいにサブ扱いが多いしなー

ブックマークにあるので「冒険者になり〜」以外だと親子がメイン扱いかは微妙だが親父が美濃のマムシのこれくらいかなー
「斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!」


【本編完結】斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!  作者:巽未頼

【第6回ネット小説大賞で書籍化させていただきます。6/16宝島社から発売しました】過労死した現代の医師が生まれ変わったのは織田信長初期のライバル・斎藤義龍だった。
33歳で早世する上に織田信長の仇敵になる生涯なんてとてもじゃないけれど耐えられないので、織田信長に国を譲るのが目標。そして悠々自適な長生き生活を目指して頑張るお話。でも父のマムシこと斎藤道三には怖くて逆らえないのが悩み。

物語を作りやすいように一部通説でない考え方も参考にしております。予めご了承いただきたく思います。


小説家になろう



16. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 13:31:05 ID:-

そらもうエヴァンゲリオン


17. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 15:43:33 ID:EaVQCSTM

いちたりない ~ギミックで詰んだ物理特化タンク、パーティを離れて子供と暮らす~
純タンク戦士が魔族に狙われる少女を拾って保護する話


いちたりない ~ギミックで詰んだ物理特化タンク、パーティを離れて子供と暮らす~  作者:竹踏

鉄壁のガンズー。
槍も矢も通さぬ強靭な肉体と、巨大な戦斧を操る無双の剛腕をもつ勇者パーティの大黒柱。
そんな彼は、今日も仲間たちと共に打倒魔王を目指して冒険をしていた。
辿り着いたのは遺跡の深部。続々と先へ進む仲間たち。
同じく意気揚々と進もうとするガンズーだったが――

ブー。知力25以下は先へ進めません。

グレたガンズーは仲間たちから離れひとり街へ。ちょっとした事件に巻きこまれ小さな子供と暮らすことに。
「俺、飯なんて作ったことねぇんだけどなぁ……」
炊事も掃除もどうすりゃいいの。斧のかわりに包丁を。胸当てのかわりにエプロンを。
冒険者ガンズーの新しい生活が始まる。


小説家になろう



18. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 15:48:22 ID:-

親子がメインテーマなのか解らないけど、作中の親子愛で泣けたので勧める。
ノクターン作品
「異世界行ったけど、すぐ戻ってきた。」

主人公が異世界で助けた母親と娘二人の親子3人を日本に連れ帰って下心有りで色々お世話するんだけど、その親子が互いを想い合ってる様が泣けた。



20. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 19:09:12 ID:VD573CL.

『お父さんのバックドロップ』(中島らも)

お父さんと子供の関係を描いた4つの物語を収めた短編集
児童文学に属する作品だろうけれど、親子の話ならばこれ、ってくらいに良い
「きょう、おれがここで戦うのは、たった三人の人間のためだ。
 その三人さえおれのことをわすれずにいてくれたら、それでいい。そのために戦う。
 それはおれ自身と、おれのカアちゃんと、おれのムスコだ。」



21. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 20:46:09 ID:NqxuMv1w

南国少年パプワ君自由人HEROハーメルンのバイオリン弾き

メインテーマの一つに親子の絆がある。



22. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 20:52:36 ID:/OL.89qU

日刊幼女みさきちゃん!

タイトルはあれだけど中身はまともだよ


日刊幼女みさきちゃん!  作者:下城米雪

 中卒無職の23歳。親とは絶縁状態で、好きな物は酒と煙草とギャンブル。そんな青年が、子供を育てる事になった。

「上等だ、やってやるよ」

 青年は立派な親になるという目標を掲げ、どん底から第二の人生を始める。その過程で家族の温もりなんかを知りながら、徐々にまともな人間になっていくのだが……あまりの溺愛具合に、本人以外はドン引きしているようですよ?

 これは底辺を生きていた青年が、子育てを通じて悩み苦しみラブコメしながら、立派な親を目指す物語。

※第一回ツギクル小説大賞にて、優秀賞を受賞しました。


小説家になろう



23. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 20:58:18 ID:-

なろうで一つ思い浮かんだのが本好きの下克上
親子愛・家族愛が一つの柱となってる


本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~  作者:香月 美夜

 本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いくら読みたくても周りに本なんてあるはずない。本がないならどうする? 作ってしまえばいいじゃない。目指すは図書館司書! 本に囲まれて生きるため、本を作るところから始めよう。※最初の主人公の性格が最悪です。ある程度成長するまで、気分悪くなる恐れがあります。(R15は念のため)

小説家になろう



29. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/24(水) 02:12:24 ID:WKhysgj2

※23
メインじゃないけど、重要よな


25. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/23(火) 21:01:56 ID:-

なろうには少ない気がするなぁ
そもそも主人公の元の家族構成とかプロフィールとか適当な作品が多いし
なろう外なら取り敢えず浮かんだのが
美味しんぼエフみたいな「父を超える」系の作品だわ



27. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/24(水) 00:29:13 ID:5otpO9zs

このテーマだと、
「父と娘の『三日間』」
かなぁ


父と娘の『三日間』  作者:大橋和代

娘に誘われ、昔取ったなんとやらで夏期休暇を利用してVRMMORPG『剣と魔法のサーガ』に復帰したライカと、初のVRMMOゲーム体験を心から待ち望んでいたライカの娘アキ。父と娘が仮想世界で体験する『三日間』の冒険者ライフ! エルフになった愛娘、昔なじみの戦乙女、やり手の猫人族商人、スシ屋の大将らに囲まれながら、ゲームの攻略は横に置いて娘とのファンタジー生活を楽しみたいと願う狼男の物語です。

小説家になろう



34. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/24(水) 08:23:06 ID:qNuIxNuA

義理だけど「おっさん、勇者と魔王を拾う」はテーマ直球かしらん

おっさん、勇者と魔王を拾う  作者:チョコカレー

冒険者ギルドを退職させられたおっさんは故郷に帰る事にする。
その道中、彼は二人の赤子を拾う。一人目は勇者の紋章を宿した人間の赤子。二人目は魔王の紋章を宿した魔族の赤子であった。
かくして、勇者と魔王を拾ったおっさんの物語が幕を開ける。
【書籍化】TOブックス様より1巻、2巻、発売しております!
【コミカライズ】コミックコロナよりコミカライズ配信しております!


小説家になろう



35. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/24(水) 11:51:19 ID:-

なろうの
「僕は、お父さんだから」
昔読んだ主人公最強物だけど一応親子がテーマ


[完結しました!] 僕は、お父さんだから(書籍名:遺伝子コンプレックス)  作者:舛本つたな

遺伝子最適化が合法化され、日本人は美しく優秀であることが一般的になった。そんなご時世に、最適化されていない『未調整』の布津野忠人は、三十歳にして解雇され無職になってしまう。ハローワークからの帰り道、布津野は公園で完璧なまでに美しい二人の子どもに出会った。

「申し訳ありませんが、僕たちを助けてくれませんか?」

彼は何となく二人と一緒に逃げ回ることになり、次第に最適化された子どもの人身売買の現場へと巻き込まれていく……。


<本作の読みどころ>
現代日本でのおっさん主人公最強モノ。遺伝子操作された周りの仲間は優秀だけど、主人公はごく普通の人。だけど、とても善人だから、みんなが彼についてきて世界まで救ってしまう系のノリ。アクション要素あり。主人公が必死に頑張ってきた合気道で爽快に大活躍。そうやって心を開いていく子どもたちを養子にしちゃう話です。

※プライムノベルス様より『遺伝子コンプレックス』として出版させて頂きました。


小説家になろう



36. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/24(水) 20:33:29 ID:-

歴史物だと北政所様の御化粧係は結構親子愛を書いてる
特に1章のあたりとか、父が父をして母が母をして子が子をしてると思った
娘を溺愛してるけどきちんとしめるとこはしめる父親キャラって好みだわ


北政所様の御化粧係~戦国の世だって、美容オタクは趣味に生きたいのです~  作者:笹倉のり

【旧タイトル】北政所様の御化粧係〜せっかく戦国SSSランクの約束された勝ち組大名の愛娘に転生したんだから、薔薇色人生を楽しんだっていいよね?ってことで、美容オタクな私は親のお金とコネで趣味に生きることにしました〜

乱世の功名が辻を駆け抜け、土佐一国二十万石の大名となった山内一豊とその妻・千代。
彼らの一人娘である与祢姫の中身と入れ替わったのは、二十一世紀を生きていたアラサー美容オタク女子(化粧品メーカー勤務・研究職)の"私"だった。
転生先は戦国最高SSSランクの約束された勝ち組大名の愛娘。
なんて幸運なんだろう。親のお金とコネで薔薇色の人生ハイパーイージーモード確定じゃん!
死ぬまで好きなことをして生きられるなんて最高すぎでしょ!?
ってことで、心置きなく趣味の美容に全力投球すると決めた"私"。
だが、悲しいことに今は戦国時代。
扱いなれた令和の時代のファンデーションもアイシャドウも、化粧水すらもない。
……まあいいや、無いなら作ればいいじゃない。
この頭の中には知識がある、親の財布とコネもある。ただで転ぶと思うなよ?
大丈夫、戦国時代だって美しくあるためできることはたくさんあるんだから!

きっとできないことはないと信じて、"私"がなりふりかまわず好き勝手した結果───



天下人豊臣秀吉の妻、北政所様の御化粧係に就職が決定しました。


やったね与祢ちゃん! 戦国最高クラスの極太のコネ、ゲットだぜ!


これはうっかり歴史の流れを変えちゃったり。
恋に一喜一憂しながら仕事に奔走したり。
とんでもねえ地雷女に絡まれまくったり。
戦国屈指の大イベント関ヶ原の攻略に挑んだり。
そんな感じで戦国の世の最末期を駆け抜ける、転生アラサー美容オタク系女子のお話。

※この物語は歴史を基にしたフィクションです。
※女性向け傾向が強いので恋愛描写もそれなりに入ります。


小説家になろう



39. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/25(木) 02:00:31 ID:-

・信長の庶子
家族愛に溢れた戦国物
文章力、物語の構成共にかなりのレベル
母上の正体に納得が行かないという点以外は名作だと思う


信長の庶子  作者:壬生一郎

庶長子・織田信正。織田家の跡継ぎ織田信忠よりも一つ年上の男子である彼は長男であって嫡子ではないという立場にあった。
うつけと呼ばれた父、狐と呼ばれた母の子に生まれ、なんだかんだで子煩悩な両親や賑やかな家臣・弟妹・友人に囲まれながら、自身すら分かっていない歴史改編物語が始まる。

書籍化のお知らせ
2019/4/15(月)1・2巻同時発売
2019/12/15(木)3巻発売
2020/5/15(金)4巻発売 
2020/10/15(木)5巻発売
以下続刊

宙(おおぞら)出版様の新レーベル『ヒストリアノベルズ』の第一弾として
出版させていただくこととなりました。
予定では以下続刊、可能な限り書き下ろし多めで出版してゆこうと考えております。


小説家になろう



40. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/25(木) 12:34:54 ID:A7lqAmrE

メインテーマが親子と家族はイコールではないのではなかろうか

最強無敵のお父さんはテーマにピッタリだと思う


最強無敵のお父さん 最強過ぎて勇者(娘)パーティから追放される  作者:日之浦 拓

勇者の父親として娘と共に魔族と戦う日々を送っていたニック。だがその常軌を逸した強さと大雑把な性格のせいで娘に怒られ勇者パーティを追い出されてしまう。

着の身着のまま町を飛び出しちょっとしたトラブルに巻き込まれると、そこで出会ったのは遙かな古代の至宝、言葉を話す謎の魔導具。そのままなし崩し的に共に行動することになる二人(?)だったが、微妙に常識のずれたニックの前にはいつもトラブルが転がっていて……

『何故貴様は行動する前に考えぬのだ!』
「ガッハッハ! 考えてはいるぞ? 単に殴った方が早いだけだ!」

この物語は大好きな娘のために強くなりすぎてしまった脳筋お父さんと、それに振り回される謎の魔導具の珍道中を描いた無双系ほのぼのバトルストーリーである。


小説家になろう



41. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/25(木) 20:19:20 ID:Je00pz7A

おすすめは「宇宙船とカヌー」だな。
ダイソン球で有名なフリーマン・ダイソンとエコロジストの息子の話。



42. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/27(土) 08:42:49 ID:PXXG49oI

カクヨムで「少年と父と———神々の樹海外伝」とか。
世界間戦争で人口の七割が失われたあとの世界で生きる科学者と息子の話。脳と文明と知性がテーマのハードSF


少年と父と———神々の樹海外伝  作者:クファンジャル_CF

知的な生命体の条件とは何か。
日常におけるちょっとした小話です。


※参考文献
あなたの脳の話 神経科学者が解き明かす意識の謎
  著:デイヴィッド・イーグルマン
あなたの知らない脳 意識は傍観者である
  著:デイヴィッド・イーグルマン
<脳と文明>の暗号 言語と音楽、驚異の起源
  著:マーク・チャンギージー
ヒトの目、驚異の進化 視覚革命が文明を生んだ
  著:マーク・チャンギージー
人体六百万年史 科学が解き明かす進化・健康・疾病 上下
  著:ダニエル・E・リーバーマン
進化は万能である 人類・テクノロジー・宇宙の未来
  著:マット・リドレー
繁栄 明日を切り拓くための人類10万年史
  著:マット・リドレー
ニュートン式超図解 最強に面白い!! 睡眠
  編:ニュートンプレス
海の地政学 海軍提督が語る歴史と戦略
  著:ジェイムズ・スタヴリディス
新しい高校地学の教科書 現代人のための高校理科
  編著:杵島正洋 松本直記 左巻健男
がん 4000年の歴史 上下
  著:シッダールタ・ムカジー
銃・病原菌・鉄 上下
  著:ジャレド・ダイアモンド
ゲノム編集とはなにか 「DNAのハサミ」クリスパーで生命科学はどう変わるのか
  著:山本卓
生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命象
  著:田口義弘
図解気象入門 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図
  著:古川武彦 大木勇人
世界の神話大図鑑
  著:フィリップ・ウィルキンソン
世界のどこでも生き残る完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る
  著:マイケル・S・スウィーニー
メイベル男爵のバックパッキング教書
  著:シェリダン・アンダーソン 田渕義男
完全版 イタリア料理手帖
  編・著:池田愛美 池田匡克
体の不調とおさらばできる イタリア薬膳ごはん
  著:中村浩子 新田玲子
太陽と海とグルメの島 シチリアへ
  著:小湊照子
シチリアへ行きたい
  著:小森谷慶子 小森谷賢二
人間らしさの起源 社会性、知性、技術の進化史
  編:篠田謙一
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか
  編:竹内郁夫
地球外生命探査
  編:日経サイエンス編集部
日経サイエンス2021年05月版

遺伝子の謎
  ナショナルジオグラフィック
宇宙と生命 最前線の「すごい!」話
  著:荒航良孝
新天文学辞典
 監修:谷口義明
完全図解・宇宙手帳 世界の宇宙開発活動「全記録」
  著:渡辺勝己 協力:JAXA(宇宙航空研究開発機構)
カラー図解EURO版バイオテクノロジーの教科書 上下
  著:ラインハート・レンネバーグ
40人の神経科学者に脳のいちばんおもしろいところを聞いてみた
  編著:デイヴィッド・J・リンデン 訳:岩坂彰
ナゾロジー なぜ鳥は進化の中で「歯」を捨てたのか?
URL:ttps://nazology.net/archives/85488
ナゾロジー 重力に逆らってる!? テンセグリティ構造の不思議な仕組みを解説
URL:ttps://nazology.net/archives/59288
ナゾロジー 鳥は寒くなるほど血液で熱を生産していた 「鳥が寒さに強い秘密」を解明
URL:ttps://nazology.net/archives/86792
  ライター:大石 航樹 編集者:やまがしゅんいち
ナゾロジー 30分も海に潜れるペンギンは血中ヘモグロビンが進化していた
URL:ttps://nazology.net/archives/85698
ナゾロジー 100年謎だった「鳥類の肺は空気の流れが一方通行になっている」仕組みを解明 空気が薄い高所を飛べる理由
URL:ttps://nazology.net/archives/85532
  ライター:KAIN 編集者:やまがしゅんいち
NATIONALGEOGRAPHIC日本語版SPECIAL 生命の謎を解き明かす
  文=スティーブ・ナディス
URL:ttps://special.nikkeibp.co.jp/atclh/TS/21/meiji0323/vol2/?utm_source=lift-2686505&utm_medium=logly
NATIONALGEOGRAPHIC ライオンのあくびの伝染、「集団の強化」がその理由 最新研究
  文=MARY BATES/訳=米井香織
URL:ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/040200163/?P=1


カクヨム



43. 名前:名無しのスコッパー:2021/03/27(土) 12:40:42 ID:-

魔王学院の不適合者は?
家族愛がはえるけど


魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~  作者:秋

人も、精霊も、神々すら滅ぼして、魔王と恐れられた男がいた。
不可能を知らぬ魔王アノスは荒んだ世界に飽き、転生の魔法を使った。

二千年後。目覚めた彼を待っていたのは、魔王を育てるデルゾゲード魔王学院である。そこでアノスが目にしたのは、平和に慣れ、弱くなりすぎた子孫たち。そして驚くほど低次元な魔法術式だった。

その上、正真正銘、魔王の始祖である彼が、なぜか不適合者の烙印を押されることになってしまい……!?

☆書籍九巻2021年4月9日発売予定です☆
☆コミカライズ一~四巻発売中です☆
☆マンガUP!様にて2018年7月4日コミカライズ連載スタートしました☆
☆書籍化決定しました。電撃文庫様より一巻~八巻発売中です☆
☆アノスの名言ルーレットです→https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1098522791396073473☆
☆2020年7月アニメ放送予定です。
 公式サイト→https://maohgakuin.com/☆


小説家になろう



45. 名前:名無しのスコッパー:2021/04/04(日) 02:58:46 ID:Si2BarZE

なろう
・神様の定食屋
 主人公の話に限定すると一部だけど、メインが主人公じゃない話も多いし、
 親子についての話が結構あって感動した


神様の定食屋  作者:中村 颯希

【双葉文庫さまより1~2巻発売】両親を事故で失った高坂哲史は、妹とともに、定食屋「てしをや」を継ぐことになる。ところが料理がからきしだったために、てんで役に立たず、妹に罵られてばかり。ふと立ち寄った神社で、「いっそ誰かに体を乗っ取ってもらって、料理を教えてほしい」と愚痴をこぼしたところ、なんと本当に神様が現れて、魂を憑依させられてしまった。魂に料理を教わる代わりに、その魂の望む相手に料理を振舞い、未練を解消してやってほしいということらしい。
母親から息子へ。店主から常連へ。姑から嫁へ、夫から妻へ――。様々な魂とともに料理をつくり、その想いに触れるうちに、哲史は少しずつ、料理への姿勢を変えていく。


小説家になろう


・本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
 途中からは薄くなるけど、半分くらいまでは親子愛がかなり重視された展開



47. 名前:名無しのスコッパー:2021/05/20(木) 15:48:49 ID:-

・元貴族令嬢で未婚の母ですが、娘たちが可愛すぎて冒険者業も苦になりません
タイトルとあらすじとタグで大体分かる
書籍とコミックも出てる作品


元貴族令嬢で未婚の母ですが、娘たちが可愛すぎて冒険者業も苦になりません  作者:大小判

【2019年、8月29日からニコニコ静画で、後にpixivコミックでコミカライズ連載開始! 詳しくは活動報告をチェック!】 
【2019年、9月27日。TOブックス様より第3巻発売が決定しました! 詳しくはイラストが記載された活動報告をどうぞ!】
【コミカライズ第一巻、4月15日発売予定! 詳しくは活動報告をチェック!】
 第二章、帝国ざまぁ編始めました!
 白髪とオッドアイを蛇蝎の如く嫌う帝国貴族、その最高位である公爵家に生まれたシャーリィは、見事な白髪と、紅色と蒼色のオッドアイを持って生まれてきた。
 血の繋がった家族からも疎まれ、巡り会った自分を愛してくれる婚約者も実の妹に奪われ、冤罪を着せられた上に投獄されてしまう。
 激しい拷問の末、自分を貶めた全てに復讐を誓い、運良く脱獄に成功したのだが、彼女のお腹には既に元婚約者との間に出来た子供が宿っていた。
 例え憎い男の血を引いていたとしても、生まれてくる子供に罪はない。せめて無事に生んで、後は孤児院にでも預けようとしたのだが――――

「どうしましょう、私の娘たちが世界一可愛いんですけど」

 お腹を痛めて生んだ我が子の可愛さにノックアウトされたシャーリィ。復讐よりも子育てを選び、帝国を飛び出して隣の王国の辺境の街に移り住んだ彼女は養育費や生活費を稼ぐために冒険者ギルドの扉を開く。目立たず、ひっそりと、帝国に気付かれないように暮らせればいいと思っていたが――――

「シャーリィさん! 王都の近くに天災級の魔物が現れたんですけど、依頼を引き受けてくれませんか!?」
「断ります。今日は娘たちの学校の宿題を手伝う約束をしていますので」

 十年後、何時の間にか世界トップレベルの冒険者、《白の剣鬼》と呼ばれるようになってしまった。


 主人公復讐を止めてますが、後に盛大なざまあが有ります。
 日間ランキング、早くも1位達成! 皆さまの評価、本当にありがとうございます!


小説家になろう





タイトルを少し変えました。
引き続き、おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/07/24 12:00 ] アンケート系 | TB(-) | CM(36)
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 17:34:38 ID:NxFyAQfM▼このコメントに返信
    親子・家族を前面に出してる作品ってどうもお涙頂戴が過剰なやつ多くて苦手なんだよな
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 19:47:57 ID:CifDOvzo▼このコメントに返信
    さらっといれてくる展開は好きなんだが、1が書いてるように泣かせるぞ泣かせるぞを出してくるのは俺も苦手かもしれない
    読めば面白いんだろうけど手が出ない系
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 20:08:18 ID:-▼このコメントに返信
    このお題なら
    冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
    が真っ先に出ると思ったがそんなものは無かった
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 20:08:52 ID:lR.Wn2ow▼このコメントに返信
    本来生まれるはずだった子供の立場に転生で割り込んでおいて家族愛とか言われてもなんかな
    本人たちが納得しててもモヤッとする感情が残るというか
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 20:47:54 ID:t50BOgd.▼このコメントに返信
    >本来生まれるはずだった子供

    転生もの批判でこの手の言説よく目にするけど、正直まったく理解できないんだよなぁ

    本編中で「主人公が転生してこなかった場合」の世界線が描写されてて、
    そこに実際「本来生まれるはずだった子供」がキャラクターとして登場するならともかく
    そうでなければ「本来生まれるはずだった子供」なんてものは批判者の脳内にしか存在しないんじゃないの?
    その作品世界においては「転生してきた主人公」こそが唯一の「本来」なんだからさ

    本編に登場しないキャラクターをでっち上げて、そいつが可哀想!みたいな文脈で批判を展開されても
    作者やファンは「いや、あんたの妄想二次創作なんか知ったこっちゃないんですが……」としか言いようがない
    そういう設定のヘイトSSが書きたければご自由にどうぞ、とは思うが
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 21:24:20 ID:nNjOKoFo▼このコメントに返信
    ドラクエ5の小説版はかなりオススメ
    ぬわーっの部分とか過去世界でのパパスとの再会とか涙腺がヤバかった
    問題は本編の方がかなり端折られてる事だが
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/24(土) 23:36:26 ID:m1ThidT2▼このコメントに返信
    冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた、も一応親子ものかな
    義理だけど純粋な親子愛だから親子で恋愛感出されると嫌って人にはいいかも
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 01:16:57 ID:MXZdF.C6▼このコメントに返信
    ※5
    憑依みたいな形で元の人格を上書きしてるようなパターンならまだ判るんだけどねぇ。
    最初から「その世界の子供」として生まれたなら経緯がどうあれ本来の子供だよね。
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 01:53:07 ID:blzHosBY▼このコメントに返信
    輪廻転生が普通の世界観なら、どの魂も前世がある(ただし忘れてる)ってのが多そうだわな
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 02:32:41 ID:-▼このコメントに返信
    拾う系はペット枠みたいで苦手
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 05:59:52 ID:aO7ArIDQ▼このコメントに返信
    ※4
    転生前の人物から地続きな話のようで
    転生前の影響を受けていない転生後の人生が無くなってしまっているからかね
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 07:03:43 ID:VTE5sOtc▼このコメントに返信
    ドラゴンスレイヤー4みたいに家族全員が戦う話ないかな
    名前:名無しさん:2021/07/25(日) 08:52:06 ID:BX8vA.z6▼このコメントに返信
    家族で、というと「ラークの名のもとに」がそうかな、と思うけど、3年以上エタっているからなぁ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 09:52:59 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    灯籠廻船

    ホラーだけど、そしてネタバレになるから書けないけどテーマは家族
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 10:06:25 ID:4HtL1hUU▼このコメントに返信
    ※8
    生まれ変わって別人なのに、いつまでも前世と同じ人間のつもりでいる
    主人公に引っ張られている読者なんだろ…
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 10:15:36 ID:-▼このコメントに返信
    メインテーマとなると難しいなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 11:29:45 ID:q2tCCyBI▼このコメントに返信
    ※7
    元々のお題トップに書かれてたから、特に取り上げられてないみたいだな
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 13:49:24 ID:az4tEkx.▼このコメントに返信
    両親や家族が存在しているだけで親子・家族がテーマかと勘違いするくらい、
    転生後捨て(売)られたり死別してて、肉親が少ない作品だらけなんだよな
    両親・祖父母・兄弟3人以上同居なんて普通の家族構成にしちゃうと書くの面倒なのは分かるけど、
    家族減らしたいなら転生させなきゃいいじゃんって思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 17:59:51 ID:Ch8QISkE▼このコメントに返信
    八男なんかは元の人格どこ行ったってくらいまったく触れられてないから気持ち悪さがあったな

    家族の絆とかよりも初めての子供がなろう主の親は可哀想だなとは思うわ兄弟がいるならいいんだけど唯一の子供が身体が赤ちゃんなだけのおっさんってのはね…
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 18:04:06 ID:-▼このコメントに返信
    「本来の子供がかわいそう」というよりかは「騙してるくせして家族面しているのが不快」って批判が大半だよね
    「純粋な子供が両親に向けるような尊敬も親愛も持ち合わせていない、赤の他人のくせに」って意味合いで「本来の子供でもないのに」ってワードはよく見る
    実際、転生先の両親なんて便利な家政婦程度にしか思っていないような主人公多いから仕方ないよね
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 18:40:59 ID:WVKG2Jkc▼このコメントに返信
    転生後でもそこに家族愛というか築いてきたものがあれば家族でもいいかな
    親だと思ってないのにアレしてくれなかったコレしてくれなかったで憎しみだけ募らせるタイプが苦手
    転生後の親に愛ないのに自分の事は子供だから愛して当然みたいな考えの主人公
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 20:18:14 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    ありふれた職業の裏テーマが家族の絆って聞いた事あるけど。
    もしかしてあのキモ人魚幼女の事を言っているのか?
    まぁ作中では突然子煩悩に目覚める親バカ主人公みたいにほのぼの展開の様に書かれていたけど。
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/25(日) 22:25:20 ID:ShKlXcZI▼このコメントに返信
    ※20
    該当しそうなのが「八男」くらいしか思いつかん

    転生先の親がまるで愛情示さないならともかく、
    子供として愛されたら、愛情返す作品が普通だが


    というか「あんな批判こんな批判がある」って、作品は読まず批判だけ読んでるような
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/26(月) 00:21:44 ID:-▼このコメントに返信
    ※23
    なんで俺だけ噛みつかれてるん…?
    お前の普通なんて知らんよ…すべてのユーザーがお前と全く同じ作品しか読んでないと思ってるの?
    しかも脳内設定でなろうエアプ扱いだし…
    この流れ産み出した教祖の※5様も脳内設定で批判するなと仰ってるだろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/26(月) 08:14:54 ID:jSi3vTMA▼このコメントに返信
    義理だけど
    ・突然パパになった最強ドラゴンの子育て日記 〜かわいい娘、ほのぼのと人間界最強に育つ〜(n5327ft)
    作者でブラバする人も多いとは思うが漫画版だけでもいいから見て欲しいかな

    ・エルフ子育て記録 ~勇者と魔王の親権争いに巻き込まれたフリーター~(n6149fd)
    こちらも義理物で完結済み、作者コメントで山も谷も無いって書いてあるけど、最後の方は不安になれた

    後は本文で出てる元貴族令嬢で未婚の母は面白かったけどエタっちゃったね…
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/26(月) 12:41:26 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    本来生まれるはずだった子供の~~って批判は、二次創作の原作キャラ憑依系のイメージを引きずった的外れな意見だろうなぁ
    転生なんだから主人公がいなけりゃ子供も生まれてないだろう
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/26(月) 15:04:24 ID:90JsmjVc▼このコメントに返信
    ※26
    転生と憑依を一緒に考えててるんじゃね?
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/26(月) 16:27:36 ID:MXZdF.C6▼このコメントに返信
    「田中家、転生する。」は広義の親子・家族もの?
    一家+猫揃って転生して同時に記憶を取り戻してるから、家族関係に違和感が生じてない。
    なので家族関係が生前のままってのは珍しいタイプだと思うのだけど。
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/26(月) 16:46:36 ID:1M0nCnrI▼このコメントに返信
    ちょこっと親子会話があるくらいで挙げてるのが多すぎる…
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/26(月) 18:18:04 ID:8jHFfXP.▼このコメントに返信
    百万回転生した俺は、平和な世界でも油断しない
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/27(火) 00:14:13 ID:-▼このコメントに返信
    これ系はマジで皆無だから困る
    作者が意識的に避けてんだろうな
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/27(火) 14:07:04 ID:EALXHaYk▼このコメントに返信
    我が愛しき娘、魔王 完結済み
    無人島に島流しにされた主人公が赤子の魔王という精霊を拾って育てる話、最初から最後までちゃんと親子愛してる
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/27(火) 19:51:46 ID:195Lvy4Y▼このコメントに返信
    *30

    これ

    名前:名無しのスコッパー:2021/07/29(木) 02:21:09 ID:-▼このコメントに返信
    転生系で家族の絆とかやられても説得力というか全く心に響かないのはわかる
    名前:名無しのスコッパー:2021/07/30(金) 10:24:45 ID:1.200zYU▼このコメントに返信
    鬼人幻燈抄かなぁ
    ちょうど書籍が作中一番泣けると言われている娘との別離のとこまででたけど、あそこ何度読んでも泣ける。他にも蕎麦屋の親子や最後の最後の妹とのシーンもやばい。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/11(水) 15:51:26 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する
    拾い子だけどこれはテーマに沿っているとみなしていいのかな?
    もともとなろうで書いていたけど商業化したらWEB版消されちゃってた
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X