スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

ドラゴンノベルス:『黒き剣帝 元最強のアラフォー全盛期を取り戻して無双ハーレム』 『腹ペコ聖女とまんぷく魔女の異世界スローライフ!』 などの表紙

40407393614040741625
4040740874404074196X

【書籍化】黒き剣帝 元最強のアラフォー全盛期を取り戻して無双ハーレム  作者:六志麻あさ @7シリーズ書籍化

【ドラゴンノベルス様から書籍版1巻が8/5に発売されます!】
かつて世界最強だった冒険者ジラルド。44歳の今ではすっかり衰え、Cランクにまで落ちている。
とある出来事で所属ギルドを追放されたジラルドは、弱小ギルドのマスターをしている女と出会う。
彼女のスキル【全盛期ふたたび】によって、ふたたび世界最強の力を得たジラルド。
剣一本であらゆる敵をねじ伏せ、女も次々に寄ってくる──無双ハーレム生活が幕を開ける。

最高順位:日間総合3位/ハイファンタジー1位 週間ハイファンタジー4位
※カクヨムにも転載しています。


小説家になろう


田中家、転生する。  作者:猪口

特に山もなく、谷もなく、結婚もなく、警察沙汰もなく、ただ社会のルールに則って慎ましく生きてきた田中家。
猫をこよなく愛し、また猫に愛され平凡に生きてきた田中家。
何かと最後の詰めが甘く、残念な田中家。

そんな田中家を襲った突然の大地震。
あわや全滅かと思いきや、一家揃っての異世界転生。
ここは乙女ゲームの中なのか。
どこなのか。
悪役令嬢なのか。
攻略対象なのか。
誰も知らないわからない。
あの魔物がべらぼうに強い。
なのに魔法も使えず、スキルもない。
頼みの綱は猫と蜘蛛?
出来ることと言ったらお裁縫と虫の世話。
そんな異世界で、取り敢えず平和に、また慎ましく生きていきたい田中家の話。
KADOKAWA ドラゴンノベルス様より書籍化決定!
6/5発売致しました。
6/27発売の「電撃マオウ」様にて、コミカライズ連載スタートします!


小説家になろう


【書籍化】腹ペコ聖女とまんぷく魔女の異世界スローライフ!  作者:蛙田アメコ

【2021年8月5日、書籍版発売です!】

「私、人助けがしたいんです!」

見習い聖女エミリアは、とんでもない量の魔力を保有できる特殊体質……なのだけれど、体内の魔力の影響でいつでも腹ペコ、いつでもクソ眠い……。

しかし、世話焼きでスローライフ大好きな【全能の大魔女】アビゲイルと出会い、生活を劇的に改善された結果――【ブラック修道院】の劣悪待遇のせいで発揮できていなかったヤバすぎる魔力が炸裂!

もぐもぐ食べるだけで急激に強くなる!
すやすや寝るだけで周囲の仲間を屈強にする!
もふもふ撫でるだけで、老犬ジョンが最強幻獣フェンリルに!?

「ぐうたら聖女」の最強無双のスローライフな人助け、ここに開幕。の……のんびり平和に暮らしたいだけなのに、私、食べて寝るほど……強くなる……!?


小説家になろう


引き籠り錬金術師は引き籠れない―何だか街が発展してるみたいだけど家でのんびりさせて下さい―  作者:四つ目

https://www.kadokawa.co.jp/product/322003000604/
ドラゴンノベルス様にて1~2巻発売中です。
オリキャラちゃんも居るので、ご興味を持っていただけると幸いです。

主人公のセレスは母に技術を叩きこまれた錬金術師である。
錬金術師としては天才であり、採取の為の危険行動も苦と思わず、戦闘能力も高い。

だが彼女には致命的な欠点が有った。余りにもコミュ障だったのだ。

その結果才能を腐らせ引き篭もり、切れた母の手で見知らぬ地に放り出される。途方に暮れながら街に向かい、コミュ障を全力で拗らせつつも才能を発揮。只々人に会わない選択をしているだけだが上手くいき、それと共に勝手に街も発展していく。
これは引き籠ろうとするが引き籠れない日々を送る、優秀だが残念な錬金術師の物語。
目指すは完全なる引き籠りライフ。出来るかどうかは解らない。

カクヨムでもあげてます。
元々カクヨムの方で先に上げていたので、投稿もカクヨム先行です。
10話以上先が在ります


小説家になろう




8月発売のドラゴンノベルスは4作品!新シリーズが2作品ありますね!

表紙に関しては新シリーズの黒き剣帝が良い感じの表紙ですね!この構図好きです。
同じく新シリーズの腹ペコ聖女は可愛くていいと思います。

なお、公式発売日は本日の8月5日です。



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/08/05 18:45 ] 雑記 表紙 | TB(-) | CM(20)
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/05(木) 19:26:35 ID:-▼このコメントに返信
    そこまでして「アラフォー」って単語を入れる意味あるのだろうか
    そんなにオッサン需要あるのか…?
    名前: :2021/08/05(木) 20:16:10 ID:/IhcE6Us▼このコメントに返信
    若返ったり、全盛期を取り戻すのにおっさんである必要あるのか?
    その歳なりの衰え苦悩を経験で補うなら見る場所もあるけど
    単に頭の悪い俺TUEEEの量産なろうじゃないか
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/05(木) 21:17:14 ID:Q7XqT1zA▼このコメントに返信
    ※2
    >若返ったり、全盛期を取り戻すのにおっさんである必要あるのか?

    つまりどういう事?
    量産なろうの良し悪しはともかくおっさんとか老人だから若返るんだろ

    「おっさんが若返ったりする必要あるか?」なら理解できるけど、
    「若返るのがおっさんである必要あるか?」は意味がわからない
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/05(木) 21:28:49 ID:-▼このコメントに返信
    ※3
    だから「おっさん」じゃなくてもいいじゃん
    それこそキミが言ってるように老人とかでもいいのに
    アラサーアラフォーオッサンおじさん こんな単語が大人気じゃないか
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/05(木) 21:32:18 ID:C32M5vm6▼このコメントに返信
    ※1
    そのオッサンの年齢層がなろう発の書籍結構買ってるってどこかで見たことあるから需要はあるんじゃない?
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/05(木) 21:41:40 ID:e8RIuvbs▼このコメントに返信
    オッサンは現実逃避をしたいわけだから現実とかけ離れた主人公の方がいい
    それなのにオッサンな現実を突き付けられても萎えるんだが…
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/05(木) 23:08:14 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    *4
    おっさんであるメリットは「おっさん読者が感情移入しやすい」ってことで一応あるけど。
    じいさんであるメリットはそれを上回るのかね?

    小説書くのも労力かかるし、「~~でもできる」ってだけで書こうとは思わないんじゃないかなぁ。
    可能・不可能ではなくどっちの方がより自分の目的に良いかっていう話。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/05(木) 23:29:24 ID:SFj.zuUs▼このコメントに返信
    ハゲネタで笑えるのはハゲる心配が全く無いか諦めたハゲだけやで
    ハゲ当事者は感情移入なんてしたくない
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 00:24:58 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    こんな妄想黒歴史ノート書き続けるためにはアラフォーの作者が自己投影する必要があるとか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 02:27:57 ID:Y6.tujIc▼このコメントに返信
    アラフォーって衰えて依頼現場まで向かうのに息切れして
    足手まといになってるのに、俺は昔は凄かった!って過去の栄光にしがみ付いてたら追放されたけど

    何か、ヒロインらしき女のチートで若返って全盛期の力を取り戻したので
    無双、イキる、ざまぁのコンボを喰らわせて愉悦に浸る老害が主人公のやつか……
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 06:00:46 ID:NmRVQg7I▼このコメントに返信
    ※10
    移動で息切れするくらいなら戦闘で動けなくて死ぬ前に追放するのは優しさだよな
    つかそこまで面倒見てるのはものすごくいいパーティーやん
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 07:01:32 ID:YLWExvco▼このコメントに返信
    さえないおっさんがもてたり無双するのは不自然
    → 若返らせよう(もしくは転生) →なろう
    → かっこいいおっさんにしてしまう →ハードボイルド
    → そのままモテモテにしよう →成人向け

    というジャンルの違いだと思ってる
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 07:57:25 ID:jgKwIjYU▼このコメントに返信
    冴えないアラフォー設定は努力要素を完全排除できるのが強いだろう
    経験云々というけど、そういうのは冴えないって部分で潰れている
    若返りでもそのままでもチートに頼るしか活路が存在しない
    チートツエーを描きたいなろう系にとって、相性がめちゃくちゃ良い

    結局の所、批判を受け入れる考えが一切無いわけだな
    むしろ完全に断絶できる道を模索している
    格好良さや努力の観点で叩かれるなら、「格好良さを描きようがないジャンルを形成する」っていう流れ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 08:35:49 ID:-▼このコメントに返信
    ※10
    むしろ動きが鈍って死ぬ前に引退勧告してるだけ有情ではなかろうか
    オッサンって若ささえあれば…って嫉妬あるのかな
    女性芸能人を叩きまくるオバサンと思考が同レベル……
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 10:57:29 ID:XOvMxEO6▼このコメントに返信
    ※1
    思った以上におっさんオタクは多いからな
    若者をガキと呼びつつ自分ぐらいの年齢の者ががうら若い乙女とのロマンスにのめりこむことは容認するような
    10年前はジャンプの主人公を叩いていたような人たちだ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 10:59:04 ID:YmVhmd5g▼このコメントに返信
    老人が活力取り戻すのは『辺境の老騎士』とかいくつかあるな

    もう死なせちゃって転生のが多いが
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 20:11:51 ID:-▼このコメントに返信
    なんで最初の全盛期の内にちゃんとした地位を築けなかったの?
    ハーレムもそのときに作れたわけだよね?
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/06(金) 23:04:12 ID:9a1v031g▼このコメントに返信
    田中家のあらすじで、あわや全滅かと思いきや一家揃って異世界転生って、一度全滅しとるやないかい。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 18:49:52 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    ハーレムものは異性には避けられる傾向⇒つまりは余程うまくやらないと、大ヒットにはならない、といつ出版業界は気付くのだろうか。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 20:57:31 ID:lJUydsS6▼このコメントに返信
    ※19
    もう何でもいいからとりあえず書籍化して
    売れなかったら打ち切りで売れたらアニメ化って考えなんじゃね
    ハーレム系は外れ多いから3巻ぐらい出て評判よかったら買うってスタンスになってるな
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950