スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:一定の文量がないと読まない人に聞きたいんだけどどのくらいの文字数あったら読む?

26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/20(土)21:07:15 ID:jMq

一定の文量がないと読まない人に聞きたいんだけどどのくらいの文字数あったら読む?
俺は500000文字と150話以上はないと読めない




7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/20(土)21:32:05 ID:pJw

検索で使うのは20万文字 or 30万文字以上
文字数が少ない間はエタ率が高いからスルー




28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/20(土)21:36:00 ID:asw

200000字から検索してる
100000字だとちょっと物足りないのだ




29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/20(土)22:07:13 ID:yuG

50万字なんてよく読めるなあ
名作でもけっこう大変なのに




30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/20(土)22:19:11 ID:OVw

だいたい100000字くらい。そのくらいを一気読みしたい派だけど、最近は頭痛が酷くてブクマして放置してる。



31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/20(土)22:22:10 ID:OVw

300000字を超えて合計1000ポイント超えたあたりからブクマがちょこちょこ増えた気がする。一か月くらい更新してないけど。



32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/20(土)23:55:25 ID:KsW

二十万字以内に収めようと考えているんですが、レスを読むと間違ってるのかと一瞬揺らぐなあ。



33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/20(土)23:59:09 ID:yuG

二十万字書けるなら、評判によって伸ばすこともできると思うよ
二十万字できっちり完結できるならそれでもいいんじゃないの
完結作が増えるのは良いことだし




34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/21(日)00:15:27 ID:rea

前に七十万字超を完結させたときはやりきった感には溢れてたんですが、公募に出そうにもどこも字数制限に当然引っ掛かってしまって。
今回は練習も兼ねて二十万字以内を目指してます。




35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/21(日)03:58:02 ID:n42

70万字完結させた、それだけで凄いよ

正直文字数なんてどうでもよくて、面白けりゃなんでもいいと思うよ
それが完結するならもう言うことない

俺は、ほな20万字書いてきまーす、って気軽に言える>>34羨ましいw凄いわ




36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/21(日)08:56:12 ID:rea

>>35
七十万字は正直自分でもよくできたと思ってます。書くだけで一年半、プロットも込みなら何年かけたのかも覚えてない。あの情熱はどこから来たのか。
二十万字以内にってのは、まだ書き始めの>>9のことなんです。もしお暇と興味あったらお目通し下さい。




40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/06/21(日)11:56:26 ID:KJ3

公募向けに10万字程度で納める訓練をしないとね



【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 48冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1592533729/





自分は100000字あると読むタイプです。



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/08/08 19:00 ] 雑記 話題 | TB(-) | CM(98)
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 19:26:50 ID:73DAy5m2▼このコメントに返信
    もし作品が本当に面白かった場合30万字位じゃ読み足りない事が多い
    50〜70万字は欲しい
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 19:59:25 ID:m/BFtGYo▼このコメントに返信
    どのくらいから読むか、っていう基準だと30万文字は最低限欲しい
    紹介されたり作者で発掘した奴を、それ以下の文章量でもブクマしておいて一定期間の文章量の増え方次第で読むこともある

    なんですぐエタる作者ほど5万文字も書かないで止まるのか
    書きたいと思ったところがそれ以内で収まるような短編ならまだしも、自分の読解力がないのか悩む
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 20:17:19 ID:vZbA1Su2▼このコメントに返信
    5万以下だと実績ある人以外はスルーしちやうな。
    好きなジャンルで面白そうな内容なら10万文字くらいでも読むけど20万くらいは欲しいな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 20:17:51 ID:2kbNzpR6▼このコメントに返信
    面白い作品が何十万文字という文章量でおなかいっぱい楽しめるのが理想だが、
    量云々以前になによりエタらずに完結させられる作者こそ評価されるべき
    どれだけ面白くても長くても、クライマックスでカタルシス全開になろうとも、
    風呂敷を畳んで終わらせることができなければ残念作品としか言えない
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 20:57:54 ID:1jxB54a6▼このコメントに返信
    文字数で選んでないですね
    面白そうなら少なめでも読みたい
    できれば連載中か完結済みのもの
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 21:35:48 ID:bU9GT/e2▼このコメントに返信
    1話辺り5,000文字、合計5万文字以上あれば質は一定以上ある。
    逆に1話辺り2,000文字程度は見向きもしないしアニメ化としてようが読まないし本も買おうとは思わない。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 21:44:50 ID:-▼このコメントに返信
    ※6
    ちょっとラインが厳しい気もするが気持ちはわかる、総合文字数より1話ごとの文字数を俺も気にするわ
    経験上、多くても面白いとは限らないが少ない作品はまず面白くないからね
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 22:00:21 ID:ULqLQRyM▼このコメントに返信
    読んでてげんなりしないレベルで文章が整っていれば一話あたりの文字数は少なくても良い、
    と言いたいところだが正直なところ文字数が少ない作品は大概読むに堪えない代物が多いからなあ。
    逆に文章力高くて情景や世界観、文化風俗、キャラの容姿なんかを魅力的に描写できる作者の
    作品で、一話あたり二千字にも満たないようなブツ切れはお目にかかったことが無い
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 22:11:18 ID:-▼このコメントに返信
    小説が伸びなくて書籍化の見込みがないからエタらせます!ってやるgm作者のせいで文字数が多くないと伸びなくなってるよなあ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 22:13:07 ID:xh7XWywI▼このコメントに返信
    ※6
    同じ感じで足きりしてる
    それに+して毎回ステータス書いてるのも文字稼ぎに見えてブラバするわ
    10万字越えてても2000字ぐらいで毎日数回投稿とかしてるとランキングに載りやすいのかよく見かけるけど脳死テンプレが多いからやっぱり1話5000字ぐらいは欲しいと思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 22:46:31 ID:ZSOZ/TfY▼このコメントに返信
    10万字くらいじゃ全然話が進んでいない作者が多くてなぁ…
    文庫約1冊分も書いて何してんだと…
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 23:16:49 ID:qf9djFss▼このコメントに返信
    1話5000文字位だとして10話程度あれば読むかな。
    10話くらいまでは一気に更新してほしい。
    そこから最低でも1週間以内に1話くらいのペースで投稿してくれるとありがたい
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/08(日) 23:39:34 ID:Zma0a7Z6▼このコメントに返信
    総文字数も見るけど、1話当たり何文字か単純計算してそっちで決めてる
    物語の小説としてなら、1話当たり5000文字以上が好ましい
    3000文字以下は基本的に読まない
    会話文ばっかりの作品だったり、一場面にすらならないことも多々あるから

    ※文字数が多くても、同じことを何度も書いたり、ぐだぐだと冗長な感じなのはまた別
    ※2500くらいでも更新頻度が良ければ読むことも
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 01:18:48 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    なろう作家は長すぎる
    プロ作家はまとめる
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 01:26:36 ID:XtDHfxHE▼このコメントに返信
    30万あったら嬉しいかなー。
    でも、話数が500話で30万とかは読まないです。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 01:47:00 ID:fzZwSRbU▼このコメントに返信
    30万字が目につくけどあらすじとプロローグの時点で文章力ないとすぐブラバするなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 02:09:37 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    まず完結してるかどうかかなぁ
    積んでる完結作いっぱいあるのに、エタる可能性のある連載中の作品なんて読むひまがない
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 02:35:20 ID:9P/wXhd6▼このコメントに返信
    面白そうなあらすじだなと思っても、1話辺り2000字もないとよっぽど面白くないと萎える。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 02:36:22 ID:ff.uBqoo▼このコメントに返信
    のめり込める作品探してるからなあ
    とりあえずめっちゃ文字数長く検索して気になったの無くなったら減らして再検索って続けてるわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 03:14:35 ID:A7lqAmrE▼このコメントに返信
    お気に入りの作家の新作ではない場合は
    100話以上無いなら基本的に避ける
    プロローグ以外が文字数少ないなと思ったら即ブラバ

    エタ量産作家を避けるのよい
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 03:14:40 ID:-▼このコメントに返信
    全体の文字数では見てないけど、読んでて一話あたりの分量が少ないと読まなくなっちゃうな
    ランキング関係の理屈は分かるけどクソ短いのを一日何回も投稿してるのを見ると読む気なくなくなるわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 03:37:43 ID:cIoqElog▼このコメントに返信
    文字数より完結するかどうかかな
    極論だが、完結作が面白くてもエタ量産してる作者より、程々の短編量産してる作者の方に期待する
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 04:55:07 ID:MyJ0QW/M▼このコメントに返信
    50万から100万文字以上あれば御の字
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 05:15:43 ID:QjtTlS4.▼このコメントに返信
    なろうは展開遅いのが多いので20万文字以下なんて話しが何も動かずに読み終わるので
    20万or30万以上で検索かな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 06:45:53 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    連載中なら10万以上
    完結済みなら最低30万
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 08:17:26 ID:YnytOXx.▼このコメントに返信
    1話6000文字以上だと嬉しいくらい
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 08:42:44 ID:sDfB/yPI▼このコメントに返信
    気にしたことはないなーと思ってたが、一話あたりの分量が少なすぎるとダルくなって読むのやめちゃうのは確かにある
    別にただ文字数が多ければ読むってわけじゃないが、最低限のラインみたいなのはあるんだな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 08:48:09 ID:-▼このコメントに返信
    1話辺りの文字数は気にしないが最初の10話位は様子見する

    毎日じゃなくてもいいけど、定期的に投稿出来なかったりで不定期化する作品ってかなりの高確率でエタるから

    要するにまともに準備出来てないんだよね
    後、わざわざリメイクしたのに同じところでまた更新が止まるってのは何でなんだろうね
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 08:53:18 ID:-▼このコメントに返信
    完結してなくてもそれなりに量があればそこまでは楽しめるわけじゃん
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 08:55:10 ID:BzH4H2ZE▼このコメントに返信
    なろうのターゲットは、量が多い層じゃないからね。
    少し書き始めて、受け入れられそうだったら先を書く感じ。
    最初から10万、20万書くなら他行くわ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 10:03:11 ID:FgWThkZM▼このコメントに返信
    かくして日刊ランキングに乗るようなアレが量産される、と。産廃集積所やな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 10:12:42 ID:jMFuKKCw▼このコメントに返信
    暇潰しと考えて読んでるし作品探すの面倒だから最低100万文字以上でいつも探してる
    少数派だったのか
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 11:09:52 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    一話5000字で3~4話くらいかな
    それだけ読めば水増しや語彙力、文章力不足で文字数嵩んでるのか、ちゃんと書きたいこと書けてるかの区別はつくし
    2000字は論外にしても3000~4000くらいならタイトルで分けるわ
    全解説タイトルはしゃーないにしても、サブタイはちゃんとしたタイトルに纏められるってのは
    やっぱり文章力や内容を作者本人がどれだけ理解できてて、それを表現できるかってのの差が出るし
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 11:32:32 ID:85DRNN..▼このコメントに返信
    連載中なら20万字~
    完結済みなら50万字~
    くらいの総文字数の目安と
    1話あたり4000字~
    って1話あたりの文字数の目安と
    あとは連載中なら更新頻度しだいかな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 11:57:06 ID:nkny0Hgg▼このコメントに返信
    よく使うのは5万字~15万字で完結済か、10万字以上で連載中
    暇すぎる時は100万字以下で完結済
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 12:00:24 ID:HTHPFfw.▼このコメントに返信
    10万字以上で検索する場合は、話数も同時に見るかな

    10万字で50話以上ある奴とかはぶつ切りになりすぎてるんでスルー安定
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 12:03:25 ID:qS66FDxQ▼このコメントに返信
    10万字、話数10-20話
    このラインで評価付いてる場合は結構期待出来ると思ってる
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 12:53:00 ID:-▼このコメントに返信
    一話あたり何字か気にする人は最初からなろう見ない方がいいよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 13:01:34 ID:rEpy.NCs▼このコメントに返信
    だいたい気にするのは第1話読んでからじゃね?

    糞みじかっ、ってなって切る
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 15:45:45 ID:9Rblatts▼このコメントに返信
    文字数多くても1話2000字程度だとだめなのか~。
    10万字超えても完結しても人が来ないわけだ、なろうって難しいのね。

    確かにキャラの会話を途中でぶつ切りにし次の話に回してるけども。

    読み返して推敲するとき2000字はちょいとスクロールするだけですぐ読みなおせて、ちょっとした時間に直せるからちょうどいい分量なの。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 17:23:36 ID:H2SW7eZc▼このコメントに返信
    でもなー文字数多くても話進んでないと読み飛ばしちゃうし
    一話一話が長い上に展開も遅いってのは文字数多くてもなー
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 17:27:07 ID:-▼このコメントに返信
    ※40
    >確かにキャラの会話を途中でぶつ切りにし次の話に回してるけども。

    いくら面白くとも、そんな手法じゃ大抵の読者は投げ出すぞ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 17:40:07 ID:GK0ZlbHQ▼このコメントに返信
    ※40
    話の区切りがないと、読者としては評価の仕様がないし感想もかけないぞ。
    待つっていう、物語と関係ないところでストレスになるからデメリットのが多い。
    物語が同等の面白さと仮定して、文章量/更新期間で他の作品に勝っていようが、評価を入れる・感想を書くタイミングがなければ数字に反映されないし、その分人目に止まらないから読者も増えない。結局ほかの作品に人は流れる。

    まぁ、話ぶつ切りでも、一定期間で書いて投稿ってのが習慣づいてるからこそ完結まで持っていけるって人もいるだろうけど、それはもう読者が増えにくいのはしょうがないとあきらめるしかないんじゃないかな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 17:53:30 ID:L6YN5f3o▼このコメントに返信
    ちょっと気になって自分のブクマで更新楽しみにしてたり、完結まで楽しく読めた作品の文字数の
    平均調べてみたら一話あたり大体5000~10000くらいで推移してたわ。読み応えと一話あたりに
    おおよその区切りがしっかりあるのが楽しめた基準やったんやなあ。まあ2000とかそれ以下でも
    楽しめる人はいるんだろうが・・・
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 18:48:08 ID:cjbsljVQ▼このコメントに返信
    総量よりも頻度と1話あたりの文字数かな
    1000文字とか1話がすぐ終わるような連載は絶対に読まない
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 18:49:53 ID:FZjcqsKY▼このコメントに返信
    短いと「…これだけ?」だしましてや話のぶつ切りなんて「え?は?」ってなるな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 19:02:53 ID:qirFS1mI▼このコメントに返信
    ただただ量が多いだけでも……
    戦国時代に宇宙要塞とか、あそこまで話が進まないとうんざりして読まなくなる
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 19:53:46 ID:TPZ.VMkU▼このコメントに返信
    ※47
    そらそーよ。畢竟、適度に一話あたりの読み応えがありつつ山場と区切りの作り方が上手くて
    結末まで自然に物語を綴れる能力のある作者が一番素晴らしい。話進まないとかエタばっかとか
    論外やし、時折ここでお勧め記事に上がる作品見に行くと、そのお勧めも含めて「全部」エタってる
    場合とかあって、作者も勧めるやつも頭おかしいんじゃねえの、と思うことがある
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 20:01:59 ID:2ZtPu4Go▼このコメントに返信
    素人小説らしい蛇足を楽しむ人だっているんやで
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 20:42:05 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    ※40
    作者の悪癖だな
    読者からすると誰の視点かわからなくなるし、短い文章なのにテンポが悪い
    んで2000字、しかも会話の途中でぶった切るということは、根本的に5W1Hが出来てない事が多い
    作者の頭の中でどんだけ面白い話が広がってても、それをアウトプットする力量が足りてないってことだからな
    書いてきゃ慣れるってもんじゃなくて、意識して書かないと絶対に身につかない部分だし
    これ技術的な意味では基礎の基礎だけどできてない人多いから、一足飛びに上手くなるといえばその通りだったりする
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 20:51:18 ID:tHX44QXM▼このコメントに返信
    話をちゃんと切って次話、ってやると5000字6000字じゃ絶対足りないんだよな
    過不足無いように詰めてくといつも5000字くらい、4000字は大事なとこ飛ばしてないかとか必要な説明してたっけとか不安でたまらなくなる
    2000字とかそれでどうやって書いてるのか全くわからないし、星新一マジGOD
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 20:58:22 ID:t50BOgd.▼このコメントに返信
    一瞬スクロールして終わるだけの話なんて自分が読者だったらどう思うんだ
    これで一日一話とか最悪だからな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 22:02:58 ID:9Rblatts▼このコメントに返信
    ※40です

    自分の読みたい物語がないから自分で物語を書きたいと思って書き始め右も左もわからず、
    なろうに投稿するにあたっていろいろな書き方講座を見て
    いくつかが頻繁な更新と1話2、3000字ほどとあったので、他に参考にできるものもなくそれをとりあえずの参考にしていました。

    それに自身がサボってエタらないように1日1000字、2日に2000字書き上げ投稿し続けると決め、
    用事で1日書けない日があっても、頑張れば2日目で一気に書き上げられる無理のない文字数だったもので。

    1話は4,5000字ほどがちょうどいいのですね。
    今書いているのは手遅れなのですが次作で文字数増やせるよう少しずつ、今の作品も文字数を増やしていきます。

    意見や助言をいただきありがとうございます。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 22:15:32 ID:qayvISg2▼このコメントに返信
    ※53
    とにかく文字数増やそう! 5000字にしよう! と考えるよりも、物語内で一つの場面や状況を区切っても
    おかしくない箇所まで過不足なく描写する癖付けた方がええんちゃうかな。初回が主人公と誰かの出会いの
    場面であれば、次回は登場人物が名前と立場を名乗る箇所からスタートするとか、戦闘描写であれば敵の
    猛攻に追い込まれてピンチ、というところで切って次回はそれをなんとか凌いでから反撃の糸口を見つける
    とこまで、とか。不自然な途切れ方が一番読んでて変な気分になるでよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 22:16:39 ID:90LdKUd6▼このコメントに返信
    ていうかこれファンタジーとか冒険もの系前提で考えてないか?
    ラブコメとかだと展開早めだったりで良作でも30万いかないのいっぱいあるぞ
    もちろん人気でて続きが書かれて結果長くなることもあるけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/09(月) 23:26:36 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    話数、感想数、最終更新で判断してるわ。
    文字数は見てないな。
    文字の密度はジャンルによって違うし。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 00:22:27 ID:-▼このコメントに返信
    完結してるor完結実績が複数あるかどうかは大きい
    それでも本好きの下剋上やサモナーさんレベルはweb媒体で読むのはしんどかったな
    同じ文字数でも、伏線もキャラ数も膨大な小説と会話をとにかく楽しむ軽い小説じゃあ読む側の頭使う度合いも段違いだよね
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 00:31:03 ID:aECax1So▼このコメントに返信
    基本、文庫本1冊程度じゃないの。10万文字程度。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 00:35:10 ID:-▼このコメントに返信
    とりあえず完結させてくれ
    最近のは完結→更新→関係ってなるから嫌い

    あれなんなんだ?
    名前:※8:2021/08/10(火) 00:43:21 ID:-▼このコメントに返信
    ごめん
    関係じゃなく完結だ

    完結してる癖にまだ話が続くという矛盾が嫌いなだけだ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 01:52:06 ID:/.OuxNPQ▼このコメントに返信
    この中でレジェンドちゃんと全部読んだ人どれくらいいるんだろ
    名前:名無し@生駒ちゃんねる:2021/08/10(火) 09:48:22 ID:llYVUOX6▼このコメントに返信
    文字数は気にしないけど更新の状況は確認してから読み始めるかな、更新がしばらくなくても区切りよくまとめて更新してくれている作品とかもあるし
    短いものはとりあえず読んでみるし長いものは作者の他の作品の完結状況とか直近の感想欄とか確認してから読むかな
    多作未完を垂れ流している人は続き書く気が無いものは男坂方式でも完結させた方が見栄えも良いし新規読者獲得につながるのにね
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 10:12:23 ID:.jBDB3/k▼このコメントに返信
    長くても良いのは面白い作品だけってはっきりしてる
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 11:00:16 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    要は面白い作品だったらなんでも見るが、今更新されててこれからどうなるかは①エタらない、②文字数は一話4000文字程度の分量がある、③短編じゃなきゃあ文庫一冊は欲しい。そういうことなのか
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 11:13:19 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    ※53
    真面目故に最初に変なインプット入っちゃったパターンか
    ランキングに乗るためには頻繁な更新はある程度必要だけど、2000字はそのために内容を犠牲にしているパターンだね
    夏目漱石あたりがいろんな技術の教科書として使えるから、青空文庫で適当なの一冊読んでみるといい
    一旦読書をやめて、再開するときに不自然じゃない場所を探してみると、いいぞ。
    読み難いってんなら最近の一般小説からそこそこ売れてるのでも良い、表紙がそれっぽいのは20~30年前のラノベに技術を加えたような感じだから割と読みやすい
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 11:45:21 ID:mYQ.hasQ▼このコメントに返信
    ※61
    量の多いなろう作品(1000話超え)は、プラウザのブクマにタイトルのとこでブクマして、アプリや、操作ミスなんかでキャッシュや履歴間違って消したとき…どこまで読んだか分からなくて、時間のある時、読み直そうか…と放置して読まなくなる、こう言う人は、一定層絶対いるんだ…w

    量多いなろうだと、マギクラフト・マイスター、レジェンド、サモナーさんが行く、とかだけど、
    マギクラフト;○編・章分けするタイトル、○話ごとに付いてるサブタイトル
    レジェンド:○編・章わけするタイトル、○話ごとのサブタイは無し
    サモナーさんが行く:○編・章わけするタイトル無し、○話ごとのサブタイ無し
    こんな感じなんで、サモナーさんが、一番読みにくい、やはり長編書くなら、○編・章とか必須だと思うんだよね…再度読むときも、困ることがあるからね。
    量多い作品ほど、休みの日に読もうと思っても中々読まなかったりするので、区切りを付けやすい分け方されてると、「○編まで読むかな」って感じで読み始めたりするからw
    結局の所、文量が多すぎても読む気力的な意味で、躊躇するんで。もし長編書くなら読ませる為の工夫が有ると読者としては嬉しい所。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 11:45:35 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    今のスタンダードって1話5000字なのか? もう何年も前から1話3~3500字くらいで毎日更新してるけど、短すぎるなんて
    言われたこと一度も無いんだが
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 11:51:48 ID:.xMUio8I▼このコメントに返信
    ※66
    レジェンドは量多いけど3割くらい同じ説明の繰り返しだし、サモナーさんは4割くらいステータスな気がするw
    あと章は100章までしか作れないらしいから、圧倒的な長編になると物理的に章訳は無理になるんじゃないか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 12:13:11 ID:Zma0a7Z6▼このコメントに返信
    ※61
    同じことを何度も書くのが合わなくて数百話読んでギブアップしたな
    毎回毎回、初めて書くような表現でうんざりした
    あ、もちろん「少なくても」ギブアップの理由
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 12:21:25 ID:eRZFzgPw▼このコメントに返信
    ※67
    別にそのくらいなら思っていてもわざわざ言わないだろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 12:36:20 ID:fdooP.mQ▼このコメントに返信
    ※67
    「言われたことない」ってのが感想欄でのことなら、読んだ上で感想まで書き込もうと思う程度には
    内容にも文字数にも肯定的な読者が揃っているんだろう。個人的には、一話、もしくは数話読んでみて
    気に入らない作品はブラバして存在すら忘却するんでわざわざ感想欄に突撃するつもりもないし
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 12:56:05 ID:85DRNN..▼このコメントに返信
    ※67
    ここにいる「一部読者」の意見に合わせる必要ないよ
    あくまで、この記事を見ている「一部読者」の中では5000文字くらいがいいって話であって
    それで伸びる保証も読まれる保証もない
    ライトな層とかはもっと文字数少なくても読むだろうし、
    ここの意見が「読者全体」の意見じゃないから
    3000~3500文字くらいで自分が書きやすくて需要もあるならそれでいいと思うよ
    自分で変えたいなら止めはせんけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 12:59:18 ID:d3r4kFfU▼このコメントに返信
    ※67
    あくまで(こんなところにまで出入りしてまで情報欲しがるような)文章を読むことに抵抗のない、5000字以上を読めるユーザーの最小公倍数じゃないかな
    ユーザーの数としては多分2000〜3000くらいからアレルギー出る方が多いかも
    穿った見方をすると「今回も面白かった」より「早く次が読みたい」が多いなら、文章量足りずに読者が不満足だとは読み取れるが……
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 13:11:28 ID:-▼このコメントに返信
    書籍化1・2巻打ち切りエタ新作開始の出版社以外から嫌われてる作家になるなら文章をぶった切ってでも話数を増やすのは正しいよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 14:20:07 ID:SGXymG6c▼このコメントに返信
    3000字や2000字程度で読まないことも無いけど
    ロクに纏まって無くてアラが酷くてギブアップなのが多い
    5000字以上でも説明やら同じ内容の繰り返しの文字数稼いでるだけのもあるから一概には言えないが
    俺が継読するのは大体4000字以上だな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 15:15:44 ID:uyCxETRA▼このコメントに返信
    スマホやPCにビューワーと主に何を使ってどういう時に読んでるか、でも長さに対する印象結構変わりそう
    章やサブタイ無しで番号だけ振ってる奴とかって見たいシーン探すの苦労するよね
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 15:16:21 ID:nNjOKoFo▼このコメントに返信
    レジェンドって文字数は桁違いだけど要らないエピソードや同じ描写、説明だらけでとても薄く感じる
    逆にすぐ読むのやめたからタイトルすら覚えてないけど一話400字すら行ってないトンデモ作品もあったな
    え?これで終わり?と思ってスクロールかけようと思ったらそもそもスクロールしなかった
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 16:13:31 ID:mYQ.hasQ▼このコメントに返信
    ※68
    限界が有るのか知らなかったわw
    てことは、凄まじい長編クラスになると、章ごとに投稿した方がいいのかね…?
    たしかカクヨムだかの野球系の作品がそんな感じに投稿してたな。
    アレって読者は読みやすいし読みたくないのは見なきゃ良いから良いんだけど、作者側からすると、ブクマ・ポイント・評価とかそう言うのが分散してシステム的には損しそうな感じだな…。
    まぁ…流石に、100章作る狂気の沙汰みたいな人は居ないから、問題無いはずだ…
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 16:50:47 ID:lJUydsS6▼このコメントに返信
    ※68
    3割同じ説明の繰り返しってある意味凄いなw
    名前:名無しさん:2021/08/10(火) 17:18:34 ID:L3gdNTwY▼このコメントに返信
    あとA視点B視点C視点みたいな同じ内容を視点分けて何度も書くとか文章量の割に内容1/3とかだからな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 18:24:17 ID:nNjOKoFo▼このコメントに返信
    同じ説明の繰り返しは作者が後期高齢者なので本気で忘れてる可能性もあるな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 18:33:54 ID:.xMUio8I▼このコメントに返信
    ※78
    俺が知ってる作品だと「塔の管理をしてみよう」が章制限に引っかかったって書いてたな。レジェンドはともかくマギクラフト・マイスターとかはもう80まで来てるし、割と現実的に制限が近づいてるんじゃないか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 19:06:47 ID:J2E4.bgw▼このコメントに返信
    1話2000文字で面白くまとめつつ話を動かして完結させることが可能な人なら、1話4000~6000文字にして構成の自由度を高くするほうが書きやすいのでは?って気がしている。 
    pt目当てで無理に更新速度を上げて書きにくくするのなら、隔日4000にしてエタらず完結させてほしいな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 19:07:13 ID:R5uPEqOw▼このコメントに返信
    自分にとって面白い、が大前提として2千文字/日が足切ラインだな。
    中身があって、文字数多いのは歓迎するが、仕事の休憩時間に読むのが基本なんで。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/10(火) 20:32:44 ID:90H1DAQk▼このコメントに返信
    総合の文字数が少ない、という理由で読まないことは無いな。
    文字数少なくても面白い作品はあるし。

    ただ、長編なのに1話あたりの文字数が少ない場合は読まないこと多い。
    大体1話5分(2500文字)程度が目安。
    それ以下のはだいたい、地の文や描写がろくにないか、区切る意味もないところで区切っててひたすら読みにくいだけか、ばっかりだし。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/11(水) 07:06:30 ID:-▼このコメントに返信
    作者さん方騙されないでね

    このサイトの書籍化記事のなどのコメント欄見れば分かるけど、ああ言う人たちが一話あたり五千からだな、とか言ってるんだからね

    好きに書いていいんだよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/11(水) 07:25:21 ID:los60KIA▼このコメントに返信
    ※86
    まあそれには同意。極論、何文字で書こうがそいつが書ける内容の程度は決まっている
    名前:-:2021/08/11(水) 09:08:46 ID:▼このコメントに返信
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/11(水) 09:09:41 ID:KlNVN2N6▼このコメントに返信
    1話あたりの文字数は気にしないけど最低50万字だな
    100万字から積極的に読むかなって感じ

    その上で最新話が直近1か月以内に更新してるかが重要
    更新ペースが低いと最新話に追いついた時点で読み続けるモチベがね…
    よっぽど面白くない限り、次読み始めるときにもう設定覚えてないからな

    エタは論外なw
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/11(水) 17:16:58 ID:tHX44QXM▼このコメントに返信
    ※87
    ま、確かにガヤからは好きに書けとしか言えんわな
    連載でちゃんとした1話2000文字ってプロでも敬遠する新聞小説級のような代物
    相当な纏める技術が無いとまず無理だし、プロ未満しか居ないなろうじゃ……ねぇ?
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/11(水) 17:36:07 ID:lJUydsS6▼このコメントに返信
    ※80
    勘違いモノでも無いのにそこまで視点変えて描写する必要あるのだろうか(困惑)
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/11(水) 17:53:37 ID:qq.aePRE▼このコメントに返信
    描きたい人は描く!
    面白いかは不明!
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/12(木) 12:05:48 ID:4RtvEo.U▼このコメントに返信
    自分はとりあえずブクマして寝かせておいて100話超えたら読み始める
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/13(金) 11:22:42 ID:-▼このコメントに返信
    文字数よりは話をちゃんと区切れてるかどうかかな
    山場になる場面とどうでもいい場面では文字数が違うのは当たり前だし
    1話の中に起承転結が収まってりゃどんなに短くてもいいし逆に長くなるからってぶつ切りにされてたら読む気なくなる
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/13(金) 11:44:57 ID:bxcQJ21s▼このコメントに返信
    好きな作者の新作は最初から読むけど、スコップするときは30万字以上で新規更新順で調べて、
    1日2日くらいさかのぼりながら1000pt以下のなんとなく気になったやつを10作くらい落として、
    10話くらいまで読んで面白ければ残りを読む感じやな
    0~200ptくらいのやつって小説の体を満たしてないヒドイレベルのものもめちゃくちゃあるけど、その中でも30万字あるとある程度の出来が担保されている気がする。
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/13(金) 12:39:12 ID:85DRNN..▼このコメントに返信
    ※94
    むしろ1話の文量がバラけて、多かったり、少なかったりするとスキマ時間で読んでるから、
    俺としては時間が計れなくなるからそんなに好きじゃないなあ…

    そもそも連載であるのだから1話にキッチリ描き切る必要もなく、
    引きをつくって次回につなげるっていうのも手法の1つだろうし

    まあ、次いつ更新されるのかも分からんのにそこで放置されたら困るけどもな
    名前:名無しのスコッパー:2021/08/13(金) 14:06:47 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    毎日更新?のために細かく区切るやつが嫌い
    下手すると本文700文字ぐらいしかないのに後半100文字+次回更新時にその後半部分丸ごとコピペで繋ぐやつとかいるしな
    実質500字程度でまるっきり話が進行しないのがほんとイライラする
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 18:12:51 ID:-▼このコメントに返信
    まあ文庫本1冊程度の分量か、ある程度区切りがありそうな所まで進んでるかどっちかかなあ
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X