![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
華風皆殺し娘の交渉術 作者:微睡 虚
現実世界に不満を持つ男は「異世界に行きたい」と神に祈った。現れた神は寿命が尽きていない男を異世界に行かせるために「現世に疲れた彼」と「異世界から逃げたい少女」の精神を入れ替えてしまった。
少女と肉体を交換する形で訪れた異世界だったが、そこは浪漫溢れる剣と魔法のファンタジー世界ではなく怨嗟渦巻く修羅の世界だった。
少女は村を襲った盗賊を殺したことでその頭に認められ、彼に師事する形で強さを磨いた。
その師すら失った後も一人で生き抜く強かさを身に着ける。やがて彼女が廃城に居を構える頃には〝惡姫〟と呼ばれるまで強くなった。
そんな彼女の噂を聞きつけた煌びやかな少女が惡姫の力を欲して勧誘に訪ねてくる。
紅華帝国第七十三皇女名乗る少女は、内乱に荒れる国を再統一すべく若くして旗揚げしたのだ。
小説家になろう
ガチの中世って分割相続制なんですね……公爵家三男に生まれましたが無事領土は貰えそうです。そんなに多くない上、チートな兄達が狙って来ていますが。 作者:インスタント脳味噌汁大好き
異世界の公爵家の三男に転生したは良いものの、肝心のチート能力は無し。抜け道も無し。才能は皆無。しかも分割相続のせいで結構な規模の領土は相続するものの、その領土は倍以上の領土を引き継いだ長男次男が狙っている上、他の伯爵達も狙っている。人望もなければ戦闘能力もない主人公は、果たして相続した土地を守り切れるのか。※長男次男は優秀な上、人望も厚いです。
小説家になろう
≪ SFの中でもスペースオペラもののおすすめ作品 その2 | HOME | 小説家になろう:総合評価の何%くらいが評価ポイントなら面白い小説な傾向が高いの? ≫
≪ SFの中でもスペースオペラもののおすすめ作品 その2 | HOME | 小説家になろう:総合評価の何%くらいが評価ポイントなら面白い小説な傾向が高いの? ≫
後半はインフレ加速が半端なかったな。
元ネタがCrusader KingsからHoIに代わっている感じ。
まあしっかりまとめて完結させたのは素晴らしい。