スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:プロットもなしに一発書きで書いて見直しもせずに投稿してるけど許されるのだろうか

477 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/11(火)16:48:31 ID:Vpg

プロットもなしに一発書きで書いて見直しもせずに投稿してるけど許されるのだろうか
書くのは好きではあるけど自分の書いた物語を読むと恥ずかしくなる
他人が同じ内容を書いてたらクオリティはともかく読めるんだけどね
あとから思い出したら矛盾点が出るわ出るわ
第一話に「お褒めの言葉を頂いたら泣いて喜びます」みたいなことを書いたからか、関係ないのか、わかんないけど今んところ読者の方々はお褒めの言葉しかくださらないけど内申では不満抱えてそうで怖い




478 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/11(火)17:09:27 ID:D3d

プロットって作品の大筋の骨組み、説明書みたいなもんやからな
無しで書けるならスゲーとは思うけどなかなかそう上手くはいかんもんで
作中の人物名やら地名やらの名前や位置関係を間違えたり作中矛盾が出てきたりと
どっかで変な所が出てくるからおろそかにできんやで




481 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/11(火)19:45:17 ID:Vpg

>>478
まあそもそもの実力がないし飽き性だからエタらないために2000文字×50~60話の小説を書こうとしてるから習作ってことで次からはちゃんとプロット作るわ
今書いてるのも供給が少ないから自分の性癖に忠実に大大大好きな要素を詰め込んだ小説書いてるけど本当は戦記物を一番書きたい
淡海乃海とか人狼への転生とまでは行かなくても読んでて面白いと言えるようなのが書きたかった
でもそもそもの知能が低いし調べものも飽き性すぎてできないから書けなくて辛い
こういう書きたいジャンルが知能不足でかけないのって結構キツいんだな




479 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/11(火)17:40:19 ID:f9N

プロット作ってもそこからずれて好き放題に書いて、後で自分の首を絞めることを繰り返している。プロット通りに書くとすごくつまらない話になる。



482 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/11(火)22:16:23 ID:z4b

図書館いって○○のひみつとかを借りてくる
たいていはそれ一冊で収まる範囲の知識で書ける
あとは、ある一点だけめっちゃ詳しく語る。
すると「この作者さん、ほんとにこのジャンル詳しいんだなあ」と思ってくれる




  484 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/12(水)12:24:13 ID:A9N

  >>482
  戦記物は結局書けないにしてもある一点だけを詳しく語るってのは他のにもすげえ使えそうだね
  役に立ったありがとう




【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 48冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1592533729/




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/09/19 18:00 ] 雑記 執筆関係 | TB(-) | CM(34)
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 19:12:22 ID:-▼このコメントに返信
    誤字脱字が多いと誤字報告機能すら使う気にならんくなるから
    ほどほどになるように目は通してほしい
    名前:名無しさん:2021/09/19(日) 19:19:52 ID:yWjPZEz6▼このコメントに返信
    推敲まではせんでもいいけど、誤字脱字の見直しだけは、一回だけでもいいからしたほうがいいと俺も思う。
    一回でもあからさまにおかしくなってるのは気付けるもんだし、そういうのを直すだけで読者に与えるイメージはだいぶ変わる。

    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 19:31:30 ID:fzZwSRbU▼このコメントに返信
    趣味なら好きに書けば?としか思わんね
    評価されたいなら見直しとプロット作るのくらいはしろとしか、誤字だらけなら読む以前の問題だし
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 20:19:16 ID:-▼このコメントに返信
    そんな裏の話されてもな
    読む方はクオリティで判断するしかないわけで
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 20:29:34 ID:IP2AqDlw▼このコメントに返信
    >他人が同じ内容を書いてたらクオリティはともかく読めるんだけどね
    >あとから思い出したら矛盾点が出るわ出るわ

    書いてる内容が「Lv9999」だの「外れスキルだと思ったら」だの「おまえを追放する!」
    の類なら、クオリティとか矛盾点を気にする以前の話が殆どなんで、許さなかったら
    投稿規制されるわけでもねえし好きにしたら、としか。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 20:39:50 ID:F7yVWghA▼このコメントに返信
    小説に限らず文章を書く場合、自分で書いた文章ってやつはさらっと読み飛ばしてしまうことがあるのでなかなか誤字脱字ってやつは見つけることが難しい。どうしても間違ってないっていう思い込みが出ちゃうんだよね。
    第三者に指摘してもらわないとなかなか誤字脱字ゼロは厳しい。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 21:22:48 ID:JTkttArQ▼このコメントに返信
    あとがきで、ここから先のプロットがない、何も思いつかない、どうすればいいんだ、とか書いてた人いたな
    結局エタったんだけど、プロットが無くなってからも結構続いてた
    どんどん風呂敷広げていって、それに比例してあとがきが悲痛なものになっていって、あれはあれで楽しめたな
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 22:48:59 ID:1wIl0x2Y▼このコメントに返信
    プロットなしで適当に書いてますwww

    なんて割烹なり前書きに書いてる作品は大抵エタるから無視するな
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 22:58:58 ID:JMe950YI▼このコメントに返信
    しかしまぁ、勢いというのも大事なのかもしれぬ。違うかもしらん。どうなんだろ?
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/19(日) 23:47:58 ID:-▼このコメントに返信
    プロットなしで書けてる人の多くは頭の中でプロット作れてる人
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 00:21:42 ID:-▼このコメントに返信
    2000文字で50-60話とか、その時点でブラバする。細切れ過ぎて読む気も起きん
    プロットどうこう以前の問題ですわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 00:48:55 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※7
    プロットって物語の着地点まできちんと組み立てて完結させるためのものじゃねえの?
    少なくとも俺はそう理解してたんだが
    ここから先の~とか言ってる時点で最初から破綻してると思うんだ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 01:38:29 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    キリのいい所まではできてて終わらせることもできるが、そこそこ人気でたから続きを書きたい
    けど、その先のプロットがないってことだろ

    趣味なら好きにすればいいけど、感想も好きに書かれるのは受け入れてね
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 02:42:21 ID:ilpKt8/k▼このコメントに返信
    プロットなしで書き続けて書籍化した作家とか、なろうの場合は結構いそうだな
    本当に実力のある奴や絵師ガチャで勝利した奴じゃないと1巻打ち切り、続いてもせいぜい3巻ってところだろうけど。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 08:06:45 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    書籍化なろう作家だが
    プロットなんぞ作ったことないぞ
    それでも物語を生み出す技術を伸ばすのもひとつの方法
    無意識の領域を拡張するのだ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 08:12:37 ID:-▼このコメントに返信
    ※15
    そんなんだから一巻打ち切りになるんだよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 08:36:18 ID:j6CW9PCs▼このコメントに返信
    書籍化したこともないやつが他の人のプロットについてくさしたり偉そうに批評するなよ定期

    脚本術の本ならたくさんAmazonに売ってるから、それを数冊読んだらだいぶマシなプロット書けると思うよ
    でも人によってやりかたは千差万別だし、書き方は自由だと思うよ

    この業界ガチで、プロット教えてやるおじさんとかこういう作品が売れるおじさんとか、そんな説教臭いやついっぱい出てくるから、割り切って自分の書きたいように書いたほうがいいよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 08:41:54 ID:0P3TpZ46▼このコメントに返信
    なろう界隈だと本人が書籍だと思ってても他人から見ると塵芥でしかないことが
    多いんで、作者の意見とかあまり参考にもならんな
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 09:01:07 ID:-▼このコメントに返信
    着地点と要所要所の展開しか決めずに書いてるわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 09:19:58 ID:pUvLcRFs▼このコメントに返信
    許されるか、許されないか、でいえば許される
    作品の完成度は別にしてな
    それでついてくる読者がいれば書籍化もあるだろうし
    ただ
    シナリオツリーみたいな大まかなプロットはあった方が良いと思うよ
    自分が忙しくて書けない時間があったり
    病気で書けなくなったりした時に再開するのがとても大変になるからな
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 09:45:53 ID:vdAfJBAo▼このコメントに返信
    実際にちゃんとしたテンプレートに沿ってプロット書いてなくて「プロットとか無いですよw」みたいなことを言いつつも、
    実際に書く段になれば、ある程度は考えて書くのがニンゲンだろ
    それこそ自動筆記でもない限りは
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 10:57:55 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    面白ければ良し
    くだらなければ悪し

    読者に創作法なんか関係ないよ
    面白くするために手段を取るんであって、手段ありきで行動するのは頭でっかちと言うものだ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 17:33:47 ID:WVGE6rFQ▼このコメントに返信
    一か所だけ詳しいとかだと、このジャンル詳しいなんだよりは
    ああ、そこを書きたかったんだろうなって判断してたわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/20(月) 17:56:09 ID:qx6UTKxA▼このコメントに返信
    ※23
    その詳しい設定も、大概はヘボいスキルや才能無しだけど主人公の努力や知識のおかげでこんな凄い事が出来ました。
    って書いてあってもそれが、知ったかぶりの素人知識な上に周りを下げてるばかりだしなぁ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 00:42:06 ID:2kbNzpR6▼このコメントに返信
    個人的には短編と長編の違いの様な関係だと思ってる。
    あらすじ→プロット→短編→連載版みたいな感じの相関関係じゃないかな?
    能力のある作者は全部一定水準以上。右に行くほどふるいにかけられる。
    でも、京極夏彦みたいな長文特化の小説家にがいてもいいと思う。

    ただし、校正は別の能力じゃないかな。
    メールとかコメントでもそうだけど、送った後に気づくのが誤字脱字。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 22:37:57 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    村人転生とか錬金王の量産スローライフとか異世界のんびり農家なんかはプロっトなんてなさそうw
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/22(水) 12:52:39 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    壮大なプロットを作成しても、いざ文章が書けなかったら意味がないわけだし。誤字は減らしてもいいと思うけど、プロットの作り込みは人それぞれじゃない?
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 15:49:22 ID:e4yef8z2▼このコメントに返信
    この記事のタイトル自体がラノベ作品名っぽくてちょっと草
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 19:10:05 ID:y9lgmRhA▼このコメントに返信
    ※26
    錬金王のは書いた作品が全部プロットの様なモンだろ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 21:40:24 ID:Ebudbpvs▼このコメントに返信
    ※28
    ダンまち二次やな
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 23:45:26 ID:KtIEebbs▼このコメントに返信
    プロットなしで思いつくままなのかなって作品結構あるけども結局読んでて飽きてしまう
    いろいろあるだろうから一概に言えないけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/12(金) 00:50:01 ID:sK5wnJQY▼このコメントに返信
    プロットなしはどうでもいいけど文章の見直しは必要だと思う
    誤字や誤変換が凄いことになってる作品とか…
    何て書こうとしたのか考え込むこともあるよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/12(金) 18:52:22 ID:aLsp0INo▼このコメントに返信
    一瞬「プロットもなしに一発書きで書いて見直しもせずに投稿してるけど許されるのだろうか」というタイトルの作品なのかと思ってしまった、なろう系タイトルに毒されてしまってるな…
    名前:名無しさん:2021/11/12(金) 18:59:14 ID:5F1dYoVk▼このコメントに返信
    >プロットもなしに一発書きで書いて見直しもせずに投稿
    それで仮にエタったとしても、法律で罰せられるわけでもなし、誰かに殺されるわけでもなし。
    金取ってるなら誤字を修正する義務くらいはあるだろうが、なろうで書いてる分にはただの趣味、
    自分のやりたいようにやればいいんでね
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X