スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

『七臥よろづ古物店』 『魔術師クノンは見えている』

665. 名前:名無しのスコッパー:2021/08/20(金) 12:44:10 ID:-

カクヨムから完結済みの作品
七臥よろづ古物店  作者 榮織 丞

現代日本、異世界からの来訪者メインの古物商を営む男性を主人公にした日常話。


七臥よろづ古物店  作者:榮織 丞

異世界と繋がる不思議な扉を持つ店、『七臥古物店』。
表向きは流行らないリサイクルショップ、裏では「異世界からの品をこちらの世界や別の異世界に売る」知る人ぞ知る名店だ。

七臥津雲は、亡くなった祖父母から店を引き継いだ若き店主である。
次にやって来るのは曰くのある品か、あるいは曰くのある客か。
店主である津雲は穏やかに笑ってカウンターに座り、餅を頬張るのだった。


カクヨム






672. 名前:名無しのスコッパー:2021/08/22(日) 16:05:07 ID:50jynCW6

魔術師クノン  は見えている
月間ランキング1位だけど割と読めるな
主人公やキャラ全般に嫌味がないし文章も悪くないしふた昔前のなろうテンプレって感じ
追放復讐ざまぁでないランキング上位作品というだけで何か許せる


魔術師クノンは見えている  作者:南野海風

人生とは、たった一言で全てが変わることがある。


「英雄の傷跡」と呼ばれる呪いを受け、視覚を失って生まれたクノン・グリオン。

視界どころか生きる意味さえ見えない彼は、無気力な幼少期を送っていた。



そんなある日、身体に水の紋章が浮かび上がり、魔力があることが判明する。


だからどうした。

魔力があろうと、魔術が使えようと、見えないことには変わりない。

クノンには相変わらず生きる意味が見えなかった。




そんなクノンを、そんなつもりのない思いがけない一言が覚醒させる。





※火曜日、金曜日、日曜日に更新しています。


小説家になろう



675. 名前:名無しさん:2021/08/23(月) 14:18:13 ID:wS7S7EG.

※672
転移転生も追放も悪役令嬢も冒険者ギルドもない異世界ファンタジーは久しぶりに読んだが、いいな。


676. 名前:名無しのスコッパー:2021/08/23(月) 17:13:38 ID:NlK6flNQ

※672
優しい世界的なファンタジーだったけど最近ぎょっとする要素ぶっこんできて見る目変わったわ
十分面白いよ



677. 名前:名無しのスコッパー:2021/08/23(月) 22:56:05 ID:Pg6Ch65A

魔術師クノンはメガネの人だからまぁ安定感ある
前作の蛮族に婿入りするやつも結構良かったし
ただ個人的には地に足ついた展開よりたまには思い切って風呂敷広げて欲しいなぁと思わんでもないけど
コツコツ伏線回収するのが作風なんだろうな




クノン好き。



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/09/21 12:00 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(41)
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 13:37:24 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    クノンは学園行くまでは好きだった。
    学園編で眼みたく魔法で聖女の感情を作るって下りになるんだと
    思ったんだが、展開が斜め下につまんなくなって眼鏡同様ぐだりそうで読むのをやめちゃった。

    キャラの面白さや関係性や掛け合いの面白さが、
    ホロライブの切り抜き見てる方が遥かに面白くてハードル上がって
    この程度だと切るのに躊躇がなくなってきたのもあるかも。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 14:05:08 ID:-▼このコメントに返信
    古物店は好みだと思って読んだら
    1話から魔王さくっと殺したり期待してたのと違った
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 14:35:31 ID:ixf8bCJw▼このコメントに返信
    クノンの学園編は何がいけないんだろうな……と考えると妙に言語化しにくい
    なんかちょっとつまんなくなったな、という漠然とした停滞感・退屈感だけが薄く漂ってる
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 17:55:43 ID:-▼このコメントに返信
    クノン、これは久々にリゼロクラスのヒット作出てきたか!?と思ってたけど
    何かこう、ね
    周囲の反応はまだしも、地の文章まで、主人公がどんだけ凄いか持ち上げてくるの、何か苦手
    まぁ、でも書籍化は決まってると思うし、ヒットもすると思うよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 18:08:50 ID:jaJZW1BQ▼このコメントに返信
    クノンの作者さんの作品は最初の掴みはよくても大半の人は途中の展開で合わなくなって離れていく感じじゃない?
    俺もそうだったし。

    他の作品も最初の掴みだけはなかなかいい感じのが多いから質が悪い。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 19:48:46 ID:m1ThidT2▼このコメントに返信
    クノンは最初主人公が境遇の割に明るくていいなと思ったけど、学園に入るあたりから「あ、これただの無神経野郎だ」と気が付いて無理になった
    相手の心理とか一切考えないからキッツいんだよな
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 19:56:59 ID:-▼このコメントに返信
    主人公が活躍できそうな下地があるから読んでてこれから盛り上がっていくんだろうなって妄想できるんだよな
    だけど小さくまとまった話になってきてコレジャナイ感が出てきちゃう
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 19:58:13 ID:Q/ywkE.I▼このコメントに返信
    クノンとか言うのある程度読んでみたが、レビューで褒めたたえてる幾人かの言う
    「冴えたジョーク」「使ってみたい言い回し」「軽妙な掛け合い」とやらの記述が
    一体どこにあるのかさっぱり理解できなくて 真剣に悩んだ。
    もしかしたらこの作品自体が嫌いで、遠回しに褒め殺ししてるのかもしれんが
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 21:18:17 ID:m/XtA5gM▼このコメントに返信
    クノンは確かに追放復讐ざまぁでないでないだけで評価したくなるね
    主人公が目標に向けて一直線で自分本位で周りが見えなくなるのは嫌いではないんだけど
    ノリの方向性がモテてない陰キャの空回りなのがね…
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 22:32:13 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    俺の書きたいことが全て書かれててわろた

    クノンの作者は眼鏡も蛮族も途中で読むのやめた。
    最初だけはいいと思うんよ。
    でも完結させて新作書いてるから立派でごわす。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 22:38:06 ID:bhHGUYLM▼このコメントに返信
    クノンここで言われてるよりは悪くないと思うよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/21(火) 23:00:23 ID:-▼このコメントに返信
    ここはどんな良作でもとりあえず否定から入るつまらない人間がウヨウヨしてるからな
    わかりやすい粗があるとまずぶっ叩かれる
    辺境の老騎士と最果てのパラディンくらいかな
    文句言われてるのを見たことないのは
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/22(水) 00:19:22 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    正直個人的には「メガネの作者」ってあまり加点ではないんだよなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/22(水) 02:35:05 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    盲目で水の魔力・・・ゲブ神のスタンド使いかな?
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/22(水) 07:22:41 ID:-▼このコメントに返信
    ランキング1位の作品スコップ扱いされても困る
    書籍化紹介と合わせて望んでないわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/22(水) 08:09:59 ID:d3r4kFfU▼このコメントに返信
    クノン批評は取り敢えず肯定から入るのは面白いな
    学園から切ったってのはまさに完全同意、それまで良かったってのも
    なんというか、キャラ増えてもそれが"他人"ではなく"自分"に近いんよ
    会話全般が自分へのノリツッコミの繰り返しのようで見てて痛々しい
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/22(水) 09:31:35 ID:5QsuZj7k▼このコメントに返信
    俺は会話含めてクノン結構好きだけど
    世界観がいやに狭っ苦しいのは確かに感じる
    何なんだろうな、閉じた世界というかワクワク感が足りないというか

    主人公以外のキャラが弱すぎるんかねぇ
    ゼオンリーをもうちょい引っ張ったほうが良かったとは読んでて思うが
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/22(水) 10:24:53 ID:iTq1.lVE▼このコメントに返信
    同じ作者だと蛮族の王子様が面白かった。
    もう少し続きが読みたかったけれど完結しないほうが性質悪いしなぁ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/22(水) 21:39:36 ID:.Lj5XGds▼このコメントに返信
    クノン面白かったよ。口調も変人描写の範疇だと思った。
    学園で切ったって人がやけに多いけど、話としてはプロローグが終わった様な所じゃん…
    他作品は読んでないけど何かマイナス点でもあんのかね。
    見えてしまった物のフックも気になるし、俺は読み続ける。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 00:42:36 ID:JxRmYprY▼このコメントに返信
    クノンは圧倒的に対人経験が足りない育ち。13才でもコミュ力だけが逆コナン状態。(頭脳は努力の天才、コミュ力は8歳児くらい)
    だから変な言動するんだけど、繰り返しが多いのでダメな人はダメらしい。あれは(某幼稚園児みたいな)子供が覚えたての言葉を試してるヤツだと思うけど。
    自分は次がどうなるかワクワクするのでおっかけている。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 00:55:30 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    タラヲがその回のテーマを何度も執拗に連呼するのを想像したわ
    その後の自称悪意が無い毒舌を吐き捨てる所まで見えたわ
    それと同じような感じだととてもじゃないが自分は読めないなぁ
    名前:名無しさん:2021/09/23(木) 01:14:01 ID:a91UcKjc▼このコメントに返信
    クノンは最近の作品じゃ読めるほうだと思うがなぁ
    これレベルで叩かれるんじゃ、ただでさえ追放ざまぁと悪役令嬢だらけの中で、もう読むもんなくなるだろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 02:31:40 ID:tHX44QXM▼このコメントに返信
    >>19
    プロローグというか、もう話が全部終わった感
    後はもう天才魔法使いのお悩みゴリ押しパワープレイ解決話にしかならないと察したからなぁ
    ぶっちゃけこのタイトルで見えちゃったら話にならんのよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 07:28:34 ID:V/L.Zwe6▼このコメントに返信
    いや見えているモノが物語りの核なのでは…?
    てか無理やり作品評価下げてるみたいなレスが気になるんだが…
    人様の足引っ張るのやめなよって思っちゃう
    名前:名無しさん:2021/09/23(木) 09:45:17 ID:eYtOWGDI▼このコメントに返信
    叩いてるのは追放や悪役令嬢のテンプレものしか書けない作者じゃねーの(偏見)
    こういうのがランキング上位に入られると困るんだろう
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 10:20:58 ID:DWXmn5co▼このコメントに返信
    連日トップに掲載されてるような作品をスコップってwwwww
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 10:23:11 ID:-▼このコメントに返信
    最果てとかと比べるとたしかに劣る感じはするけど充分面白くない?
    いずれ書籍化するにしても今はまだしてないんだし辛口な気がする
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 10:46:17 ID:pvr3nQJc▼このコメントに返信
    俺はメガネ合わなかった民だけどクノンも順当に合わなかったわ
    この作者の書く話はキャラクターのやりとり中心なのにキャラクター自体にもクセがあるから合わない人には全然合わないんだと思う
    話が小さくまとまってるってのも人物中心だからそう感じるんじゃないかな
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 14:42:24 ID:-▼このコメントに返信
    これがランキング上位にいると困るから叩いてるとかすげぇ妄想だな
    名前:名無しさん@Pmagazine:2021/09/23(木) 15:44:15 ID:zb1./gf6▼このコメントに返信
    魔術師クノンは主人公を有能にするために周りがアホと無能しか居ない世界観
    これが面白いとかお前らのハードル低すぎないか100点換算で15点くらいだな
    読むのが苦痛なレベルだぞこれが商業化しても 作者の汚点にしかならないだろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 21:39:52 ID:-▼このコメントに返信
    悪くないけど、ワクワクしない
    雰囲気が暗め(淡々としてる)なわりにダークな感じもなくて、好みに合わない
    ただ、オリジナリティはあるし、読める方だと思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/23(木) 21:54:49 ID:-▼このコメントに返信
    周りは割りと有能多くないか?
    無能だらけって本当に同じの読んでるのか?

    まあただ爆発力ある作品じゃ無いとは思うな
    山谷あんまり無いタイプ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/24(金) 01:13:50 ID:-▼このコメントに返信
    魔術師クノンを最新話まで読んでみた。
    主人公は真っ当な不遇で、流行りの外れスキル(外れスキルではない)みたいなのではなく、ステータスやスキル型でもなく、それで話が作れているのでなろう作家の中では上澄みだろう。
    魔術学校で特級クラスは自由な代わりに自分で稼げも面白い設定。

    人を選ぶ点は、主人公が最初以外はクソガキっぽくなるところと、複数人が重要な話をするときさえそういうノリで茶化す、混ぜっ返すような所。
    やるならギャグ作品として一貫した方がよく、最初は真面目にやってるので、読者としては期待を裏切られたと捉えてもおかしくはない。

    改善して欲しい点は、例えば魔術学校での自分で稼ぐのは、稼ぐ額が付き人の人件費も含むので、聖女のようなどうしても付き人が多く雇う費用がかかる、偉い人が大変になる変なシステムで、主人公に助けを求めざるを得ない状況を作りだすような、話の都合上の設定が見えるところ。
    あとは、魔術学校編は担任と副担任と主人公含めた特級生徒4人の計6人が今の所のメンツで、たしかにきちんと話を回せる人数はそれぐらいなんだけど、それではわざわざ学校編をやる理由がない。モブやちょい役がほぼいないのが特徴で、指摘されてる、なんとなく世界が狭い一因かな。
    名前:名無しさん@Pmagazine:2021/09/24(金) 04:20:10 ID:VrSsXHyA▼このコメントに返信
    ※32
    全部読めるほど面白くないからな20話くらいまで読んでの意見だよ
    16の人も言ってるけど一人演技を永遠に見せられてる感覚
    IQ80くらいが平均の世界感なら有能がいるとも言えるかもな
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/24(金) 07:27:52 ID:-▼このコメントに返信
    逆だと思うんだけどな
    周りが有能で物分かりが良すぎるから話の起伏がない
    せっかく学園行ったんだから馬鹿出せば良いのに特級なんて上澄みでまとまったから世界が広がらない
    強欲な貴族でも価値観押し付ける転生者でもすぐ煽動される愚民でもなんでもいいから馬鹿が欲しい
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/24(金) 11:13:46 ID:-▼このコメントに返信
    個人的にテンプレ馬鹿やら出るとまたかよってなるから、よっぽど面白い展開作れない限りいらない派だわ
    でも確かにメガネくんと同じく今の展開はダレてるなとは思う
    ランキング上位のテンプレなろう作品よりは十分面白い作品なんだけど、名作かと言われればそうではない微妙なライン
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/26(日) 13:50:48 ID:ixf8bCJw▼このコメントに返信
    決してつまらなくはないんだよな
    ただ手放しで絶賛するにはちょっとダレ気味かなーみたいな、そういう微妙な惜しさを感じさせるだけで
    個人的には※33の感想が一番しっくり来た
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 16:10:28 ID:QySnCuBQ▼このコメントに返信
    クノン好きだけど、この作者特有のノリが過去作より強く出てるから、
    気になる人はなるかもしれない

    あとこの作者は更新速度が安定してて、きっちり完結まで持って行ってくれる安心感がある

    名前:名無しのスコッパー:2021/09/29(水) 01:28:49 ID:-▼このコメントに返信
    そもそもこの作者さん、割りと淡々と話を進めていくタイプの人だから波乱万丈な物語を求めるのは違うと思うが。

    大絶賛するほどじゃないけれど、地雷作品だらけの現状では安心安定の良作ってイメージ
    ここの反応を見るに、合わない人にはとことん合わないんだろうけど
    名前:クノン渾身のギャグ「見えてないんだけどね!」とか:2021/10/17(日) 22:18:21 ID:FOBZ3JXI▼このコメントに返信
    クノンは執拗にくり返されるフレーズが実は、っていうのが何回か出てくるんだけど、10話先とか、忘れた頃にわかるんよ…
    その10話先にたどり着くまでに、イライラする人は「変だ」「ここがおかしい」って気になっちゃうみたいサ
    舞台劇っぽいんよね。ゴドーを待ちながらの劇を観ながら、「いつゴドーが出て来るんだッ!」「ゴドーを待ってるんだから、出てこないのはおかしい」みたく気になっちゃう人は、かなりまとめて読む方がイイかも
    自分は「まぁ、クノンだからな…」の一言で、作中の人と遠いところを見ながら、シンクロしてるという得難い日課ができたよ…
    近頃は「あの侍女、やらかしやがったな…」も追加されている…お姉さんポジに母の教育求めちゃダメなのはわかってる、わかってるけどッぉおおおお
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/05(日) 08:28:25 ID:-▼このコメントに返信
    学園編はダレてる印象
    何年生までやるのかはわからないが、毎年単位を取る流れの繰り返しで物語の着地点へ向かっていない感じ
    物語のフラグになりそうなキャラが多くて右往左往している
    設定は上手いけどラストの一文で済ませる癖がある作者だから消化不良になりそう
    クオリティは高いし面白いから書ききってほしい
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948