スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その21

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2705.html


小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3069.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その4
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3364.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その5
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3654.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その6
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3944.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4187.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4417.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その9
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4581.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その10
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4730.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その11
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4939.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その12
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5109.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その13
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5291.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その14
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5471.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その15
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5646.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その16
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5839.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その17
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6039.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その18
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6248.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その19
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6516.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その20
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6732.html


3. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/05(土) 20:07:50 ID:ugjnBu9E

呪印の女剣士も一時戦争になっていたが、新しい章で大戦争になりそうだな。

呪印の女剣士  作者:はーみっと

2020/3/25 書籍化決定。小説第一巻は2020/6/10に発売。第二巻も2021/3/19に発売しています。
またコミカライズも某サイト様で連載中。コミック第一巻が2021/4/1に発売しています。

 彼女は追われた。生まれ故郷を、住む場所を、人としての存在意義を。だが彼女には救いの手が差し伸べられた。数年が経ち、美しく、逞しく成長した彼女は、一度は自分を拒絶した世界を知るために今、旅に出る。これは、奔放で好奇心の塊のような彼女が、世界を滅ぼした魔王と呼ばれるまでの物語。
 女剣士を主人公とした、彼女の成長と人生を追う物語です。登場人物は多く、群像作品でもあります。ちなみに主人公はチートではありません、むしろ敵がチートです。ざまぁはなし。自らを追放したかも。成り上がり……なのか。
 日常パートはライトタッチで描きますが、残酷な部分もあります。苦手な方はご注意を。作品のテーマは……皆さんが確かめてください。現在第六章連載中。だいたい一話2000~4000文字くらいでしょうか。連載当初は一話あたりの文字数がもう少し多いです。
 PV 2800万突破& 200万ユニーク達成できました。まさか100万ユニーク突破できる日が来るとは、感激です! 応援してくださる皆さんに、この場を借りてお礼の言葉を。
 Web版はそのまま残しますので、10年あればどのくらい文章が変わるのか、書籍版と比較してみるのもよいと思います。誤字修正は適宜行いますが更新が優先、かつ三点リーダや算用数字の使用はわざとなのであしからず。pixiv版がさらに初期、カクヨム版が誤字修正版になります。


小説家になろう



8. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 01:07:14 ID:20iHNtGM

貞操逆転世界観童貞辺境領主騎士

男女比1:10で女性が中心な中世レベルの異世界に転生し、この世界では異端の男である騎士に育てられた主人公
細身の美少年が愛される傾向の国で顔立ちは整っているが身長2m超える筋骨隆々な姿と超人的な武芸は異形扱いされてまったくモテないと嘆きながらも国と母から受け継いだ領民の為に尽くす話


貞操逆転世界観童貞辺境領主騎士  作者:道造  オリジナル:ファンタジー/戦記

タイトルまんま。
第二章完結しました。
三章再開しました。
更新は基本三日毎更新です。作者は疲れている&作品資料読んでるので更新遅いです。ご了承を(更に更新遅延する場合は別途連絡します

Twitter始めました
https://twitter.com/W5T0pncfkUIhXce

カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816452218799065920
にてマルチ投稿しています。

ハーメルンのリクエスト規約に引っかかりそうな妄想やリクエストに関しては活動報告にお願いします。作者との約束やで。

この作品は感想欄の反応に沿って良さげな方向に更新されます。
感想欄の文章を作者が引用しても、快く許してください。


ハーメルン



9. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 03:34:47 ID:CifDOvzo

>>8にもあるけど
貞操逆転世界観童貞辺境領主騎士
これは今一番更新楽しみにしてる作品かもしれない
最近のハーメルンのオリジナルはあたりが多いと思ったけどこれは個人的にずば抜けていた



11. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 05:36:04 ID:001se2J2

※8
タイトルから貞操観念が逆転した世界で女からエロい事されまくりで困っちゃうみたいな
コメディタッチの作品を想像して敬遠してたけど、案外真面目な話なのかな



5. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/05(土) 23:01:46 ID:uLdoFZhA

弱小領地の生存戦略! ~俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?~

ループがメインで王道の戦記物って感じじゃないんだがおもろかった
内政ターンでひとつひとつ積み上げてくわくわく感とそれが全部なかったことになるループ時の虚無感がよい
主人公もループ物のお約束でRTAみたいな行動したり葛藤したりするが好感持てるのでストレスなく読める


弱小領地の生存戦略! ~俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?~  作者:征夷冬将軍ヤマシタ

 クレイン・フォン・アースガルドはどこにでもいる普通の領主だ。
平和な領地を何事もなく治めていたのだが、ある日唐突に侯爵家から軍隊を送り込まれて、アースガルド子爵家は滅びることになる。

クレイン自身も命を落とした――と思いきや。
彼は自宅のベッドで目を覚まして、滅亡の三年前へ戻っていることに気づいた。

前世と同じ時期に、同じような事件が起きていることを確認したクレイン。
このままでは三年後に滅亡すると確信した彼は、滅びの道を回避するために、決死の生き残り作戦を開始した。

――が、死ぬ。何度繰り返しても些細なことで彼は死に、領地は滅びた。

死にたくない。領民の皆殺しも避けたい。その思いで彼は、ひたすら人生をやり直す。
ハッピーエンドを迎えるその日まで。


この作品のキャッチコピーは、「主人公の命は羽毛よりも軽い」です。
力の特性上、何度も命を落とします。

日間、週間、月間、四半期、それぞれでランキング一位を達成。
毎週土曜日の晩に更新予定です。


小説家になろう



17. 名前:名無しさん:2021/06/06(日) 09:25:53 ID:BX8vA.z6

評価が113,356ptもあって、今更だとは思うけど、このサイトには紹介されていないので。

「魔王と勇者の戦いの裏で ~ゲーム世界に転生したけど友人の勇者が魔王討伐に旅立ったあとの国内お留守番(内政と防衛戦)が俺のお仕事です~」 
(N1219GV)

ゲーム世界の脇役に転生して知識チートする話なんだけど、この伯爵子息である主人公ヴェルナー・ファン・
ツェアフェルトがきちん参謀をしているのが良い。

参謀で検索すると327作品、ハイ・ローファンタジーに絞ると98作品だけど、参謀というより知恵袋レベルが
多い印象で、その中でヴェルナーは事務仕事としての参謀をやっている。一人で情報・作戦・兵站参謀をし
ているから超人ではあるけれど負担は大きいが、だんだん組織化に向かっているようで楽しみ。


魔王と勇者の戦いの裏で ~ゲーム世界に転生したけど友人の勇者が魔王討伐に旅立ったあとの国内お留守番(内政と防衛戦)が俺のお仕事です~  作者:涼樹悠樹

ヴェルナー・ファン・ツェアフェルトは現代日本からRPGのゲーム世界に貴族の子息として転生したが、主人公でもそのパーティーメンバーでもない。
それどころかゲーム中には登場しない人物、しかもスキルも槍術ひとつと地味なので能力的には勇者一行のメインストーリーに参加しようもない。
僅かな利点は勇者と友情を築いたという事実と父親がそれなりの高位貴族の嫡子であるという事。ストーリーからみればまぎれもなく脇役だろう。
そんなヴェルナーはひとまず前世の知識とゲームストーリーを知っているという点、さらに貴族としての権利と発言力を生かし、まず魔軍に殺されないよう生き残りを目標に生きていく。
だがヴェルナーの前世知識とストーリーを知っているが故の行動は本人も意図しないところで様々に影響を起こしていき、死ぬはずの人物を生かし、本来ゲームでは起きなかったはずの事件にも対応しながらこの世界の歴史を刻んでいくことになる。
それは勇者の伝説とは異なる、若き貴族の努力と奮闘の記録。

これはとある異世界で記憶に残らなくても記録に残ったある人物の若き日の物語である。



※回によっては死体描写などの微グロ描写があります。R15、残酷な描写ありはその保険。
※不定期更新。リアルの都合上たまにものすごく間が開くはずです。
一応最後まで展開は考えてあるのですが。
※一話ごとの長さがまちまちです。あらかじめご了承ください。
※本作品の内容はフィクションです。実在の人物・集団等には一切の関係はありません。
また奴隷などの表現も出てまいりますがそのような行為を容認するものでもありません。
※(●)マークは一話すべてが主人公以外の視点、
(◎)マークは一部に主人公以外の視点が入る話となります。
※レビュー、感想、ブックマーク、評価、誤字報告など本当にありがとうございます。
励みになります。
ただキャラクターの台詞に関しては意図的に軽い言葉(ら抜き言葉とか)を使っているところもあり、そういった部分に関してはご報告いただいてもそのままにしてあります。申し訳ありませんがご了承ください。


小説家になろう



20. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 14:03:49 ID:.Lj5XGds

※17
紹介しようと思ったら既にあった。
RPGのあるあるを現実に落とし込もうとする試みが面白いと思う。
シナリオの薄い昔のゲームに血肉が入っていく感覚が良い。



34. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 22:55:56 ID:1jhbtX.k

※17
豆知識系は作中で説明してるが、個人的には知らないことばっかだったから気にしないレベル
多少知ってる人にはクドいかなって感じの量かな、まぁ好みの問題だから不快にならないぐらいだね
個人的には献策はしてるが、きちんと上層部が優秀で現場に落とし込んでる感有って実にいいのと、
包囲戦をできた理由とか読者が納得できる理由有って、上手く書けてると思う
という訳で充分面白かった、紹介してくれて有難う



24. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 17:08:03 ID:csx7RR9Y

「魔王と勇者の戦いの裏で」結構面白かった
よくある主人公持ち上げのためのゲーム世界じゃなくて
きちんと勇者は勇者してるし軍は旧態然としてるけどそれなりに頼りになるし
貴族連中はお花畑じゃないし資料を読み込んでる感はある

ただこれは非現実的じゃないんですよ、実際にローマや中世で行われてたことですよ
っていう説明&豆知識がちょっとくどいかな
ブラバレベルでは全然ないけど補足過剰気味



25. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 18:15:04 ID:0iyVDi8M

マッド ファンタジア ・ カーゴ カルト面白いね。ここで紹介されて読み始め、昨日の夜から明け方まで読んでた。
一つ一つの戦場が絵になるように工夫されてて、印象的なシーンが頭に残っている。
主人公の攻撃手段が個人的に好みで、念能力を使用して砂鉄や鉄球、特殊な武器を使用しての攻撃。
どこかのアニメで見たことがあるような攻撃手段だけど、想像しやすいし工夫もされていて面白い。
欲を言えばもう少し日常的なパートが欲しいのと、トリヴィアさんが幸せになって欲しい


マッド ファンタジア ・ カーゴ カルト ~投獄、殺戮、奴隷戦士、地獄のような異世界で人外の仲間達とともに這い上がる~  作者:囹圄

 四方を石壁に囲まれた閉鎖空間で意識を覚醒させた主人公は、自分自身に関する記憶の一切を喪失していることに気付く。
そこが独房であるらしいと察するも、呼びかけに応じる声はない。
異常な寒暖差の気候、日に二度ドアの下から差し入れられる信じ難いほどに不味い食事、何より自分の置かれた状況がまるでわからない不安が、気力と体力を削っていく。
そして、意識を取り戻して十日目、彼は唐突に独房から解放される。
自分と同じ粗末なローブに身を包んだ異形の集団とともに移送されたのは、円形闘技場を彷彿とさせる施設だった。
そこで彼を含むローブの集団は、巨大で凶悪な〝魔獣〟なる生き物との一対一の闘いを強制される。
境遇を同じくする者たちが次々と凄惨な死を迎える中、主人公はどうにか生き残ろうと行動する。
しかし、彼は未だ知らない。
それが、異世界での過酷な生存競争の幕開けであることなど。


小説家になろう



30. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 21:43:47 ID:/Qo2uXNc

懐かしいロボアニメの世界に転生したら、俺のCVがあの人だった件 (冴吹稔)

はダメ?戦記物ではあるけどファンタジー要素が転生物という点だけだし


懐かしいロボアニメの世界に転生したら、俺のCVがあの人だった件  作者:冴吹稔

 今は遠い1980年代。俺、諏訪原光雄はさほどコアでもないアニメファンとして青春を過ごした。そして50代に差し掛かったある日、高校時代に楽しんだロボットアニメ「重戦甲ガルムザイン」の劇場版製作発表を知る。喜び興奮したのもつかの間、俺は交差点を横断中に暴走トラックに激突してあえなく死んでしまった。
気が付けば俺の意識は地球ではないどこか、第一次大戦をほうふつとさせる文明レベルをもつ世界の、大陸辺境で小さな村を治める騎士の家に、一人息子「ロンド・ロランド」として目覚めていた。
だが、その名こそ――ガルムザインの劇中、中盤過ぎたところで悲惨な最期を遂げて退場するライバルキャラその人であったのだ。

家は地方の貧乏領主、どうあっても軍務について出世しなければ人生は開けない。といって、アニメの通りの最期を迎えるのは願い下げだ。
かくして、原作知識を頼りにロンドこと俺の、危険な綱渡りが始まった。だが――俺の住んでいた地域ではテレビ局が少なく、いくつかのエピソードは野球中継などでつぶれて放映されずじまいになっていた。
ゆえに――肝心のターニングポイントが、分からない。

※ 重要なお知らせ
感想コメントにアニメ作品の主題歌などの歌詞を書きこむ行為は、著作権侵害として運営対応の対象になります。ぶっちゃけ作品ごと消されます。往時のアニメ体験を共有したいというお気持ちはもっともですが、作品を今後とも楽しむために、何卒ご容赦ください。

今後違反があった場合は、感想欄を閉じさせていただきます。


小説家になろう



31. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/06(日) 22:06:36 ID:nNjOKoFo

銃砲がメインの世界だけど肉弾戦の異能バトルが行われてるクローン兵士の日常、クローン兵士の戦争はまとまった話数読めるのでオススメ
今から読むととんでもない話数だが


クローン兵士の日常 異世界に転生したら危険と美女がいっぱいでした  作者:シロ

日々の生活に退屈していた平凡な大学生、天掛波平。ある日目が覚めたら異世界のクローン兵士になっていた。最悪の形で退屈な日常から解放された波平は近未来的な異世界の兵士として生き残る為の戦いを決意せざるを得なくなってしまう。
彼方と名を変え精鋭部隊に配属されたがそこは天国と地獄が混在するカオスなところだった。
天国=美女がいっぱい。ただし全員に一癖アリ。怖い司令に超姉御な隊長、クールな同僚、意地悪な同僚、天才小悪魔美少女etc.さらに訳アリ美女は増えそうな予感。
地獄=危険がいっぱい。振られる任務はオール無茶振り、命を賭けた綱渡り。
平凡な学生生活から危険すぎるサバイバルライフ。一体どうなる?

※主人公は最強兵士になる素質とチート能力を持っていますが、全ての力が解放されるのはかなり先になります。

※完結していますが第一部完です。物語は続編「クローン兵士の戦争」に続いています。12月1日、連載開始しました。


小説家になろう


※30
エルガイムっぽいロボット物だけどファンタジー要素はマジで転生だけだな


37. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/07(月) 02:24:34 ID:-

※10
まさにそのループするわw
「覇者の肉剣~男は賢者タイムがきつくて何日も寝込むのに、女は初めてでも簡単に中イキしちゃう世界を絶倫貴公子が生き抜く話」

このサイトで紹介コメ見て読んだけど面白かった。女傑をチン○1つで従えていくエロ戦記。



48. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/09(水) 17:08:39 ID:3ICn0UlA

「異世界チート知識で領地経営しましょう」読んだ。
異世界に迷い込んだ女子大生と、彼女を助けた現地の青年代官の二人。青年代官が身分違いの恋に身を焦がしていることを知った女子大生は恩返しも兼ね、彼を恋の相手にふさわしい身分に押し上げるべく奮闘。二人による二人三脚での領地経営は、やがて小さな田舎の漁村に大きな繁栄と変革をもたらしていき……というお話。

企画書風の微妙なあらすじは確かに鼻につくが、中身は割とよくあるファンタジー内政もの。リアル寄りの世界観で、突然異世界に放り出された女子大生がすんなりファンタジー世界に適応できるのか?現代知識による内政無双ってそんなに簡単なのか?などのラノベではスルーされがちな点に関して、安易な解決方法に頼らず、それでいてハード過ぎることのない納得感のある展開、説明がなされているのが特徴。バランスタイプ(ただし悪く言うと中途半端)。安易すぎる内政無双にも飽きたけど、主人公がひたすら辛酸を嘗め尽くす"リアル"を見たいわけではない、という人におすすめ。

男女二人によるダブル主人公制で、異邦人(女)と現地民(男)という二つの視点から進む物語は中々新鮮。この作品は主人公の二人を始め、地味ながらキャラがいいのが美点だと思う。作者からの愛がない、取ってつけたような消耗品のテンプレキャラ、というのはあまりいない。際立って突き抜けた長所はないものの、全体的によく出来た作品だと思う。佳作。


異世界チート知識で領地経営しましょう  作者:加藤 良介

貧しい村の若き代官エリックと、異世界に飛ばされた女子大生江莉香の二人でお送りする領地経営。仲間と共に異世界の知識を使って成り上がるぜ。( ̄▽ ̄)//
なろうのテンプレに沿いつつ、それらにカウンターを当てていくスタイルです。
追放&ざまぁにうんざりされた方、必見です。一切出てきませんし、出す気もありません。
主人公エリックと主君の娘セシリアとの恋愛を中心にしながらも、割とガッツリ領地経営をします。田舎の村おこし的なストーリー展開。産業育成、販路の構築、組織編制、人材教育、身分差の恋愛、立身出世、異世界ライフ、異文化交流、策謀、外交、兵站、戦争、等々。筆者のやりたいことが全部詰め込んでいる、欲張りセットな作品です。そこいらの「なろう」とは一味違う事をお約束いたします。


小説家になろう



51. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/13(日) 17:54:27 ID:-

最近読んだのだとソ連丸ごとファンタジー異世界に召喚される『朱き帝國』が面白かった。エタってるのが残念だけど

朱き帝國  作者:reden

 世界に存在するあらゆる生命を育む【マナ】。
その枯渇によって亡国の危機に瀕した魔法王国は、召喚魔法によってマナや奴隷の供給源となる異世界の大地を召び出そうと試みる。
国を傾けるほどの大魔術儀式の結果、東方の海上には異世界のものと思われる巨大な大陸が出現。
召喚魔法は成功したのだ。―――呼び出されたのが第二次世界大戦真っ直中のソヴィエト連邦という点を除けば……

※自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた(分家)のF世界との交流スレに投稿させていただいているものに、一部加筆修正を加えたものです。


小説家になろう



52. 名前:名無しのスコッパー:2021/06/19(土) 05:43:41 ID:-

転生令嬢ヴィルミーナの場合

過去の一覧表見たら挙げられて無かったので書いとく
ナポレオン戦争辺りの文明レベルをモデルとした世界に魔法やモンスター要素がある世界観。
そんな文明人の皮を被った野蛮人どもが跋扈する世界に王族令嬢に転生した主人公が大資本家として成り上がっていく物語。
基本的に強欲と打算に塗れたリアリズム溢れる戦争政治商売のお話で、戦記モノにある種の理想論や主人公tueeee!的なものを求めてる人には胃もたれして合わないかもw
後、自分は気にしないが文章の端々に語録や忍殺語が頻出するから気になる人には鼻につくかもしれない


転生令嬢ヴィルミーナの場合  作者:白煙モクスケ

 我々が平和と繁栄を享受できるなら、我々以外の全ての人間が苦しんでいても構わない。
魔導文明世界の近代初期とはそういう時代だった。
この時代、大陸西方や大陸北方の各強国は周辺国との領土の削り合い、言うなれば、自分の家の庭先で延々と殺し合い、奪い合うことに疲弊し辟易し嫌厭していた。苦労してモンスターを駆除して切り拓いた土地を台無しにし、汗水流して稼いだ国富を小便のように垂れ流し、限りある人口を使い潰すことに疲れ果てていた。
そこで、彼らの一部はもっと建設的かつ生産的な希望を求め、外洋へ踏み出した。
現代日本の教科書なら「大航海時代の到来」などとロマンティックに記しただろうが、その実態は悪辣極まりない。軍事力を背景にした強国による大侵略時代が到来したのだから。
列強の外洋進出は幾多の苦難と困難を乗り越えて成功し、彼らに大きな富と繁栄をもたらした(侵略される側には決して忘れぬ恨みと怒りをもたらした)。

そして、時が流れて大陸共通暦18世紀。
戦乱と革新の気配が強くなったこの時代に、ベルネシア王国の大公令嬢ヴィルミーナが前世覚醒を遂げた。
前世同様の野心と強欲と上昇志向が目覚めたヴィルミーナは、激動の時代をどう生きるのか。


小説家になろう



以前に挙げられた作品 ※順不同、重複あり
タイトル 記事
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
傭兵団物語
中世戦術戦記「~異世界ファンタジーは己の知略で駆け巡れ~」
ティタン アッズワースの戦士隊
辺境の老騎士
サーザンエンド辺境伯戦記
八重鏡
乱世を往く!
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
紅旭の虹
黄金の帝国
鷲爪伝
革命のデゼスポワール
王佐の才
ゴブリンの王国
ゼンドリック漂流記
グランドアース戦記
梓弓の老少将
ティタン アッズワースの戦士隊
辺境の老騎士
僭王記
性剣!? セクシーソード
ペテン師は異世界で静かに暮らしたい
カルマの塔
クロの戦記
大陸英雄戦記
聖将記 ~戦極姫~
死神を食べた少女
辺境護民官ハル・アキルシウス(改訂版)
魔王は世界を征服するようです
破壊の御子
ガルディナ王国興国記
愚者達の戦記
たのしい傭兵団  ~傭兵は世界最低の職業だ!~
雪の女王は戦馬と駆ける
エルトリアの戦姫
火刑戦旗を掲げよ!
トラ4032船団奮戦記
ローベック家年代記
アルヴェスク年代記
黒き聖伝
緑の海の島々
クリフエッジシリーズ第一部:「士官候補生コリングウッド」
ウォルテニア戦記【Web投稿版】
ディリオン群雄伝~王国の興亡~
最果てのパラディン
瑞祥記
アルヴェスク年代記
・小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
ゴブリンの王国
黒き聖伝
サーザンエンド辺境伯戦記
死神を食べた少女
黄金の帝国
エルシエル・クロニクル
紫苑穢国のエトランジェ
竜殺しの軍師 ~とある詐欺師の英雄譚~
小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その4
ファールヴァルト戦記
死神を食べた少女
王国へ続く道
軍師は何でも知っている
太陽の姫と黄金の魔女
草原の掟~強い奴がモテる、いい部族に生まれ変わったぞ~
影武者/エルフ/マルティスト -丸太で戦う戦国記-
漂泊の軍師、異世界救主の駒になりました
貴族になったが、未来がヤバかった
Twelve Coins Of Hades ―戦国真田十二文銭―
「風林火山」 ー武田勝頼ー 新始末記(飛翔編)
豊右府末裔顛末記
一色左京大夫の弟
安芸の柊、春近し【架空戦国記】
長政前奏曲~熱烈チョロインと一緒に天下布武をお手伝い~
焔駆けつ
関ヶ原で待ってるわ~わたしを裏切ったら許さないんだから!
聖将記 ~戦極姫~
国志外史  ~恋姫†無双~
真・恋姫†無双~李岳伝~
姫様勘弁してよっ!
ロリババアロボ ー 6歳からの楽しい傭兵生活 ー
紅旭の虹
悪役転生だけどどうしてこうなった。
・小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その5
三国志外史  ~恋姫†無双~

聖贄女のユニコーン 〈かくて聖獣は乙女と謳う〉
王国へ続く道

叡帝興国紀
フェアリー・ブレード
・小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その6
フェアリー・ブレード
ベルリク戦記
祖国の華

幼女戦記

ジンニスタン 砂漠と海の物語
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その7
聖将記 ~戦極姫~

三国志外史  ~恋姫†無双~

アルテナの箱庭が満ちるまで
祖国の華

アルスラーン戦記

月の影 影の海

ベルセルク

皇国の守護者

グイン・サーガ

烙印の紋章



パラレルParallelo!
シャトランジ 王と奴隷の物語
ベルリク戦記
信長の妹が俺の嫁

王国へ続く道

侯爵嫡男好色物語

紅煉のラインベルク
戦火のロートス~転生、そして異世界へ~
無色騎士 ニートの伝説
燎原の覇者
理想郷を目指して
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その8
田中タダシ(41)建国記 『中世ヨーロッパ風なんてキツすぎる!』
竜と魔女の戦記
お前が神を殺したいなら、とあなたは言った
ベルリク戦記
グランドアース戦記~雑賀鉄炮衆異界戦国傳~
クロノメーター・クロニクル/勇者のいない鉄と血と硝煙のファンタジー
戦列の華
銀河英雄伝説~新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)

剣と弓とちょこっと魔法の世界に転生して男爵家の次期当主になったんだけど、とりあえず生きるために頑張ろう
逆臣ルキウス
略奪王ブレダ
紅旭の虹
ヴォオス戦記
侯爵嫡男好色物語

アルテナの箱庭が満ちるまで
もふもふ帝国犬国紀
デルフィニア戦記

・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その9
デルフィニア戦記

Muv-Luv Lunatic Lunarian; Lasciate ogni speranza, voi ch

銃火のオシナー
西方辺境戦記 ~光翼の騎士~ 
大陸英雄戦記
やる気なし英雄譚
王国へ続く道

侯爵嫡男好色物語

辺境伯ロイド奇譚
提督はただ一度唱和する
A君(17)の戦争

使徒戦記
無色騎士 ニートの伝説
幻想立志転生伝

人類滅亡前夜に、日本国(われわれ)を喚ぶな!
彩光の艦隊-異世界派遣軍戦記-
銀翼の騎士 ―異世界の撃墜王―
信長のいない世界
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その10
田中タダシ(41)建国記 『中世ヨーロッパ風なんてキツすぎる!』 10
異世界に転生したから植民地帝国を築く 10
王たちの道 1 白き暗殺者
10
ラピスの心臓 10
叛逆のヴァンパイア 10
ゲーム実況による攻略と逆襲の異世界神戦記(アウタラグナ) 10
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 10
ウチの英雄が一番イケてる!! 10
サカナじゃないけど出世魚 10
セイクリッド・シュヴァリエ
10
ド田舎辺境領地から帝国最大の都市へとハッテンさせる為のヒミツの裏技
10
放浪の戦士
10
-MAKOPIN QUEST- 10
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その11
異世界転生皇子 ~流血の大陸と白き狼虎~ 11
半分の天使と赫赫の盗賊王が作る空の色は? 11
ヴォオス戦記・暁 11
ヴォオス戦記 11
コボルドキング 11
黒い炎 11
死霊術師の人型兵器研究日誌 11
魔剣戦記~異界の軍師乱世を行く~ 11
タザリア王国物語 11
少女の望まぬ英雄譚 11
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 11
レドウの華麗なる冒険譚 11
千年後のキミに捧ぐ 11
帝国文官物語 11
軍師日記
11
異世界奴隷が目指すもの! 11
サカナじゃないけど出世魚 11
ロリコン勇者の陵辱覇道 ~つるぺた犯して魔力増強~
11
うちのジイさんが言っていた 11
白饅頭は人類絶滅の夢を見る
11
【漢文超訳】襄陽守城録―最前線に着任したら敵軍にガチ包囲されたんだが―
11
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その12
魔剣戦記~異界の軍師乱世を行く~ 12
カルマの塔
12
戦鬼の王国 12
聖将記 12
我ら、里見水軍連合艦隊 12
【漢文超訳】襄陽守城録―最前線に着任したら敵軍にガチ包囲されたんだが―
12
パラミア戦記外伝 西方領の武装侍女ザシャーニ 12
レドウの華麗なる冒険譚 12
凡人は司書官を求む 12
PHOENIX SAGA 12
ベルリク戦記 12
死霊術師の人型兵器研究日誌 12
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その13
果てしなき血河の先に 13
魔王は世界を征服するようです 13
異空のサムライ――――Boy meets the wrong sky 13
セイクリッド・シュヴァリエ
13
この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦います 13
黒バラと姫 13
王国へ続く道 13
草原の掟 13
信長の妹が俺の嫁
13
侯爵嫡男好色物語
13
修羅の国九州のブラック戦国大名一門にチート転生したけど、周りが詰み過ぎてて史実どおりに討ち死にすらできないかもしれない 13
英雄の中の英雄の物語 〜アレスティア建国記〜 13
シュバルツバルトの大魔導師 13
三大陸英雄記~現代知識による帝国再建記~ 13
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その14
レタスになった男 14
人質とあたし
14
大空魔艦 14
音楽家はスキル【演奏効果】で仲間を次元突破させる異世界最強職だった! 〜勇者? 俺は個人より仲間を引き立てる男なんです〜 14
元・魔王軍の竜騎士が経営する猟兵団。 14
砂塵の王 14
騎士の時代 14
梓弓の老少将 14
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その15
大空魔艦 15
パラダイム・パラサイト 15
DARK QUEEN
15
異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました 15
魔王の息子だけど割と真面目に世界征服してみる 15
戦争狂奏曲 15
ゴブリンだけど自分ちょっと異端なんで、くっ殺騎士たちと建国しちゃっていいですか? 15
暗黒大陸-成り上がり系VRMMOトリップ物 15
アナザーエムブレム
15
転生少女のハンターライフ 15
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その16
白の魔王と黒の英雄 16
アドリオンの黒狼王 16
サイアスの千日物語 16
シラクサの賦 16
戦士の歌 16
銃火のオシナー 16
空の勇者と祈りの姫 16
七王国の玉座
16
ンディアナガル殲記 16
亡びの国の征服者~魔王は世界を征服するようです~ 16
辺境伯ロイド奇譚 16
異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました 16
ジンニスタン 砂漠と海の物語 16
ウロボロス
16
バートレット英雄譚 〜スローライフしたいのにできない弱小貴族奮闘記〜 16
兵蔵国盗日記
16
靴磨きの王 ~聖女が導く異世界統一戦記~ 16
転生隠者と転移勇者 -ヴァラカスの黒き闘犬- 16
パラダイム・パラサイト 16
獣の見た夢 16
戦争狂奏曲 16
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その17
戦鬼の王国 17
桜花舞う!! 17
イリス=オリヴィエ戦記 17
ロードス島戦記
17
コンスタンティノープルの陥落 17
レパントの海戦
17
チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷
17
ベルリク戦記 17
兵蔵国盗日記
17
王国へ続く道
17
サーザンエンド辺境伯戦記 17
草原の掟
17
信長の妹が俺の嫁
17
侯爵嫡男好色物語
17
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい 17
セイクリッド・シュヴァリエ
17
ん?今何でもするって言ったよな?~鬼畜な蛮族王と性奴隷に堕とされた媛巫女~ 17
少女の望まぬ英雄譚 ※本編完結 17
戦争狂奏曲 17
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その18
星よきいてくれ 18
ユーガリア戦記 18
ウチの英雄が一番イケてる!! 18
少女の望まぬ英雄譚 ※本編完結 18
辺境伯ロイド奇譚 18
信長の妹が俺の嫁 ~戦国時代で楽しく領地と妻を開発する方法~
18
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その19
獣の見た夢 19
兄様は平和に夢を見る。 19
不死の子供たち【書籍化】 19
侯爵嫡男好色物語 19
・頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その20
マッド ファンタジア ・ カーゴ カルト ~投獄、殺戮、奴隷戦士、地獄のような異世界で人外の仲間達とともに這い上がる~ 20
獣の見た夢 20
転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか~ 20
ロリコン勇者の陵辱覇道
20
濁る瞳で何を願う 『書籍化・コミカライズ決定』 20
朝倉天正色葉鏡 ~悪辣狐姫の戦国伝奇軍記譚~ 20
異世界チート知識で領地経営しましょう 20
まもろう、エルフの森!――日本国環境省環境保全隊vs人類至上主義異世界帝国―― 20




面白い作品を勧めたくなることは人の性ですし、勧めたくなる気持ちを考慮してくださるとありがたいです。
鼻につくと思ったら基本的にスルーすればそれ以上話題には上がらないですし。

因みに弱小の感想付き紹介者はほぼIPが違います。

引き続き、おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/09/27 12:35 ] アンケート系 | TB(-) | CM(37)
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 16:03:42 ID:-▼このコメントに返信
    既出かどうかのチェックすらしてないの?
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 16:52:22 ID:DYRWfOgk▼このコメントに返信
    他の奴が挙げてるかどうかなんて気にする方がおかしい
    他人の感想は自分のものではない
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 17:06:28 ID:-▼このコメントに返信
    好きな作品紹介してる人しゃなくて
    同カテゴリーに何度も同じの掲載してる管理人に言ってるんだよなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 18:02:35 ID:pvr3nQJc▼このコメントに返信
    俺のCVがあの人だった件面白かったんで作者ページ見に行ったらばいめたの人か……
    既に息切れしてるっぽいしエタの予感タップリで悲しい
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 18:50:41 ID:.Lj5XGds▼このコメントに返信
    紹介文が違うなら問題無いだろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 19:06:52 ID:ixf8bCJw▼このコメントに返信
    「異世界チート知識で領地経営しましょう」は紹介が無かったら一発ブラバだった
    中身は確かに物凄く真っ当というか、地に足付いたファンタジー小説になってる
    タイトルとあらすじで滅茶苦茶損してて勿体ないなコレ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 19:46:28 ID:-▼このコメントに返信
    もう更新停止してる個人サイトだが
    [うちの爺さんが言っていた]

    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 21:33:58 ID:gD7k6jiY▼このコメントに返信
    昔はヴィルミーナ絶賛してたけど今はスレの言う通り胃もたれしたな
    偉くなってドス黒さが発揮されたのと露悪的な基調で話が続いた辺りで脱落した
    需要があるからそのままで良いとも思うけどね
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 22:11:12 ID:8iCOsRG2▼このコメントに返信
    異世界チート知識で領地経営しましょうは途中まで読んだがギブアップしたわ
    段々と異世界転移してきた女ばっかに肩入れし過ぎでエリカさまスゲーになりすぎて面白くなくなった
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 22:56:03 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    オルクセン王国史が紹介されてないとか驚きではある
    ファンタジーでガチガチの近代戦やってて大サトークラスタ大歓喜のやつ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 23:36:26 ID:-▼このコメントに返信
    国内お留守番(内政と防衛戦)は、途中まで読んでたけど、いい線行ってるだけにもうちょっと練って欲しかったし、その分落胆が激しくなるタイプだと思う。

    それなりの高位貴族の嫡子だから、爵位のゴリ押しみたいなのは出来なくて、そこで交渉したりするのが面白かった。

    で、聖女がいる神殿が敵に攻められた時(恐らくまとめの34の包囲戦の時)。
    手柄(聖女)は欲しいけど、魔族は怖い貴族達が、農民含めて大動員したから、グダグダ包囲戦してるところまでは良かった。
    それに対する主人公の献策がすんなり受け入れられるのもちょっとおかしかったし(ここまでの流れなら条件が付くとか駆け引きして欲しい)、その献策内容も指揮も練度も低い農民兵が混ざった部隊に、きちんと運動戦やらせて勝つって明らかにそれまでのリアリティとずれてる。
    農民兵が混じってたからグダグダしてたのに、主人公の献策だけでそのままの部隊で勝てたら、リアリティーがダメななろう系じゃん。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/27(月) 23:55:07 ID:-▼このコメントに返信
    オルクセン王国史は俺もおすすめ。
    ファンタジー要素はオマケで、世界観的には第一次大戦前くらいの時代設定のガチガチの戦記物。
    キャラ物というより本当にミリタリー小説寄り。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 00:03:48 ID:-▼このコメントに返信
    うちの世界では農民兵でも武器の持ち方知ってるし、一日10キロ部隊移動できるし、攻撃されても逃げないし、補給無くても動けるんや!
    というのを許容できないと、ナーロッパを楽しめないかもしれない
    リアリティを要求するよりは、しかたないねの精神が寛容
    一つの事項に関連分野がくっそ多いからしゃーない
    普通の畑作小麦で騎乗突撃部隊運用してたりとか、もはやあるある杉て突っ込むのすら野暮だし
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 00:13:46 ID:-▼このコメントに返信
    >>12
    最新話では一転してファンタジーになったゾ

    個々人の卓越した索敵魔術と通信魔術で、構築済みの前線スルーして司令部急襲の浸透突破戦術とか
    ファンタジーにも程があって絶望感半端ないわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 01:19:16 ID:r2WfVgbU▼このコメントに返信
    ※14
    それ皇国の守護者がやったネタでは……?
    だからどうしたって話ではあるけど他の作品からパク……オマージュしたネタをそう言われると作者困るだろうなって

    みつばものがたりも1年ぶりくらいに更新来てたけどアレもここではまだだったかね
    まぁまだ本格的な戦記っぽくなる前の段階で更新途切れてたわけだが
    名前:11:2021/09/28(火) 01:23:24 ID:-▼このコメントに返信
    ※13
    そういう世界観ならそれでいいんだけど、農民兵は士気も練度も低い(意訳)のに兵数を水増しするために多数が組み込まれてるってのが、グダグダの一因として書かれてるし、もっと言うなら兵数が多くて兵糧が不足するのでそのままグダグダしてられない理由。
    なのに、何の対策もせず、主人公が作戦を伝えたら、それに合わせて動けるって作品内で矛盾してる。

    ※14
    なんか最近の白エルフ強すぎるよね。
    オーク側も誤算等あって立て直す時間を与えたのはあるけど、そもそもの国力や国家態勢が白エルフに不利すぎてそこで盛り返せるかというと、ちょっと現状に納得できない。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 01:36:19 ID:0xLj/Rbg▼このコメントに返信
    貞操逆転は最初のチ〇コ連呼に引きかけたがそこ乗り越えたら普通に面白かったな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 03:44:31 ID:iLeuWyMs▼このコメントに返信
    ※16
    そんな納得できないとか言うと、さっそく作者か信者が湧いて大大絶賛してるんだからまた真っ赤な顔していちゃもんつけてくるんじゃね?思いつきで適当な陸戦の書くくらいなら本人が大好きな海戦物書けば良いのに。少し都合が良すぎるのを除けば海戦のところ俺は結構好きだったけどな・・・
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 04:28:08 ID:mRMe/W4I▼このコメントに返信
    朱き帝國懐かしいな
    損害を無視するソ連の物量に異世界の強国が蹂躙されてくのがおもろい
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 08:51:13 ID:-▼このコメントに返信
    >>16
    局所的には負けたが全体としては、で落とすしか無いけども
    正面から浸透突破できるなら、発展して斬首戦術に移行しかねんのが非常にマズい
    タリバンがそれで正規軍破ったのつい数ヶ月前やしな
    対処できないと滅ぼすどころか即時講和が必要なくらい、対策に必要な技術はまだ揃ってない
    割と詰んでるのがなー
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 10:03:50 ID:DiRaU5OY▼このコメントに返信
    電撃文庫で「ゆらゆらと揺れる海の彼方」とかあったなぁ
    完結したのか打ち切りなのか分からないけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 10:37:35 ID:gD7k6jiY▼このコメントに返信
    懐かしいロボアニメは脇役スタートで主役と別勢力でフォローしたり、ワリ食ったりする話
    違う、俺が期待してるのはそういう話じゃない
    この人、ばいめたも主人公地味ポジでひねりなく進行してエタった 学習しなきゃ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 11:05:32 ID:oWMM.ioY▼このコメントに返信
    >>9
    分かる。
    男主人公は割と体張って頑張ってそこそこの評価を得てる横で女主人公は才能に恵まれてSUGEEって感じで段々格差が広がってて面白くなくなった。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 13:40:07 ID:ixf8bCJw▼このコメントに返信
    ※9 ※23
    まだ最初のほうしか読んでなかったからそんな印象はなかったが、確かに話が進むと徐々にバランスが壊れてくる感じはある
    エリカが開発・経営・交渉と出ずっぱりな一方、エリックは言いなりになって働いてるだけって感じで、これをダブル主人公って言うのはちょっとなあみたいな
    この辺の見せ方というか役割分担はちょっと失敗してるな

    とはいえ、現代知識を活用した内政モノとしてはやっぱり丁寧だし面白い部類かなと
    ダブル主人公というお題目はひとまず忘れて読み進めてみようと思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 14:39:20 ID:oFUrGXKU▼このコメントに返信
    ※13
    ナーロッパだから農民が1日で歩兵スキルを手に入れて職業軍人並みにパワーアップしてるんだろう
    スキルさえ手に入れれば何でもできる怖い世界
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 16:18:47 ID:FPHVNu2E▼このコメントに返信
    ※17
    元々は、ち〇こ痛いねんとか巨乳最高!とか内心で思ってるのに
    周囲からは高潔な騎士扱いされる勘違い物だったのに
    コメで評判悪いので方向転換します!で方向転換した結果、戦記物として成功しちゃたからなぁ……

    最初のノリが好きだった層は親衛隊の1人が死亡した辺りから
    段々と振り落とされて、モンゴル的な国が出た辺りでトドメを刺されたわ。

    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 18:08:03 ID:qf9djFss▼このコメントに返信
    貞操逆転世界は初っ端がきつすぎてそれ以上読めなかった
    ち〇こ連投は流石に辛い

    魔王と勇者の戦いの裏では時折主人公AGEな展開で引っかかる部分もあるが普通に読めるし今のところ面白いな
    国の上層部全体的に有能な連中だらけってのは割となろうの成り上がりものでは新鮮な感
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 21:24:08 ID:mhSIlfh.▼このコメントに返信
    ※26
    ち〇こ痛いねん結構笑えたんだけどねえ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 22:04:25 ID:-▼このコメントに返信
    マッド ファンタジア ・ カーゴ カルト ~投獄、殺戮、奴隷戦士、地獄のような異世界で人外の仲間達とともに這い上がる~ 

    人を殺してゲロする戦記物の主人公は読んていてテンション下がるので自分好みではなかった。
    題名からして、かなりイカれた主人公かなと期待したのだけど、どうも常識人っぽいし・・・。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 22:37:13 ID:KFCb4YIY▼このコメントに返信
    カーゴカルトは作者の贔屓キャラが露骨で萎えた
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/28(火) 23:28:27 ID:d6z4MdRQ▼このコメントに返信
    ※10
    当時まだ世に発表されてなかった作品を紹介するのは無理だろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/29(水) 01:02:27 ID:2QwNWrZA▼このコメントに返信
    朱き帝國はよかったよなぁ…

    なろうでは本当に珍しいソ連メインの戦記物で面白いけど、これからって時にエタってるのが残念。
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/29(水) 07:49:02 ID:MdhYuf7w▼このコメントに返信
    朱き帝國が有りなら、帝国召喚と関連作品群、島戦争、物語は唐突に、試される大地あたりも好きな作品
    みんな、ネット小説の比較的初期の作品でみな未完
    名前:名無しのスコッパー:2021/09/29(水) 08:22:55 ID:FSKHSK02▼このコメントに返信
    弱小領地の生存戦略ねぇ
    書籍化した某先生が熱心にプッシュしてた作品だよね
    名前:名無しのスコッパー:2021/10/03(日) 04:32:26 ID:L1JVKkAY▼このコメントに返信
    旋風のルスト 逆境少女の傭兵ライフと、無頼英傑たちの『虹彩傭兵隊戦記』

    欠点目立つと言われるけど私は好き。戦記物としてのウェイトが大きいのはこの作品の第一部、民族の独立と国土を守るために主役のあの娘が大演説をぶつのは一番の山場、そのあと大規模野外戦闘、山中の砦のボス戦へと続く。

    第二部は戦記系の要素が薄くなるんで対象外かもしれんが、念の為紹介。
    第二部では主役が人生をふりかえり家族や友人との絆を取り戻す人間ドラマになる。第三部で主役の銀髪っ娘が独り立ちして今度は独立部隊の隊長になる。問題を抱える同盟国へ潜入するらしい

    戦記系→人間ドラマ→スパイ大作戦?

    この作者いったい何が書きたいのか。
    名前:名無しのスコッパー:2021/10/08(金) 07:55:54 ID:-▼このコメントに返信
    クローン兵士面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/18(木) 02:10:13 ID:YCRIo7YU▼このコメントに返信
    同じ作者さんの作品二つを紹介
    ・大陸城主黒江成光
    ここで以前に紹介されてた「梓弓の老少将」と同じ世界の700年後のお話。
    主人公が属する島国が大陸進出したが、相手国の反撃に遭い撤退してしまい主人公は捨て駒で取り残されてしまう。生き残りの為に四苦八苦してる内に大陸や祖国にその武名を轟かせ始めてしまう、そんなお話。


    ・グランドアース戦記~雑賀七銃士異界戦国傳~
    これは以前にここで紹介されてたけど、その後に作者さん曰く「心が折れた」らしく、削除されてたがこの度復活。
    内容は戦国時代の雑賀衆に属する一部豪族達が異世界に転移して、そこで自慢の火縄銃を武器に天下取り狙っていく話。
    この作者さんの他作品の護民官や老少将と違い、主人公達が中々のワルなのが面白いw


コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666