スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:好きなボクサーモデルのキャラ出したい(格闘技系じゃなくファンタジー要素ありのバトルもので)けど……

17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/11(日)01:43:17 ID:tnf

好きなボクサーモデルのキャラ出したい(格闘技系じゃなくファンタジー要素ありのバトルもので)けど
黒人キャラの需要がなろうであるかないかってのがすげえ悩みどころ
出したら間違いなく優遇組だし出番も増えるのも悩みどころ




8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/11(日)08:35:15 ID:22Y

別に黒人だから需要がないってことはないでしょ
逆に需要があったりもしないと思うけど
というかヒロインの肌の色なら多少好みが別れるくらいでなあ
褐色ヒロインもナディアとか色々いたし普通に需要はあるんじゃないの
ダークエルフヒロインならなろうでも前からあるし
男キャラならそもそもどうでもいい




19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/11(日)11:32:00 ID:sAx

ヒロインなら黒人はやめとけ
インド系やアラブ系の色黒と黒人系の色黒は違う
女黒人は日本人からしたらゴリラみたいなブスしかいない
というか当の黒人男性にすらあんまり相手にされない
男の黒人はかっこよさはかなりあるけど女の黒人は創作物でまで見たくない




20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/11(日)12:57:44 ID:W2k

ファンタジーでガチ黒人は見たことないな
出すとしても文化的背景がよく分からんから蛮族みたいになってトラブルの元かも




21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/11(日)16:12:07 ID:JEh

骸骨騎士様のやつがダークエルフヒロインだったかな
あのイラストで黒人とは言わないだろうけど




22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/11(日)17:04:22 ID:sAx

ダークエルフはアラブ系に近いのが多いと思う
まあアニメのキャラの顔立ちには実際の人種を当てはめきれないけど
日本人って銘打ったキャラに対してこれ実質白人だろ!日本人悔しいか?みたいなこと言うコピペ?スクリプト?とかあるけどあの手の二次元美少女ってアジア人とも白人とも似ても似つかないと思うし
少なくとも白人なんて可愛いというより綺麗系なんだから二次元美少女は白人モデルではないと言える
なんか意味不明なこと言ってすまん




23 名前:■忍【LV1,バルログ,CP】 投稿日:20/10/11(日)18:37:00 ID:vS7

アニメや漫画やゲームのキャラは全員○○風二次元人って俺の中では結論付いてる
○○の部分がどう変わろうが結局この地球上に存在しない人類でしょ
人ですら無い場合も多々




24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/11(日)19:02:57 ID:sAx

>>23
自分もそれに近いこと考えてるんだけど一つ気になることが出来た
異世界人は地球上の人間とはそもそも別の人種で顔立ちも違うって設定にしても読者は離れないもんなのだろうか
地球人からみても美形はちゃんと美形だしブサメンはちゃんとブサメンって感じでフォローはしてあるけど
俺が今書いてるやつがそんな感じでアジア人も白人も黒人も別の人種も顔あんまりキナにいらねぇってなって編み出した苦肉の策なんだが




26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/12(月)03:21:36 ID:mVP

>>24
作中ではっきり言及しなければよいだけでは
なろうは異世界モノ多いからハイファンが主流なんだろうけど
ハイファンならそもそも映画のアバターみたいに
現地人は人間ではないのが自然なくらいでな
というか魔法使えるんだったら何か人間にはない臓器があったりしそうで
それは厳密に言えば人間ではないということだろうし
つまりそういう設定はまったくありふれていて受け入れられているとも言える




27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/12(月)12:45:35 ID:7nZ

>>26
サンクス
言及しちゃってたわ
設定としては異世界人は地球人がルーツだけど現地の魔力や地形などの影響によって顔立ちも違うし身体機能も底辺からして底上げされてるし寿命も不健康で食などのレベルが低い生活をしても130歳くらいまで生きられる「新人」の先を行きかけている人種みたいな感じだった



【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 49冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1601355855/




むつかしいわだい



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/11/07 19:00 ] 雑記 話題 | TB(-) | CM(16)
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/07(日) 19:22:41 ID:Z9S7ko5Q▼このコメントに返信
    そして欧米のピリ辛(?)勢から非難されるとこまででセットか
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/07(日) 21:38:29 ID:DQUTH.Bo▼このコメントに返信
    黒人主人公の作品あるが、共感覚えにくい気はしたな
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/07(日) 22:55:07 ID:LmMdU2V.▼このコメントに返信
    むしろ黒人キャラを優遇しておくことでアンチが沸いたときにポリコレ棒で殴れるやんけ
    「この俺の素晴らしいダイバーシティ配慮作品にケチをつけるとは!!貴様レイシストだな!!!」
    てな具合に
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/08(月) 00:19:47 ID:ORyjlEF2▼このコメントに返信
    ダークエルフだの単眼娘だのをヒロインに据えてる作品だってあるんだからダメなんてことはない
    作者の性癖を晒して行け
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/08(月) 02:18:13 ID:oWMM.ioY▼このコメントに返信
    黒人は真っ先に思い浮かぶのは主人公ならロラン、ヒロインなら真っ先にララァとかのガンダムキャラだけどあくまで褐色ぐらいだからなあ
    ファンタジーとなると異世界料理道のアリシュナあたりかなあ
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/08(月) 04:04:54 ID:m1ThidT2▼このコメントに返信
    いうてアレだが漫画アニメのの黒人は色が黒いだけで骨格が黒人ぽくないのがほとんどだからな
    アニメの登場人物が日本人に見えないのと同じ
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/08(月) 07:33:00 ID:pvr3nQJc▼このコメントに返信
    明らかな人種差別レスを赤字強調して転載する意味とかある?
    政治系サイトで対立煽って稼いでるわけでもあるまいし
    名前:名無しさん:2021/11/08(月) 09:46:06 ID:gqrQ3c6E▼このコメントに返信
    書籍化やアニメ化を見据えてないなら、自分の好きなように書けばいいと思う。
    見据えてるなら、面倒なことになる可能性のある要素は最初から排除して書いたほうがいいだろう。
    ポリコレ勢にからまれると本当にうざいからな。
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/08(月) 11:35:23 ID:m4uwiFWo▼このコメントに返信
    ※7
    いや君が釣れたじゃないか
    コメとか閲覧数稼いで広告収入もらえた
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/08(月) 15:24:26 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    肌の色より、人物としての魅力じゃん? ディードリットなのか、ピロテースなのか
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/08(月) 18:43:51 ID:Xm.38yFY▼このコメントに返信
    例えば「実力では主人公に追い抜かれてしまうけど、それまでの経験等から主人公の先達として存在感を発揮するナイスなおっさん」、
    みたいなキャラはなんだかんだ一定数いるけど、別にそれが黒人のナイスガイでも俺はなんとも思わないよ
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/08(月) 23:38:00 ID:qf9djFss▼このコメントに返信
    友人のムードメーカー枠ならかなり需要があるんだがな黒人。
    ヒロイン枠にするにはちょっと難しい。
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/09(火) 03:03:34 ID:-▼このコメントに返信
    そんなもん描写次第だろ…
    設定を読んでるんじゃなくて物語を読んでるんだから
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/09(火) 12:38:01 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    みんなが普通にターちゃん見てた頃には
    こんな議論なかったのに
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/09(火) 20:58:52 ID:/9hBKkrU▼このコメントに返信
    小説で大事なのはキャラの外見よりも言動だよ。
    事あるごとにビジュアルを強調するような描写を繰り返すんでもない限り、読者はいちいち気にしない。
    そも、アニメ化どころかファンアートすらもらえない作者が気にすることではないだろう。
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/11(木) 10:03:24 ID:u/eewf9U▼このコメントに返信
    赤字の人、個人的に嫌いと主張するのは別に好きにしたらいいけど、それが一般常識だと主張しているのがキモイ
    炎上目当てにわざわざ赤字にしている管理人キモイ
    それをわざわざコメントする俺もキモイ
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948