367 名前:
新年まで@58:28:09 投稿日:20/12/29(火)13:31:51 ID:3C6
この、〇〇なんてなろうに求めてない。
が極限まで行くと、あの追放長文タイトルしかランキングに残らない状態になるんだろうな
ランキングの上から追放モノを選んで総ナメしてる読者からしてみれば、良質なSF、推理、ファンタジーがたまたまランキングに引っ掛かっても異物でしかない370 名前:
新年まで@57:17:44 投稿日:20/12/29(火)14:42:16 ID:rGW
流行り廃りと縁がないような非テンプレはたまに根強いファンがいたりもするからなー
でも作者のモチベ次第だから伸びずにエタったり打ち切りエンドっぽい感じになってるのも結構見かけるのが悲しい
かなり前に話題に出てた狂槍のアインとか個人的にドンピシャだったんだけど最後駆け足で打ち切りぽくてそこだけが残念だった
ああいう尖った作風ってなかなか見つからない368 名前:
新年まで@57:59:38 投稿日:20/12/29(火)14:00:22 ID:wXE
なんというか二次元の界隈そのものが多産してすぐに消費して終わり!閉廷!ってなってるよね
長く愛される作品が少ない
よっぽどコアなファンを集める作品ならともかくそうじゃないある程度万人受けする作品って長く愛されないのがなんかなぁ
気に入らんが時代の流れか…
369 名前:
新年まで@57:58:24 投稿日:20/12/29(火)14:01:36 ID:wXE
前の人のレス見返したら全然違う話題してたごめん
前の人のレスを見て自分の中でいろいろ考えてたら頭がこんがらがっちゃった371 名前:
新年まで@57:05:35 投稿日:20/12/29(火)14:54:25 ID:3C6
>>369いや、間違ってないで
言ってしまえば皆が偏食になってる
ハンバーグが美味しいと思ったらハンバーグしか食べないみたいな
追放されてからのざまぁみたいに、水戸黄門的なテンプレの快楽が約束されてないとダ読めなくなってる
「素人投稿サイトなんて、何が飛び出してくるか解らない闇鍋感を楽しむもんだぜ!」みたいな玄人気質の読者の割合が下がって
作者の方も「いっそトラックの方を転生させたれ!」みたいな一発ネタで驚かせるだけの作品が反乱すりゃ
分かりやすい面白さが提示された作品しかランキングに上がらんわな373 名前:
新年まで@55:56:21 投稿日:20/12/29(火)16:03:39 ID:B0B
読者に責任転嫁するかのごとき物言いはどうかと思う
宮崎駿御大は間口は広く奥行きは深くと言うたのであって
例えばスカッとジャパン的ざまあがメインの流行であっても
そこから奥深くに引きずり込むのは可能だと思うんよね
ハンバーグで釣って引きずり込んで閉じ込める
みたいなことを作者側がすべきではないか
映画版ナウシカで釣って漫画版ナウシカ読ませるみたいに376 名前:
新年まで@54:00:48 投稿日:20/12/29(火)17:59:12 ID:3C6
>>373読者が悪いって事はあり得ない
悪いのはプラットフォームだよ
桃鉄だってSwitchで売れてるけどPS4ならあんなに売れてないと思う
PS向けに大容量でグラが綺麗でやりこみ要素とかつけたらもう桃鉄じやない
もちろんPSが悪いって話でもなくて
プラットフォームに合わせた作品じゃないと定番アイテムでも売れないって話
洋食屋のハンバーグ好きを和食好きにするために、ハンバーグ味の和食を作れって言うようなモンでそんなのゴミが生まれるだけ、普通のハンバーグのが美味いだろ?無茶しても誰も得しない
かと言って、なろうか一番読者が多いのは間違いなくて
そこにポイントとランキングって評価軸しかないから駄目なんだと思う、どうしたって先鋭化するもの377 名前:
新年まで@53:10:52 投稿日:20/12/29(火)18:49:08 ID:MQB
自分で書くんだ
そう言う隠れた需要があるんなら【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 49冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1601355855/
そういう時代。
- 関連記事
-
文学・評論のランキング

ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング