スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:『FLOWERS!! -小説家になりたかった俺と、いつか小説家になる少女の物語-』 『魔導の探索者レギの冒険譚』

816. 名前:名無しのスコッパー:2021/10/25(月) 22:57:52 ID:zETEVv6Y

FLOWERS!! -小説家になりたかった俺と、いつか小説家になる少女の物語- 

キャラクターやストーリーもいいんだが、一番は抜群に文章が上手いということ。
この作者からは「君の名は」以前の新海誠みたいな雰囲気がする。
実力も才能も確かにある。だけど地味というか、作風が薄暗いからヒットしてない。
けど君の名はみたいにめちゃくちゃわかりやすいものを作ったら大化けすると思う。
青田買いのつもりで推させてほしい。


FLOWERS!! -小説家になりたかった俺と、いつか小説家になる少女の物語-  作者:和泉龍一郎

無職で引きこもりの三嶋夏樹(みしま・なつき)は母親と喧嘩し、あてもなく夏の日ざかりのなかをぶらついていた。そして初恋の相手だった小田桐花江(おだぎり・はなえ)と再会する。

自分がまだ何者でもないのに対し、彼女は結婚し、子どもを産み、母親になっていた。三嶋はつい見栄を張り、彼女に「小説家になった」と嘘をついてしまう。

そんな彼に熱い視線を向けるのは、花江の娘・花(はな)だった──。

三嶋は花江と花、二人と交流を持ち、やがて花が書いた小説を読むことになる。
しかし花が書いた小説は極点の才能を感じさせはしたが、それは小説と言うにはあまりにも残虐な、真っ黒な妄想を書き連ねただけのものだった。

彼もかつては小説を書いていた。だがいつしか書けなくなり、現実の前に屈してしまった。
彼はもう小説を書くことに、辛さしか感じていなかった。

そして三嶋は、花の世界を知る。
学校でのいじめ、家庭内の不和、頼れる人間の不在──。
少女には、この世界のどこにも居場所がなかった。

嘘を見抜かれて何もかもを失った三嶋は、自分の人生を賭け、いつか小説家になる少女にこの世界の生き方を教えてあげようと、彼女をさらいに行く。
少女がその差し出された手を握ったとき、二人の『小説を書くこと』を巡る旅が始まった。


小説家になろう






820. 名前:名無しのスコッパー:2021/10/28(木) 05:15:19 ID:JaQ5OHjg

・魔導の探索者レギの冒険譚 

魔導の探索者レギの冒険譚  作者:荒野ヒロ

 上位存在である魔神との接触という、常人には成しえない体験をして、なおかつ生き延びた彼──レギスヴァーティは、魔神ラウヴァレアシュとの交渉を行って、力と富を与えられた。
 今度は魔神の頼みを聞き、他の四柱の魔神を捜し出す旅をする事になる。
 常人には考えられない世界に足を踏み入れる男の冒険が始まる。

 死をも乗り越え、新たな力を取り込んだレギ。加速度的に強くなっていく彼の旅と冒険の先にあるものとは──


毎週日曜日に1話更新。


❇ 情景描写や主人公の難解(厄介)な独白に満ちています。R15となっていますが、大人向けの内容となっています。文章から想像力を働かせて場面を思い描いたり、不気味な魔物の姿を想像したりできる人に読んでいただきたいです。 ❇



❇ 読みやすくなるよう、漢字をひらがなに換えた部分があります。

一話4000字前後(一章などは2000字くらいの部も)。ダークファンタジーに怪奇ホラー的な雰囲気も加える感じで書いています。一人称書きですが、背景描写などを多めに書いているので、読む人を選ぶ内容でしょう。展開的にはSK○RIMのデイド○関係のクエストを進めている感じ(笑)でしょうか。情景描写が多めなのも、そういった世界を想像しながら読んでもらいたい、そう思って書いてます。
「冒険」の描写が多い内容と理解して頂けるとありがたいです。あと、リアリティにも注意しています。


小説家になろう



822. 名前:名無しのスコッパー:2021/10/29(金) 18:47:08 ID:-

※820
70話くらい読んだけど面白いね
ヒロインなしのほぼ一人旅ってのがかなり好みだわ
ただ自分は気にならなかったけど、たまにある主人公の独白部分における人生観や宗教観が気に入らないって人はいるだろうな




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/11/30 12:00 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(8)
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/30(火) 17:10:26 ID:-▼このコメントに返信
    魔導、作者※から意識他界系の異臭が漂いまくってんな
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/30(火) 19:04:25 ID:rXH/860A▼このコメントに返信
    ※1
    褒めてる奴も臭いよな
    チートなし、ハーレムなしとかあるものじゃなくてないことを売りにしたらアカン
    名前:名無しのスコッパー:2021/11/30(火) 21:31:10 ID:-▼このコメントに返信
    一つ目のflowers、他のサイトでも晒してたし作者が頑張ってあちこち宣伝してるのかな?
    紹介文には薄暗い作風でかつての新海誠を彷彿とさせる実力派って書かれてるけど
    個人的にその煽り文句はズレてるし期待ハズレだと思う

    ざっと見た感じ別サイトでの晒しから大きな改稿もされてないっぽいし
    内容は作家志望して挫折した引きこもりダメ人間が天才美少女に懐かれて2人で逃避行して
    さらに数年後には作家デビューして美少女にもベタ褒めされるっていうかなりのご都合主義のハッピーエンドなんで
    初期の新海誠作品みたいなやるせなさや繊細な心理描写なんかなかったと思う

    ぶっちゃけ既によそでも晒してブクマ12とまりだし
    刺さる人には刺さるかもだが実力や才能があるかと言われるとだいぶ苦しいと思うわ

    名前:名無しのスコッパー:2021/12/01(水) 04:02:14 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    ※3
    本当にその作品に惚れたなら、○○みたいなんて口が裂けても言えないんだよなぁ
    とりあえず我慢しながら1話読んできたが、惹かれるものも無いアイタタタな文章で、思わずいつもの癖で一度閉じちゃったわ
    同作者のもう一つの方も見たが、共通するのは内向的かつ外部への興味が一切見られず、努力をしないでちやほやされたいという、一言で言えば「シンデレラ症候群のニート」
    名前:スコップる:2021/12/01(水) 06:17:47 ID:6gCQrovQ▼このコメントに返信
    FLOWERSの紹介文って作者が自分で書いてないかこれ?
    作風的にもブクマ数的にもなろう外にまで宣伝してくれるほど熱心な信者がつく作品には見えないぞ
    それに信者がいたとしてもマイナー時代の新海誠みたい、なんて紹介はしない内容だぞこれ

    いちおう読んではみたけど
    よくあるひとりよがりな素人小説って以上の感想は出ない内容だった
    文章はなろう底辺と比べりゃ書けてるが抜群に上手いってほどじゃないし
    キャラもストーリーも没個性で粗だらけで
    かろうじて新海誠っぽかったのは主人公がうじうじした男性なくらいじゃね?
    紹介文だけ読むとキャラもストーリーも素晴らしい抜群の文章力で書かれた埋もれた名作、みたいな印象と期待を持ったが
    そりゃこの内容なら埋もれて当然だろとしか言えない感想だったぞ
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/01(水) 10:54:32 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    魔導は何というか後一歩感あるなコレ
    この形式で情景書くなら、ちと文章量が多過ぎる気がする、もっと圧縮して書けばかなり読みやすくはなるはず
    問題点としては、文字数減らした分多く書く必要が出るというのと、単純にそれでもなろうではウケないってことだな
    単純な解決策としては何らかのサブ要素を挟むこと何だが、飯テロとかになると完全に辺境の老騎士の二番煎じになるわけで
    まぁ惜しいっちゃ惜しい作品ではある
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/01(水) 16:43:24 ID:Pg6Ch65A▼このコメントに返信
    レギの方途中まで読んだ
    主人公がチートでもきちんと苦戦させるぞ、安易なTUEEEE展開にしないぞってのは伝わってくるんだけど
    そのわりに主人公がチート能力をガンガン習得してくからアンバランスな感じがする

    力を得る→その力のお披露目アンド説明→また力を得る じゃなくて
    力を得る→力を得る→力を得る だから設定についていきにくいし、主人公が今どれだけ強いのかもわかりにくい

    主人公の性格なんぞよりここを改善した方がよほどウケやすいと思う
    若干くどい文章も削って欲しいが
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/13(土) 08:03:01 ID:-▼このコメントに返信
    魔導の探索者、少しだけ読んだ。
    意識高い系の作者ってのは同意。ちょいちょい入る前書きと後書きが鼻につく。
    ただ、文章力はそこそこある。わりと読みやすい。
    俺としては読みやすさや主人公の性格よりも、盛り上がりにかける、あっさりストーリーが進み過ぎるのが気になった。
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948