スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:『煤まみれの騎士』 書籍化決定!


【書籍化決定】煤まみれの騎士  作者:美浜ヨシヒコ

男爵家の長男、ロルフは、知勇ともに大いに優れた少年だった。その将来を疑う者はおらず、婚約者のエミリーや妹のフェリシアからも慕われていた。
当人も努力を怠らず、貴族家の嫡男でありながら騎士として叙任されることを夢見て真摯に文武を修めていた。
だがロルフは、十五歳の時に授かるはずの魔力を授からなかった。それは異例で、女神に棄てられたことを示していた。その日から、ロルフには侮蔑の視線が向けられることになった。
逆に婚約者のエミリーは最大級の魔力を授かり、即座に騎士に叙任された。彼女はロルフが優れた人間であると信じ続けたが、周囲は違った。
ロルフは男爵家を廃嫡され、婚約を破棄され、従卒としてエミリーに仕えることになった。さらに彼は騎士団で"煤まみれ"と呼ばれ、下男のような扱いを受けた。
しかしそれでもロルフは境遇を悲観せず、自分を信じて剣を振り続けた。その結果どのような未来が待ち受けるか、彼には知る由も無い。
ロルフは様々な出会いを経て、守るべきもののために、想像もしていない戦いへ身を投じていくことになるのだった。

2021/09/21 改題(サブタイトル削除)しました。
旧題→「煤まみれの騎士 ~かつては神童と呼ばれながらも授かった魔力がゼロだった男、蔑まれ迫害され元婚約者に仕えることになったけど諦めずに戦い続けます~」

※カクヨム様にも投稿しています。


小説家になろう




美浜ヨシヒコさんは初の書籍化ですね!

発売時期は来年の春頃だそうで、レーベルなどの詳しい情報はまだ無いようです。
書籍化おめでとうございます!



関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2021/12/30 12:00 ] 雑記 ニュース | TB(-) | CM(53)
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 12:09:51 ID:IJrGnHeA▼このコメントに返信
    ×騎士団
    ○白痴団
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 13:22:20 ID:m1KoOgks▼このコメントに返信
    授かった魔力ゼロって、結局のところ授かってないやん。
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 14:17:29 ID:LmMdU2V.▼このコメントに返信
    第一話を試し読み。
    台詞の中の沈黙を「・・・」で表してるあたりでおおよそのレベルが知れたのでブラバ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 14:37:18 ID:cCYTf7A.▼このコメントに返信
    ※3
    基準が幼稚すぎんかw
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 14:44:24 ID:ixf8bCJw▼このコメントに返信
    タイトルで少し惹かれかけたが、中身はお手本にしたいくらい捻りのないテンプレで盛大に肩透かしを食らった
    改題前がいつもの一行あらすじタイトルだったのを知って納得した
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 15:10:40 ID:LmMdU2V.▼このコメントに返信
    ※4
    いわゆる「テンテンテン」を中黒で表現するのは素人のやり方。
    三点リーダ偶数個が出版業界ではスタンダードだし、WEBでもまともな文章力のある作家はそうしている。
    記号の使い方ひとつで文章力の足切りラインが分かるというのは便利なものだよ。
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 15:20:00 ID:-▼このコメントに返信
    そんな拘り持ってると若い才能を見逃すぞ
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 15:24:55 ID:-▼このコメントに返信
    さすがに※3はちょっと頭が弱いかな……
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 15:35:42 ID:6qAMqdK2▼このコメントに返信
    才能の有無で読むもの決めてんのか?
    好きなもの読むでいいじゃねぇか
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 16:33:45 ID:LmMdU2V.▼このコメントに返信
    ※8
    俺からしたら基本的な文章作法が出来てないもんをわざわざ読もうとする方が頭弱そうに思えるがね。
    時間の無駄じゃん。
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 16:42:30 ID:qf9djFss▼このコメントに返信
    俺が気に食わないから読まないってのを回りくどく言ってるだけよ

    それはそれとして内容は正直※2が言ってる通りであらすじと違くない?ってなったけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 17:00:20 ID:bxvF113M▼このコメントに返信
    あらすじで読む気失せるけど作品名はかっこいいね
    これは最終的に地位手にいれて元婚約者と結婚エンドでしょ?
    話数だけ見たけど最後が簡単に予想できるのに長すぎる
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 17:04:27 ID:wBbyyOSw▼このコメントに返信
    ※11
    粗筋にあるのは「十五歳の時に授かるはずの魔力を授からなかった」で
    「授かった魔力がゼロ」は旧題の一部だから
    粗筋が違ってるというわけではないと思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 17:15:19 ID:TGbefAxI▼このコメントに返信
    id:LmMdU2V.フルボッコなのに後に引けなくなってるの可哀想
    いや気持ち悪いし自業自得だわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 17:22:35 ID:-▼このコメントに返信
    底辺作家の嫉妬にしか見えんわ
    情けない
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 17:39:20 ID:jexu4yiE▼このコメントに返信
    ※12
    元婚約者は主人公に冤罪かけられたときに主人公を信じないで大人しく謝っとけ、みたいな態度で接してたから無理じゃないか
    結局主人公は追放されて魔族側で戦ってるから、元婚約者は完全にざまぁされる側のキャラになってる
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 17:55:23 ID:bf/usUDQ▼このコメントに返信
    いつまで量産型追放モノとかいうお排泄物が出され続けるのだろうか
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 18:23:36 ID:ixf8bCJw▼このコメントに返信
    序盤だけで言い切るのも良くなかったかなと思って読み進めてみたら、意外と好みの展開だった
    捻りのないテンプレとか言っちゃってゴメンね!

    導入部ははっきり言って拙いが、主人公が職場でいじめられだしたあたりから少しずつ面白くなってきて、ざまぁシーン(?)で「ええやん」ってなったわ
    ざまぁシーン自体も後腐れがないというか、陰湿なやり方じゃなくて正面からバッサリいって後を引かないから、こういうのにありがちな不快感もない
    あと婚約者と妹がいい感じに敗北ヒロインしてるというか、主人公が裏切ったせいでNTRモノの主人公みたいな心理描写が増えてきてて、大変性癖に刺さった

    とはいえこれらの評価点も所詮好みの問題でしかなくて、序盤の軍が白痴すぎるとかの減点要素が目立つのも事実
    それでも敢えて言う、俺は好き
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 18:31:18 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    ・・・は確かに程度が知れるというか、作者が表現したいことを表現できる技術が足りてない指標の一つではあるから足切りラインには近くなるけど、それ単独では流石に切らんわ
    見えてる範囲内に4つ5つ見えるとか多用さえしてなけりゃ
    んで校正入れれば確かにまだ面白くはなるだろうけど、それでも書籍化する程か?というのが感想
    特に主人公が何考えているのか全くわからない、けど行動原理だけ見せられる気持ち悪い存在ってのが一番アレ
    何というか、とても機械的というか
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 18:31:23 ID:-▼このコメントに返信
    キャラはガイジばっかだし無駄描写多すぎんだよなこれ
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 19:09:02 ID:c3vpAk..▼このコメントに返信
    ※16
    主人公を信じなかったらざまぁされるって酷いよなと思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 19:09:13 ID:-▼このコメントに返信
    今時書籍化はそこまでハードル高くなかろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 20:56:21 ID:/kfuA3mc▼このコメントに返信
    ざまぁなんかね?
    主人公が人類軍支えてたわけではないと思うが

    石川数正が抜けた徳川くらいの衝撃はあったろうけど
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 21:24:00 ID:-▼このコメントに返信
    最初の方だけ読んだけど、主人公は神の加護たる魔力が0だから人間として扱われてないんでしょ?
    そんな得体の知れない存在を騎士団に入れた挙句上層部の従卒にするとかあり得ないわ
    毒とか盛られたらどうするねん
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 21:28:05 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    ※21
    ざまぁじゃないとは思う、というか主人公が敵対した人間側に対してどういう考え持ってるのか一切わからんのよ
    人類裏切って攻めたら迎撃されたので対処した、敵の大将にも可愛がってた妹にも本当にこれだけの反応しかしてない
    唯一、魔族の子供の死に涙を流した人間の男に共感した、ってとこくらいしか考えが書かれているところが無くて、面白いけどめっちゃ困惑しているというかなんというか
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 21:38:12 ID:BQ7fzpmY▼このコメントに返信
    ※10
    文書作法ってw
    単なる自分基準のマナーじゃんw
    ・・・だけで頭悪そうな読者避けになるなら俺も今度から・・・使おう
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 21:41:40 ID:2NFEem4w▼このコメントに返信
    どの作者でも言える事だけど作者の知能がそのまま反映されるから
    やっぱ主人公が賢いという設定は無理があるっしょ
    アホな行動ばっかりしてるぞ、なんで裏切りを即ばらしてるんだか
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 21:41:44 ID:0rBv51z6▼このコメントに返信
    どこかで主人公が人間らしいって感想を見たけどロボットにしか見えないわw
    狙って狂気を孕んだ主人公として書いてるなら上手いと思う
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 22:24:43 ID:-▼このコメントに返信
    正直…になってないのはまともに小説読んでないのと本出した事がないんやなってわかるくらいやな
    まぁ漢字間違えてるみたいなもんや
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 23:02:09 ID:-▼このコメントに返信
    ※3は日付が変わってから現れるのか
    それとも涙と共に全てを拭い去って二度と戻ってこないのか
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 23:19:16 ID:N1OpTHoY▼このコメントに返信
    最後の方だけ読んできた
    たしかに婚約者と妹が良い感じで曇らされてたので今後もそこだけ読んでいこうと思う
    主人公の人間味とかは跳ばしてそもそも読んでないから全く気にならないしね
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/30(木) 23:56:04 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    無職転生のWeb版は、序盤三点リーダ奇数個つかってるけどね。
    無職転生を切り捨てられるくらいの足切りラインを設けてる奴が、なんでまとめサイトなんか来てるんだ?
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 01:07:48 ID:mQUVV0nI▼このコメントに返信
    ヘンな思い込みを押し付ける人らのせいで
    むしろ三点リーダを二個使用に限定してるのみると、凄く薄汚く見えるようになった
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 02:12:10 ID:a2H6GHBU▼このコメントに返信
    中世の世界観なのに主人公が現代の価値観で動いてるから気味悪い
    考え方が異質すぎて現地主人公は無理がある転生者にしか見えん
    そもそも二人兄妹なのに兄追放しちまったら妹が戦死した時点で跡継ぎ消えるじゃん
    序盤からもう設定ガバガバじゃねえか
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 02:35:31 ID:gHgTCtks▼このコメントに返信
    インデント、三点リーダーと罫線は偶数、! ?の後は全角スペース
    ランク上位は書籍化になるような場所で連載する以上、出版時の規格に合わせて投稿した方が良いとは思う
    守られていないからと読むことをやめたりはしないが守っている作品が多い以上、「なんだか読みにくいな」と感じる時もあるよ(流石に三点リーダーの個数までは気にしないけど)
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 05:33:43 ID:hZZt3LCg▼このコメントに返信
    半分洗脳みたいなのされてるんじゃないの人類側
    主人公以外に魔族とはいえ無抵抗の子供殺すとかヤバない正気?って指摘するキャラ出たしそれに対して他の人物まったく疑問に思わないし
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 07:02:13 ID:-▼このコメントに返信
    沈黙は描写で表現して!何漫画みたいなことしてるの!

    って内容を気にしてるのかと思ったら書式の方か。書式なんか誰かが便利に扱うための枷に過ぎないのに良くそこに価値を見出せるわ。
    名前:名無しビジネス #- |:2021/12/31(金) 07:15:16 ID:hYW4j7.s▼このコメントに返信
    ※10
    そんなルールはない
    だいたい、マンガや新聞読まないってことだが凄いな

    一応、公的文章で戦後すぐに出された教科書の作成要領に……ないし…で表記すると記述があるくらい
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 07:28:06 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    指摘されても頑なに変えない作者が居る。
    謎に頑固な作者は今のところ全部外れ。
    そういう意味で指標になるっちゃなるが、
    あくまで最新話での基準だな。
    過去分はそのままで途中から治す人いるし。

    この作品は雰囲気はある。
    でも少し姿勢ただして真面目に読むと粗だらけ。
    そんな感じだったわ。
    作者と上手く合うお話が見つかればいいと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 08:44:38 ID:xFyoOXPw▼このコメントに返信
    3点リーダーだけで切りはしないけど、どうでもいいような作品をブクマから外すときの後一押しにはなるな
    面白かったら逆に段落下げすらしてないようなやつでも読むけど

    その程度のことすら知らないってことはまともに小説の書き方すら調べたことないってことだろ
    一種の指標にはなると思う
    意味わかんない謎の意地をはって中黒使い続けるやつはそれはそれできもい、中黒使ったところで面白くなるわけじゃねーし
    3点リーダー使ってほしい理由は単に読み慣れた書式で読みたいってだけだからな。ノイズになるんだよ中黒あると
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 09:42:44 ID:q7uURgAw▼このコメントに返信
    コピペ元が違ったのか一話の中で三点リーダと中黒混ざってたという月夜涙大先生の都市伝説
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 09:53:14 ID:5JFxq3p2▼このコメントに返信
    ※38
    文化庁の区切り符号に関する解説にあるし、それは学校での指導の指針にもなってるけど
    一個でも二個でも使用可能なんだよな
    三個以上は意味が違うが

    前者=いいかけてやめる
    後者=沈黙


    偶数使用じゃないとダメ、と言ってるやつは、きちんとした根拠を示してもらいたい
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 11:00:23 ID:2DQqLvBo▼このコメントに返信
    なろう系はもうくそ長タイトルでいいよ
    分かりやすく内容通りなら改変する必要ないやん
    書籍化で長くなるやつもあるが書籍化でタイトル短くなるのはな……
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 12:02:13 ID:mKDSgTgc▼このコメントに返信
    ※36
    現実の戦争知らんのか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 12:16:01 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    確かに文化庁のHPにある「くぎり符号の使ひ方」だとどっちでもいいみたいだし、偶数個ってのは正しい日本語文章というより出版業界内のルールなのでは?
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 12:42:20 ID:jexu4yiE▼このコメントに返信
    ※43
    >蔑まれ迫害され元婚約者に仕えることになったけど諦めずに戦い続けます
    主人公は元婚約者に仕えるのやめて魔族側に行ってしまうからここ残すとタイトル詐欺になるからしゃーない
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 14:58:24 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    読んだけど主人公かなり自己中だね、人の心が分からないというか
    散々力になった元婚約者に同情するわ
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 16:04:11 ID:hZZt3LCg▼このコメントに返信
    ※44
    相手挑発するために子供殺したろってするのは蛮族かドラクル公ぐらいしかしないって
    するにしても全肯定で疑問も一考も無いのはどう考えてもおかしいでしょ
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 20:13:50 ID:EVoxYdVg▼このコメントに返信
    ※48
    この作品の人類ってカルト信仰に嵌った蛮族だろ
    十字軍的な

    しかもそれによって魔力得てるわけだから、考え方間違えてるとは思わんだろ
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 20:58:29 ID:hZZt3LCg▼このコメントに返信
    ※49
    いやだから半分洗脳されてるんじゃない?って※36で言ってるんだが……
    まあさっき更新された最新話見たら思想誘導があるって書いてたからだいたい合ってたな良かった
    …思考誘導じゃねえの?宗教と民族絡んでるから思想の方なのか?
    名前:名無しのスコッパー:2021/12/31(金) 21:12:15 ID:IS7QnK36▼このコメントに返信
    ※47
    自分もこの主人公は好きじゃないが、だからといって主人公を見下して手柄はすべて横取り
    濡れ衣着せて最前線に追放した上マウントしようとする元婚約者に同情できんわw
    名前:-:2022/01/03(月) 02:28:00 ID:▼このコメントに返信
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    名前:名無しのスコッパー:2022/01/05(水) 21:02:33 ID:BbTkef3A▼このコメントに返信
    まあそれなりに面白かった
    主人公はだいぶおかしいと思う
    人間味が無さすぎて感情移入できない
    むしろ婚約者達のほうが洗脳的なもの受けてるみたいだから理解できる
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948