スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:『エルフナイト』 『Head or Tail ~Akashic Tennis Players~』 『穴を掘る麒麟』

956. 名前:名無しのスコッパー:2022/01/14(金) 16:20:33 ID:-

・エルフナイト 
完結済みの王道ファンタジー
古風
なぜか騎士が武士語を話す
百合要素あり


エルフナイト  作者:寿小五郎

かの地アカネアを治める貴族オーデン家、その子女として生まれた愛らしき姫がいた。名を、イザベルという。
※カクヨムにも掲載中


小説家になろう






961. 名前:名無しのスコッパー:2022/01/15(土) 17:54:07 ID:mQop/nM.

・Head or Tail ~Akashic Tennis Players~
ツイッターで見掛けた中で一番面白いと感じた。自分が元テニス部だから余計に気に入ったわ。
小説だと地味になりがちなスポーツにファンタジー要素を取り入れるっていう工夫が良かった。


Head or Tail ~Akashic Tennis Players~  作者:志々尾美里

テニスでは試合前にコイントスでサーブの順番を決める。
そのときコインを投げる主審が、選手に問う。

「Head or Tail?(表か、裏か)」

東京五輪で日本勢が目覚ましい活躍をみせ、政府主導のもとスポーツ研究が盛んになった近未来の日本。テニス界では日本人男女ペアによって初のグランドスラム獲得の偉業が達成され、テニスブームが巻き起こっていた。

主人公、若槻聖(わかつきひじり)は一つ上の幼馴染、素襖春菜(すおうはるな)に誘われテニスを始める。だが春菜の圧倒的な才能は二人がペアでいることを困難にし、聖は劣等感と“ある出来事”からテニスを辞めてしまう。

時は流れ、プロ選手として活動拠点を海外に移そうとしていた春菜の前に聖が現れる。
「今度こそ、春菜に相応しいペアになる」
そう誓った聖は、誰にも話せなかった”“秘密のラケット”の封印を解く。

類稀なる才能と果てしない研鑚を重ね、鬼や怪物が棲まう世界の頂上に挑む者たち
プロの世界に夢と希望を抱き、憧れに向かって日々全力で努力する追う者たち
テニスに生き甲斐を見出し、プロさながらに己の限界を超えるべく戦う者たち
勝利への渇望ゆえ歪んだ執念に憑りつかれ、悪事に手を染めて足掻く者たち
夢を絶たれその道を諦め、それでもなお未だ燻り続ける彷徨う者たち

現在・過去・未来、遍く全ての記憶と事象を網羅した「アカシック・レコード」に選ばれた聖は、
現存する全ての選手の技を自在に操る能力を手に、テニスの世界に身を投じる。
そして聖を中心に、テニスに関わる全ての者たちの未来の可能性が、“撹拌”されてゆく――。


小説家になろう


・穴を掘る麒麟 
これもツイッターで名前を見掛けたやつ。東京グールとか亜人が好きな人はハマりそう。
ドグラマグラ感のある描写が個人的にかなり好み。関係ないけど作者が最近体調不良でいなくなった。


穴を掘る麒麟  作者:芥葉亭子迷

 平成30年7月。
 殺人罪で現行犯逮捕された青年。彼に犯行の記憶はない。
 現れた公安警察によって彼は秘密裏に生きることを許される。
 
 なぜ警察は彼を匿うのか。
 なぜ彼には記憶がないのか。
 
 すべての物語が繋がった時、あなたは震撼する――!


小説家になろう




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2022/03/22 12:55 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(13)
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/23(水) 09:30:41 ID:-▼このコメントに返信
    なんとも言えんチョイスやな
    どれ一つとして読む気の起きんスコップだわ
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/23(水) 11:17:46 ID:E3jmf3gg▼このコメントに返信
    ここで紹介される作品を見て「読む気起きん」て、それスコップちゃうやろ
    自分から読みに行って気に入る・気に入らんってのがスコップやろがい
    オマエは口あけてエサ待ってるだけのひな鳥か
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/23(水) 12:58:08 ID:-▼このコメントに返信
    ※3
    スコップされたモノに対する感想を言ってるんだが
    お前さん、頭大丈夫かね
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/23(水) 16:02:16 ID:-▼このコメントに返信
    ※3
    自分にコメしてるように見えるけど元々の対象があまりに暴言すぎて消されたの?
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/24(木) 11:06:47 ID:fzZwSRbU▼このコメントに返信
    そもそもここはスコップの集会所なのか?
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/24(木) 13:55:01 ID:-▼このコメントに返信
    サイト名も読めんのか
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/24(木) 17:26:14 ID:ixf8bCJw▼このコメントに返信
    「スコップに対する感想」を称するならせめて1話くらいは読むもんだ
    その労力すら惜しむなら、ついでにコメを書く労力も節約したほうがいい
    俺は暇人だからそれぞれ軽く読んだし、今から感想も書く

    ・エルフナイト
    古風、と言うよりは硬派な純ファンタジー。
    騎士が使うのも言葉は単に古臭い&堅苦しいというだけで、言うほど和風古語って感じはしなかったので、紹介文にはやや語弊があるように思えた。
    あらすじをもう少し噛み砕くと、吸血鬼の呪いで領地を滅ぼされて幼いまま年を取らなくなったお姫様が、同じく吸血鬼に因縁のある流れの戦士と協力して復活した吸血鬼に挑むんだけど、その流れの戦士には生き別れた娘がいて……っていうお話。
    個人的には滅茶苦茶面白いとか続きが気になって仕方ないとまでは行かないけど、無難に面白いと感じた作品だった。
    もっと本格ファンタジーに飢えてる時に出会えていたら、より喜べたかもしれない。

    ・Head or Tail ~Akashic Tennis Players~
    第一印象は「ジャンプじゃん」。
    主人公の相棒が喋るラケットで、あらゆるテニスの技術を授けてくれるっていうチートアイテム。
    でもなろうっぽさは薄くて、キャラの味付けや会話シーンなんかを見ても往年の少年漫画的な空気で満たされてる。
    超常の存在がその分野におけるとんでもない力を授けてくれる、という意味ではヒカルの碁あたりが雰囲気的には近いかもしれない。
    お話も超王道のボーイミーツガール&スポコンで、奇をてらわない直球勝負で読ませに来る。
    全体として面白いのは間違いないんだが、だからこそ漫画で読みたいという気持ちが延々と続いちゃうのは痛しかゆしというか、ジャンルで損してる感ある。

    ・穴を掘る麒麟
    東京グールも亜人も未読だが、言わんとすることは内容を読んで理解した。
    人間に取り付いて暴れ回る『鬼』が存在していて、主人公はそのせいで大量殺人者となってしまうが、そこに公安を名乗る人間が現れて……っていう現代ファンタジー。
    描写の特徴っていうのもドグラマグラ未読なのでピンと来てないが、グロいシーン含めて淡々とした描写が続くところは印象的。
    あらすじの煽り文句や本編の断片的な情報を見る限り、ミステリー要素もあるのかもしれない。
    良くも悪くも軽くつまめる要素が一片も見当たらないが、それだけにハマる人は間違いなくハマると思われる。

    ・総評
    どいつもこいつもキャッチーな要素ゼロで、読んでもらうまでが難しい作品ばっかり。
    作者は勿論として、これを紹介するスコッパーも楽じゃないよなあ、と変な方向に同情してしまった。
    なのでみんな読んであげよう。
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/25(金) 03:07:09 ID:fzZwSRbU▼このコメントに返信
    ※6
    サイトの説明も読めんのか?
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/25(金) 10:04:45 ID:-▼このコメントに返信
    ※8
    デフォルトネームも見えんのか?
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/25(金) 20:18:46 ID:rs3lhMMc▼このコメントに返信
    ※7
    えらい
    スコッパーの鑑だわ
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/26(土) 17:44:46 ID:IXTHx7ls▼このコメントに返信
    美女は野獣で彼も野獣
    身長192センチの怪力女子と身長2メートルの怪力男子の、仲悪く喧嘩しながら仲良く喧嘩する、ケンカップル成立までを描いたスクールラヴなバイオレンス痴話喧嘩物語――の前日譚。
    名前:名無しのスコッパー:2022/03/29(火) 00:22:04 ID:OQSsz1iM▼このコメントに返信
    ・エルフナイト
    面白いっちゃー面白いんだが、もう少しキャラの心情とか場面の描写が欲しいかなぁという感じ。
    テンポよく進むし雰囲気も良いがなんかこう、もうひと盛り上がりあると良かった気がする。

    ・Head or Tail ~Akashic Tennis Players~
    スポーツモノ読みたかったからこれは好きになれた。ただやっぱマンガで読みたいやつだな。
    実在する選手のエピソードを紹介しつつ能力付与するシーンは割と好き。ちょいキャラが多すぎ。

    ・穴を掘る麒麟
    雰囲気は好き。気のせいじゃなければ作者女性っぽい感じがする。
    女性特有の良い意味でねっちょりした空気感が物語とマッチしてるのが良い。
    ていうか、もうエタってるのか?更新11月で止まってるくさいが。
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/03(日) 19:55:32 ID:xQyPC6Z.▼このコメントに返信
    個人的にはエルフナイトみたいな作品好きだな
    というか、ここで紹介されてる3つは全部流行りモノではなくて
    作者の書きたいものを書こうとしてる感じが伝わってくる
    こういうのでいいんだよ、こういうので
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950