スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:『戦国の片田順』 『魔法少女大乱Online』

986. 名前:名無しのスコッパー:2022/02/10(木) 16:54:20 ID:xZq2XUko

戦国の片田順 

最近ので歴史ランキングにものってる
話数全然ないけど、アルキメデススクリューが登場しただけでも嬉しい
なんで真空ポンプだけなんだよとずっと思ってた
硝安の製作も割と上手くいったり椎茸はテンプレとはちょっと違う方法だったりストレスはあまりない展開


戦国の片田順  作者:弥一

日本陸軍の砲兵士官が、応仁の乱の十八年まえの室町時代に転生する小説です。
着の身着のままで転生するので、現代の知識を生かして、一から道具を作り、応仁の乱の勝者となり、海外に雄飛していく、そんなお話です。


小説家になろう






987. 名前:名無しのスコッパー:2022/02/11(金) 11:53:17 ID:-

魔法少女大乱Online 

鬱系エロゲMMOゲームに集団転移という地獄絵図
魔法少女って書いてあるけど、転移するのは魔法少女を襲う側である
インベーダー、ミュータント、デーモン
になっちゃう感じ

掲示板回多め

ゲームの設定がなかなか凝ってて元ネタあんの?とか
思った


かなりのオススメ


魔法少女大乱Online  作者:八虚空

鬱エロゲ世界に集団転移(MMO風味)

小説家になろう




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2022/04/22 14:15 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(12)
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/22(金) 18:54:07 ID:-▼このコメントに返信
    大乱、ちょうど最新回に追い付いたところで挙がってて嬉しい
    タイトルと掲示板で敬遠される向きもあるだろうけれど、勧められてるとおり奥深さがマジぱないので、是非とも読んで欲しい
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/22(金) 19:43:05 ID:uLdoFZhA▼このコメントに返信
    片田順は結構話数進んだのにマジで内政しかしてないんだよな
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/22(金) 20:24:44 ID:EwhPQWGA▼このコメントに返信
    片田順、確かに今のところ商人兼村長的立場まで成り上がって内政してるだけなんだけど、武力をすこしずつ準備し始めたので、このまま豪族・武将化しそうな段階ではある。
    内政も結構面白くて好きなんだが、さすがにそろそろ動きが欲しいし、来そうな雰囲気もある。
    この後の展開に期待しているよ。
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/23(土) 08:19:29 ID:-▼このコメントに返信
    片田、小説の体裁を保っていたのは初期だけであとはwikiの羅列のような内容と文体になってるからな……
    もう小説ではないので読むのやめたわ。
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/23(土) 19:46:16 ID:vyh5Tu9U▼このコメントに返信
    大乱、追っかけてるけど流石にそろそろ物語としての動きがほしくなってきた
    「今日何がありました」「今日何をしました」の繰り返しでちょっと他人の日記見てる気になる

    紹介されて設定が思わせぶりで面白そう、で読み始めて100話経ったのに未だに感想が変わらん
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/24(日) 09:59:51 ID:jGcxZUYQ▼このコメントに返信
    大乱面白かった
    集団転移+内政もので各プレイヤー毎に環境が違う
    主人公は内政特化型でコツコツ箱庭を強化していくけど
    掲示板回で他プレイヤーや最前線の状況を補完している

    なお、魔法少女が強すぎるから魔法少女とのイチャイチャは現時点でゼロ
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/24(日) 10:04:11 ID:ff.uBqoo▼このコメントに返信
    魔法少女大乱はふたなりTSや箱庭引きこもり等の注意点書いた方が良い気がするなあ
    面白いけど
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/24(日) 11:28:33 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    どっちも話が進んでる気がしない
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/24(日) 16:19:30 ID:QAva2ACc▼このコメントに返信
    片田みたいな歴史内政物は序盤の自分と周りだけで内政して足掛かりを作るところが一番面白い
    その後は上手いこと部下を手に入れて内政やモノづくりはそれに任せて本人は政治や戦争を始めないと
    停滞感から小説ではない単なる解説文になってしまうのがほとんどだから難しいな

    ずっと内政やってたいなら優秀なボスの部下になって無理難題を解決していくっていうような方向性になるだろうから
    小説として面白くしようとしたら作者が書きたい歴史ものから乖離しはじめるしな
    名前:名無しのスコッパー:2022/04/26(火) 15:48:44 ID:Axy9hqpg▼このコメントに返信
    大乱は作業日記と化してる上に定型文「うん。~~だよね。」だらけで読み進めるのがキツい
    あとシモ関連がいちいち童貞臭いのもなー
    話が進めば面白くなりそうなだけに残念
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/06(金) 17:16:49 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    片田順はよくあるwikiまとめ展開ではあるんだが、あの時代の人物の名前にきちんとルビふってくれるのはありがたいな
    自分は畠山家はじめ応仁の乱やその前の段階の関係者とか名前の読み方で結構苦戦したw
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/07(土) 09:47:10 ID:uLdoFZhA▼このコメントに返信
    片田はもう一話まるまる守護の説明しただけで終わってるのキツすぎる
    話の流れに関係あるなら登場人物に要点だけ説明させたらいいしそうじゃないなら全くの不要
    要するに県知事みたいなもんだって事分かってれば何も問題ないのに
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950