771 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)20:47:17 ID:ixf
異世界サンドイッチ問題
異世界もので「サンドイッチ」などの地球由来固有名詞が出てくる問題
これ違和感が有るとかいう人どれくらい居る?772 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)20:59:32 ID:Uyb
>>771そもそも、サンドイッチって固有名詞じゃないだろ?
言葉の由来が固有名詞ってだけなら、熟語とか使うと大体中国の故事とか由来だし、禁止すると文章が幼稚になるよ。773 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)21:07:14 ID:ixf
>>772一応サンドイッチってのは昔の『サンドイッチ伯爵』っていう人の名前から来てる固有名詞なんよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E4%BC%AF%E7%88%B5
別に『サンドイッチ』って単語に限らない話として考えてるんだけど、こういう地球特有の歴史がバックボーンで出てくる単語ってのが異世界だと同じように翻訳できるのは変だ、という問題がある。
『判れば良い派』と『現実的じゃ無くて違和感が有る派』で結構昔からの議論らしいよ。
正直書く側としてはあまり面倒に考えたくないのよね。
逆にこういう言語の違いにしっかりフォーカスして作る作品も稀に有るけど。
774 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)21:31:56 ID:qEA
ひろゆき「異世界サンドイッチ問題を気にする人は馬鹿。そんなことを考えていても不毛」775 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)21:50:53 ID:UkE
日本語なら仏教由来語を避けるのがほぼ不可能なので同様にまったく気にしない
むしろサンドイッチだけ気にするようならああ子供だな言葉を知らないな無邪気だなとさえ思う
まあ実際はよほどでもないかぎり突っ込まれやすい用語はまともな作家なら避けてる
素人作家ばかりのなろうにはそんな期待しないが
うるせーやついんだから少しは工夫しろよ
単位系でメートルなどの描写は避けて適当に腕の長さとか誤魔化せよ
どうせ細かな描写は物語上必須なんて少ないんだからパンでいいだろ
そしてパンの時点で現実地球由来というオチ776 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)21:57:08 ID:QgG
>>773逆に言えばその言葉が完全に日本語化していて由来を離れた概念そのものだと考えればセーフではあるのよね
異世界にサンドイッチがあったとして、
おそらく異世界人はその食べ物を「サンドイッチ」とは発声してなくて
いわゆる肉や野菜をパンで挟んだものを「ウンタラカンタラ」と発音しているが
それは日本語で翻訳したところのサンドイッチに相当するものであるから
現地人がその食べ物について言及したときにサンドイッチという単語を当てはめて翻訳しているのだ
ということならアリなのよね
小説を執筆してそれを読むという行為は概念をテレパシーや映像でつたえるものではなく文字で伝えるのであるから
文字や言葉が必然的に背負っているその文字や言葉の成立過程における歴史やいきさつから完全に離れるのは不可能なのじゃ777 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)22:02:16 ID:4FQ
最初に異世界語を意訳しているっていう地の文をいれとけば解決じゃね778 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)22:22:24 ID:ixf
>>776異世界でパンに野菜と肉をはさんだものを出されて、それの名を(異世界言語で)見聞きした結果=サンドイッチと判るのは良い。
だが元地球人がそういう描写を無く「サンドイッチ」と会話に出してしてそれを異世界人が「パンで野菜と肉を挟んだモノ」と判るのがおかしい。
ここら辺ってやっぱ気になるから事前に元地球人は言語の壁(あるいは翻訳の都合)を調べた、みたいな描写を入れとくのが簡単で良いかなと。
この問題序盤だけの様で、結構後にも響くからね。>>777小説越しに意訳してますという作者読者の都合と、主人公(?)の異世界との言語問題ってのは同じようで全然別だからね。
正直最初はそういう事にしようと思ったけど、後に全然理屈が合わなくなるのでそこらの設定と世界観を補強したんよ……779 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/01/31(日)23:18:36 ID:QgG
>>778違和感があるように見えるが実は問題ないんだよなあ
元地球人が異世界人に向かって「サンドイッチ」と言っても
それはさんどいっちと発音してるとは限らず
現地のサンドイッチに相同な物質の名前を現地語で発音しているが
読者の前にはサンドイッチと翻訳されて現れるだけなんだし
だってよ
現地のお兄さんが両手大剣とか振り回してたとしてよ
その大剣すげーなと転生なり転移の主人公が現地人に言ったとして
それは「そのたいけんすげーな」とは発音してないんだよね
「ウンタラカンタラ」と現地語で発音したものを
読者向けに日本語に翻訳しているだからな
別にサンドイッチに限らずなんでもそうよ781 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/01(月)02:13:14 ID:ev6
それならそもそも太陽がある事自体おかしいからな
僕の考えた最強のファンタジー世界の押しつけでしかない 782 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/01(月)02:56:21 ID:Yzv
>>781 さらに言えば1日24時間なのもおかしくなるな(星のサイズと自転速度)783 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/01(月)10:28:27 ID:wKj
異世界のサンドイッチに文句言う人って、洋画の吹き替えに「なんで外人がみんな日本語で話してるの?」とか言いそう(偏見)786 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/01(月)12:07:31 ID:wjL
異世界定番の「月が二つある」なんて正にそれで
二つ有ったら月じゃないんだけど意味は通じるんだから、掘り下げるつもりがないならソレで良いんだよな787 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/01(月)12:32:04 ID:iQZ
どういうこっちゃ
火星には二つの月がある、ぐらい普通に言うと思うが788 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/01(月)12:57:53 ID:tAe
異世界が現実風の宇宙観だとしても月はない
異世界惑星の衛星が都合良く「月」という名前の可能性はほぼゼロ
月とは現在地球唯一の衛星の名称で衛星一般の別称ではない
しかし気にする人はまず少ない
「衛星が二つ」より「月が二つ」と表現する方が多いのが現実
・https://www.google.com/search?q=%E6%9C%88%E3%81%8C%E4%BA%8C%E3%81%A4+%E5%B0%8F%E8%AA%AC%7C%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%7C%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%99%7C%E6%BC%AB%E7%94%BB
・https://www.google.com/search?q=%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%81%8C%E4%BA%8C%E3%81%A4+%E5%B0%8F%E8%AA%AC%7C%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%7C%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%99%7C%E6%BC%AB%E7%94%BB795 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/01(月)23:05:13 ID:9Rd
以下の場合は言葉が通じるか、またはどのように相手は感じるか
ちょっと意見言ってくれると助かる
異世界転生主人公が現地人に「●」と言った
Q1 ●=サンドイッチ
Q2 ●=天狗(てんぐ)になる
Q3 ●=弁慶の泣き所
Q4 ●=呉越同舟
Q5 ●=濡れ手で粟796 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/01(月)23:31:01 ID:hD7
サンドイッチはおそらく同じような構造の食品があると思うので
サンドイッチに相当する現地語を言ってそう
天狗になるは厳しそうね
鼻が高いと高慢である
つまりツンと澄ましたような動作が
神話上の鼻が長い(おそらく男性器の象徴)生き物と結びついて
そのような成語ができてるからな
同一の成語があるかは微妙なところだな
弁慶の泣き所も個人名が入ってるから
相同のエピソードがあったとしても
それは例えばアキレスのアキレス腱のごとき別のエピソードになる
そこまで意訳するとおかしいわね
呉越同舟は仲の悪い国の合従連衡がありさえすれば
そういうエピソードはありそうだが
国の名前が変わってるはずでそこを意訳するときつい
濡れ手で粟は問題なさそう
粒の小さな雑穀くらいは異世界でもありそうだからな798 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/02(火)09:00:53 ID:Cvw
天狗になる。増上慢になる。有頂天になる。
全部仏教用語やな。
優越感を醸し出すだと伝わるか?【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 49冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1601355855/
- 関連記事
-
文学・評論のランキング

ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
出番がないだけでサンドウィッチ伯爵もいるんだと思ってる