スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

モンスターマスターが題材のおすすめ作品

76. 名前:名無しのスコッパー:2022/02/09(水) 16:49:27 ID:-

モブ校生みたいなモンスターマスターが題材の作品をまとめていただけるとありがたいです。



モンスターマスターが題材のおすすめ作品をコメント欄にて募集します。なろう縛りはありません。
いつものアンケート記事です(テンプレ)

1記事で終わりそうな感じですが、結構好きなテーマです。




☆基本方針☆
水曜日の11時59分まで記事をトップに上がるようにします。
ある程度情報が集まりましたら3ヶ月後ぐらいに記事化する予定です。

また、おすすめ作品の他にこんなジャンルのこんな記事が欲しいよ!などありましたら、
アンケート記事まとめなどに書き込んでいただけると嬉しいです。

おすすめ作品などがありましたらコメント欄にて書き込んでいただけるとありがたいです。





関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2022/05/18 11:59 ] アンケート系 | TB(-) | CM(39)
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 12:20:15 ID:qf9djFss▼このコメントに返信
    ポケモンとかモンスターファームみたいなマスターは戦わない系のことなのか、それとも賢者の弟子のようなモンスターと一緒に本人も戦う系、どっちもいいのかね?
    あと、ダンジョンマスター系も入るんかな?前者だと絶対に働きたくないダンジョンマスター、後者だと私は戦うダンジョンマスターとか。
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 13:42:03 ID:FgVcDWws▼このコメントに返信
    最近自分が更新待ってるのだと
    ・決戦世界のダンジョンマスター
    ・トロフィーヒロイン・モンスターガール

    それから小説じゃないけどDMMのソシャゲのモンスター娘TDのテキストが良い意味で頭悪くてこだわりがあって良かった
    ノリと性癖が合えばという話になるが個人的にはここしばらくの間に出会ったモンスターマスター系?の読み物では一番の拾い物だった
    ワーペンギン娘とか何を言っているかよくわからないペン・・・と思いきや妙に濃い設定とキャラだったりするし
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 14:28:52 ID:-▼このコメントに返信
    転スラみたいな仲間モンスターは添え物みたいなレベルだったらアレだけど、一緒に戦うぐらいは良いんじゃないかね?
    ダンジョンマスターは別物だとは思うけど、そもそもの母数が少ないだろうからまぁ良いんじゃなかろうか。

    ・Wild Hunt!~友達〇人のソロ探索者の少年は、やがて“百鬼夜行の主”と呼ばれるようです~
    モブ校生と似た感じの作品、個人的には結構好きな作品だけど作者に何かあったっぽくて打ち切り濃厚。

    ・デーモンルーラー ~定時に帰りたい男のやりすぎレベリング~
    個人的には主人公の性格が受け付けなくてオススメできないが、題材にはあってると思う。

    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 14:31:59 ID:-▼このコメントに返信
    モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います

    モンスターのご主人様

    過疎ゲーが現実化して萎えてます。
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 17:21:33 ID:fsQFu8Dg▼このコメントに返信
    虎の威を借る狐太郎~パラダイスから来た最弱一般人、モンスターの力『だけ』でAランクハンターに~
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 18:20:12 ID:-▼このコメントに返信
    お題定義がややふんわり気味なので迷うが、これ
    挙げとくわ

    『迷宮と掲示板』

    「あの」サモナーさんですら書籍化して未だ続いとるのに、これが書籍化しなかったことが未だに悔やまれる
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 18:24:34 ID:-▼このコメントに返信
    テイム系ってことか? あくまで魔物(モンスター)で精霊とかの神聖さがある存在はナシ?
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 18:30:01 ID:I19zRSTo▼このコメントに返信
    テイマーとか魔物使いとは違う概念なのか?モンスターマスターってなんや?研究者か?
    大人の定義より曖昧なんだけど
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 18:54:42 ID:-▼このコメントに返信
    ドラクエモンスターズだとモンスターマスターだったな
    概ね魔物使いとかモンスターテイマーと同じ認識で良さそう
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 18:57:01 ID:-▼このコメントに返信
    ポケモンみたいなやつじゃない?
    とりあえず文句言う前に例出てるんだからモブ高生読んでふんわり理解しとけば
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 19:00:49 ID:udg4x/Zk▼このコメントに返信
    テイマーやサモナーの事だと解釈すると、ゴーレム使役とかは除外かな。

    ジョニーは召喚術士になった ~ロマンゲーマーが異世界で楽しく成り上がるお話~(ラガー)
    最近読み始めたのはこれ。

    あとおすすめの方でも紹介したけど
    庭に出来たダンジョンが小さい! 〜とても人間が入れるサイズではないので召喚モンスター(極小)で攻略します〜 (フーツラ)
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 20:56:27 ID:AyaXPTno▼このコメントに返信
    もう完結してるけど
    >現実世界に現れたガチャに給料全部つぎ込んだら引くほど無双に
    ガチャであらゆるジョブをマスターしたサラリーマンさん
    異世界から襲来した怪物を蹴散らしさらにその怪物をティムして自分の力にします
    フェニックス
    キマイラ
    スプリガン
    シヴァ
    ヒュドラ
    タイタン
    圧倒的な魔神の群れを引き連れて戦う最終決戦はよかった
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/16(月) 21:04:36 ID:Qi8cNrCA▼このコメントに返信
    モブ校生的なモンスターマスターだと「凡人高校生、動く鎧?と現代ダンジョンへ(旧題:動く鎧?が使い魔になりました)」とかかな?
    現代・ダンジョン・モンスター倒してカードドロップって世界観は同じだけど、
    ダンジョン出現時に不特定多数の人間にランダムでモンスター(強さはピンキリ)が配布されたところが異なってる。

    税制の話があるのに税金の話が全くなかったりで色々惜しいところがあるけど結構好きな作品だわ
    名前:-:2022/05/16(月) 21:56:32 ID:▼このコメントに返信
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/17(火) 02:07:00 ID:Iv91DcHw▼このコメントに返信
    アキトはカードを引くようです(原作:やる夫はカードを引くようです)書籍化後エタったが・・・
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/17(火) 08:23:01 ID:TTm8763U▼このコメントに返信
    ※2
    モン娘TDのテキスト担当が竹井10日だった
    そりゃ頭悪い文章書けるわけだ……!
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/17(火) 13:31:55 ID:-▼このコメントに返信
    とりあえずモブ読んでみた
    やる夫はカードを引くようですを思い出したな
    アレとメガテン混ぜたような感じ
    カクヨムで先行配信してるって書いてあるけどカクヨム嫌いなんだよなあ使い勝手的に
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/18(水) 00:49:13 ID:dNm2mw72▼このコメントに返信
    ※15
    原作のやる夫スレからしてAA元のキャラに頼りすぎだったのを
    書籍でオリジナルキャラに変更しただけだとなあ
    約束された爆死の本だと出る前から予測できたのに
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/18(水) 07:02:13 ID:0xLj/Rbg▼このコメントに返信
    ノクタのガルモンとかもアリかな?
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/18(水) 10:00:34 ID:aYDccP8M▼このコメントに返信
    ※13
    うろ覚えだけど親がモンスターと浮気しちゃった所が妙に生生しかったのは覚えてるわ
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/18(水) 11:37:59 ID:FrMWPCZ2▼このコメントに返信
    ・とんでもスキルで異世界放浪メシ
    巻き込まれ異世界召喚されたサラリーマンさん
    手に入れたスキルは「ネットスーパー」
    なんの戦闘力もなかったが料理で怪物たちを餌付け
    フェル
    スイ
    ドラちゃん
    ゴン爺を率いていまや向かうところ敵なしの冒険者に
    過去類をみないほど無力な主人公と強力無比な怪物たちが仲良く旅をするという異色作
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/18(水) 16:06:58 ID:-▼このコメントに返信
    モブ高生を読んでみる前に感想欄覗いてみたら
    「酷い死体を観て吐くというシーンをたまに見ますが~(中略)~死体をみて吐くんじゃ無くて、死臭を嗅いで吐くのです。だからフレッシュな死体では吐かないです」(ニチャア)
    って感想があって、この手の感想を他の作品でも最近見かけるんだが、もしかして異世界サンドイッチ問題みたいに流行ってんの???
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/18(水) 17:10:58 ID:mhSIlfh.▼このコメントに返信
    ※18
    他の作品ありきだったのを全部オリジナルでやろうとするから
    見てる側からすると取得出来る情報量が少なすぎて何が何だか解らんっていう。
    やるカードは元々書籍化するつもりなかっただろうからしょうがないだろうけど
    書籍化すると確実に失敗する作品だったわな・・・。
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/18(水) 21:39:07 ID:uf1u1bj2▼このコメントに返信
    ※22
    新鮮な死体でも腐乱臭とかしてる死体でも死体は死体だわ
    見て脳が理解した瞬間吐く自信がある
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/18(水) 22:26:32 ID:-▼このコメントに返信
    上の方で若干ディスられてるけど、このお題で最初に思いついたのがサモナーさんだった
    自分も途中で飽きたから心からオススメするわけではないけど、今ブクマ見たら500話超えまでは楽しんでたし、淡々としたゲーム的な描写と掲示版回を楽しめるのであれば暇つぶしには最適かなと思う
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/19(木) 00:21:03 ID:BxQFZbuQ▼このコメントに返信
    アビス・コーリング〜元廃課金ゲーマーが最低最悪のソシャゲ異世界に召喚されたら
    天才最弱魔物使いは帰還したい ~最強の従者と引き離されて、見知らぬ地に飛ばされました~

    どちらも「嘆きの亡霊は引退したい」を書いている槻影さんの作品
    特徴は大量のモンスターを仲間にして戦っていくのではなく、主人公が知識と行動力で物語を進めて行く作品。
    強いモンスターでTueeするのではなく、主人公が知識を基に使役することで力を発揮させる

    「アビス・コーリング」はゲーム世界に召喚される異世界転生系
    自分が好きだった終了ソシャゲの世界に召喚されてやりたいように生きる
    ゲームではこうだったけどこの世界ではどうかなー、まぁ大丈夫だろう。を繰り返していく
    コミック化もされています。

    「天才最弱魔物使いは帰還したい」は現代知識は無関係な異世界現地主人公
    身体能力の低い主人公が魔物(異種族)に対しての知識を武器に目的に向かって全力で走り続けるお話
    同作者の「Tamer's Mythology」の改稿版
    できないことばかりの主人公がそれでも目的のために、削れる物を削った姿は精神的超人性があって面白くおすすめです
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/19(木) 01:22:47 ID:l/VZmCVM▼このコメントに返信
    ※3
    Wild Hunt!の作者のTwitter見たら既にお亡くなりになってました。
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/19(木) 10:12:00 ID:6facQlv.▼このコメントに返信
    モブ高生は定期的に変なの湧いてるよな。
    カクヨム主体になったのもそこら辺が理由かも
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/19(木) 11:28:05 ID:-▼このコメントに返信
    モブ高生に関わらずなろうは変なの沸きすぎ
    理想郷の末期を思い出すわ
    感想欄がどんどん先鋭化していった結果、ソイツらから逃げ出すために新しいサイトへと作者が逃げ出していく
    古参は読者も作者も新しいサイトを忌避する傾向にあるから、古参の作者が新しいサイトに移行し始めたらそのサイトは末期に近い
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/19(木) 19:36:55 ID:udg4x/Zk▼このコメントに返信
    幻獣召喚士シリーズ(湖南 恵)
    派手さが無いからか意外と上がってなかったけど、これも定義的には当てはまるのかな。
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/19(木) 20:22:12 ID:teuCDkWE▼このコメントに返信
    支配者の七宝《ルーラーズセブン》 ~自作ネタ装備のせいで世界が崩壊の危機?~ n2599gj

    自作MODのせいで(ゲーム)世界が危ういので何とかしろとばかりに召喚されてしまう、と言う話。主人公は魔物使い。
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/19(木) 20:34:17 ID:IXTHx7ls▼このコメントに返信
    幻獣召喚士シリーズ(湖南 恵)女主人公

    支配者の七宝《ルーラーズセブン》 ~自作ネタ装備のせいで世界が崩壊の危機?~ TS物
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/20(金) 20:40:07 ID:udg4x/Zk▼このコメントに返信
    web小説以外で該当する作品を考えてたけど
    紅衣の公子コルムシリーズ(マイケル・ムアコック)が思い浮かんだ。
    リンの眼とクウィルの手の能力は、何気に現在のサモナー系統の設定に影響与えてる気もするけど。
    名前:名無しのスコッパー:2022/05/28(土) 10:44:31 ID:bBvXkQAw▼このコメントに返信
    VRMMOだけど
    「出遅れテイマーのその日ぐらし」
    が好きだな
    モンスターがくそかわいい
    名前:名無しのスコッパー:2022/06/01(水) 23:36:28 ID:-▼このコメントに返信
    この題材ならぶっちゃけハーメルンのポケモン物とかでいいような
    色物だけど完結してるしとりあえずツイ廃を推しとく
    名前:名無しのスコッパー:2022/06/05(日) 11:41:52 ID:-▼このコメントに返信
    既に挙がってるけど、モブ高生に近いのだと

    アキトはカードを引くようです

    が一番近いかな?

    短く纏まってる挙げられてないのだとこれが気に入ってる。
    何回ガチャを引いてもレアが出ないから腹いせに書いたファンタジー

    マイナーのだとこれとか
    地図外領域の冒険者


    名前:名無しのスコッパー:2022/06/21(火) 00:00:11 ID:-▼このコメントに返信
    精霊達の楽園と理想の異世界生活

    主人公が精霊と契約して土地の再生や冒険をしていく作品。
    100話まで読んだけど中盤初めて街に行った際ギルド関係のやりとりで、主人公の性格悪すぎて読むのやめようかと思ったけどそこ以外はまぁまぁ面白い。
    名前:名無しのスコッパー:2022/06/23(木) 13:07:43 ID:-▼このコメントに返信
    精霊達の楽園は拠点作りは良いけど戦闘がただの俺tueeeなのと、主人公の年齢設定中学生ぐらいの方が良かったんじゃないってぐらい人間関係が短絡的で堪え性が無さすぎるのが微妙だった
    名前:名無しのスコッパー:2022/07/17(日) 15:40:33 ID:-▼このコメントに返信
    カード化スキルで図鑑コンプリートの旅

    モンスターを合成して進化させたりとまさにドラクエのモンスターズシリーズみたいな感じ
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X