870 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/05(金)21:49:25 ID:JZs
質問お願いします。
作者読者問わず感想や考察をお願いします。
ルビに読み方では無いもの言葉を書くのって有りですかね?
例文
あれは●●と出会った日、|10日前《竜玉祭の日》の事だ。871 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/05(金)21:53:16 ID:eB0
普通にありじゃないの?872 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/05(金)22:15:07 ID:xcm
クドいブラバ
873 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/05(金)22:59:31 ID:cRe
ラノベだと大御所の笹本祐一先生などが多用する手法であるが
じゃっかん気障というかイタいというか
そういう印象も与えるので多用するのは個人的には好きではない
しかしアリかナシかで言えばナシとは言えない874 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/06(土)00:36:18 ID:dBI
ありがとうございます
有りだけど『クドい』『気障』『イタい』という悪印象ですね。
そこらへん注意して多用せず使ってみます。
後で()みたいなものより良いかなと思って質問させてもらいました。875 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/06(土)07:23:50 ID:SQv
けっこうよく見る、上位でも抵抗なく使ってる感じはある
一話に三回とか使ってると多少くどいかな、という程度876 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/06(土)11:01:13 ID:VUQ
なしではないけど不要かな
・文章次第
その例だと文章書き換えでルビ要らない
> あれは●●と出会った日、|10日前《竜玉祭の日》の事だ。
あれは10日前の●●と出会った竜玉祭の日の事だ。
あれは●●と出会った10日前になる竜玉祭の日の事だ。
もう10日もたつ、あれは●●と出会った竜玉祭の日の事だ。
あれは●●と出会った竜玉祭の日の事だ。まだ10日しかたっていない。
あれは●●と出会った10日前のことだ。その日は竜玉祭の日で~
あれは●●と出会った日のことだ。それはいまから10日前になる竜玉祭の日で~
・読者に意味がなさそう
竜玉祭の日とやらが物語上極めてキーとなっているなら竜玉祭の日であることを示すのは重要
10日前という時間経過がキーならそれが重要
●●との出会いがキーならそれが重要
全部が重要は考えられないので一つか二つは無用な修飾だと考えられる
> あれは●●と出会った日、|10日前《竜玉祭の日》の事だ。
この文章からだと重要性は、出会い>10日>竜玉祭の日のように思える
上の文章書き換え例の最後みたいに文章を分けて文量を稼ぐ目的ならわかるけど、それをしないなら無用で過剰な情報の一気提供に見える
指し示してるのは全部同じ日なのに
その修飾はあとでなにか役に立つ?意味を持つ?作品世界に深みを与える?キャラを深める?そういうのがないなら読者にとってはノイズ
・あれ
> あれは●●と出会った日、|10日前《竜玉祭の日》の事だ。
この文章は「あれ」の説明・解説をする前口上に見える
●●と出会った日でも、10日前でも、竜玉祭の日でも、ある意味どうでもよくて、以降の文で説明する「あれ」の前振りに見える
最重要なのは「あれ」なのに上と同様必要性の薄い情報を過多に修飾しているように見える
過多な修飾は読者が混乱する
ひどいこというようだけど、設定好きが設定を読者に押しつけがちなのに似たナニカを感じる
もし出会い、10日、竜玉祭の日すべてキーにするつもりなら、一気に情報提供しないで段落内で分散したほうがよさそう877 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/02/06(土)11:17:08 ID:SQv
作家の個性の範囲だと思うから不要とまでは言わない
情報として「竜玉祭の日に出会った」ということが重要で、しかし竜玉祭が一度しかないとは断言できないので10日前の、と同時に書いて確定させる
ルビにしてあるのは並列的に情報を出すという点で意味があると思う【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 49冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1601355855/
- 関連記事
-
文学・評論のランキング

ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
良い文章というのは一目で視野に入る文章量以内で(普通の人で大体3行)一つのアクションを終わらせるのが理想なので『読む必要があるルビ』が多いと字を読むリズムが崩れてストレスがかかる