![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
ハーレム系の良作が知りたい
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6464.html
ハーレム系の良作が知りたい
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6692.html
ハーレム系の良作が知りたい その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6910.html
ハーレム系の良作が知りたい その3
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7106.html
ハーレム系の良作が知りたい その4
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7297.html
カボチャ頭のランタン 作者:mm
迷宮がポコポコ湧く都市で、探索者として暮らすランタン。血生臭く平和に一人で気ままに暮らしていたが、なんやかんやあって一人じゃなくなるような話。あとなんやかんやあって集英社ダッシュエックス文庫様から書籍化しました。
小説家になろう
いいご身分だな。俺にくれよ。 作者:nama
事故で死んだ高橋 修は前世の記憶が残ったままウェルロッド侯爵家のアイザックとして生まれ変わった。
だが、そこは妹がプレイしていた恋愛ゲームの世界。
そのゲームは”略奪愛”をテーマに、婚約者のいる攻略キャラを奪い取るという酷い内容だった。
その攻略キャラも酷い奴揃い。
「あんな王子が未来の国王? だったら、俺が王になった方がまだマシだ」
これは乙女ゲームの世界で、空気を読まずに覇道を歩む男の物語。
※この作品はカクヨムでも投稿中です。
※テキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。
※禁止私自转载、禁止私自轉載、加工。
※Reproducing all or any part of the contents is prohibited.
※소설의 이미지나 내용에 대해 무단 표절, 복제, 전재를 엄격히 금지합니다.
小説家になろう
無職転生 - 異世界行ったら本気だす - 作者:理不尽な孫の手
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうやら異世界に転生したらしい。
彼は誓う、今度こそ本気だして後悔しない人生を送ると。
【2015年4月3日23:00 完結しました】
完結後の番外編はこちらで連載中です。
無職転生 - 蛇足編 -
http://ncode.syosetu.com/n4251cr/
小説家になろう
トロフィーヒロイン・モンスターガール 作者:タカリ
世界中に出現したダンジョンに飲み込まれた人々はジョブという力を得た。
【魔物使い】マサルは『倒したモンスターの【モンスターカード】のドロップ率がアップする』というスキルを得た。
マサルはこのスキルの力で仲間にした美少女モンスターの紅雪と一緒にダンジョンに潜り、モンスター娘ハーレムをつくろうと企むのだった。
※特に最強とかは目指しません
※一応学園ものです
小説家になろう
貞操逆転世界で真面目な成り上がりを目指して男騎士になった僕がヤリモク女たちに身体を狙われまくる話 作者:寒天ゼリヰ
ミリオタを拗らせすぎて軍人になってしまった主人公は、見事出世ロードに乗ることが出来た。しかし、とある事件をきっかけに非業の死を遂げてしまう。
運よく異世界転生に成功した彼は、第二の人生で再び軍人としての成功を望み騎士となる。しかし、その世界は男が性的に狙われる貞操逆転世界で……
現代軍事知識を武器に成り上がりを狙う主人公に襲い掛かるのはセクハラ女!ストーカー女!ナンパ女!おまけに体目当ての蛮族たち!彼が栄光を掴む日はいつ来るのだろうか……
カクヨム、ハーメルンでも投稿しています
小説家になろう
ゲーム世界転生〈ダン活〉~戦闘訓練なんかしていられるか、俺はレベルを上げるぞ!~ 作者:ニシキギ・カエデ
【書籍化&コミカライズ化・同時決定】!! 第3巻2022年9月10日発売! コミカライズ第1巻2022年9月1日発売決定!
【毎日更新!】
ゲーム〈ダン活〉を実に8000時間以上プレイしていた灰なゲーマーだった主人公は、ある日〈ダン活〉のセーブデータが吹っ飛んで消えてしまい、ヤバい顔してぶっ倒れ、そのままショック死してしまう。
しかし、気がついたら画面上でしか見た事が無かった〈ダン活〉の世界、〈名も無き始まりの村〉に突っ立っていた。
主人公ゼフィルスがゲーム知識を生かし、夢にまで見たリアル〈ダン活〉を楽しくプレイしていくお話です。
話の中では〈ダン活〉がどういうゲームなのか、詳しい設定を披露しながら主人公ゼフィルスが最強に成り上がるまでを描いていきます。
【強ジョブお宝超ゲット!ゲーム知識生かして成り上がれ!】
また『ゲーム世界転生〈ダン活〉EX番外編~ハンナちゃんストーリー~』もよろしくお願いいたします! https://ncode.syosetu.com/n7338hj/
★日間異世界転生ランキング1位 ★週間異世界転生ランキング1位 ★月間異世界転生ランキング3位 ★四半期異世界転生ランキング4位
もし興味が沸いたら読んでみてください。
ブックマークや☆☆☆☆☆評価をくださると嬉しいです。
小説家になろう
セブンス 作者:わい/三嶋 与夢
ライエル・ウォルトは伯爵家であるウォルト家の嫡子であった。
だが、完璧である妹のセレス・ウォルトとの勝負に負けて廃嫡。完膚なきまでに打ちのめされ、心を折られた状態で家を追い出されてしまう。
そんなライエルが家を出る前に手に入れたのは【青い宝玉】だった。宝玉には歴代当主たちの【スキル】そして【本人たちの生前の記憶】が保管されていた。
記憶として宝玉内で蘇ったウォルト家のご先祖様、その数はなんと七人! 頼りになるご先祖様たちの意見を聞き、ライエルの物語が始まる!
……とは、ならず、七人もいれば価値観も違えば、当然意見も違う。ライエルに対しても罵声は当たり前。情けないと呆れる始末。
ライエルはそんな七人の記憶が封じられた宝玉を手に、再び立ち上がる事が出来るのか?
七人のご先祖様と共に戦う冒険ファンタジー、ここに開幕!
※ヒーロー文庫様で書籍化しました。
Web版と違う【セブンス】もよろしくお願いいたします!
小説家になろう
世界がデスゲームになったので楽しいです。 作者:おしゃかしゃまま
生き返る死体を殺したら、殺人ですか? 罪ですか?
死者が生者を襲う、そんな創作物でよくあるゾンビモノのような事態に遭遇した主人公。
生き残るために、ゾンビのようになった人を殺した時、主人公の頭の中から『テレレッレテッテーン』
と、どこかで聞いたような音が聞こえてきて、レベルが上がった。
え? レベルアップ?
ゾンビモノではなく、ゲームのように変わった世界を、主人公は、楽しもうと決めて生きていくが……
生きるために、ゾンビのように変わった人を殺す者。
殺さずに、生き返らせると決めた者。
死んだ人を己の欲望に利用する者。
想い人の生存を信じ、動く者。
様々な人の思いが、変わってしまった世界の中で、動いていく。
*WEB版です。書籍版とは内容が違う点がございます。
カクヨム
カズマと名乗るのは恐れ多いのでカズヤと名乗ることにした 作者:美味しいパンをクレメンス 原作:戦姫絶唱シンフォギア
スクライドのアルター能力を持ったオリ主がシンフォギアの世界で歌に合わせて雄叫びを上げながら大暴れする作品。
─追記─
クロスオーバー、ハーレムのタグを付けた方がいいという意見がありましたので追加
無印編、G編、完結しました。
ハーメルン
ギスギスオンライン 作者:ココナッツ野山
時は西暦202X年。ごく当たり前のように発表され、ごく当たり前のようにサービスを開始した一つのオンラインゲームがあった。ジャンルはVRMMO。思い通りに動くキャラクターと異世界転移を疑うグラフィック。それは、あからさまなまでのオーバーテクノロジーを詰め込まれた現代のオーパーツであった。
このゲームは異常だ。プレイヤーは口を揃えてそう言うが、レビュアーたちはイヤに冷静で、VRMMOというゲームジャンルの構造的な欠陥を指摘してくる。意欲的なタイトル、やりたかったことは分かる、次回作に期待とかそんな感じだ。そうじゃないんだと主張しようにも言われていることは至極まともでなんだか納得してしまう。目的地まで歩いていくのは正直ダルかった。戦闘も何から何までマニュアル操作で普通に疲れるし……。
これは、とあるVRMMOの物語。
主人公のコタタマはごく平凡なプレイヤーの一人。戦闘は苦手だが、その日時々で狩りに出て、持ち帰った戦利品でクランメンバーの武器を打つ。鍛治の腕前は廃人に及ぶべくもなく、露店で掘り出し物が見つかればそれに越したことはない。
そんな彼がある日、ひょんなことからヘイトコントロールしたモンスターの群れを中堅クランのキャンプ地に誘導してターゲットをなすり付けたら全滅してしまうという事件が起きる。現行犯逮捕されたコタタマは身の潔白を証明するために容疑を否認するが……?
小説家になろう
≪ カドカワBOOKS:『魔術師クノンは見えている 2』 などの表紙 | HOME | ツギクルブックス:『一人キャンプしたら異世界に転移した話』 などの表紙 ≫
≪ カドカワBOOKS:『魔術師クノンは見えている 2』 などの表紙 | HOME | ツギクルブックス:『一人キャンプしたら異世界に転移した話』 などの表紙 ≫
上手く役割分担したりしてキャラ立ってる作品は良い