スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:『自作のTRPGに転生したんだが、こんなクソゲー作った過去の自分を殴りたい』 『異世界召喚されたのに与えられたスキルが『ハズレ』だったので追放されましたが、実は最強スキルだったので復讐して必ずこの世界を脱出してやるよ』

128. 名前:名無しのスコッパー:2022/04/23(土) 01:18:34 ID:YrGnQh/o

小説かになろうの
「自作のTRPGに転生したんだが、こんなクソゲー作った過去の自分を殴りたい」 
が今週読んだ中で一番良かった。
あらすじはタイトル通りな作品、序盤少し読みにくいというかベースになったゲームの設定がわかりにくい部分はあるけど、そこがわかると主人公の立ち位置や展開はかなり面白いのでお勧めします


自作のTRPGに転生したんだが、こんなクソゲー作った過去の自分を殴りたい  作者:三田村功

前世友人たちと作った、マスターいらずのTRPG。
生まれ変わったのはその世界だった。

シンプルルールにランダム要素、2分で始めて5分で死んでる。
遊んだ時には楽しかったが、暮らすとなると別問題。

プレイヤーとしてパーティメンバーの行動に少しだけ介入できるが、現地人には不審に映る。
誤解されたり受け入れられたり、そんな彼が何とか生きていく物語。


登場人物・用語解説など
https://ncode.syosetu.com/n9644hc/3/


この作品は『ハーメルン』様でも投稿しています。

https://syosetu.org/novel/285256/


小説家になろう



170. 名前:名無しのスコッパー:2022/05/06(金) 10:13:55 ID:LH/Ms3DQ

※128
主人公は格段に強いわけではないけど、パーティメンバーをちょっとだけ強化することができて、だけどそれを公言すると異端扱いされかねない、って当たりがかなり好み

主人公だけでいいじゃん、というのはちょっと、というほうなんで

というか主人公ソロ特化してしまっているから、戦闘じゃ一番地味だな



136. 名前:名無しのスコッパー:2022/04/25(月) 13:26:12 ID:aYDccP8M

※128
読んでみたけど結構面白かったわ
RPGでよくある【戦う】【逃げる】とかのコマンドを心構えって形で落とし込んだりしてるのは新鮮だったな、主人公以外のキャラクターはNPCだからその心構えがしっかりしてて戦闘中行動に迷いがないけど主人公はそれがないから優柔不断なダメな奴に見えるって言うのも面白かった。



176. 名前:名無しのスコッパー:2022/05/09(月) 21:32:13 ID:vyh5Tu9U

※128 ※136
NPCたちは戦闘時のコマンドが事前に設定されているから、自由に行動できる主人公が逆に怪しく見られるというのはうまいよね

話も安直にハーレム路線いくのかと思ったらそうでもなさそうで、どうなっていくのか興味ある
主人公は他人の不要コマンドを消せるけど積極的に使わない方向みたいだし






135. 名前:名無しのスコッパー:2022/04/25(月) 01:31:33 ID:q13mMIGA

「異世界召喚されたのに与えられたスキルが『ハズレ』だったので追放されましたが、実は最強スキルだったので復讐して必ずこの世界を脱出してやるよ」
胸糞ものかと思ったら途中からの急展開がすごかったので紹介


異世界召喚されたのに与えられたスキルが『ハズレ』だったので追放されましたが、実は最強スキルだったので復讐して必ずこの世界を脱出してやるよ  作者:ばたっちゅ

成瀬敬一(なるせけいいち)は、恋人や親友らと共に見知らぬ世界で目覚めた。
そこは自分たちの知らない別世界であった。

召喚した理由は、この世界に存在する大迷宮を攻略させるためだという。
当然反発する俺達だったが、死んでも記憶を失って帰るだけ。だが十分な成果を上げて帰れば特別な力を持ち帰れる。
しかも召喚者にはもれなくスキルという強力な力を得ることが出来るという言葉で、あっさりと引き受けた。

……はずだったのだが、なぜか俺のスキルはハズレ。何もないというのだ。
召喚者の定員には限度がある。役立たずは即お帰りという事で、俺は帰還のゲートとやらにポイ……だがその途中、突然に発動した謎のスキル『ハズレ』。
それが全ての始まりであった。


小説家になろう




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2022/08/09 12:00 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(28)
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/09(火) 14:25:17 ID:Iwrm9LII▼このコメントに返信
    自作のTRPG~

    読んでないけどエタりそう
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/09(火) 14:45:50 ID:-▼このコメントに返信
    読んでないのに未来予知できるとかそんな能力あるならもっと世の中のために活かせよ
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/09(火) 14:53:21 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    まあ、実際エタりかけてるけど
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/09(火) 18:07:43 ID:ixf8bCJw▼このコメントに返信
    作者が書き溜めに入るって宣言してからまだ2カ月半くらいだろ
    その程度でエタ危惧は気が早すぎるわ
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/09(火) 20:09:29 ID:-▼このコメントに返信
    TRPGのは評価がいいし文章力が上がれば人気出るかもね
    今の状態だとあらすじで読むのやめる人いそうだ
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/09(火) 20:36:03 ID:vyh5Tu9U▼このコメントに返信
    まだ2ヶ月半と言われればそうなんだけど
    これまでテンポよく更新されてたのが話の途中でいきなり途絶えて2ヶ月半だからなあ
    割烹も書きだめするってのが最後だし

    まあ読者にできることはないから、ブクマして待つのみだわ
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/09(火) 21:30:04 ID:nVqmiZAE▼このコメントに返信
    TRPGのは紹介されて興味を持って見に行って
    更新お休み中ってのは痛いな‥
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/09(火) 23:29:15 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    やはり常に更新している小説は強いな。
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/10(水) 00:15:35 ID:x88RZ0SU▼このコメントに返信
    下のやつは題名変えた方が良いと思う、全然復讐モノじゃないし
    名前: :2022/08/10(水) 00:18:50 ID:B5WkKlT6▼このコメントに返信
    TRPGは割と面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/10(水) 01:10:12 ID:QAt7aVcw▼このコメントに返信
    いや、そのまま異世界()から帰ってこなくて良いよw
    編集も担当も作者も読者も全員柔らか頭だから、こんなのばっかり増えてんだ
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/10(水) 09:35:16 ID:UAXhYpVI▼このコメントに返信
    4/25にスコップされて直後の5/15に書き溜め宣言してから8/10まで一切音沙汰無しでエタらないって思える奴だけレスしてくれ
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/10(水) 09:36:49 ID:/ysDiMnk▼このコメントに返信
    TRPGの実は裏で活躍してるんだけど、はたから見たら挙動不審で理解しがたい行動してるってのすごく良く出来てると思う
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/10(水) 09:43:38 ID:VWf7Elc6▼このコメントに返信
    世界観がウィザードリィの中でダイス振ってるだけで、借り物の世界観から脱せてないね
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 00:01:04 ID:8HXCw0zQ▼このコメントに返信
    ※14
    D&Dからの又借りだな。
    なんで借用してる側のWizを出したのか知らんがきっと計り知れない深遠な理由があるのだろう
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 08:41:44 ID:/pdu0RA.▼このコメントに返信
    下のやつはだいぶ前に読むの止めたけど、
    途中からの急展開は具体的に何話から?
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 10:15:01 ID:3Xucdy6Y▼このコメントに返信
    下のww

    もはや誰にも相手にされてないなー
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 13:39:59 ID:-▼このコメントに返信
    正直570も続いてる時点でアウトだわ
    まとめる能力が全くなくだらだら続いちゃうタイプの作品は初めの頃からついていってる熱心なファンでもないと面白くないやろ
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 20:18:35 ID:EmIaMf1A▼このコメントに返信
    TRPG、皆はいきなり何の脈絡なく台本形式になるの許せるの?
    初めてそこ読んだ時、発狂しそうになったんだけど
    どれだけ面白くても、何かしらの意味があっても
    あれだけで評価マイナス行くよ
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 21:49:13 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    ※12
    えーでも行き当たりばったりで書いてるわけじゃなくて、プロットとか設定とかできてるみたいやん。
    この作者さん他にも連載してる小説あったし、完結作品もいくつかあるみたい。
    筆が止まっちゃってたり最後まで書けないタイプの作者さんじゃないみたいだから、そこまで心配せんでもええんやない?
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 21:51:03 ID:001se2J2▼このコメントに返信
    ※19
    TRPGリプレイのオマージュじゃね?
    他の小説もそうだったらわからんけど。
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 23:19:23 ID:-▼このコメントに返信
    下の一気読みしたけど正直面白かった、何回かあるNTRが嫌だったけど
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/11(木) 23:31:45 ID:Zc3F7byc▼このコメントに返信
    ※12
    自分が追ってる作家さんで書き溜め宣言から半年音沙汰無しからの再開って人が何人か居るので実績があるならエタの心配はしないかな
    ただこんな時代だから生存報告くらいはしてほしいとも思ったりはする
    名前:名無しさん:2022/08/15(月) 21:21:57 ID:qV0XavHY▼このコメントに返信
    ※19
    発狂しそうになって許せないとか、知らんがな。唐突に様式が変わるのが許せない?
    なんで発狂しそうになったのか自己分析してみたら?
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/17(水) 14:26:26 ID:tHX44QXM▼このコメントに返信
    ※24
    唐突に様式が変わるのはかなり違和感あるぞ。
    発狂しそうとかいうのは誇張だろうけど。

    自作のTRPGの作者、たぶん台本形式でざっくりセリフならべて、
    それから地の文を付けたすような形で文章作ってるんだと思う。
    たまに急に台本形式が出てきてすぐ引っ込むのは直し忘れの部分と思われる。
    まぁ校正全然やっとらんのやなっていう。
    名前:名無しさん:2022/08/17(水) 14:59:25 ID:qV0XavHY▼このコメントに返信
    ※25
    違和感はあっても、深刻なほどは気にならないなあ。
    FPSアクションやっててミニゲームでドラクエ戦闘が始まるぐらいのストレス。
    イラっとするのはわかるが

    そんなに問題があったかと今読み直してるけど、シーン登場・紹介とかが面倒とか、多人数で話者がわかりにくくなっているところとかをさくさく書く手法として用いてるだけじゃね?
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/17(水) 15:51:10 ID:.CD/ufvY▼このコメントに返信
    ※26
    ワイもこれと思う

    二人の会話では台本形式ではなく、多人数になるとなってるからな
    名前:名無しのスコッパー:2022/08/20(土) 00:42:19 ID:A1vz8dvw▼このコメントに返信
    台本形式のほうが誰が喋ったかわかりやすくて読みやすかった。
    変に語尾変えて誰が喋ったか理解させるより好きだわ。
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950