スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

小説家になろう:低い評価押されまくってるんだけどやっぱり創作には向いてないのかなぁ…

466 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:21/04/28(水)10:15:55 ID:qvkb

低い評価押されまくってるんだけどやっぱり創作には向いてないのかなぁ…



467 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:21/04/28(水)10:25:23 ID:Osun

好きの反対は無関心とも言うし
低い評価押されまくるぐらいなら読者を掴んでると言えるのかも




468 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:21/04/28(水)11:25:52 ID:IuJm

あー、そう言えば前より2点評価の作品増えてるな
詳細検索してるとゴロゴロ見る

最初のページから★入れられるようになった影響か



読まずに★ひとつ入れるやつもいそう
そうすると次の人が読まないからな




469 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:21/04/28(水)18:17:20 ID:DkwG

反応が無いのが一番の低評価



471 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:21/04/29(木)03:06:54 ID:HuOD

>>467
そうでもないと思うぞ
ジャンプで短期打ち切り直行ルート間違いなしの糞漫画が連載された時なんか皆大騒ぎだしな

「無関心よりマシ」なんてことも当然なく散々悪い意味で物笑いの種にされたあげく鳴かず飛ばずで消えていく




475 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:21/04/29(木)16:46:18 ID:hO7Y

>>471
連載当初からボロクソに叩かれる新人ってたまにいるけど
そういう人はすごい若いとか、何かしら作者自身を評価されて連載にこぎつけてるので
数年経つと立派な漫画家になってたりする

そうでない場合もある




472 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:21/04/29(木)05:24:32 ID:G8e7

星1でも評価されてるんだから喜んだほうがいいとは思うけど。
評価なしで更新だけ続いてるなんてごまんとあるぞ




474 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:21/04/29(木)15:10:50 ID:HjKD

>>472
まあ底辺なろう作家はギリ脱しているだけのブクマはあるし感謝しなきゃだよな
昔の基準が100なのに対し今の基準だと300とかになってるかもしれないからまだ底辺なのかもしれないが




【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 50冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1613107268/





関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2022/12/09 18:00 ] 雑記 話題 | TB(-) | CM(45)
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/09(金) 18:39:13 ID:nNjOKoFo▼このコメントに返信
    既に結論出とるやんけ
    評価付くだけマシだって
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/09(金) 19:20:16 ID:IXTHx7ls▼このコメントに返信
    ハメだかなろうだかでクッソ変わるけどな
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/09(金) 20:19:03 ID:-▼このコメントに返信
    ポセ学は酷かったなあ……
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/09(金) 20:27:49 ID:xdCs4oSQ▼このコメントに返信
    よっぽど気に入った作品じゃないと評価自体しないな
    まあするときはほぼ星5にするけど
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/09(金) 20:46:32 ID:pYrWfDco▼このコメントに返信
    すまん、なろうで2点以下付けるときはもう見ない作品に付けてるわ
    忘れて次に開いても点数付けてあったら見たことあるってすぐ分かるし
    でも1点付ける時は本当にどうしようもない作品の時だけかな
    2点のは何かしら物足りない(つじつま、ストーリー、1話の文字数、毎回ステータス入りで文字数水増し等)で切る感じ

    ハメの時は最低5点にして切ってる
    低すぎる点付けるとデメリットあるし
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/09(金) 20:59:29 ID:kmDFakQU▼このコメントに返信
    そうそう。二度と見ないから3入れてるわ。検索するとき評価済み除外できるからな。2とか1はあれだ。嫌がらせだから。
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/09(金) 21:14:41 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    低評価つけられるということは読者の期待を徹底的に裏切る何かがあったのだと思われる
    「恵まれた導入からなぜだれも期待しない展開」という作品はいくらでもある
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/09(金) 23:40:51 ID:xw27v.Lk▼このコメントに返信
    ※5
    俺は見た作品は全部ブクマして面白くない作品は二度と見ないフォルダ作って入れてるけどそっちのほうが楽でいいか…
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 00:00:18 ID:WGv/JGO2▼このコメントに返信
    面白くない作品にわざわざ低評価つけてやろうって思わないんよなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 02:12:48 ID:-▼このコメントに返信
    コメ欄にもよく現れる絶対作品貶すマンがそれだけ多いんやろ
    それならレビューすりゃいいのに垢名出すのは怖いから低評価付けるだけという薄汚さよ
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 02:52:33 ID:-▼このコメントに返信
    単純にブラバされる作品と違って、低評価を偶発的でなくコンスタントにつけられる作品は「それを好かない人も意思表明しないと気が済まない」何かのパワーを持ってるとは思う
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 02:58:12 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    評価済み作品の除外を正しく活用して検索ノイズ取っ払ってるだけだぞ
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 04:19:09 ID:-▼このコメントに返信
    悪意の意思表示じゃなくて自分のための逆ブクマがわりというか
    忘れてまたうっかり開いた時用の「これは読まなくていいぞ」というメモとして使ってる人結構いんだね
    …悪意なき正直な評価ってことでなおさら傷つくかもしれないが
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 08:46:09 ID:-▼このコメントに返信
    低い評価ってのはマイナスだろうけどマイナスはつかないシステムなんだから
    1:よい
    2:なかなかよい
    3:とてもよい
    4:大変よい
    5:非常によい
    ぐらいで考えればいいだろ
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 10:07:26 ID:7F9jq1I2▼このコメントに返信
    まだ未評価の作品に★一をつけるのは、さすがにいやがらせだと思うが
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 10:19:18 ID:kpjYxc8I▼このコメントに返信
    何も書かれていなければおもしろいと思った作品にしか評価つけないが
    読んだ話のあとがき等に評価をくれって書いてあったらどんな作品でも評価する
    一話でつまらないから読むのをやめる作品でも一話のあとがきに評価くれって書いてあったらする
    当然つまらないから切ろうと思った作品に高評価つけられるわけないから低評価になるね
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 10:34:06 ID:fPDmLqSk▼このコメントに返信
    あまりにひどいとブロックリスト行きだし評価されるだけましだろ
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 10:38:50 ID:-▼このコメントに返信
    俺は低い評価の作品は見ない、とか評価ばっかり気にしてて笑う

    他人がどう思うかなんて自分が面白いかどうかに関係ないだろ
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 11:12:00 ID:tAo2.Y5c▼このコメントに返信
    評価されるだけマシって思考が底辺そのものだよね
    評価されるのが当たり前って作者はたくさんいるんだから努力しろよ
    他人を罵っても自分の実力は上がらないんやで~
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 11:14:42 ID:HOdUAJoU▼このコメントに返信
    ※18
    あ、それ同意
    本当にスコップしてると稀に面白いのに当たるし、評価があまり基準として当てにならないのはあるね。
    逆に作者が作品じゃなくて明らかに宣伝の方に全力振り絞っていると萎える
    特に本文が1000文字くらいでステータスの羅列のパターン
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 11:17:28 ID:-▼このコメントに返信
    評価は気にしたことないわ、自分では面白かった時だけ高評価つけるけど
    それよりも感想欄はチラッと見るけど、なろうよりハメの感想欄の民度やばすぎってなるからハメの感想もあまり見ない
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 11:41:34 ID:-▼このコメントに返信
    ※7が真理だろ
    わざわざ低評価下すってのは、何かしら腹に据えかねた場合が殆どの筈
    自分の書きたいモノと、その入り口に反応する読者との方向性が、多分決定的に噛み合ってない

    他の分野なら「無反応よりマシ」ってのも通るが、ことなろうに限っては「無反応の方がマシ」
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 12:10:17 ID:-▼このコメントに返信
    読んだもの全部に律義に評価点入れるタイプが
    純粋につまんなかったから低評価付けただけかもしれないよ
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 14:00:09 ID:-▼このコメントに返信
    とまぁこのように色々な評価基準があるわけだから気にするだけ時間の無駄よ
    他人の頭の中なんてわかんねーんだから
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 15:21:07 ID:eQIEh9/2▼このコメントに返信
    ハメの方なら評価を気にするけどなろうの方はブクマの数で判断してるな
    新しく探すときは3桁ぐらいの小説漁ってる
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 17:43:18 ID:s7esr01U▼このコメントに返信
    ここの※欄で、褒められてる作品とそのファンが気に入らんから★1入れてくるわ、とか喚くような手合いもいるから別に低評価も参考にはならんな。そういう、自己評価が絶対だと思ってるバカが癇癪おこしてるだけのケースも多いので
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 17:51:10 ID:LyeVrNu2▼このコメントに返信
    評価以上に読んでくれている感想が割と燃料よ(底辺ワナビ感)
    ただ自分の好みの問題で後書きとかには「評価ください」「感想ください」とは書かないけど
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 18:06:40 ID:VfNsnS62▼このコメントに返信
    絶対クレクレで★5いれてるのいるだろ、って作品増えたからなあ。まるであてにならん

    完全にもうキーワードと文字数で選別してる
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 18:10:44 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    最新話まで読めたら星5無条件でつけるわ、
    途中で挫折したら星3、数話で切ったら無評価かな、
    124はまず使わないな。
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 18:53:23 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    評価が付かないよりマシとか単なる欺瞞やで 現実から目を逸らしてるだけ
    低評価を付けられたってことはその付けた人間にとって付けるだけの不愉快さがあったってこと
    わざわざアクションを起こすほどその作品が嫌いになったってことや

    まぁもちろん評価を気にするも気にしないも内容を改めるも改めないも作者の自由であることは絶対の前提ではある
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 19:54:51 ID:-▼このコメントに返信
    つきまくるってことは賛否両論でもなく否に傾いてるんかね
    だったら多分向いてないな もしくはいっぺんカクヨムとかの別プラットフォームで再チャレンジしたらいい
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/10(土) 22:12:21 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    低評価つきまくるってことはタイトルでつられたやつが多いんだろうな
    なろうなんてタイトルで9割決まるんだから成功したようなもんじゃん
    つぎ頑張れよ
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/11(日) 10:56:58 ID:xm.N4Jzg▼このコメントに返信
    お前らって典型的ななろうタイトルでも一度は読むんだな
    俺はあらすじとタイトルだけで判断して最初からスルーしてるわ
    読んだか読んでないのか忘れるほど作品大量に読んでるわけでもないしな
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/11(日) 15:27:53 ID:9V9SzXDk▼このコメントに返信
    つまらない作品はブラバで終わりだけと
    不快な作品は低評価付けてる
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/11(日) 22:00:43 ID:aLsp0INo▼このコメントに返信
    個人的に評価入れる時って、めちゃくちゃ気に入ってて少しでも作者のモチベが上がって欲しいと思える作品への最高評価か
    あまりにも不愉快な内容で少しでも同じ気持ちになる読者を減らしたいと思う作品への最低評価にしか入れないな
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/11(日) 22:19:17 ID:fzZwSRbU▼このコメントに返信
    評価ってプラスしかないからほんとにダメな作品は押すことはないな
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/12(月) 09:32:49 ID:Yjpnup1Q▼このコメントに返信
    作品がどれぐらい進んでいるかというのも考慮にいれないと
    序盤で登場キャラ紹介が済んでいないのに低評価ならしょうがないけれど
    盛り上がりに入っていて低評価ならその作品は失敗傾向になっている
    文章の書き方で評価されてるのもあるから、その場合は文章を見直した方が良い

    「評価がされていない」は「誰の目にもとまっていない」可能性があるから
    注目されるように対策を打たないといけない時もある
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/12(月) 10:37:51 ID:djnh.SQU▼このコメントに返信
    好きの反対は無関心っていうけど、なろう小説においてそれは当てはまらないと思っていて
    わざわざ労力を割いて低い点数押すって、ガチでイラっとする小説にやってるんだよ
    そしてそういう読者の評価がプラスになることはない
    そういうアンチを抱えても一定数以上に刺さってるなら気にしなくてもいいと思うけど、そうでないならやめた方がいい

    評価がない作品(=まだ読まれてない作品)の方が将来性がある
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/12(月) 11:18:45 ID:SvJ2VFdw▼このコメントに返信
    書きたいもの書いてる奴が評価なんて気にする必要はないけど、
    評価されたいもの書くなら評価は気にした方がいい
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/12(月) 12:08:37 ID:g7rDmW/M▼このコメントに返信
    まぁ、不思議なもんで高評価が多いのにつまらん作品は山ほどあるのに、低評価が多いのにおもしろいって作品は皆無なんだよな

    あと、この手の話題でよく出る「好きの反対は無関心」ってやつ、コレ正確じゃあない
    正確には「関心ありの反対は無関心」、好きも嫌いも「関心あり」の一属性にすぎない
    +の意味で関心ありが好きで、-の意味で関心ありが嫌い

    分かりやすく言うとX軸が好き嫌いで、Y軸が関心の有り無し
    Y軸の0(無関心)を最低値としてX軸の+と-にV字に広がっている領域が・・・って何言っての私
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/12(月) 12:14:06 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    カクヨムの★1のレビューとかひっどいからね
    作者に点数入るしレビューも入るから作者的にはプラスもあるんだけど
    まじでどちゃくそにけなすレビューしかない
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/12(月) 15:03:26 ID:-▼このコメントに返信
    今の評価の仕様だと内容がつまらないのか文章が読むに堪えないのかわからんもんね
    昔は文章評価とストーリー評価に分かれてたから書き手にはそっちのが良かったのかも
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/12(月) 17:57:26 ID:LyeVrNu2▼このコメントに返信
    ※40
    高評価で過疎評価の作品で方向性が合ってたりする作者の作品とかは、好みになるのは割と多い印象
    名前:名無しのスコッパー:2022/12/15(木) 01:51:04 ID:ugjnBu9E▼このコメントに返信
    「アマゾンで☆1がつく作品なんて拾ってこないでください」とか編集部に文句言った営業部がいるらしいが、昔の大御所や本屋大賞ですら☆1がつくのに、何を言っているんだ営業部と思ったことはある。名作も良作も、評価が別れるほどに議論が始まるから、☆が割れるのは大歓迎だと思うけどな。むしろ☆3しかつかない作品が一番難しいと思う。そんな作品見たことないけど。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/10(水) 18:11:02 ID:PJAgrufQ▼このコメントに返信
    ※30
    俺より評価されてる!(複垢)俺よりおもしろい!足引っ張ったろ、もごまんといる事実
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950