![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
お店経営系のおすすめ作品
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5625.html
お店経営系のおすすめ作品
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5829.html
お店経営系のおすすめ作品 その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7394.html
お店経営系のおすすめ作品 その3
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7598.html
9. 名前:名無しのスコッパー:2019/09/27(金) 23:02:07 ID:trMR1GUU
お店経営系のまとめが欲しい
客視点の異世界食堂みたいなのでも、経営側視点のシャルパンティエの雑貨屋さんみたいなのでも
どちらでも良い!
異世界質屋と呪宝の少女 作者:鈴木空論
異世界に召喚され、色々あって今は街外れで小さな質屋を営む少年、トワル。
そんな店へある日、怪しげな青い宝石が持ち込まれる。
トワルはそれを買い取るが、客が帰ったあと宝石から光が溢れ出し、一人の少女が姿を現した。
少女は告げる。自分は伝説の呪いの宝石の化身。手にした者にあらゆる不幸をもたらし、数多くの所有者を破滅させてきた、と。
そして少女はトワルに、命が惜しければ早く自分を手放すようにと命令するのだが……。
異世界召喚された少年と呪いの宝石の化身の少女による質屋経営&遺跡探索ラブコメディ。
※「カクヨム」にも同名義同タイトルで投稿しています。
小説家になろう
名代辻そば異世界店 作者:西村西
カテドラル王国で旧王都と呼ばれる街、アルベイル。アルベイル大公が治めるこの街には景観に馴染まぬ不思議な食堂がある。
『名代辻そば』。通称『ツジソバ』と呼ばれるその店では、黒髪黒目という珍しい容姿をしたヒューマンの店主が、ソバというこれまた珍しい料理を出してくれる。
驚くほど安い値段で驚くほど美味いソバの数々、酒場よりも上等で美味い酒、そしてこの店に通う皆を魅了してやまないカレーライスなどが食える最高の店だ。
ある日突然、何の前触れもなく旧王城を囲う城壁の一角に現れたこの店は、瞬く間に旧王都で一番の食堂になった。
ヒューマンだけではない、エルフも、ビーストも、ドワーフも、魔族でさえもこの店の美味に魅了されている。アルベイル大公や騎士団長が人目も憚らずこの店に通っているのがその証拠だ。噂では国王までもがこの店に来たことがあるらしい。
転生者、夏川文哉が営む『名代辻そば異世界店』。
そこでは今日も訪れた人々が美味なるそばに舌鼓を打っている。
小説家になろう
異世界クッキー狂想曲 作者:朝倉一二三
ある男が異世界転移した。
「ステータスオープン」と叫んでみても、なにも出ない。
彼がゲットした能力はクッキーだったのだ。
小説家になろう
大江戸そば屋繁盛記 作者:沖谷 雅嶺
望月宏明はそば屋の息子。
ある日、不思議な声を聞いた彼は、その直後に江戸時代へタイムスリップしてしまう。
どうしようか途方に暮れていた宏明を助けてくれたのは、偶然にも江戸のそば屋であった。
そば知識が多少は役に立つだろうから、ここで働いて生計を立てようと思うのであったが、このそば屋は問題を抱えているし、宏明自身も戸籍を持たない不法滞在者扱いで……。
※時代考証は超微妙です。挿入されている地図は正確ではありません。ご了承ください。
※そばが主題の物語ですが、地方そばの一つである江戸そばの話が中心です。他の地域のそばとは大きく異なると思います。
※挿入されている地図の素材はイラストAC様(https://www.ac-illust.com)からお借りしました
小説家になろう
野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く 作者:Y.A
【やわらかスピリッツにて、2022年1月24日より、コミカライズ版が連載開始】
とある地方の住む柏野由紀子は、友人たちから『野生のJK』というあだ名で呼ばれる少女であった。
今は亡き猟師であった祖父から様々な手ほどきを受け、毎日のように山に出入りして、罠猟、釣り、採集などを行い、動物の解体もお手の物だったからだ。
そんな彼女がふとしたことで異世界の森に迷い込んでしまうが、持ち前のタフさと、獲得した不思議な能力を用いて王都サンペルクまでたどり着き、そこで知り合った故郷を魔猿により滅ぼされた少女ララと共に大衆酒場『ニホン』を営むことに。
常連客には国一番の大商家のご隠居やら、酒場周辺を取り仕切る若い親分さん(カッコイイ)など。
個性的な人たちが次々と増えていって。
これは、異世界に迷い込んでも逞しく生きる少女の物語である。
電撃の新文芸様から書籍化されました。
2022年2月17日より、第三巻が発売されます! ★
小説家になろう
放課後は、異世界喫茶でコーヒーを 作者:風見鶏
※お知らせ
10月25日、コミックス版「放課後は、異世界喫茶でコーヒーを (角川コミックス・エース)」蔦屋 空 (著), 風見鶏 (原著), u介 (デザイン)が発売します!
文字の世界を飛び出した異世界喫茶へのご来店をお待ちしております。
7月20日、富士見ファンタジア文庫より
「放課後は、異世界喫茶でコーヒーを6」 【著:風見鶏/絵:u介】
が発売いたしました。書籍版はこれにて完結となります。
/
この話は、なんてことのない話だ。
僕の喫茶店に来るちょっと変わったお客さんと至極まともな僕の、平凡な毎日の話だ。
それでも構わないという平穏好きな人は、暇潰しにでも僕の話に付き合って頂ければ幸いだ。コーヒーでも傍に置いて、いつも背中を押してくる時間の流れってやつを無視する心意気で、まったりぐだぐだしてほしい。
※Arcadiaでも同内容を掲載しています。
/
Twitter @einsame
カクヨム Arcadia
≪ 富士見ファンタジア文庫:『俺だけデイリーミッションがあるダンジョン生活』 などの表紙 | HOME | 2022年連載開始のおすすめ小説 ≫
≪ 富士見ファンタジア文庫:『俺だけデイリーミッションがあるダンジョン生活』 などの表紙 | HOME | 2022年連載開始のおすすめ小説 ≫
ってせんと店も経営できないのかよ。ワナビには経営なんかいちばん理解の及ばないところなのによーやるわサブイボゾワワァ〜