497 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/04(火)19:42:45 ID:fA6Y
しかし大学生の作者多いなぁ
就職するにあたって更新頻度下がる人が多いので悲しい499 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/04(火)20:55:43 ID:WXht
>>497そちらの読んでる作品の傾向が、そっちなんだろうな
俺の読んでるのは多分社会人作家が多いわ500 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/04(火)22:36:25 ID:fA6Y
>>499社会人が書いてるやつのほうがまず間違いなくしっかりしているというか地に足がついていて面白いんだけど、自分には合わないジャンルが多いのよね
自分が読めるのだと戦記ものくらいかな
501 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/04(火)23:28:21 ID:HcrQ
実際自分が昔書いたもの読み返すといつ頃書いたものかなんとなく分かるよな502 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/05(水)06:21:56 ID:6RQW
最低限誤字脱字くらいは見直してほしいんだけど、学生さんのは勢いで書いてるから見直ししてないのが多いよね
どう見てもおっさん!て人のほうがやばいレベルも多いんだけど503 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/05(水)09:33:23 ID:UPF8
先日読んだ集団転移の話は、凄い誤字だらけだったが
中でも「220代の男性」というのはびっくりしたな。
(ついに今上天皇を転移させる作品が?)
と思った。いや今上天皇が何代目か調べたら違ったが504 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/05(水)15:33:52 ID:K3Wk
俺の書いてる小説も誤字だらけだと思う
一応数回読み返してはいるしその度に書き直してはいるが注意力が散漫過ぎてキツイ505 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/06(木)08:51:53 ID:UzqB
作者側として思うが、正直完全な誤字無しは無理に近い。
自分は書き貯め派だし自分の作品は何十回と読み返してるがそれでも小さな誤字は見かける。
正直自分程読み返す作者は居ないんじゃないかって位、見直してるんだけどな。
プロの作品も編集者が居て専門の校正ソフト使ってても偶に見かける。
素人の無料作品で誤字減らすってのはマジで難題だわ。506 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/06(木)09:28:10 ID:kfqk
Wordのスペルチェックが脱字みつけてくれるから重宝しとるわ。
途中で説明不足だから文章足したときとか言い回しを変えると誤字率が急上昇する。507 名前:
名無しさん@おーぷん 投稿日:21/05/06(木)09:52:28 ID:rxdP
なろうでも推理作品はまず誤字がない気がする
ああいうの書ける人は、やはり注意力もあるという事かね?
うっかりな誤字は叙述トリックと思われることもあり得るものな【荒らし厳禁】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 50冊目
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1613107268/
そんなお話。
短くてボツになったまとめも今年中に上げるかもしれないです。
- 関連記事
-
文学・評論のランキング

ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング