スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

『消えたアスフォデルスの一生』 『遥か異界の地より』 『竜騎士になって空を飛ぼうと努力するお話』

491. 名前:名無しのスコッパー:2022/08/25(木) 08:39:10 ID:-

・消えたアスフォデルスの一生

カクヨム・なろうの同時連載(カクヨム版は設定資料があるが、なろう版はなし)

天才女魔術師の主人公がある日魔術が一切使えなくなって、拾われたパーティーと一緒に魔術を再び使える様にする為かつての研究施設が眠るダンジョンに潜る話

転生抜きのハイファンタジーだが、個性的なキャラと濃い設定が魅力
ただ、最初はいいが後半になると文章量が多いのがちょっとネック
個人的に最新話はちょうど気になるところで止まってる


消えたアスフォデルスの一生  作者:ともい柚佐彦

伝説の魔術師・アスフォデルスはある日、その人生で築き上げた全てを失った。
財産も、魔術も、美しさすらも。
ほうほうの態で森を彷徨い、飛竜に襲われている所をとあるパーティーに拾われる。

言葉の喋れない異貌の剣士、赤髪の女盗賊、黒髪の女魔術師。

彼らは何でも『不凋花の迷宮』というアスフォデルスに纏わる迷宮の踏破を目指しているらしい。
自らが元に戻る為、アスフォデルスは彼らと共に迷宮へと潜るがーー


元名:俺の考えた適当なファンタジー
※小説家になろうでも同時連載しています。


カクヨム






492. 名前:名無しのスコッパー:2022/08/25(木) 12:45:08 ID:-

遥か異界の地より 

生存への活力に溢れギラギラしている主人公が良い
クラス転移からの森サバイバルスタート。
クラスメイト達とは割と早く御別れになる。
特技は森籠り。趣味原始人スタイル。
6章の戦闘がアツい

カクヨム先行


遥か異界の地より  作者:富士傘

中学3年生の少年、加藤はありふれた平凡な少年であった。将来は、身の丈に合った堅実な未来を夢見ていた。ある日、彼の居た教室で突然不可思議な現象が起こる。気が付くと、彼はクラスメイトと共に見覚えの無い場所に倒れていた。

それからの彼の人生は、まるで彼の地の気まぐれな運命神に導かれるかのように、数奇な軌跡を辿るのであった。



※カクヨムでも掲載


小説家になろう



493. 名前:名無しのスコッパー:2022/08/25(木) 22:36:06 ID:Zgtxiaiw

※492
いいね、リアルよりで手探り感のあるサバイバルが楽しい 生存能力の低い現代人らしく短期間で8割が死者や行方不明って環境で、人間関係は不器用な主人公の活躍は期待させるものがある


495. 名前:名無しのスコッパー:2022/08/26(金) 17:05:14 ID:mQop/nM.

※492
野人転生がエタって久しいのでこういう作品紹介してくれるのは嬉しいな


497. 名前:名無しのスコッパー:2022/08/27(土) 08:49:03 ID:Pg6Ch65A

※492
面白くて全部読んじまった
主人公が適度に利己的で俗物だけど情を捨てきれてないのが良いわ
話のテンポも良いから飽きないし



514. 名前:名無しのスコッパー:2022/09/01(木) 00:00:58 ID:xDe4d8Ao

※492
面白かった。安易にヒロインとか出さず初志貫徹してるのがいい感じ
ただ一部登場人物が雑に使い捨てられるのがちょっと気になるかな
死ぬために出したというか掘り下げが浅いというか



532. 名前:名無しのスコッパー:2022/09/08(木) 00:35:26 ID:nuSvoJmI

※492
やたらテンポがよくてちょっと浅いかなとか思うところはあるんだけど、面白かったわ。
無駄なことをダラダラと描写してないのが印象的



498. 名前:名無しのスコッパー:2022/08/27(土) 09:01:30 ID:pyxeE.SI

※492
ええなこれ。主要な人物が主人公含めて完全な善人でも悪人でもない。過酷な世界で時に臆病に時に卑劣に立ち回りながら、それでもどうしても自身が譲れない一線の為に半泣きで奮闘する話すごい好みや


「竜騎士になって空を飛ぼうと努力するお話」  /作者:斉藤さん
「略 妹様へ」の作者さんの最新作。完結済み。頭イカれた主人公が夢を叶えるために頑張る話


竜騎士になって空を飛ぼうと努力するお話  作者:斉藤さん

竜と一緒にビュンビュン飛ぼうとする話。

小説家になろう




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2023/01/03 12:00 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(44)
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 01:50:25 ID:-▼このコメントに返信
    異界の地をとりあえず10話読んだけど個人的には微妙だったかな
    いつもの陽キャは役立たずって感じのクラス転移ものだった
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 02:16:24 ID:-▼このコメントに返信
    「竜騎士になって空を飛ぼうと努力するお話」
    回りくどかったり誤字脱字が多いが中身はタイトル通りで完結済みなだけに一応最後まで読めた
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 03:32:58 ID:-▼このコメントに返信
    異界の地をとりあえず10話読んだけど個人的には微妙だったかな
    いつもの陽キャは役立たずって感じのクラス転移ものだった
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 12:37:23 ID:-▼このコメントに返信
    遥か異界の地より
    大ファンでも1章、2章の内容で面白いから読むべしと勧める人はいない(断言)
    クラスメイトとの絡みなんて面白さの1%も構成してない
    3章からスタートでも良い
    導入の1章、2章がイマイチなのはweb小説として致命的なのは同意する
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 12:45:00 ID:-▼このコメントに返信
    竜騎士のやつ、内容は悪くないんだけど誤字脱字が酷すぎてところどころ何を言いたいのかわからなくなるレベルの酷さで読むの断念してしまった
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 14:16:29 ID:-▼このコメントに返信
    異界の地は恩人にありがとうブサイクだけどとか余計な一言内心に出し続けるからダメだったな
    チートじゃない努力です系あるあるの回復魔法使って超回復みたいな厳しい世界設定だから尚の事目立つ露骨な救済措置に対してそれ言い続けるからご都合主義逐次投入されててそれかぁってなって脱落
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 14:30:57 ID:jevsl0rk▼このコメントに返信
    まぁ、ギャグのつもりで酷い事を主人公に思わせたり、言わせたりする作品は多いよな
    作者としては「さぁ、ここで笑え」的なノリなんだろうけど、読者からしたら「うーん」みたいな
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 18:38:42 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    わいが病気なだけなんやろけど、ザッと見てみて異界の地で段落ごとの字下げをしてなかったり、"……"を"・・"と書いてるだけで読む気失せるんやが、
    誰か読むモチベーション上がるようなことを言ってくれませんか。
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 21:23:54 ID:-▼このコメントに返信
    エタってるやん。。。。
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/04(水) 23:07:25 ID:-▼このコメントに返信
    異界の地、紹介されて知ってから一気読みするぐらい面白かったんだけど、コメ欄だと評判悪いな。合う合わないがあるのはもちろん承知してるけど、そこに引っ掛かるのかと結構驚く
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 03:50:03 ID:gHgTCtks▼このコメントに返信
    脳が補完するせいで自分で誤字脱字は見つけにくいとはいえ、感想欄で大勢に指摘されるぐらい多い人はなんで放置出来るんだろうね
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 07:14:45 ID:Ubf2WGPA▼このコメントに返信
    異界の地好きだけどな
    細かい事は置いといて今どきあまり書かれないああいう泥臭い主人公像好きだわ

    アスフォルデは20話ちょっとで語る事がないけど面白くなりそうかな?
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 08:16:02 ID:-▼このコメントに返信
    ※10
    同じくかなり驚いた
    重箱の隅をつつく批評家様が多い
    日頃のどんなものをスコップしてるのか疑問だわ




    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 10:38:57 ID:IXTHx7ls▼このコメントに返信
    ※13
    嫌味いうくらいなら作品のいいところ語りなよ
    それとも荒らしたいだけ?
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 11:56:56 ID:-▼このコメントに返信
    異界は極限サバイバル時に仲間死んだのが人格形成や行動理由に何の影響ないのが薄っぺらいんよ
    それでハードな世界設定としてるのに子供や商人指導者と露骨な救済措置が目立って作者ガードに守られつつクソガキムーブしてる様にしか見えない
    カクヨム産はなんか高二病なだけで凡百の作品より上と言ってるだけの凡作が多すぎる、ハードル上げるなら厳しめで見られて当然だろ
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 18:56:25 ID:HfMzn2gY▼このコメントに返信
    リアルに遥か劣るものを中核に据えてもね。
    それこそ作り物で薄っぺらいでしょ。
    ダラダラ作り物の嘘世界でショックを演出しても、
    ウクライナ戦争を映像で見れる時代にそぐわない。
    つーか、基本一人行動になってるし、
    批判すべきはそこじゃないと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 19:32:04 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    売れている復讐ものとかでも薄っぺらな動機で復讐を始めてたりするし、ストーリーを開始させるための薄っぺらい着火剤が流行りなのかもね(批判のつもりでは言ってないよ)
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 19:50:03 ID:MUm0sh.U▼このコメントに返信
    異界の地そこまで多くないけど別視点入ったり後半の説明のくどさが気になったけどわりと好きだわ
    カクヨム先行じゃなければ追ってた
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/05(木) 21:48:59 ID:MRiiwTJk▼このコメントに返信
    異界読んできた
    なんていうか全てが主人公を中心に回っていてピンチも演出にしか見えないのがダメだった
    それっぽい苦労があって最終的に主人公が気持ちよくなれる作品が好きな人には合ってると思う
    タイトルは硬派なのに中身はなろう系みたいなギャップがミスマッチって感想
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/06(金) 00:20:59 ID:hnxyPdVc▼このコメントに返信
    遥か異界の地より
    なんか事ある毎にラノベでは○○だが実際は違う、てな具合で
    他とは違うんだぜここはリアルで厳しいんだぜアピールが鬱陶しくてもにょる
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/06(金) 00:55:54 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    サバイバル知識の下地があるでもなくやってみた→できた!の連続でなあ
    生死を分けた熱病は単に運ゲーだった
    進展なく2年経ちました、なんて1行で流していいレベルじゃないって

    主人公合わないのもあるけど作者に期待が持てなかった
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/06(金) 17:40:19 ID:yFoZ7xGU▼このコメントに返信
    異界カクヨムで76話まで読んだけど、主人公がいつまでたってもイキったクソガキで全く成長しないのな
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/06(金) 19:06:05 ID:v/cZKZsE▼このコメントに返信
    なんかボロクソいわれてるけど俺は結構好きだぞ
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/06(金) 20:32:35 ID:dbLBvwaA▼このコメントに返信
    ※20
    これ&これ
    ひたすら他のラノベを小馬鹿にしてんだけど、結局異界の方もご都合主義に終始してるっていうね
    いわゆる高2病で痛々しい感じ
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/06(金) 22:05:59 ID:-▼このコメントに返信
    異界の地は客観的視点のないオススメって本当に役に立たんから批判意見のが役立つなと改めて思った感じの作品
    暇つぶしには読めるけどそれだけだわ
    持ち上げる要素は特にない
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/07(土) 00:19:08 ID:G45alCTg▼このコメントに返信
    ネット小説は暇つぶしで読むもんだと思うのだが、、、
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/07(土) 02:43:38 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    ※26
    揚げ足取りの噛み付くようなこと言って凄くごめんなんだけど、

    厳密な意味で暇つぶし目的で読んでるならスコップなんてせずに目についた作品から順番に読んでると思うわ

    人によるだろうけと、暇つぶしを超えた神作品を読みたいからスコップしてるのかなと思うよ
    みんな舌が肥えてるんだわ色々と読みすぎて
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/07(土) 10:51:05 ID:.xI2gCbg▼このコメントに返信
    凄い言われようだからサラッと異界を読んでみた。
    一人称で分かりづらいけど、異界はナチュラル畜生っぷりと無能感が醍醐味だね。

    ただ、作者の技量不足が透けて見えるから意図してないところも批判されてるのかな。
    これ↓とか読んでるときなんなん?て思ったもの。

    >地球で言う所の騎士と呼ぶのが意味合いとして妥当な感じなので、俺が勝手にそう意訳している。
    >騎士団と言っても徒歩だ。騎兵は居ない。

    >因みに、この国の貴族に侯爵だの伯爵だの男爵だのそんな階級は無い。貴族の序列は2等級から10等級に分れている。
    >1等級は王族だ。いや、実際は呼び方は其々あるようだが、とてもそんな固有名詞覚えきれないので、俺は速やかに記憶から削除した。
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/08(日) 13:38:16 ID:QeHclFNg▼このコメントに返信
    異界、高二病とか嫌味とか全く感じなかったけどなぁ
    読み手によって受け取り方って違ってくるもんだね
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/08(日) 14:54:56 ID:7nlysZbg▼このコメントに返信
    ※28
    すまん、問題点が判らん
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/08(日) 15:09:16 ID:MAyMKToE▼このコメントに返信
    語りたいのは分かるけど浅い見識なのも透けて見えるから馬鹿にされるんでしょ
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/08(日) 22:33:16 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ※28
    言いたいのは
    騎馬が無いけど騎士って俺なりに意訳するよ
    って言ったそばから
    貴族の序列は2等級から10等級で、侯爵だの伯爵だの男爵だのそんな階級は無い。
    実際は呼び方は其々あるようだが、とてもそんな固有名詞覚えきれない
    ってのが訳が解らないって事かな、そこも意訳で良いだろと

    この主人公、自分で認めるほど頭良くないから
    大公とか準男爵なんて知らんし
    九個もあると足りないから数字で良いやって感じなんだろう
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/08(日) 23:48:25 ID:mwtzWa8I▼このコメントに返信
    ※32
    日本や中国みたいに位階と役職ってだけだろ、正四位や従五位なんかの位階と中納言、備前守みたいな役職なら序列だけならなんとかわかっても役職は日本のですら覚えられないもの

    騎士は他でもよさそうだけど、主人公がそう思うに足る何かがあるんだろうってしか思わん

    安易に、侯爵だの伯爵だのもってくるよりはいい印象だけど
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/08(日) 23:49:36 ID:-▼このコメントに返信
    ※29
    テンプレありましたけど上手くいくわけないじゃん草
    終始こんなのなのだろ、それなのに超国家規模冒険者ギルドみたいなご都合主義歯車が潰れた影響全スルーで呑気に戦争とかシュミレーション規模が終始浅い
    単に出来の悪いチートスレイヤー系なのにここまで擁護されるのが逆に謎、濁る瞳やTS衛生兵とかと同じ枠に置かれたら内心ピキるぞ
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/09(月) 05:59:46 ID:YAj/OmZk▼このコメントに返信
    異界の地読んできたけどコメントにあったようなネガティブな意見は確かにその通りかなとは思った
    でもそれ以上に主人公が野蛮に生き抜いていく姿が面白かったな
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/09(月) 15:34:59 ID:H9YecqEQ▼このコメントに返信
    ※34
    ※34
    どう感じるかは読み手の自由だし「高2病が嫌味に感じて受け付けない」ってのも一つな感想だとは思う
    ただ、同時にそう感じない人もいる事くらいは容認した方がいいよ(少なくとも俺は迷宮のボス討伐あたりはそう感じなかった)
    「俺が嫌いな作品を擁護する声を認めたくない」って、ちょっと危うい思考だと思う
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/11(水) 02:19:02 ID:RpRZ5X7E▼このコメントに返信
    異界は集団転移ものとして普通に面白いと思ったけどなぁ
    大半が生き残って後々敵対や協力関係になったりとかの展開無しで序盤で8割脱落ってところは他の集団転移ものよりは面白いと思って読めた
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/11(水) 08:27:23 ID:jdOuJxUQ▼このコメントに返信
    消えたアスフォデルスの一生  作者:ともい柚佐彦

    読んだけどなかなか良いな、普通に話として面白いし続きが気になるわ
    カクヨムの方によると、賞に応募するために12月中旬まで中断かかるらしいが
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/12(木) 18:19:24 ID:wQuh8j4.▼このコメントに返信
    ※38

    消えたアフォデルスの一生更新されてたな。最終話って書いてるから終わるんだろうか?
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/13(金) 00:22:02 ID:914oEobs▼このコメントに返信
    異界はリアル路線を期待して読みに行くと薄っぺらさに耐えられんと思う
    上で言われてるように全体的に作者が力不足

    ただ二次創作のアンチ・ヘイトとか上から説教マウント的なのとして、頭空っぽにして読むと結構いける
    テンプレに飽きてきたときに読みたくなるような感じ
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/13(金) 06:03:11 ID:ViWdN0Z2▼このコメントに返信
    ※39
    見てきたわ、ありがとう
    今後は小出しにするらしいが、活動報告見ても方向性がいまいちわからん感じだねぇ
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/13(金) 10:13:33 ID:djnh.SQU▼このコメントに返信
    遥か異界の地より

    話題になってたから読んできた
    内容は面白いけど、鼻につくっていう感じだった
    ほかのなろう系をまとめて馬鹿にしてる感じがする
    いうほどお前も変わらないよ?っていう感想が先に立ってストーリーに没入できない
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/14(土) 13:16:24 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    中の人がなんか卑しいんだよな、楽しいとか楽しませるとかそういう方向で素直にやってほしいんだが
    名前:名無しのスコッパー:2023/01/14(土) 16:33:22 ID:mSDyNL4c▼このコメントに返信
    消えたアスフォデルスの一生って、何が面白いの?

    あの女どもダンジョンに行くんなら、さっさと入れやって感じじゃね?
    ダンジョン潜る話の途中までよんだが、街一番の冒険者的なモブが無駄に描写くどくて萎えるわ
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948