スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その26

過去記事一覧 ※クリックで展開

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2705.html


小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その2
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その3
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3069.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その4
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3364.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その5
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3654.html

小説家になろう:頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その6
http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-3944.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4187.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4417.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その9
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4581.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その10
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4730.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その11
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4939.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その12
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5109.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その13
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5291.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その14
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5471.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その15
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5646.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その16
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5839.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その17
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6039.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その18
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6248.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その19
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6516.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その20
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6732.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その21
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6953.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その22
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7155.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その23
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7330.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その24
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7511.html

頼む、ファンタジーと戦記物が大好きな俺におすすめを教えて欲しい その25
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7706.html


1. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/05(土) 20:56:45 ID:oWMM.ioY

ルチルクォーツの戴冠 
現在戦争開始したけど戦記物かは微妙かも
自国の王族が全滅して庶子の主人公が突然小国の国王になってしまう話。
この手の話に珍しく自国の貴族が一枚岩で王族に忠誠を誓っているため国内での内輪もめ等は現時点では一切ない。
当初は流されるばかりだった主人公に国王としての自覚が出始めてから面白くなってきた


ルチルクォーツの戴冠  作者:エノキスルメ

人口およそ5万人の小国、ハーゼンヴェリア王国。

その一国民として平凡に育った青年スレインは、ある日突然、自分が国王フレードリク・ハーゼンヴェリアの庶子であることを知らされる。

さらに、王城の不慮の事故で王族がことごとく死亡したため、国王の唯一直系の子となったスレインが次期国王として選ばれる。

右も左も分からない状況の中、スレインは少しずつ覚悟を固め、才覚を開花させ、「王」になっていく。

そして、小国群と大国が並び立つ複雑な世界情勢の中、祖国を守り、富ませるために前に進む。

※第一章の後半くらいからじわじわ盛り上がっていく系のお話です。内政~だんだん戦記メインの内容になると思います。
※カクヨム様にも掲載させていただいています。


小説家になろう



2. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/05(土) 22:07:02 ID:CjlWd7YA

Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~ 

Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~  作者:埴輪庭

シロウはブラック企業でメンタルを病んでしまい、毎日死にたい死にたいとおもいながら仕事をしていた。
しかし自殺はできない。怖いからだ。
殺されるのはいいが、自分から死ぬのはおっかない。

それに、日々が辛いからといって自殺して、誰が泣いてくれるのか。
誰が悼んでくれるのか。

モノ扱いされ続けた挙句、「ああ、壊れちゃったんだね」と翌日には忘れられているようなそんな末路はごめんだ。

必要とされたい、しかしどうすれば、何をすれば必要とされるのか、わからない。

そんなことを考え、自殺に踏み切れないシロウだが、ついに過労の余り心臓発作で死んでしまった。

だがシロウは不幸にもあるいは幸いにも異世界に転生してしまう。転生といっていいのだろうか?
シロウの魂はほかの人間の体に飛び込む。

その体はクロウという名前の冒険者のものだった。
クロウは若く才がああった。
しかし不運から依頼中に深手を負い、息絶えてしまった。

そこへシロウが飛び込み、今度はクロウとして生きて行く事になった。

シロウ、いやクロウは最初は混乱したものの、シロウとクロウの記憶が混ぜ合わさり、安定化していくうちに冷静になる。そして思う。

『嗚呼、今世こそは惜しまれ、死にたい』

・・・

かなしいかな、彼の心はブラック労働によりメンブレ(メンタルブレイク)したままであった。


本作はカクヨム、ハーメルンにも掲載しています。
挿絵は若干違う部分もあるかもしれません。
2章からはコメディっぽくなります


小説家になろう


イマドキのサバサバ冒険者

イマドキのサバサバ冒険者  作者:埴輪庭

かつてこの世界は数度に渡り、種の生存を賭けて魔族と争ってきたと言う歴史がある。
三代勇者により魔王は封印されたものの、大陸全土はサバサバ(殺伐殺伐)として危なっかしい。

そんな世界を旅をするのは愛想がない術師、ヨハン。

術師ヨハンは公私の混同はしない男だ。
それでもたまに情に流される事もある。
趣味は野盗やチンピラの殺害。
そして説教、煽り。

イマドキのサバサバ冒険者は、魔族との数度の大会戦でサバサバ(殺伐殺伐)した世界を、今を生きるヨハンが旅をするダークファンタジーである。


世界観はハイファンタジーですが、ジャンルとしてはアクションです。
なぜなら殺し合いばっかりしてるからです。

本作はカクヨム、ハーメルンにも掲載しています。

※出版社様向け

2023年02/02時点で書籍化・コミカライズ打診をいくつか頂いております。
このうち、A社様からの書籍・コミカライズ打診のうち、コミカライズのみは受けました。
書籍化につきましては一律見送らせて頂いております。作品の性質上、大幅な改稿は余儀なくされるはずですし、本業もある為に改稿の時間を取る事が出来ない為です。

コミカライズにつきましては条件に合う漫画家さんがまだ見つかってないとの事で、この先ポシャる気がしないでもないですが、その時はその時です。


小説家になろう


ZAZA記 

ZAZA記  作者:埴輪庭

アリクス王国の金等級冒険者、ザザは面倒くさがり屋である。

小説家になろう


連作と言うか同世界の別視点の話を同時進行して
1日複数回更新する日もあるので今の所進行が早くて嬉しい、
個人的にイマドキのサバサバ冒険者が一番好み、
変な感じに現地人に混じった転生主人公と現地人主人公、
魔法の概念とか主人公の煽り説教とか結構世界観が面白い。



3. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/05(土) 23:45:51 ID:JxRmYprY

ロメリア戦記
ド有能女が来るべき戦争に備えて辺境田舎を魔改造する話
内政SUGEEE系


ロメリア戦記 ~魔王を倒したら婚約破棄された~(凍結中)  作者:はりす/有山リョウ

「ロメ、いや、ロメリア伯爵令嬢。君とはもうやっていけない。君との婚約を破棄する。ここで別れてこれっきりにしよう」
王子にそう切り出されたのは、念願の魔王を打倒し、喜びの声も収まらぬ時であった。

ようやく魔王を倒すという悲願を達成した直後、突然王子に婚約破棄を告げられた。
理由は魔王を倒すのに何の役にも立たなかったから。
確か新たに仲間になった聖女や賢者、剣豪と比べて、私は戦いの力を持たず、旅のサポートが主な仕事だった。しかし王子たちは知らない、私には『恩寵』という周りの者に幸運と好調を授ける力があったことを。
現在連載を一時停止し、新たに再掲載しております
こちらは凍結中です

私の作品に対する、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.


小説家になろう


濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記
転生者の男が徴兵されて1年くらい兵士やってるうちに殺しの才能が花開いちゃった話
局所戦で微無双しつつも毎度抗えない大波にボッコボコのボロボロにされてかわいそうおもしろい


濁る瞳で何を願う  作者:トルトネン

出勤時に心筋梗塞で生涯を終えた高倉頼蔵は、農家の三男として異世界で第二の生を得る。

ウォルムという名を与えられ平穏な日常を過ごしていたが、周辺諸国と衝突を続ける祖国は国家の尖兵たる兵士の招集を続け、ウォルムも例外では無かった。

支度金という値段付けられた命は国家へと買い上げられ、徴兵されたウォルムは最前線に投入される。

平等に訪れる理不尽な死、歓喜と悲鳴が入り交じる略奪と陵辱、取れぬ死臭に濁り行く瞳、否が応でも戦場の狂気に染められ、ウォルムは平時では目覚める筈の無かった闘争の才能を開花させていく。

疲弊し痩せ細る精神を、搾りかすと化した道徳と良心を僅かな偽善で希釈させながら、酒と兵隊煙草で誤魔化す日々。

戦争も終盤に入った祖国ハイセルク帝国であったが、帝国中を震撼させる動乱が起きようとしていた。

2022年2月2日書籍第一巻発売、10月3日第二巻発売、10月17日漫画版第一巻発売。2022年2月17日少年マガジンエッジ三月号にてコミカライズ連載開始。ニコニコ静画、マガジンポケットでもコミカライズ配信中。


小説家になろう



4. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/05(土) 23:59:25 ID:MP6KOEoY

少女の望まぬ英雄譚は内戦までは戦記として何度も読み返すぐらい良いな
それ以降はちょっとオーバーキル過ぎてアレなんだけど


少女の望まぬ英雄譚 ※本編完結  作者:ひふみしごろ

 クリシェ=アルベリネア=クリシュタンド――アルベラン王国将軍。
 当時追い詰められたアルベランを持久させ、その後の広範な版図拡大、大陸統一の中心となった人物。軍事史上最高の天才として語られ、彼女の魔術的発明は英雄の時代を終わらせた。その絶大な武勲と、現在にも伝わる彼女の魔術的遺産から、現在においても比する者なき英雄として広く知られている。
 反面、彼女が異常者であるという記述も散見され、当時の文献を紐解けばその冷酷さや無慈悲さが至る所に書き記されている。そんな彼女を冷酷なる殺戮者とする見方も多くあり、その実際は――

「えへへ、ベリー、今日は何を作るんですか?」
「そうですね……今日のメインはクリシェ様のお好きなカボチャパイにしましょうか」

 好きなことは料理と食事と甘えること。
 得意なことは人殺し。
 ――少し頭のおかしな少女が優しい人間に囲まれて、幸せを見つけていく。そんな過程を描いたお話。


小説家になろう



7. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/06(日) 07:36:09 ID:EEaNcz92

戦記物読んでて人が死ぬの嫌なんて言わんやろ

DARK QUEENを推す。実験で怪物と同化して飛び抜けた合理性と客観的視点を得た子供が、怪物になった自分が排斥されない社会を得るために人間社会の頂点にまでのしあがる話。良き上司なのも良き政治も全て自分のため、人間への侮蔑から来てるのが面白い
こんな物に価値はないが子供は親からの手作りの物品に価値と郷愁を抱く。きちんと時間をかけて作るのがよいって本気で理屈だけで養子に手作りの衣服を編んでるシーンが好き



8. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/06(日) 09:48:07 ID:HfMzn2gY

冬嵐記

戦国に転生するやつ。4才児が主人公。
生まれながらに敵だらけ。
陰鬱な時代でろくなことがないが、その裏返しで味方にほっこりする。
忍者がチート気味。大体のことは忍者で解決。

ウクライナ戦況をユーチューブで毎日追ってるせいで、
華々しいファンタジー軍記は、斜に構えて無理になった。
和のローカルで地味なやつが丁度よい。


冬嵐記  作者:槐

★1,100万PVありがとうございます!★
虐待されている幼子の中に、ふとした瞬間に生えてしまった四十路男の記憶。
昭和平成令和を生きてきた理科教師が、今にも死んでしまいそうな幼児をなんとかしょうと奮闘するお話。
何もかもわからない状況下から、どうやって生き残っていくのだろうか……

実在する戦国武将の幼少期設定です。
知っている人は知っている有名な方ですが、素性含めはっきり記録に残っているわけではありません。
主人公は高校で世界史を選択したので、この時代の知識は中学生レベル、自身の事も、今いる地域の状況も全くわかりません。
今作では、そういった時代背景はほとんど関係なく、戦国時代に迷い込んでしまった現代人の、ヘルモードサバイバルが主題です。

ファンタジーとしてお読みください。


小説家になろう



9. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/06(日) 10:44:05 ID:Pg6Ch65A

冬嵐記おもしろいけどいつまで子供のままなんだろって思うわ
1話1話が短いとはいえ200話越えてるのに一向に時代が進まない
陶都物語みたいに子供のままどっかでエタりそう



11. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/06(日) 19:12:27 ID:44amet6U

秋津皇国興亡記面白かったわ

秋津皇国興亡記  作者:三笠 陣

 東洋の端に浮かぶ島国「秋津皇国」。
 戦国時代の末期から海洋進出を進めてきたこの国はその後の約二〇〇年間で、北は大陸の凍土から、南は泰平洋の島々を植民地とする広大な領土を持つに至っていた。
 だが、国内では産業革命が進み近代化を成し遂げる一方、その支配体制は六大将家「六家」を中心とする諸侯が領国を支配する封建体制が敷かれ続けているという歪な形のままであった。
 一方、国外では西洋列強による東洋進出が進み、皇国を取り巻く国際環境は徐々に緊張感を孕むものとなっていく。

 六家の一つ、結城家の十七歳となる嫡男・景紀は、父である当主・景忠が病に倒れたため、国論が攘夷と経済振興に割れる中、結城家の政務全般を引き継ぐこととなった。
 そして、彼に付き従うシキガミの少女・冬花と彼へと嫁いだ少女・宵姫。
 やがて彼らは激動の時代へと呑み込まれていくこととなる。


小説家になろう



23. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/08(火) 01:19:41 ID:.Lj5XGds

・秋津皇国興亡記
読んだ。良かった。
日本が鎖国をせずにある程度植民地を作っている状態での架空戦記。
国名は変わってて呪術なんかも顔をだすけど、ほぼ史実準拠。作者がきっちり資料を用意して書いてる。


架空戦記って人物描写が疎かになる印象があるけど、これはバランスがいいと思う。
ハーレム物…というには語弊があるけど、主人公に縁ある女性が多く登場するので読みやすいと思った。
主人公のヒーロー性と政治描写が上手く融合してる良作。


・王子繁殖促進計画「王子の性欲を刺激せよ」 ~よってたかって性欲を刺激される小国王子の異世界奮闘記~
ノクタ。
魔力が高まる程性欲が薄まる世界で、大きな魔力を持ちながら性欲を保っている転生主人公が表題通りのハーレムでエロい事する話。
と並行して、小国を転生知識で発展させながら大国の侵略に対抗する戦記物が展開されている。
配下と心を通じ合わせ、愛する女達を守る為に戦うという描写が驚くほど真っ直ぐで、素直な愛と勇気の物語。
エロがあり子供を作るからこそ、主人公への共感が生まれているんだろうな。



29. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/11(金) 17:14:55 ID:SJkpuGQg

※23
王子繁殖促進計画、面白かった


13. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/06(日) 23:08:27 ID:qf3o0MBM

ゴルダナ帝国衰亡記
ギャグ多めだが設定が練られていると思う


ゴルダナ帝国衰亡記 ~ハーレムはあきらめてください~  作者:柿崎 タダツグ

基本、異世界ファンタジー転生ものに入ります。
主人公は、地球時代は、アラフォーの男性。
消化器内科医師で、くだもの屋と自称します。
異世界に来てからは、十代に若返り、医療系、軍事系で活躍していくことになります。
当然のように魔法もあり、主人公は驚異的な能力を持ちます。

社会構造としては、女性が多い世界で、男女比は一対四程度になります。
男性が少なく、女性が多い、結果的に男性が貴重な世界のため、肉体労働の大半を女性が担う世界です。
このため、女性の多くが男性化しており、主人公から見て女性らしい女性は上位貴族層の一部しかいないという、かなり悲惨な状況にあります。
主人公は平民スタートで、周囲は『悪い意味で男らしい女性』ばかり。
男性は複数の女性を妻に迎えるのが『義務』の社会でもあり、主人公は苦悩することになります。

既に、百話を超えており、読者の方には分かっている事ですが、既存の『Web小説』の逆を意図的にやっている小説です。
主人公は、地球で大病院勤務医というブラック環境に生きてきたため、多少の無茶振りは、あっさりと消化します。
基本的に長い物に巻かれるタイプで、追い込まれないと、あるいは、何か切欠が無いと、決断はしません。
ご都合主義の偶然で主人公の環境は悪化し、それなりに美人のヒロインは性格に難が有り、しかも、なかなかうまく行きません。
うまく行ったら行ったで、新たな問題が発覚したりします。

コメディなのかシリアスなのか、作者も良く分かっていません。
ただ、登場人物の大半は、至って真面目です。

中世的戦記物、大河ドラマ的な流れになりますが、ミリタリー要素は、最初はあまりありません。
ただ、戦況図の作成に本文よりも時間がかかっていたりします。

この小説は、元は『小説家になろう』のR15で連載していた物です。
ですが、R15の範疇に収まらないと勧告され、こちらに移転しております。

エロ・グロ要素はそれなりにありますが、官能要素は、一部の方以外には、ほぼゼロです。
所謂、『実用』には全く使えません。悪しからず。

あと、三章以降ですが、地図がかなりあります。
近況ノートに上げていますので適時参照してください。


カクヨム



15. 名前:名無しのスコッパー 西:2022/11/07(月) 06:55:14 ID:X1WeqP1c

「ダメ女神からゴブリンを駆除しろと命令されて異世界に転移させられたアラサーなオレ、がんばって生きていく!」 

 “俺はゴ0リンスレイヤーじゃない!!” 
 
 ただの工業作業員でアラサーの一ノ瀬孝人はある日、寝床に入ったと思った瞬間に女神を名乗る存在からゴブリンの駆除をするように言われ強制的に異世界に送られた。だが、対するゴブリンはその世界では駆除するメリットが無いからと放って置かれた為に酷い事になっていた。
近代兵器を使用出来るものの戦闘技術は無し。今日も女神への呪詛を口にしながらゴブリン駆除の為、仲間を集め、組織を作り一ノ瀬孝人は生き抜いていく。


ダメ女神からゴブリンを駆除しろと命令されて異世界に転移させられたアラサーなオレ、がんばって生きていく!  作者:タカハシあん

一ノ瀬孝人は突然、女神然とした女から異世界にてゴブリン駆除を命じられる。可もなく不可もなく、戦闘技術もない工場作業員だったアラサー男。彼はこの世界で生き残れるだろうか?

小説家になろう


「ウェルヴィーア~邪神と戦えと異世界に放り込まれたオレ(♀)の苦労話をしようか」

 上記と同じ作者の作品。
 
 神より邪神と戦えと異世界に転生させられた男は神から手のひらの創造魔法と言う欠陥チートを与えられた上に女として転生させられた。その上、生活環境は極貧で母親の売春で日々を凌ぐ有り様。

これは最悪の異世界転生させられた主人公がめげずに欠陥チートを使いこなして邪神(の信徒たち)と戦い、成り上がっていく物語。


ウェルヴィーア~邪神と戦えと異世界に放り込まれたオレ(♀)の苦労話をしようか  作者:タカハシあん

神より邪神と戦えと異世界に転生させられた男は、手のひらの創造魔法と言う欠陥チートをもらって女として生まれた。魔物が犇めく世界で母子家庭。貧乏。平均的魔力。詰んでるとしか言えないこの状況。だが、諦めたらそこで死合い終了。生きるために、安住を求めて、主人公リンは三歳から異世界革命を始める、そんな物語。誤字報告、ありがとうございます。助かってます。

小説家になろう



26. 名前:名無しさん:2022/11/08(火) 21:13:34 ID:BX8vA.z6

※15
まだ100話ぐらいまでしか読んでないけど、ゴブリン駆除、面白いね。現世から買い物可、ただしその代金はゴブリンの駆除報酬(強弱関わらず1匹定額5000円)。弾薬も有料だから考え考え使う必要があり、また誰もが思いつく現地で販売しての金儲けも制約があるんで大々的には出来ない。

途中から現地人を仲間ではなく下請けに出来るようになって、話が膨らんできた。



27. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/09(水) 17:10:04 ID:CifDOvzo

※26
ゴブリン駆除って駆除人みたいに機械的に駆除してくのかなと思ってたけど、個人的にあれより全然面白かった
15日ルールとかの設定がたまに説明しきれてないような(自分が理解しきれないで読み進めたのかもしれないけど)とこはあったけど、ちゃんと人間味はあるし(主人公の謙遜やageやらがちょっとクドいが)先が気になるので読み続けると思う
ただ毎日更新なのもあるかもしれないけど、主人公以外のキャラ同士の掛け合いみたいのが少ないなと思った



30. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/11(金) 18:38:02 ID:mQop/nM.

ゴブリン駆除、確かに結構面白いわ
ただ、下請け駆除人の買い物は、日数だけじゃなく、ある程度制限が欲しかったな
何でも買えるなら主人公のアドバンテージが無くなるし、そもそも主人公を呼ぶ必要がなくなる



34. 名前:名無しのスコッパー:2022/11/12(土) 10:54:06 ID:-

TS衛生兵さん
まじで満遍なく戦死してくとこがいいね
あえて言うなら主人公周りはみんなかっこよく戦死してくのが救いか
こういう老若男女ヒーローヒロイン一切関係なく仲間が死にまくるのもっと読みたい
後から実は生きてましたとか美少女とイケメンだけは生き残るとかに当たるとがっかりする


TS衛生兵さんの成り上がり  作者:サンキューカッス

TSしたFPS廃人が、異世界ファンタジーな戦争に巻き込まれる話です。
残念ながらチートとかは貰えなかったので、雑兵としてコツコツ努力していきます。

ハーメルンからの転載です。


小説家になろう




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2023/02/11 12:00 ] アンケート系 | TB(-) | CM(50)
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 14:14:31 ID:QetHIYIs▼このコメントに返信
    ・火刑戦旗を掲げよ!

    一話目から引き込まれるダーク感と頭の中に光景が浮かぶくらい濃厚な描写
    話の引きも秀逸でついつい先が気になって読んでしまった作品
    難解な描写が所々にあるのが玉に瑕。でも面白い
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 14:42:54 ID:/Amn5WiM▼このコメントに返信
    滅亡国家のやり直し!今日から始める軍師生活。

    合間合間はなんか微妙だけど大筋は面白いと思う

    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 15:32:03 ID:-▼このコメントに返信
    火刑戦旗懐かしいな
    当時夢中になって更新追ってたわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 18:32:27 ID:-▼このコメントに返信
    濁る瞳はいきなり敵にまわった主人公の兄貴が覚醒して主人公に迫るくらい強くなった場面で切ったわ。兄貴はそれまで戦ったところないしむしろ文官で強さの説得力皆無なのにいきなりイキリだして主人公とタメ張っちまうとこであぁこの作者御都合悪い主義の人かと理解して切った。
    それまではいくら読んでて辛いシーンあってもむしろ面白かったんだけどなぁ…
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 20:09:09 ID:zaP7LSe.▼このコメントに返信
    ゴルダナは大当たりだった
    公爵嫡男と同じくらいにはっまてしまった
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 20:19:43 ID:xcBl4GRk▼このコメントに返信
    ※4
    俺も同じところで切った。
    あのあたりはそういう感想多かったから脱落者結構出たと思う
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 20:26:02 ID:-▼このコメントに返信
    あんだけ強い戦闘一族で一人だけ亡くなったお兄さん可哀想
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 20:38:44 ID:djLcfMIs▼このコメントに返信
    ・魔力が0だったので超能力を

    ここの前の記事で教えてもらったんだが、
    ナイツマみたいな雑な魔法&ロボ(&現代からの転生者による発展)の世界観で
    チート過ぎる超能力持った主人公が一人だけ別ルールでのし上がっていく話

    雑でツッコミ所も多い話なんだが二昔前くらいの架空戦記読んでいるような感じで自分の好みに妙に合ってしまった
    キャラ名で目が滑って地名でギャグ?が滑るが
    別途キャラ名や設定まとめが投稿されているのはありがたかった
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 20:52:27 ID:-▼このコメントに返信
    「ルチルクォーツの戴冠」を薦めようとして来たら、最初に出てきてた。あれマジで良い。同じ作者の「ひねくれ領主の幸福譚」も良いけど、今作のほうが好き。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 20:56:52 ID:-▼このコメントに返信
    ※4

    そこは我慢できたけど最近?のヤンデレ(主人公に対してではない)転移者で切った
    ご都合強敵も煩わしい因縁も別にいいけど、ご都合主義強敵が他のキャラとの煩わしい因縁で主人公を襲うとか流石にギブ
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 21:00:54 ID:BIkMCPuE▼このコメントに返信
    ※4
    自分は少なくともあのムカつく冒険者共の最後見るまでは追っかけるよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 21:36:52 ID:u8rH8Fpo▼このコメントに返信
    TS衛生兵は唐突に蘇生魔法とかのご都合主義で結構なので救いをくださいよ!
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 21:53:11 ID:bqtkzNdk▼このコメントに返信
    過去の作品一覧が無くなってるんだな
    挙がった作品を確認したいなら、過去のまとめを見るしかないのか
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 22:12:06 ID:1Nt04ABk▼このコメントに返信
    ※12
    分かるわ
    メインぽいキャラでも容赦なく殺されて行くからな・・
    この容赦のなさが自分にはきつすぎて途中でギブアップしたわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 23:36:47 ID:-▼このコメントに返信
    ゴルタナは戦記というか成り上がり部分はマジで面白いよな
    ただ性風俗関連がどうしてもキツいわ
    変態と馬鹿にされて常識ないと窘められるのも数回程度なら主人公が異物なんだってフレーバーでいいんだが
    ことあるごとにしつこくその展開が来るもんでおかしいのはお前らだよ!って気持ちの不快感がすごい
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/11(土) 23:42:41 ID:n0WE4aNo▼このコメントに返信
    ※4
    自分もそこでダメだったなぁ……
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 00:01:38 ID:oWMM.ioY▼このコメントに返信
    駆けろ雑兵〜ガストン卿出世譚
    リオンクール戦記の作者の作品。文盲で頭も良くない村の力自慢が立身出世していく話。主人公が頭悪いけど謙虚で素直で一本気ないいキャラしてる。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 00:21:54 ID:JxRmYprY▼このコメントに返信
    ロメリア戦記のリンクを連載してる方に変えてあげてよ
    途中でエタってる作品みたいじゃない
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 00:23:43 ID:-▼このコメントに返信
    ゴルダナはアホらしいところあるんだけど、ちゃんと文化的背景を提示してくれるから面白いよね
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 00:30:14 ID:qwfPAnvc▼このコメントに返信
    ※18
    新刊情報の時に指摘しても、変えてくれないままなんだよな
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 01:30:16 ID:oWMM.ioY▼このコメントに返信
    ロメリア戦記は100話ぐらいでギブ
    味方の修道女が自分を拘束拷問した奴ら助けるために自分の救出部隊巻き込んで参戦して結局、本人は何の役にも立たないってのがな
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 03:17:26 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    何度も紹介されているけど

    「ンディアナガル殲記」なろう・カクヨム

    普通の高校生が、ほぼほぼ無敵のチートを手に入れたら……というあらすじ。
    自分が傷つかないであろう安全な場所から自分のことを棚に上げ、個人的な物差しで他人の善悪を測り、自分勝手に断罪していく主人公の姿に共感してしまいます。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 05:28:56 ID:xYl2iXZk▼このコメントに返信
    ※4
    自分的にはひたすらバトルが続くのに飽きたな。
    好みによるんだろうけど自分は内政やら商売やら適度に入った方が好きで
    ひたすら戦闘、それも個人レベルの話が続くとつらいと思っちゃう。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 05:32:41 ID:04A4fcJ2▼このコメントに返信
    ※15
    凄く同意。
    成り上がり戦記としては普通に面白いのに
    性的ネタな話が何話も続いたりするから読み飛ばしてたけど
    毎日更新から週一になってつらいものがある。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 11:24:34 ID:-▼このコメントに返信
    ゴブリン駆除のやつを200話くらい読んで見た。

    主人公謙遜ageが若干くどいし、いつもの如く女ばっか集めてるけど不快感が薄い。全体的に内容が薄いからってのもあるけど、暇つぶしには読める。

    後ほぼ躊躇なく知り合ってそんなに経ってない仲間たちに現代兵器を配るどころか、仲間がそれらの物資を買えるようにして自分だけのアドバンテージを潰してるのがすごく珍しい印象。

    それとキャラの深堀が今のところ男仲間ポジとして申し訳程度に仲間にした爺さん?おっさん?以外はほとんどない。親から逸れた子の親を探すとか奴隷として攫われた子を故郷に戻すとか、そういう鉄板っぽい旅フラグを拾う気配は一切ない。純粋に拾ったキャラを運用してゴブリンを殺すだけ。

    小説としてのストーリーラインがほぼ存在せず、何らかのシミュレーターのログを少し肉付けした物みたいな感覚で書いてるかもしれない。自動プレイの三国志(または歴史隆々というゲーム)のログで、関連キャラの出身とか、最近の出来事とか、現在地の周辺状況がフレーバーテキストとしてランダムにポップアップするようなもんだと言えば伝わるだろうか。個人的には眺めていて結構楽しい部類。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 20:10:05 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    ※4

    結構同じ所で読むの止まる人居るもんだな、俺もだけども、
    辛いのは良いけど主人公の兄貴が何で強いかってのに納得感が無いんだよな、
    強くなるのは良いんだが主人公の行程を見た上でそれと同等以上の修羅場潜ってる
    って程では無いんだろうしな、まぁ、ライバル的な存在が欲しかったんだろうけども
    主人公が本気で戦えない様な相手だとなんか奥歯に物が詰まった感じになっちゃうよな。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 20:29:56 ID:-▼このコメントに返信
    まぁ御都合主義も御都合悪い主義もそこら中にあるけど悪い意味で言われるのはヘッタクソな作家なのよな、辛かろうが優しかろうが納得できる展開なら文句はさほど出ない
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/12(日) 23:29:16 ID:-▼このコメントに返信
    ンディアガナルは面白いかはともかく誰にも真似できない唯一無二ではある
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 00:08:51 ID:-▼このコメントに返信
    ンディアガナルは肉体的にはともかく精神的には中々の地獄で、順風満帆ななろう主人公と比較したら…うむ
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 00:52:56 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    ンディアナガル殲記は名作とかいうより奇作の類だな…
    好みが分かれる内容だけど読む価値はあると思う
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 03:52:22 ID:IKAbWj0g▼このコメントに返信
    TS衛生兵は周りだけ死にすぎて最後は魔女として処刑されてほしいね
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 12:52:59 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    ※17
    これ、自分には合った。ありがとう
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 13:12:53 ID:-▼このコメントに返信
    ゴブリン駆除、面白かった
    同じチート与えられた奴が全員5年以内に死んでるって設定が主人公に余裕を与えないのが良かった
    転売防止設定もいい
    主人公より有能だったり格好いい男がゴロゴロ出てくるけどほぼ既婚者だから有料物件売り切れ状態って感じ
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 17:05:40 ID:LG8fUIvg▼このコメントに返信
    ※30
    どのあたりが奇作なんだ? 割とよく見る内容だしなろうのテンプレから外れてるだけじゃね
    グインサーガとか富野由悠季、高千穂遥のファンタジーみたいな昔からある感じ


    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 17:34:34 ID:-▼このコメントに返信
    そこら辺の巨匠ですら多少は自尊心とかエゴとか見えるしむしろそれが面白いとこじゃん、なんだけどンはなんか主人公を書いてる作者が凄い嫌ってそうでむしろこの小説自体嫌がりながらまるで人質でも取られながら書いてるように見えるほど嫌なものしか書かれてないのに割と読めなくもないという…

    なんか臭いのに嗅ぎたくなるような小説なんだよな、いや別に褒めたいわけでもないんだが下手くそというわけでもないし…
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 17:46:53 ID:q1cvaNjE▼このコメントに返信
    ンデンデはテンプレなろうでアゲアゲな主人公に見せかけて
    作者がこれでもかってくらいにチートの代償を押し付けてくるし
    召喚された時点で生贄多数とか最初に食べたご飯が攫ってきた子供を調理とか
    主人公も普通の子供だから調子に乗るし絶望もするしで尖ってていいと思うよ?読むのはしんどいけど
    ゴブリン駆除も、賛否があるみたいだけど、アレだけ派手に周りを巻き込んでも
    やっと一地方の一村落のゴブリンを殲滅できていないってバランスが酷すぎていい感じじゃん
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 18:42:06 ID:pOgJx0Q6▼このコメントに返信
    ※34
    あんた酷い奴だね
    オレはこんな商業作家の作品知っていて知見が広いんだぜって自慢する場所と違うで
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 20:23:42 ID:.j.5jQ.E▼このコメントに返信
    ンデはあんだけ過酷な経験しながらさっぱり成長しないところが怪作と思うわ

    グインも成長しなかった気がするが…
    一応最初から英雄という設定だった気がするし…
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 21:37:41 ID:4Aw9MH4g▼このコメントに返信
    ンさんは散々痛い目みて説教もされまくってるのに一向に成長しないからなんやねんこの主人公って思うかもしれないけど、主人公がやらかして墓穴を掘り進んでく物語だと受け入れるとだんだんンさんが好きになっていく
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/13(月) 22:07:23 ID:.Lj5XGds▼このコメントに返信
    紹介されたの読んだがどれも良かった。

    ・ルチルクォーツの戴冠
    覚悟決めた主人公が有能でよい。運にも助けられてるけど主人公ならばそれでいい。
    困難に対してのアンサーが早く、シンプルで面白い話だった。

    ・駆けろ雑兵〜ガストン卿出世譚
    ガストンが良いやつで、地道に成長していくのが応援できる。
    本当に等身大の一般人なんだけど、卿と呼ばれるまでに出世していくであろう事が楽しみ。

    後、冬嵐記が完結して第2シーズンの春雷記が始まってるね。
    マイナーな時代過ぎて相変わらず登場人物がピンと来ないけど、やっぱり面白い。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/14(火) 03:36:48 ID:xbprroWE▼このコメントに返信
    基本的に主人公が鈎括弧で独り言を垂れ流す作品は受け入れがたい
    ※個人の感想です
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/14(火) 11:20:55 ID:z1uogJ6Q▼このコメントに返信
    *41
    わかる、主人公が虚空に向かって状況説明くりかえすやつ
    めっちゃきになるというか、即戻っちゃう
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/15(水) 04:52:12 ID:c.70Rqf.▼このコメントに返信
    ゴルダナは主人公の変態ネタもそうだけど同じこと繰り返してるのが多いんだよな……。
    最近はもうやだやだ言うだけで自分では打開しようともしないし、いいように使われてるだけになってる。毎回脳内でブツブツで言いながらスペックでゴリ推してるから倒れないで済んでるだけのブラック社畜と変わらん。
    数少ないまともな女とフラグが立ちそうになっても貧乳がどうたらコスプレがどうたらでへし折るし、成り上がっても世知辛さが付き纏うとかいう次元じゃなくて、もうひたすら流されてるわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/15(水) 13:30:24 ID:/eVo5Q62▼このコメントに返信
    王子繁殖促進計画はまじで良い
    エロはひたすらイチャラブしつつ若干コメディーも入ってて笑える
    戦記物としては珍しく敵も味方も結構賢いから読んでいてストレスがない
    語弊を恐れずに言うとライトでポップな侯爵嫡男好色物語みたいなんだけど、また違った良さがある
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/15(水) 14:14:43 ID:-▼このコメントに返信
    ※42
    わかる。ただ辺境の老騎士なんかは基本その形だけど、すげえおもしろかったんだよな

    春雷記はまだ途中までで溜めてる段階だけど、有名どころも出てきてますます楽しみになってきた
    冬嵐記含めてその年齢で、、、?はあるかもしれないが気にならないくらいには面白い
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/16(木) 10:28:10 ID:-▼このコメントに返信
    ゴルダナは途中で投げたから最近どうなのかは知らないけど、トリックスタータイプの主人公にするならもっと剽軽なのがいいのにと個人的には思う。

    こいつが本気で動けば何もかもぶち壊しになるという、作中のキャラにとっても作品にとっても邪魔者な主人公だけど、せめて面白みのある語り手になってればな。
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/16(木) 14:04:39 ID:4N17mjQA▼このコメントに返信
    ※43
    ほんこれ
    書こうとしたこと全部書いてあって草
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/17(金) 15:25:52 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    衛生兵、馬鹿みたいに面白いじゃん
    TSや転生要素は弱いから、タイトルとその辺りで敬遠してる人は読んでみると良いかと
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/18(土) 17:09:38 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    ガストン卿出世譚は『三河雑兵心得シリーズ』(商業・井原忠政/双葉文庫)のテイストまんまやね
    俺はトレースじゃないパクリは大いにやるべしって考えだから問題は全くないと考えるけど読む人によっては嫌悪があるかもしれん
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/21(火) 15:49:06 ID:W4OsiY3I▼このコメントに返信
    ※8
    紹介ありがとう
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4049153696 4049152096 4049153920 4049153297 4815620253 481562030X 4815619743 4815621195 4815622264 4040752546 4040752066 4040752503 4040752074 4040752090 4040752104 4815624011 4815624003 4815624046 4800013992 480001400X 4049153424 4049132540 4757588844 4757589514 4757589506 4757589530 4757589492 4040752570 4065340942 406534087X 4065340950