スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

おすすめWeb小説

コメント欄にて募集します。自薦他薦問いません。
火・金曜日の記事にて優先的に紹介します。出来れば紹介文があると嬉しいですが、なくても大丈夫です。
[ 2023/01/01 00:00 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(329)
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/28(火) 13:12:32 ID:NUaEsJzE▼このコメントに返信
    マギシングサークル

    500年の封印から目覚めた大魔道士の主人公が、紆余曲折の末落ちこぼれ少女のトレーナーになって共にマギシングサークルと呼ばれる格闘技と魔術を組み合わせた種目の頂点を目指していく話
    とにかく戦闘描写が上手くて面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/02/28(火) 13:40:38 ID:Y17400wE▼このコメントに返信
    スレ立てお疲れ様です
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/01(水) 04:06:52 ID:KMEUqX4A▼このコメントに返信
    ※1
    落ちこぼれ少女がバカっぽいというかガキっぽいというか、大声でわめいてるのが可愛くなかった。
    主人公と魔王との話は面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/02(木) 00:18:58 ID:IXTHx7ls▼このコメントに返信
    僕の才能は龍使い 〜イジメられていた僕が、才能の意味を理解したら世界最強〜
    9割ヒロアカ オールマイト枠が37歳(女)のロートルヒーロー
    紹介しといてなんだけど心配になるほどヒロアカ
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/02(木) 17:48:27 ID:hX8XMwm6▼このコメントに返信
    ※1
    描写は迫力があるし世界観も少し捻ってある割にわかりやすいし
    キャラクターもどっかで見た感があるけどしっかり立たせる工夫してて面白かった
    でも弟子の子はどっちも可愛いと思うけど主人公に対しての魔王はこの設定だとだいぶ気持ち悪くてフォローしきれてない感じがする
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/03(金) 15:46:51 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ・旅神のご加護がありますように! 作者:マリオン

     スキルだの、レベルだの、ステータスだの、読者に細けーこと覚えさせるラノベにはもう疲れたわって人向けのハイファン。不思議パワーは普通にゴリゴリにあるけど、あくまで一要素としての扱いで、設定を披露するための物語になってないのが良い。
     「転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました」の雰囲気が近いかな。後、紹介する時に気づいたけど、作者の名前と主人公の名前が同じなのがちょっと引っ掛かった。作品の出来には関係ないけど。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/03(金) 19:27:58 ID:-▼このコメントに返信
    ※6
    まだ30話程度だけど面白いね
    やっぱ主人公が強くて精神もタフだと安心して読めていいなぁ
    紹介ありがとう
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/03(金) 19:30:49 ID:-▼このコメントに返信
    ごめん俺が読んだのが30話位までってことね
    作品は100話まである
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/04(土) 16:11:52 ID:-▼このコメントに返信
    孤独の魔女と独りの少女 作者:徒然ナルモ

    要約したあらすじ:
    【厄災】によって滅びそうになった世界で【厄災】を止めたことによって英雄となった7人の魔女。その後、彼女らは8000年の時を超えてなお国を統治・管理していた。そんな中、彼女達の中で唯一国を持たない魔女がある少女と出会うことで止められた世界の歯車が少しずつ動いていく。

    という感じでこのあらすじを読んで面白そうと感じたなら読んで後悔しないと思います。ハイファンタジーで転生もなし、ざまぁとかなもなし、悪役令嬢?、スキル?
    いや純粋な王道ファンタジーが見たいと思う人におすすめします。なろうの【白と平民魔法使い】が好きなら絶対ハマると思います。1章読んだら止まらなくなるよ。


    名前:名無しのスコッパー:2023/03/04(土) 18:18:34 ID:-▼このコメントに返信
    ※6
    自分も途中まで読んでみたけどいいね
    現地主人公で狩人の女の子
    祖先の残した喋る旅具と一緒に旅をしていくんだけどテンポよく進むし読みやすい
    仲間が増えたり世直ししたり基本善行の旅
    歴史がある世界観で物語の深みを感じるし面白い
    何より主人公の性格がさっぱりしていて気持ちいい
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/04(土) 20:36:20 ID:OeRJ.efk▼このコメントに返信
    ランキングに載ってるからあれだけど
    「誰が勇者を殺したか」ってのがいい出来だった
    徐々に話の全体像が見えてくる感じがよかった
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/05(日) 02:36:33 ID:hMs50EFI▼このコメントに返信
    「岩壁のルォ」
    王道のボーイミーツガールで世界を救う系
    五年以上かかって完結したという
    ほとんどリメイクだな
    なんというか、なろうの良心的な作品だと思う
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/07(火) 02:35:24 ID:ZUR9NERQ▼このコメントに返信
    岩壁のルォいいよねランキングにもずっと載ってる
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/07(火) 13:20:29 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※12
    断片的にしか覚えてなかったのが、かえって良かったかも。
    奇麗にまとまってたし、100話未満とは思えない満足感があった。
    王道的な二人は幸せなキスをして終了ってタイプ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/07(火) 16:27:41 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    ルオずっと宣伝やってんね
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/08(水) 21:30:12 ID:-▼このコメントに返信
    終身刑のエルフ

    第一部の区切りがついたように見えるので紹介。ここの区分けだと現地人ものにあたるかな。
    チートや転生などない(エルフの魔法はある)普通の和FT小説。
    終身刑で刑務所に入れられているエルフ(寿命ほぼなし)とその受刑者との交流を描く話。

    作者はパンの国は近づいたの人。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/09(木) 11:34:11 ID:-▼このコメントに返信
    『 【忍者になりたい!異世界に行きたい!女の子にモテたい!そんな皆様へ贈る!】 廻る世界のアサシン・レコード←タイトル|あらすじ→城が燃え、井戸の中に落ちたらそこは異世界の女湯であった。天才忍者は貧乳
    真面目な姫と池沼天才王女とレズ女騎士と淫乱淫魔メイドさんとホモ執事と楽しい王宮ライフを満喫する。しかし、少年はまだ知らない、自分が既に世界を揺るがす戦いに巻き込まれていたことに……的な話。 』

    概要はタイトル通りだけど、読んでみると人には薦めづらい怪作
    残飯みたいなメチャクチャなストーリーだけど残飯でしか得られない何かがあるのでゲテモノ好きにはオススメ
    感想で応援するぐらい好きだけど最近エタり気味なので、応援の意味も込めて推薦する
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/09(木) 19:10:48 ID:az4tEkx.▼このコメントに返信
    頻繁に宣伝されると絶対読むものかと意地になってしまう
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/10(金) 19:45:18 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※18
    知らんがな(´・ω・`)
    別に金取られるわけでなし、チラ見して合わなそうならブラバでええじゃろ。
    ちなみにルォは若干アスペ感あるから、無理な人は無理ぞ。
    まぁ、7~8歳で両親立て続けに失ったら、頭もバグるわなってスルーできたが。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/10(金) 23:03:51 ID:/.OuxNPQ▼このコメントに返信
    ネビウスクロニクル
    ファンタジー版よつばと。ばらかもんのなるみたいなガキンチョが親の炎の賢者と魔人を殺すための冒険をしながら、旅先の文化、組織や掟と人間の葛藤に関わっていく。
    カミットをただのクソガキだと思うか、人の機微を獲得する成長物語と捉えられるかで好むかが異なるかもしれないけど、こんだけ文章設定しっかりしたファンタジーはもっと伸びろ。これだからなろうは…
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/10(金) 23:28:38 ID:-▼このコメントに返信
    ・伊豆半島の山道でバイクが壊れたら変な女と出会った


    短編 タイトルの通りな話なんだけど感動系のいい話だった
    前々から追ってる作者だけど暗い中にも救いある話を書かせたらとことん上手いなと サクッと読めるのでおおすめ
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/10(金) 23:46:32 ID:xw27v.Lk▼このコメントに返信
    不老不死を得たある男の一生

    不老不死になったら現実的にはこうなるだろうなっていう話
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/11(土) 09:37:08 ID:fsQFu8Dg▼このコメントに返信
    宣伝と紹介をどうやって見分けるんだ・・・?
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/11(土) 09:38:03 ID:fsQFu8Dg▼このコメントに返信
    ※22
    不老はともかく不死がどう考えてもやばすぎるからな・・・
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/11(土) 13:37:23 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※22
    マジで不老不死過ぎてワロタw
    やっぱ、この手の不老不死は、矛盾してるけど“死ぬ時”がハイライトなんやなって。
    それがないってことは…終わりがないのが終わり=一人GER状態。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/11(土) 19:17:46 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    ・アイドルのマネージャーにはなりたくない
    男子高校生の主人公がアイドル関連の仕事をしている姉の命令でアイドル事務所でバイトをすることになる。
    そして、勤め先のアイドルたちに関わる「日常の謎」を解いていく。

    日常の謎と言いましたが、途中から過激なファンが関わる警察沙汰な事件にも関わる事になる。
    ※2023/3/11 日刊推理ランキングで4位
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/12(日) 08:22:05 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    VRMMOで一生採掘してたら、よく似た異世界に転移してしまったかもしれない

    90話位の3,000ポイントの作品だ
    ゲーム異世界に転移する主人公のハーレム作品だが……実はノクターンがある

    伏線みたいなのがあって主人公と読者が知らなかった視点で見るノクターンがエロい
    シコリティ高いというべきなろうとノクターンの抱き合わせ小説
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/12(日) 09:02:16 ID:eBcs6aYE▼このコメントに返信
    コミュ障な僕の家に化け猫さんがやってきて一緒に暮らす話

    主人公(♂)が、ある目的のために妖怪の村から人間の街に来た化け猫(♀)と共に暮らすようになり、徐々に絆を深めていく
    ほのぼのとした話が淡々と続くから、偶にはそういうのが読みたいなと思ったときにでも
    完結済み

    ちなみに猫は生まれて20年過ぎると猫又になるとか言うけど、ウチの猫は23年過ぎても普通の猫のままだ
    いつになったら猫又になって見せてくれるのか
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/12(日) 12:53:47 ID:az4tEkx.▼このコメントに返信
    ※27
    エタ作品とNTRの抱き合わせか…
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/12(日) 21:20:58 ID:/yPkyFVI▼このコメントに返信
    ※27
    エタってるなら書けよ、知らずに読んじゃったじゃん(俺が読み始めた時は28さんのコメントなかったから)
    よくあるなろうの最強物っぽいVRMMOからの現実?転生だな
    ボスがゲーム中で1つしかドロップしないオンリー武器とかあるし、破格な性能の

    名前:名無しのスコッパー:2023/03/12(日) 21:57:37 ID:-▼このコメントに返信
    才の無い貴族と毒見少女の憂鬱

    なろうの総合日間ランキングの下位に上がってきている作品でなかなか面白かった
    知識チートで成り上がる系統だと思うが、エピソードごとに難題がでてきて、それを解決していくことで周りの評価を少しずつ上げていく流れ
    前に紹介されていたブリッツ・マジック・スケーリングと似たような印象がある
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/13(月) 19:46:18 ID:d9owzkpU▼このコメントに返信
    騎士と狂姫は歩く

    祖国から離れた地で起こった魔族との決戦で生き残った騎士と倫理観の欠如した姫が帰還の旅をする話
    良い人ほど死ぬ殺伐とした雰囲気が好きな人におすすめ
    人を信じられない姫が少しずつ騎士に心を開いていくのも良かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/13(月) 21:57:19 ID:-▼このコメントに返信
    ウジャトの方舟 〜やがて聖女という名の絶望〜

    閉鎖的な日本の田舎で怪異が起こる
    いわば「サマータイムレンダ」の死に戻りなしのホラー版
    既視感あるホラー映画のオマージュとか独自の世界観もいいが
    戦闘シーンのこだわりがすごい
    工夫されておりビジュアルが浮かぶ
    バトルシーン書くの苦手な人は参考になるんじゃないかな
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/14(火) 18:34:41 ID:sMIPmLf6▼このコメントに返信
    邪神殺しの電撃引退~ちっちゃな女師匠と目指す最強伝説~

    伝説的な女冒険者の力を渡されたメガネの新米冒険者と力を渡したせいでゴリラから少女みたいな外見になった女冒険者との師弟もの
    トラウマから来る死の恐怖への冷静さと必殺技だけを武器にヘタレメガネが女師匠に導かれながらだんだん成長していく話
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/14(火) 19:11:25 ID:IXTHx7ls▼このコメントに返信
    なんとなく調べてみたらシーフ&ブレイヴスの人じゃん読んで見るわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/14(火) 23:05:20 ID:-▼このコメントに返信
    全肯定奴隷少女が最近完結した。
    最後までいい話だったよ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/15(水) 00:12:13 ID:9i8uvwwM▼このコメントに返信
    ※36
    書籍は1巻打ち切りっぽいのに最後までちゃんと書いてるんだなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/17(金) 17:01:40 ID:LlC6A7cM▼このコメントに返信
    それでも死にたくないな、と貴方は笑って言ったのだ。

    ハメオリジナルのローファン
    一族の繁栄のため贄として捧げられた主人公が、時限爆弾付きの祟り神の少女と恋をする話
    よく練られた設定と話が進むに連れてどんどん状況が悪化していく沼っぽさが良かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/18(土) 13:31:54 ID:tMr3SJdA▼このコメントに返信
    トキノオリ

    よくある死に戻り系なんだけど、二転三転するストーリーが面白い。
    最近不穏だからのんびり系好きだときついかも。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/18(土) 15:31:49 ID:-▼このコメントに返信
    トキノオリは前にここでおすすめされていたので読んでみたら確かに良かった。評価低すぎなのでナイススコップ。

    主人公のセリフ廻しや描写に多少クセあるけど、そこらへん受け入れられる人にはするする読めると思う。会話が多くて、言葉遊び的なやりとりがメインなので作者はSSとか書いてた人かもと予想。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/18(土) 22:12:12 ID:G5HU8jDA▼このコメントに返信
    読もうと思ってたけど前紹介された時ハーレムって聞いて尻込みしてるわ…
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/19(日) 01:56:55 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    面白いからおすすめだが
    ハーレムがダメってなろう上位作品大半ダメやんけお前……
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/19(日) 02:26:40 ID:-▼このコメントに返信
    上位じゃダメだからこのサイト見てるのでは?
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/19(日) 02:30:34 ID:MwCCRgxk▼このコメントに返信
    トキノオリはなぁ、世界観設定は凄く好きだし戦闘描写は先読みできる点も多かったけど楽しめたし
    第一ヒロインが主人公に惚れる理由は納得のいくものだったんでハーレムでもアリかなと読み進めてたんだけど
    二人目が主人公に惚れた瞬間に豹変しちまってダメだった
    微ヤミ真面目系だった第二ヒロイン返して……
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/19(日) 08:46:01 ID:-▼このコメントに返信
    難聴系鈍感ハーレムは作者の都合が透けて見えるのと、言いよる側(男女問わず)の気持ちが一方通行なのが哀しくて嫌い。
    覚悟ガン決まり系ハーレムなら全然OK。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/19(日) 09:44:31 ID:xdCs4oSQ▼このコメントに返信
    トキノオリのオチというか展開は中々よかった
    ハーレムもそこまで気にはならないほうだと思う
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/19(日) 23:27:16 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    失禁ゼニスの黄金譚:変態能力における青春と倒錯的情動(ハーメルン)
    ごく稀に、こーゆー作品にぶち当たるから、ランキングチェックはたまらん。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/19(日) 23:52:26 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    失禁ゼニスの黄金譚:変態能力における青春と倒錯的情動(ハーメルン)
    ごく稀に、こーゆー作品にぶち当たるから、ランキングチェックはたまらん。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/20(月) 12:02:49 ID:uv1J38xk▼このコメントに返信
    RDW+RTA ~リアルダンジョンズワールド プラス リアルタイムアタック~

    ここでちょっとだけ話題になってたアインの伝説の作者さんの作品
    現在っぽい世界のゲームに転生してゲーム知識を使ってダンジョンを攻略していく話
    主人公がすべてをダンジョン攻略に曲振りしてるダンジョンバカ(いい意味)で
    脇目を振らず突き進んでくところが面白い

    ただし主人公視点の話は面白いんだけど別キャラの話をちょくちょく挟んで
    2章がほぼ別キャラ達が1章の裏でこんなことやってましたって話なのでテンポが凄く悪いです
    あと毎日最新にこだわりすぎて1話の文字数が多かったり少なかったりとバラバラなので
    この辺を気にしないって人向けかな
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/20(月) 18:57:40 ID:LMz2PYq.▼このコメントに返信
    スラムギーク、ビリオネア!!

    貧乏な高校生が非合法のVRMMOで大金持ちを目指す話。
    ストーリーと設定は面白い。
    主人公の決め台詞が「生活懸かってんだよ。こっちは」なのが個人的にツボだった。
    テンプレハーレム以外を読みたい人にはおすすめ。

    やたらダウナーな主人公とプログラム解説は好みが別れそう。
    気にならない人は楽しめると思う。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/20(月) 20:37:24 ID:L1x6umnE▼このコメントに返信
    鈴木よしお地獄道

    女房を上司に寝取られた男が真の愛を見つけるために戦う破滅的な幽霊退治
    狂気と妄執を破壊力に変えて幽霊に叩きつけるダークヒーローもの
    主人公は頭がおかしい
    イマドキのサバサバ冒険者の人の新作でこっちのほうが好き
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/20(月) 23:05:54 ID:JxRmYprY▼このコメントに返信
    モブ高生
    読んでみたけど結構おもしろかった
    序盤はポップな女神転生系かなと思ってたけど
    最新話あたりはがっつり女神転生でツボだった
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/21(火) 00:18:59 ID:rkxMQxWk▼このコメントに返信
    ヤリ捨てした女が転生勇者になって復讐しに来やがった
    ノクターン注意。
    主人公はチンピラ風味のクズ野郎で、タイトル通り一度死んでから転生して女勇者になった元カノに追い回されながら流れのまま色んな女に手を出して結果ハーレムになってくって話。ハーレムモノではあるんだが主人公のキャラが良い味してるお陰でクドくない。
    地味にバトル描写も細かいんだけど、主人公は基本竿役ってだけで戦闘要員としてはそこまで活躍しない。ヒロインたちが強キャラなので、その尻に敷かれてるって感じ。
    ヒロインが可愛いんだけど、序盤はちょっとフラストレーション溜まる人もいるかも。60話くらいまでは読んでみてから判断して欲しい。

    BMP187
    現代能力者モノ。
    BMP能力っていう超能力的なモノを一部の人間が使える世界で、その能力を使って幻影獣っていう敵と戦う話。
    章ごとに起承転結がハッキリしてて、主人公の成長を感じられる。
    敵キャラ含めてわかりやすくヘイト役みたいなのが居なくて、どのキャラも好感が持てる。
    バトル描写もしっかりしてておすすめ。
    あとヒロインはみんな可愛いんだけどメインヒロインが強すぎてハーレムにはならなさそうな感じがある。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/21(火) 02:29:01 ID:-▼このコメントに返信
    孤独の勇者ゲームを始める

    容姿のせいで人に怖がられる孤独な勇者が、恋愛シミュレーションMMORPGをする話。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/21(火) 07:28:27 ID:-▼このコメントに返信
    「足手まといなんだ!」と言われてパーティーを追放された商人は、金の力で世界を救う。「ずっと仲間だと思っていた」と言われても、今更遅い。

    あらすじはタイトル通り。
    誰が勇者を殺したかの人なんだが個人的には前2作のほうがはるかに好み、この人はおっさんとかデブ書くより少年とか青年書いたほうがいいんじゃねぇのかな。
    それはともかく今作も完成度が高い、好みじゃないが物語の導線がかなりしっかりしてて、それ故に展開も先が読めたんだけどガッツリ感動させられた。とにかく心を動かすのが上手い作家だなこの人。
    書籍化打診されてるそうだが長編書いたらどうなるのか楽しみ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/22(水) 04:03:42 ID:-▼このコメントに返信
    商業?同人ゲームの作品(ノベルゲーム)かつ
    大人が主人公なシロナガス島への帰還
    ノベルゲーム久々にやったけど良かったわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/22(水) 07:48:27 ID:wBTeGFUA▼このコメントに返信
    ※56
    Web小説ではないのでは?
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/22(水) 11:00:55 ID:nuSvoJmI▼このコメントに返信
    ※50
    おもしろかったありがとう
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/23(木) 12:38:14 ID:-▼このコメントに返信
    ハーメルンの黒騎士くん、文字の演出が気にならなければオススメしたいわ

    書籍化するらしいけど、震える文字とかの演出はどうなるのか期待半分不安半分
    あと、後からMFブックスで小説出してるって聞いて納得した
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/23(木) 22:49:31 ID:O5mp8qzk▼このコメントに返信
    ハーメルンの殺人鬼に集まられても困るんですけど!

    異世界人の人格を宿す技術が開発された世界で、13人の異世界の殺人鬼の人格を宿した主人公が色々な事件に巻き込まれる現代ファンタジー。
    雰囲気的にはダメ卓に似た感じ、あらすじ読んだ時はキャラ多すぎて扱いきれなさそうだと思ったけど今のところそれぞれのキャラの魅力を引き出せてて好印象。
    個人的には今年見つけた作品で一番面白い。


    なろうの暁月の従魔士

    なんでもいいからファンタジー読みたいと思ってスコップしてたら見つけた作品。
    高校生の主人公が異世界で魔物を仲間にしながら地道に強くなるというテンプレ展開だけど、奇を衒ってないからこそ悪くないかなという感じ。
    説明がちょっと不足してるかなという部分もあるけどそこら辺はポイント相応(3桁)なので注意。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/23(木) 23:20:46 ID:uv1J38xk▼このコメントに返信
    ※59
    どれや?
    紹介するならちゃんと題名を書いてくれ
    あと題名に「ハーメルンのやなろうの」とか付けなくていい
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/24(金) 03:05:53 ID:N1OpTHoY▼このコメントに返信
    RDW+RTA ~リアルダンジョンズワールド プラス リアルタイムアタック~

    概要は知識持ってゲーム内に転生する類似たくさんあるやつ
    特徴としては他視点かなり多め
    二章なんて一章部分の知識チートを持たない人達がまともにがんばる話だし
    各話サブタイトルが日付時間帯場所のザッピングシステム

    とにかく主人公の先の話が見たい人には合わない
    多角的に見ることで例えば、学校に言われるままにやってる人と、真剣に限界まで挑戦し続けてる人の差がわかるし
    そこからさらに知識チート持った主人公がぶっ飛んでるかもわかる
    そういうのを楽しめる人には合うかもしれない
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/24(金) 05:53:58 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    ※61
    似たタイトルが氾濫してる場合があるので個人的には「題名」+「作家名」の表記してくれると嬉しい
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/24(金) 23:56:13 ID:-▼このコメントに返信
    職員室転移 ~先生たちのサバイバルと、会議と、恋愛と、謎と、いろいろ~

    カクヨム作品。小学校の職員室だけが切り取られて、日本ではないどこかへ転移するという集団転移の作品。
    よくある集団転移といえば学生たちが転移するが、この作品では主に教師たちが転移する。教師たちだけではなく、数人の小学生や高校生も含まれている。
    教師たちがメインとなっているため、誰も彼も大人らしく落ち着いており、バックボーンを活かした活躍も光る。
    物語の書き方は群像劇となっていて、キャラの個性は出ているため混乱は少ない。
    設定こそテンプレだが、異世界側の群像劇も書かれており、それは一般ファンタジーとは遜色ない。テンプレファンタジーと一般ファンタジーの融合といった感じである。
    物語から受ける印象は一般小説がテンプレ設定でキャラクター豊かに描かれているという感じだった。普通に面白いのでおすすめ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/25(土) 00:59:27 ID:-▼このコメントに返信
    ※62
    お前薦め方うまいな
    サイド使いだろうとスルーしてたけど読みたくなったわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/25(土) 10:49:54 ID:kavz3rt6▼このコメントに返信
    メアリー・スー
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/25(土) 14:55:08 ID:-▼このコメントに返信
    ※62
    こんな感じで書かれると面白そうだって思えるけど
    キャラを増やしまくって主人公以外の話が挟まるのでスートーリーが細切れになって進まない
    2章なんかどうでもいい話を長々とやるだけなので序盤と後半の10話読んどけば問題ないのもな
    3章以降もこんな感じで進むから途中で飽きて読まなくなった
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/25(土) 20:00:40 ID:W2AUeRXE▼このコメントに返信
    ※67
    細切れで更新しまくる 内容薄い 多人数(どんどん増える)視点
    150話超えても作中1ヶ月も経ってないしやってることはゴブリンダンジョンタイムアタック効率化ばかり
    こんな作品よくも勧めてくれたなと
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/25(土) 20:02:03 ID:99dzB2wo▼このコメントに返信
    生物群、噴出ス

    地方で発生した連続行方不明事件の犯人は全長3mくらいのムカデらしき事が判明。行方不明者の数から考えても数十匹は居ると予想され、警察は住民の避難と何とかして自治体や自衛隊の協力を取り付けようと思案を巡らせる。タイトルの通りなら絶対にやばい状態になるんだろうけど、それを早く見たい。この作者の警察&自衛隊VS未確認生物の構図はシリーズ物だけどそれぞれ違って読みごたえがある。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/25(土) 21:24:39 ID:-▼このコメントに返信
    RDARTAはテンプレ外して一味加えようとしたらグチャグチャになって作者もこれ書きにくいだろうなと思うわ、結果主人公スゲー、サイド使いのテンプレまんま作品になっとるし。
    名前:-:2023/03/26(日) 09:27:58 ID:▼このコメントに返信
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/26(日) 09:28:56 ID:OmEQ3VCk▼このコメントに返信
    管理人のみ閲覧にしちゃったんで再投稿。


    かくして少年は迷宮を駆ける  ~勇者も魔王も神も殴る羽目になった凡庸なる少年の話~

    ブックマーク500未満、毎日更新で文字数129万文字ある。
    転生要素無しの現地人主人公で借金の方にとられた妹を助けるために冒険者に。
    主人公は凡人(最初だけ)だけと工夫で強敵に立ち向かっていくのが良い感じ。
    パーティメンバーもほとんど女だけど恋愛要素はほぼ無くてみんな良い意味で狂っている。
    最近ではかなり読みごたえがあった。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/26(日) 10:22:38 ID:YtSAbTwE▼このコメントに返信
    RDW+RTAありがとう
    だいぶよかった
    でもこれ藪の中とか炎と氷の歌みたいな多視点形式読み慣れてないときついだろうな
    タイトルに名前入れてくれるといいんだが
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/26(日) 14:07:14 ID:vyh5Tu9U▼このコメントに返信
    『竜亡き星のルシェ・ネル』
    人間が魔族に攻められている異世界に現実世界らしきところから少年が召喚される話
    1章は召喚する現地人側の視点で少年が馴染むまで、2章は召喚された主人公の視点で魔族に襲撃されて旅立つまで

    言ってしまえば世界を救うために別世界から勇者を呼ぼうみたいなシチュエーションなんだけど、
    ゲーム的な要素が皆無かつ世界観が独特なんで読後感はテンプレとはだいぶ違う。
    (スキルとか特典とかないし、ランク制冒険者ギルドもなさそうだし)

    なぜ槍ではなく剣で戦うのかに魔法をからめた説明があったり、世界設定が作り込まれてそうで良さげ
    説明回のようなものは少なく端々でほのめかされる感じなのが却って設定の深さを感じる
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/26(日) 15:13:05 ID:ihMNMLjo▼このコメントに返信
    >72
    これ最近読んでるけどほんと面白かった
    人類滅亡一歩手前でギリギリ踏ん張ってる世界観も好みだし主人公も覚悟が決まってて好感が持てる

    これだけだとアレなので
    近畿地方のある場所について カクヨム
    はてブで話題になってて読んだけどすげー怖くてよかった
    洒落怖とか好きだった人は好きだと思う
    かなり怖めのホラーなので当然苦手な人は注意
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/26(日) 15:25:34 ID:diGVse8M▼このコメントに返信
    ※61
    追加戦士になりたくない黒騎士くん 作者:クロカタ
    多分これかな
    ニチアサ系世界で自称悪役の一般評価ライバル枠ヒーローが正義の変身ヒロインズに遊ばれたり絆されたりしつつ、侵略者と戦う話
    1章はかなりコメディ寄り、2章から侵略者とのアクションバトルが本格化する感じ
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/26(日) 17:53:46 ID:lwL0dkbQ▼このコメントに返信
    ※75
    近畿地方のある場所について カクヨム

    これええね。書いてる人はむしろ企画屋とか映像屋に向いてる感がある。
    一見関わりの薄い人々の提供する断片的な情報が一か所に収束する系統の
    物語って結構いろんなジャンルで見るけど、ネットミームを絡めてモザイク
    のように少しづつの情報を開示していくのが楽しい。
    作者のスタンスまでが込みで作品世界になっているのも良い
    なんとなくだけど、作者がこの着想を得たのは洒落怖の「巣食うもの」の中に
    あったエピソードちゃうかな、と思う
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/26(日) 18:24:31 ID:-▼このコメントに返信
    >>72
    50話まで読んだけど面白い、紹介ありがとう。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/27(月) 11:03:22 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    「彼の名はドラキュラ ~ルーマニア戦記~」高見 梁川

    ワラキア公ヴラド・ツェペシュに転生?憑依?する話。
    元々は個人サイトで完結まで連載した作品。そのリメイクと思われる。

    メインヒロインがロリとか気持ち悪い部分もあったものの当時は凄いハマった作品だった。

    この調子で「ブルボン家に咲く薔薇~フランス王国戦記~」もリメイクしてくれないかな。
    この作者の作品で、この二作品だけ好きだった
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/27(月) 12:16:21 ID:Zma0a7Z6▼このコメントに返信
    ※79
    リメイクってことは加筆とか修正とかされてるのかな
    それなら久しぶりに読んでみたい気がする
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/27(月) 22:04:30 ID:-▼このコメントに返信
    ※79
    アルファかカクヨムかなろうかどれで読んだらいいんよ……
    昔読んでたけどエタったか打切りエンドっぽい感じで
    再開してるならちゃんと更新かかるので読みたいわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/28(火) 11:33:49 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    ※81
    なろうで一話から投稿し直してますね。
    「初心に返って改訂してます」とは感想の返信で書いてる。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/28(火) 18:26:23 ID:IFv6dY.E▼このコメントに返信
    ※79
    と言うか昔からなろうに投稿してあったのは削除してるね。
    改訂版とは言え楽しみ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/28(火) 18:52:06 ID:-▼このコメントに返信
    Rdw rtaのやつ、悪くはないけど無理して毎日更新?しなくてもいいのに。今日のようにスマホで見てスクロールしなくていい文量の更新はむしろ逆効果のような気がする。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/28(火) 22:48:11 ID:/smW5MXI▼このコメントに返信
    星降る森の三日月 ~ただの巨大な子猫です~  三国司

    「北の砦にて」で書籍化したことがある作者の新作
    主人公が巨大な子猫に転生して・・・って作品です。
    人外転生が気にならないなら楽しめると思います。
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/29(水) 10:45:07 ID:aYDccP8M▼このコメントに返信
    ※72
    目的がハッキリしてる現地主人公物で面白いのは間違いないんだが、これ最初のヒロインがかなり人を選ぶな…
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/30(木) 13:57:05 ID:4z42r8S6▼このコメントに返信
    ※73
    一度にある程度の分量で最新してくれるなら多視点形式でも別にええねん
    細切れ最新で視点がコロコロ変わって話も進まないから物語に集中ができん
    タイトルに名前入れてほしいって所は同意やね
    名前:名無しのスコッパー:2023/03/31(金) 07:50:13 ID:-▼このコメントに返信
    ※84
    それな
    他にもいるのかもしれんけどここまで1話の文字数が少ないの初めてだったわ
    1日に3話ほど更新するときもあるけどあのやり方じゃ露骨なポイント稼ぎにしか見えない
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/01(土) 10:01:24 ID:-▼このコメントに返信
    ※79
    腕白関白が出た後に乱立した歴史憑依物の中でも当たりだった記憶あるわ。ちょっと文章怪しいとこあったけどそれでも読ませる勢いがあって面白かった
    リメイクされてんなら読んでみるかー
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/03(月) 08:15:44 ID:POQ5NLzM▼このコメントに返信
    「チェンジエンド」
    カルマの塔の作者さんのスポーツ(卓球)もの。
    かつて天才だった主人公が卓球部のない学校でまた卓球に絡んでいく話。

    よくあるような設定だけど、作者は卓球やってたのか?ってくらい細かい描写に熱い展開が多いスポ根もの。
    読んだことある人はわかるかもだけど、読み終わった後は漫画のはねバドを最初に読んだ時みたいな感覚に近い。
    話数もそんなにないし、文章もしっかりしてるからオススメ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/06(木) 13:04:55 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※90
    カルマの塔と全然、作風が違って驚いたわ。
    ちょいちょい狂人好きの片りん見えるけど、カルマの塔ほどクドくないのが良かった。
    まぁ、スポーツで頂点目指す人は狂人・変人の類になるもんだって思い込みがあるせいかもしれんけど。
    一番、印象残ってるのは「横入れ」かな。
    ネットを介さずに入れるってのが上手く想像できなくて、Youtubeで見て笑ったわ。
    あんな三次元的な入れ方、素人が想像できるわけねぇw
    物によっちゃ、ネットどころか、卓の下からアンブッシュしてるんだが?
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/08(土) 06:31:13 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    悪童ピアニストと内気な剣道女子のための叙情的組曲
    前ここで紹介されてたやつ書籍化報告出とるわ
    2000ポイントしかないがかなり面白いのでおすすめだぞ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/08(土) 10:54:45 ID:cgUbG/p.▼このコメントに返信
    ゴ○しか紹介しないとランキング見るのと変わんねーから球数が問題じゃない。濃度を薄めるやつは無能な働き者だから怠け者以下

    非科学的な要素を〜、Crawler's 程度のものまでは求めてないけど

    メビウス・クロニクル
    冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。
    死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子

    とか最低限小説であるもの出して貰えませんか?なかったら黙ってスコップしてろ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/08(土) 18:21:25 ID:QetHIYIs▼このコメントに返信
    あんまりそういう言葉を吐きながら紹介するもんじゃないぞ
    貴方がオススメしてる作品に迷惑がかかる
    その小説を読んだせいでそんな人格が形成されたのか、なんて思われてしまったら作品が気の毒だ
    厄介な信者はアンチよりも害になるから気をつけた方がいい
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/08(土) 18:22:16 ID:TVm8sUNQ▼このコメントに返信
    なんだこいつ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/08(土) 19:46:54 ID:ACdRANOo▼このコメントに返信
    ※93
    久しぶりに声出して笑った
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/08(土) 21:37:56 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    悪童ピアニストと内気な剣道女子のための叙情的組曲

    書籍化!まじか、めっちゃうれしい。
    ソイヤソイヤソイヤソイヤ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/09(日) 00:26:39 ID:4z42r8S6▼このコメントに返信
    ※95
    たまに沸く常連の〇害さんだよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/09(日) 08:43:36 ID:-▼このコメントに返信
    作品じゃなくて住民批判に夢中なのはよっぽどストレス溜まってんのかね…
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/09(日) 09:27:59 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    ※53

    BMP187
    面白かったわ
    ナイスコップ

    ランキング見てももう婚約破棄と追放しかないから探すのしんどい
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/09(日) 15:44:14 ID:BxQFZbuQ▼このコメントに返信
    これって転生に入りますか?

    ハーメルン
    一発ネタ系をしっかり長編にして綺麗に展開してて面白い。
    作者は以前に二次創作で似た作品を完結させておりその時の経験を活かしてのオリジナル作品と思われます。
    以下、作者あらすじ
    テンプレ異世界を楽しもうとした転生者が一歩目(?)で躓いたけど頑張ってみる話
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/09(日) 17:17:05 ID:IXTHx7ls▼このコメントに返信
    世界の猫よ、立ちあがれ 
    完結
    2023年、猫は後ろ足で立ちあがり、人語を話す。
    少し不思議なほうのSF全4話の短編オムニバス
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/09(日) 19:01:35 ID:Z2MDjT/k▼このコメントに返信
    Kill or Alive!! - それはたとえば、僕の自己犠牲ですべてが解決するようなファンタジー世界の話 -

    生きることに絶望して自殺した少年が1000回まで生き返るスキル付きで異世界に放り出される話
    1章は緩いテンプレ展開だけど2章からは主人公の残機と心を削るハードな展開ばかりでかなり面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/10(月) 01:00:44 ID:IQcENOsg▼このコメントに返信
    ※92
    ふと気になって読んだけど、これなんで埋もれてんだよってぐらい面白い
    途中からもうそりゃ書籍化されるだろこれはって納得しちまったよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/10(月) 22:39:41 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    TS衛生兵さんの成り上がり

    TSあってないようなもの。
    まあ、サンキューカッス、、、名前変わったけどだからしょうがない。
    敗北し続けているだけなのに、なぜこんなに面白いんだ。

    最近更新無いなと思って、久しぶりに更新があったと思ったらファミ通から書籍化とのこと。
    面白いし順当ですね。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/11(火) 00:18:48 ID:fhnVx1qo▼このコメントに返信
    BMP187はかなーり昔にここでスコップされてたのが読むキッカケだったなあ
    ずっと更新止まってたのが1年くらい前から更新再開されててびっくりしたわ
    ラピスの心臓といいその無限の先にといい、ここ最近塩漬けブクマしてた作品の再開が多くて嬉しい
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/11(火) 19:20:11 ID:diGVse8M▼このコメントに返信
    ハメの方から追っかけてるのを3本ほど

    Logic Tale《剣豪神子は帰りたい》 作者:時杜 境
    人の到達点みたいなやつらがバチバチに暴れまわってるみたいな感じのやつ。神話レベルの大戦争終結直後らしくて聞いてるだけでもヤバそうなエピソードがぽんぽん出てくる。
    1章は裏の世界?みたいなところ行って平和に感動したり実力見せつけたりで引かれてる感じの話だった(これもこれで面白かった)けど、最近始まった2章は元の世界での話みたいで既にもう怪獣大決戦みたいな字面になってて楽しい。
    さっき見た時点で50話弱あるのにブクマは100台なの勿体ないなって思ってる。

    異女子 作者:変わり身
    ホラー短編集。主人公ちゃんが酷い目にあったりヤバいものを見たりしてナーバスになるやつ。日常に潜む怪奇とか可哀想は可愛いとかが好きな人におすすめ。
    結構な不定期更新だけど、単話~最大4話ぐらいで1エピソードが終わるし人物相関図もシンプルだから「前回どんな話だっけ?」みたいなことにはならないんじゃないかなって。
    現在10話ちょっと。個人的には「卵」の回がお気に入り。

    TS転生でチート美少女になったから好き勝手生きたい 作者:ぼんひん
    才能にも容姿にも血筋にも恵まれて転生したけど陰キャは直せなかったクソ情けない主人公がクソ情けないなりに頑張ってそれなりに幸せに生きてる話。
    ダンジョン探索者もので今まだ4話しか投稿されてないけど、伸びつつあるので先んじて紹介しとく。
    他探索者との会話から逃げ出す場面で「今、私は最高に好き勝手生きている!」って言いだしてめっちゃ笑っちゃったし確かに好き勝手生きてないとそんなことできないよな……! ってなった。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/14(金) 08:35:20 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    TS転生でチート美少女になったから好き勝手生きたい面白かったわ4話しかないけど
    4話しかないけどコミュ障系主人公好き4話しかないけど
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/14(金) 17:04:58 ID:Z5GHyyj6▼このコメントに返信
    「ウジャトの方舟~やがて聖女という名の絶望~」

    小説家になろうで町おこししようと実験してる小説
    実在の街を架空の街にしてるからジョジョの杜王町みたいな感じか
    現代ファンタジーでホラー・サスペンス要素強し
    主人公がラスボスで覚醒したらワンパンだが、まだ1回しか覚醒しておらず
    今第二章のクライマックスで手とか足とかバンバン飛ぶ感じのバトルあり
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/14(金) 20:16:17 ID:wUjhLmW.▼このコメントに返信
    オンライン小説同期アプリ NovelSync 〜Google ドキュメントを活用した小説執筆支援システムの使用説明書〜

    小説とは違うんだが、なろうとカクヨムに作者さんの解説があるので紹介したい
    Googleドキュメントで執筆してなろうとカクヨムに自動で同期できる拡張
    某書籍化作家が三百話ある作品を、これ使ってなろうからカクヨムにも連載したので知った
    作家さんの負担が下がるので、スコッパー的にも紹介したく失礼しました
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/15(土) 01:09:11 ID:l3G52vmo▼このコメントに返信
    勇魔の王国 / トルネコ

    web漫画だがそれでも是非お勧めしたい
    一話目からかなりかっ飛ばしてる
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/15(土) 10:30:14 ID:nNPxSVwk▼このコメントに返信
    ※111
    ここはネット小説まとめ おすすめWeb小説のスレッドです
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/16(日) 13:42:28 ID:-▼このコメントに返信
    変な自治し始めるのはやめろ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/16(日) 16:15:14 ID:/DBNBAjw▼このコメントに返信
    ※113
    おすすめWeb小説でWeb漫画貼るのが違うのは当たり前では?
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/16(日) 16:42:53 ID:OaUdJ4qM▼このコメントに返信
    ※114
    ホントにな。

    何が
    >web漫画だがそれでも是非お勧めしたい
    だよ馬ァ鹿、としか言いようがねえわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/17(月) 01:06:25 ID:UcUshiVM▼このコメントに返信
    小説ならwebじゃなくてもまぁ許せるけど漫画は明らかに違うよね
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/17(月) 03:10:31 ID:WfxvRdKQ▼このコメントに返信
    あんまり関係ないが言葉遣いは攻撃的でないほうが建設的ではなかろうか。
    誰も得をしないと思うよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/17(月) 20:44:24 ID:-▼このコメントに返信
    せめて大体の内容を書いて、こう言うところがオススメぐらい書けやって感じ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/18(火) 19:52:15 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    面白い作品がなくてイライラしてんだよ多分
    書き込むならついでに作品すすめろ

    なろうカクヨムハーメルンアルファポリスで見つからんのでノクターン紹介するわ…大丈夫だよな?

    引き籠もりたいオッサンとアポカリプスなぅ
    書籍化したアストロキングの作者の完結作品
    ゾンビもので掲示板がある 
    連載中のやつもあるが
    作者の性癖かだいたいこの作者の作品はエロの流れが同じ SF系多め

    悠久のメスガキ
    tsメスガキが性行為に溺れつつも異世界で旅して魔物やらカジノやらトーナメントやらする
    AIイラスト挿し絵がかなり豊富

    冒険とりっぱー「フー」R
    ノクターン送りにされた
    アイテムボックスチートを持った主人公の人生を1話で書く
    2話目3話目と別√で冒険者だったり商人だったりする展開

    お父さんは戦闘員
    エロとストーリー両立できる書籍化したJKハルの作者さすが

    トモハメ
    友達の恋人は親友でセフレでエロい
    味をしめた作者はアネハメ、ハハハメ、トモハメ2、トモハメ3、シントモハメと書籍化した


    TS転生猫耳尻尾付
    メス落ちが早い奴隷異世界物

    今日は昨日、明日は今日
    買った幼女から育成する現代物
    リアリティーがある日常的な話が多く大人になるまで丁寧に描写してる
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/18(火) 20:20:46 ID:x5OjAyww▼このコメントに返信
    昭和に飛ばされた!?おっし、母ちゃん楽させたるぜ!!

     過去への転移物。実家に転がり込んで、子供の頃の自分と若い頃の母ちゃんとの同居。
     母ちゃんのために自分の世話をしながら色々頑張る話。
     昭和38年と似た感じだがエロ無し、ヒロインは敢えて言うなら母ちゃん。
     完結まで書き上がってる模様。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/18(火) 21:59:53 ID:-▼このコメントに返信
    女神身罷りし世界にて

    なろう作品

    チートとか、ざまぁに飽きて最近読んでる。

    往年のラノベって感じがする
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/18(火) 23:34:35 ID:U.FuQ7xg▼このコメントに返信
    夢幻のソリスト・ウォーカー
    嘆きの亡霊の人の作品。
    異世界に勇者として召喚された主人公は魔王を倒すために聖剣と呼ばれる武器の力を手に入れなくてはならなくなったのだが、その聖剣と呼ばれるものはなぜか美少女の姿をしていて、その美少女が課す試練をクリアしないと聖剣の真の力を手に入れられないので仕方なく試練に挑むことに…って話。
    一応魔王を倒すって目的もあるのだが、話の殆どは聖剣たちとの掛け合いみたいな感じ。序盤主人公が異世界を夢の中の話だと思っているせいで微妙に勘違いモノ要素あり。
    ヒロインの聖剣たちが可愛いのと掛け合いが面白いので、そういうのを求めてる人には是非。

    BMP187
    現代超能力モノ。BMP能力っていう超能力なモノと、そのBMP能力でしか干渉できない幻影獣と呼ばれる敵性生物の存在が当たり前の現代(描写的に技術力は停滞してるけど数百年は未来っぽい?)日本が舞台。
    ある日突然自分がBMP値187という世界トップのBMP能力だと知らされた主人公が、能力者育成の学校に突然編入させられ、その力を巡って様々な騒動に巻き込まれていくという話。
    主人公の過去とか舞台設定とかに丁寧に伏線が貼られていて、その伏線回収が面白い。
    主人公含む登場人物全員キャラがよく立っていて日常シーンの掛け合いが面白いんだけど、ちゃんとバトル描写も丁寧だし熱があって盛り上がるところはかなり盛り上がる。
    2000年代の電撃文庫みたいな古き良きラノベって感じの面白さを求めてる人にオススメ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/19(水) 23:19:08 ID:-▼このコメントに返信
    スペースオークが良いなぁ!

    更新されたが、ブタが某ポルコに見えてきた。

    こういう宇宙冒険活劇モノはワクワクする。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/20(木) 07:53:38 ID:nXV3yGKI▼このコメントに返信
    覇王になってから異世界に来てしまった! ~エディットしたゲームキャラ達と異世界を蹂躙する我覇王~

    一言でいうとキレイなオーバーロード
    国家運営がメインでなめて突っかかってきた国を併呑していくやつ
    毎日更新で分量もあるからおすすめ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/20(木) 16:44:45 ID:PKWNmf.Q▼このコメントに返信
    世界を救った竜騎士は、平和な世で最弱の竜少女と出会う
    完結済み、中編
    凄い前の作品だけどVRMMOをカネの力で無双するを書いてた鰤/牙さんが何年か振りに投稿した作品
    作品としては3年前くらいに書いたものとのこと
    戦争で活躍してた竜騎士の主人公が500年後の平和な世界に転生(転移?)してドラゴンレースの騎手になる話
    王子と元相棒の竜が良いキャラしてるし短くまとまってて読みやすい
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/21(金) 01:01:36 ID:dlPiAXew▼このコメントに返信
    ※122
    夢幻のソリスト・ウォーカー面白いですよね。
    エタってるのが残念、更新再開したりしないかなぁ…
    BMP187も読んでみます。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/21(金) 03:17:44 ID:LjveDjGg▼このコメントに返信
    面白い作品の作者はフォローして次作以降もできるだけ追ってるんだけど、途中で読むの辞めちゃった人の新作読んで作者見たらこの人だったんか!ってことが最近多い

    冒険者アル
    猫《キャット》と呼ばれた男の人の新作
    もうガンガンランキング上位にきてるのでスコップとは言い難いけどなんとなく感慨深かったので紹介
    内容は魔法を創意工夫して使う少年冒険者の話で派手すぎず他のキャラの知能指数も下がらずいい感じ
    学園に入る前の飯屋の息子感もありこういうのでいいんだよおじさん的にも満足感が高かった

    主人公になり損ねたオジサン
    ヤンキー漫画に支配された世界の人の新作
    こっちもそこそこブクマついてるから人気なのかな
    内容は中年リーマンになったワンパンマンのサイタマが相変わらず世界最強のままファンタジー世界に誘った元ヒロインにインモラルファンタジーに誘われたりその娘にパパカッツのお誘い受けるみたいな話
    いわゆる大人が主人公の話スレにちょうど良さそうなヤサグレ感が面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/22(土) 12:45:50 ID:RVp6i8PI▼このコメントに返信
    境界迷宮と異界の魔術師
    番外も最終話が投稿されて完結
    2800話の1千万字は感嘆するしかないな
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/22(土) 12:55:18 ID:n9ZmnQT6▼このコメントに返信
    自分で掘ったんじゃなくてスコ速で見かけて気に入ったヤツ5選

    ・おまえんちヒールないの?
    ・千早ちゃんの評判に深刻なエラー
    ・ブリッツ・マジック・スケーリング
    ・Head or Tail ~Akashic Tennis Players~
    ・剣と魔法と学歴社会 ~前世ガリ勉だった俺は今世では風任せに生きる~

    ちなみにブリッツは「狼と香辛料」の作者の人のやつだとさ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/22(土) 15:17:25 ID:l57lI2KY▼このコメントに返信
    スコップ紹介するならタイトルだけじゃなくて簡単な書評くらい付けないと読む気しない
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/22(土) 20:43:47 ID:uv1J38xk▼このコメントに返信
    ※127
    主人公になり損ねたオジサンは主人公が30台に見えないのがな
    どうせおっさんなんだから40~50歳くらいでよかったんじゃねってなって読む気が失せた
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/22(土) 20:48:07 ID:x5OjAyww▼このコメントに返信
    一炊の夢 ~エリートリーマンのやり直し~

    会社にハメられて死んだ男の復習物
    作者は「星をひとつ貰っちゃったので」の人
    有能すぎる主人公の無双を楽しめそうだが、タイトル的に夢オチになりそうなのが怖い
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/25(火) 16:13:39 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    バザウ、君は賢すぎる
    なろう
    賢いゴブリンのが旅する話
    序盤の戦闘シーンがかっこいい
    けどそれ以降は大体負けてたりする

    死霊騎士と魔術師の花嫁
    ハーメルン
    スケルトンとして生き返った主人公がTS娘と地上を目指す話
    シリアスなムードなのにTS娘だけが空気読めてないのが好き

    淫魔「人間とかいう種族wwww」
    淫魔チャンネル
    ハーメルン
    上位種族に人間がえっちぃ目に合わされる掲示板もの
    人間の立場が圧倒的に弱くて運命を受け入れるしかないのが好き
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/26(水) 13:34:41 ID:-▼このコメントに返信
    チートスキルで無双できない人のための異世界生活2.0 ~ケモ耳三姉妹と、今日もどうにか生きています~

    なろう、カクヨム

    タイトルとは裏腹に重厚なストーリーと先の読めない展開が面白かった。

    世界観はやや暗め、ニ部からはマイルドになる
    かなりエグい描写も多く鬱展開もあり泣ける場面も

    主人公はメルブラの遠野志貴みたいな能力を持っているが、身体能力は一般人並で強くは無いので強敵相手には色々な工夫をしつつ戦う

    ピンチの時に三姉妹の元に駆け付けて意気衝天する様は読んでてカッコ良い

    従者の狼が可愛い

    「獣の見た夢」と「不死者に愛の手を!」ここら辺が好きな人はガチでおススメです。

    久々に一気読みしました。
    お腹にズッシリ来る話が読みたい方は是非
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/26(水) 16:23:19 ID:RmVAfd/w▼このコメントに返信
    スコ速で見て気に入ったがokなら
    全部カクヨムの異世界ファンタジー

    獣の見た夢/MAKI
    転生だがチートなし成長シーンが熱い
    欠点は緩いシーンがなんか恥ずかしい

    The Gazer 《 ゲイザー》/流川夕
    王道でサブキャラもいいがちょい大人向けで
    欠点は子供編の後に大人編が始まりかなら長い


    何がために騎士は立つ/富士田けやき
    持たざる者が騎士に成り上がる英雄も、だと思う
    欠点はひたすら退屈な

    名前:名無しのスコッパー:2023/04/26(水) 19:33:34 ID:50cjwt2I▼このコメントに返信
    異世界でメンタル壊れた魔女でしたけど、帰還後はかわいい女の子たちと幸せになりますね。

    トラウマ持ち主人公が百合結婚する。他の帰還者や退魔系組織も存在する。強主人公だけど力を制限してるし相手が絡め手や権力を使ってくるので爽快感はあまりない。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/27(木) 07:38:31 ID:gHgTCtks▼このコメントに返信
    滅亡国家のやり直し!今日から始める軍師生活。

    現地主人公の死に戻り英雄譚
    主人公は下っ端の文官。母国滅亡から逃げ延び、その後40年放浪の後、死亡
    滅亡2年前に死に戻り、未来の知識を元に惨劇を回避すべく活躍する話

    ここ1ヶ月で急にハイファンランキングに躍り出た作品
    現時点で80万文字を超えており読み応えがある
    戦争ものが好きな人にはおすすめ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/29(土) 19:37:47 ID:sjW9j0Ho▼このコメントに返信
    WBC(世界戦艦選手権:World Battleship Contest)開幕!!(ほうこうおんち)
    暇を持て余した軍神が戦艦による一騎打ちの観戦を企画、坊ノ岬沖で沈んだ筈の戦艦「大和」が異世界に召喚されて各国の戦艦相手にWBCを戦う羽目になる。
    GW用の短期連載で連休中に終了予定との事。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/29(土) 20:55:57 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    転生活動、略してテンカツ ~明るい未来に転生希望します!~

    タイトルが悪いのと最序盤がややぎこちないからか160万字あって評価は200台という作品なんだけど、
    3章あたりから筆がのってきて5章あたりからは本当に面白かったので是非GWに時間あったら読んでほしくて記載します。

    内容的にお気楽チートみたいのではなく、運命に翻弄されて世界を転々としながら人助けをしつつ世界の謎に立ち向かう…って感じの若干既視感のある、でも面白い王道ファンタジー。

    名前:名無しのスコッパー:2023/04/30(日) 04:35:01 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※134
    面白いが、雰囲気が軽く読める感じではないな。
    「捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです」
    「ここではありふれた物語」
    この辺りに近い。落とし穴があるんやろ?って警戒しながら読む感じ。
    まぁ、それだけにしっかりプロット練って書いてんなと思う。
    後、よくある現在>過去>未来のストーリーラインなんだが、一話に追いつくまでがかなり長い。
    100話ぐらいかかるから、ケモ耳三姉妹ってタイトルにあるの忘れてた。
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/30(日) 07:05:28 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    ※127
    おっさんおもしろかったわ
    ほんとに
    おっさんやってていい感じだ
    名前:名無しのスコッパー:2023/04/30(日) 15:29:28 ID:wzOHWa/A▼このコメントに返信
    下準備転生~下準備チートは全てを駆逐する~  作者:@Schuld3157 カクヨムに掲載

    不慮の事故で死んだ一人の男と二人の女が、転生先の世界を管理する神に「霊的資源を
    他の世界の神が掠め取り、最終的には世界を滅ぼすのを防いでほしい」と依頼され、転生後
    にその世界における指導者、支配層的な立場を確立して戦うための基盤を構築するために、
    数十年を費やして各種技術や学問知識の獲得、はたまた精神と時の部屋チックな高精度
    シミュレーションシステムまで用いて、さながら歴史上の偉人のような能力を身につけるまで
    「下準備」してから現地に転生して技術革新や改革を推し進めてゆく物語。
    作品内の世界や文化風俗、文明、人物などを描写する文章も華美ではないのに良く整っていて、
    脳裏に映像が浮かびやすい。古代ローマベースの世界に異種族てんこ盛りなのも楽しい
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/01(月) 13:47:16 ID:3ReXl60.▼このコメントに返信
    古代ローマつながりで

    転生喪女の異世界暮らし~古代ローマ風国家で始める魔法研究~ なろう

    魔法があるものの未発達の世界で、転生女主人公が色々やって魔法を発展させる
    古代ローマの描写が妙に細かい割に魔法の設定がガバいのが難点
    序盤は日常もの・ものづくり系、中盤はバトルが追加されて面白かったが終盤に恋愛要素が出たところでギブ
    中盤までと割り切っておけば恋愛なし女主人公ものとして読める作品


    異世界建国記 なろう

    2018年完結、書籍化、コミカライズ済
    転生男主人公の成り上がり戦記物。チートなし。戦争描写や政治面のやり取りが見どころ
    これも恋愛要素が余計だった。男キャラはいいが女キャラが全体的に魅力なし
    野戦、攻城戦、市街戦と戦争のバリエーションが多くて楽しめる
    敵国も様々でそれぞれの国の文化背景も出てくるので読み応えがある
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/01(月) 15:03:33 ID:ndCCoGFQ▼このコメントに返信
    ※133
    淫魔「人間とかいう種族wwww」
    おもしろかった
    これで笑っちゃったのなんか悔しいw
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/01(月) 19:09:21 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    ※143
    異世界建国記も悪くないけど、同作者の、三大陸英雄記~現代知識による帝国再建記~の方が好きだな。
    こっちは東ローマ帝国モデルかな
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/01(月) 21:03:25 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    ローマって聞くと思い出すエター作品

    「【試作】背教者の兄(歴史物・ローマ帝国)」作者カルロ・ゼン

    Arcadiaで連載されてた。
    西暦300年代の実在の人物に転生して権力争いに巻き込まれないように動くみたいな作品。
    作者は幼女戦記の人。

    皇帝の都合で、あれだけ避けてた権力を持たされる事になる……という所でエタッて早10年。
    幼女戦記を完結させたら続きを書いてくれないかなと期待してる(まあ、その幼女戦記も最近は小説の新刊が出てませんが
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/01(月) 22:12:52 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    幼女戦記自体もう更新ないのに
    漫画だけは異常な速度で巻数増やすから
    話進まずただの戦争の画集になってるわ最近
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/02(火) 01:01:25 ID:53H9MPHw▼このコメントに返信
    ※146
    作者カルロ・ゼンならこっちの方が好き
    海を讃えよ、だがおまえは大地にしっかり立っていろ
    ゼロ魔の二次作品だけど
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/02(火) 07:28:53 ID:EgVrIZuE▼このコメントに返信
    カルロ・ゼンはそこそこ話数進めたところでエタらせてしまう
    軍師日記もエタってる
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/02(火) 16:43:31 ID:/LtGLgBk▼このコメントに返信
    ※137
    読んだけど「、、、」多用してて無理だった
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/02(火) 17:33:07 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    小説家になろう
    「転生したSFディストピアもので俺にはヤンデレな女性たちの扱い方がわからなかった」

    此処で紹介して貰ったような気もしますが最近更新再開したので紹介。
    打ち切りみたいな終わり方したアニメの世界に転生したと主人公は最初認識していますが、
    アニメで強力な敵として出現していた筈の大天使と言われる女性型アンドロイド達が主人公の事を過去に死別した愛する人として扱います。

    ディストピアでギスギスハーレムに苦しむ主人公を見たいならお勧めです。

    ハーメルンで連載してた
    「ディストピア運営ゲーム  (圧倒的に有利な体制派が恵まれた人材と資材を使って罠で獲物を追い込む様を眺める仕様)」完結済み

    上記の作品と雰囲気には近い物を感じたかな。
    こっちは間違いなく異世界転生で中編位の長さなのでこっちの作品を読んで楽しめたなら、なろうの方も楽しめると思う。

    名前:名無しのスコッパー:2023/05/02(火) 20:23:46 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※150
    わかる。
    文章作法は所詮、作法でしかなく、加点要素になりえない。
    だから、守らなくってもいいかっていうとそんなわきゃない。
    「こいつ、基本的なマナーも知らないのかよ」っていう減点要素になるから。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/02(火) 20:40:05 ID:1xyKkCi6▼このコメントに返信
    ※150
    俺もある程度読んでみたけど、「、、、」以外にも、人名をはじめとする
    固有名詞のガタついた韻律や、作中の壊血病への対処法の不備なんかも併せて
    鑑みるに、あまりこういう作品を書くには向いてないんやろな、と思った。
    この手の現代知識無双系の作品だと、上位互換作は作者の知識量と筆力が
    えげつないからな
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/02(火) 20:46:01 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    ……と、、、間違って使ってる奴は
    スマホで書いてる奴で三点リーダー出すの時間かかるから
    やり方知ってるかどうかというよりスマホ投稿してるかどうかになるだろうよ

    …を1回の奴で面白い作品もあるし1回か2回か3回かはどうでもいいけど
    、、、で評価した作品ほとんどないな




    ついでに紹介するが
    ショタ勇者さま育成計画
    前に書籍化削除した作品だけど契約終了して再掲載になった
    魔王と勇者のおねショタが楽しめます
    書籍化したときページ数の関係で文章量半減となろう削除、ポイント消滅の
    トリプルパンチ食らってて作者がかわいそうだったわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/02(火) 20:59:10 ID:-▼このコメントに返信
    ※137
    クソ面白かった、紹介サンクス
    大体こういう作品て敵役の戦略を主人公の戦術で跳ね返す展開が多いと思うけど、凡人主人公が未来の知識をもとにえげつない戦略かますのがとてもよかった
    最新更新がまさにクライマックスなのでタイミングもよかったわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/03(水) 01:41:28 ID:UzUN//t6▼このコメントに返信
    連載9年目を越した「ベルリク戦記」を紹介するぞ
    全468話(R18で+2話)で連載中 491万8705文字と数百枚の地図や戦図 初投稿は2014年4月7日

    グロとギャグと、ほとんどの戦争小説が物足りなくなる戦場描写がある。
    ファンタジーは火力で粉砕出来る とのあらすじの一言が内容をある程度物語ってる。
    剣と魔法、銃と大砲、幻想生物と化学兵器まで出て来るぞ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/03(水) 07:03:06 ID:ihMNMLjo▼このコメントに返信
    ベルリク戦記ってまだ連載してたんや
    視点が妖精?かなんかに変わった辺りで読まなくなっちゃったけど好きだったやで
    名前:少し気になった:2023/05/03(水) 08:57:54 ID:r9CIq37k▼このコメントに返信
    ※154
    横からすまぬ
    俺のスマホは「、」を変換すると「…」になるけど?
    どうでも良い事か……すまん気にせんでくれ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/03(水) 09:20:40 ID:mWQBed8c▼このコメントに返信
    3点リーダーを。。。とか...使うのは故意と思っているが、、、は珍しいね
    自分見たことないや

    最近読んだ(半年エタっている)
    てんこもり ~帰宅部、異世界を征く
    ほぼタイトル全く関係ないシンプルでハードな異世界物だけど地の文が読みやすい
    転章が急過ぎじゃね?って読みながら思ってたけど
    それ以降更新も少なめで作者苦しんでいるんかな?
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/03(水) 10:43:10 ID:CofySn7Q▼このコメントに返信
    てんこもりって唐突に家族が全滅して主人公も暗殺されるまでは読んでたな
    帰宅部へのこだわりが意味不明だった
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/03(水) 10:45:01 ID:NkOZRVVI▼このコメントに返信
    ※159
    作者は数ヶ月~半年程度まとめて投稿する人なので気長に待ってる
    一応ツイッターで生存報告もあって、今は忙しいらしい
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/03(水) 14:03:08 ID:-▼このコメントに返信
    先日完結してたので紹介。
    「妹、電脳世界の神になる〜転生して神に至る物語に巻き込まれた兄の話〜」

    死んだはずの妹から連絡が届くとこから始まる物語。
    だいたい主人公である兄が炎上しているコメディありシリアスありの作風です。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/04(木) 19:23:08 ID:vZbA1Su2▼このコメントに返信
    ※146
    自分もこれの更新ないんだろうけどまだ待ってる。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/05(金) 09:54:51 ID:.rwj4c3E▼このコメントに返信
    リヒタール内政戦記   最弱魔王×内政×ダンジョン=最強魔王!
    完結済み
    内政してたら強くなる主人公が死んだ婚約者を生き返らせるために死者を生き返らせることができるダンジョンに挑む話
    どちらかというと内政と戦争の方が比重高め
    ガバガバ知識チートはあるけどまぁまぁ面白い
    ノリは軽いけどその分読みやすいとも言える
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/05(金) 14:10:08 ID:Z7OCgC5.▼このコメントに返信
    ハタオト! (なろう)

    産業医と保健師のお仕事もの。
    作者さん自身が医療関係者なので、背景説明というか
    作品中に出てきた制度などの解説もためになって面白い。
    文章は全体的にあっさりしてるので読みやすい。

    オネエ様と一緒! (なろう)

    関東とナーロッパが融合したような異世界を舞台に、
    婚約破棄された令嬢とオネエが出逢って一緒に旅をする話。
    基本はほのぼのしてるが、時折飯テロ、時折ハプニングに遭遇。
    色々な要素を混ぜてあり楽しく読めて面白い。


    名前:名無しのスコッパー:2023/05/05(金) 21:53:47 ID:az4tEkx.▼このコメントに返信
    ノクターンから3作品紹介

    辻褄合わせは超適当

    過去と現在を行き来しながら、母と祖母の運命を変える話。
    過去を改変した結果、現在はどうなったかを確認するのが面白い。
    エロは無いとは言わないが実用性は低い。


    霊喰師

    主人公に取り憑いたロリ幽霊にかかっている呪いを解くために地縛霊とSEXする伝奇物。
    地縛霊は浄霊されるので嫁は増えません。


    逆転アーコロジー_2142_
    男女比1:380の世界で無責任種付けSEXをする話という事だが、エロに割り振る部分を全力でSFに振り切った感じ。
    普通の貞操逆転世界物だと切り捨てられる、なぜそのような世界になったのかが話の中心。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/06(土) 03:15:10 ID:-▼このコメントに返信
    ※139
    ジェネリック無職転生感すごかったけどなかなか楽しめたわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/07(日) 03:21:22 ID:RSx9Hk0E▼このコメントに返信
    ※139 ※167
    面白いことは確かだけど
    「あ、ここ無職転生でやったとこだ!」な要素が多すぎて草
    いやホントに面白いんだけどね
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/07(日) 07:36:02 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    ※167※168

    紹介した人間ですが、好評で嬉しいです
    まぁやっぱりジェネリック無職は思うよね
    話の筋はそんなに被ってないはずなんだけど
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/07(日) 09:29:36 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    ハーメルンの『【完結】ペニーウォートの怪物』
    『クリサンセマムの鬼神』と呼ばれた少女の始まりのミナト『ペニーウォート』には『怪物』と呼ばれた青年がいた。(あらすじ引用)

    GOD EATER3の二次創作で完結済みの中編。
    自分はGOD EATER自体はやったこと無くて二次創作由来の知識しかなかったけど楽しめた。
    神様(組み分け帽子ライク)転生したら改造人間手術の真っ最中だったみたいな状況から始まる主人公。
    怪物呼ばわりされてるのは仲間を見殺しにされて暴れた過去と他の仲間を守るために怪物のロールプレイを普段からしてるから。

    ハーメルンの『モブウマ娘ーずはスーパーカーをぶち抜きたい』
    マルゼンスキーと同期デビューした一般転生者ウマ娘が勝利したいと渇望する話。(あらすじ引用)

    ウマ娘の二次創作で完結済みの中編。
    ジャーマンケーキ・ムシャムシャ・ヴァッサゴというアプリ本編にも出てくるモブウマ娘と共にマルゼンスキーに挑む一般転生者ウマ娘ハッピーセットの話。
    こう説明するとタイトルに要素大体詰まってるなとなりますが、
    日常やアプリでもシュールな修行パートで笑わせつつ、レースはガチな作品です。

    自身が強すぎて他のウマ娘に勝負する事を避けられてしまう状況に苦しむマルゼンスキー視点の話もあります。


    どちらも同じ作者の作品で完結済みなので、どっちか気に入ったらもう片方も読んでみて欲しいです。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/07(日) 11:44:49 ID:fsQFu8Dg▼このコメントに返信
    ※169
    流石にキャラ配置イベントほぼすべてジェネリックだよ。
    でも面白いんだよね。きちんとしてる
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/07(日) 16:39:16 ID:.4ITBx7Y▼このコメントに返信
    ※164
    読んでみたが、ちゃんと調べて書いてる部分は好感、しかしゲーム設定のせいか多くの設定がガバガバで、何故それが可能か読者に伝わる前にイベントが起きてしまい疑問を残したまま展開する
     穴の多いゲーム設定を埋めてくれる説明パートが少なく、疑問が解消されいないモヤモヤがストレスだった
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/07(日) 19:35:48 ID:A/hMEpx6▼このコメントに返信
    ※171
    導入部分で赤ん坊になるころんで頭うつマッマ回復魔法異世界ファンタジー転生やんけ~の流れが無職そのもので大丈夫なのかこれってなったけど、読み進めてくと結構違うし面白かったわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/07(日) 20:37:48 ID:-▼このコメントに返信
    この身はただ一人の穢れた血の為に

    作:大きな庭

    ハーメルン ハリーポッターもの
    架空のスリザリン生にハリーポッターの舞台裏を語らせるイメージ

    ハーマイオニーがヒロイン
    作者の原作の読み込みがすごい
    原作知識が必須だが、映画だけでも大丈夫かな

    今のところ戦闘シーンなどはない
    悪意と狂気と知識と覚悟で相手の心をベキベキに折る
    ウィーズリーの双子に下向かせるところは痛快だった
    ダンブルドアの限界や脇役の誇り高さが描かれている

    文章量もある
    おすすめ

    既出だったらすみません




    名前:名無しのスコッパー:2023/05/09(火) 19:23:00 ID:Bl3bsurE▼このコメントに返信
    ※171
    細部は違うけど大筋はほぼトレースしてるんだよね
    ヒロイン1はエリスとほぼ同じ、ヒロイン2はハーフエルフで幼い頃に分かれ再会するも男装してる彼女に気づいてない(今ココ)
    家庭教師編→攫われて異国から数年かけて故郷へ帰る(魔大陸編相当)→学園編(今ココ)
    魅了魔術で裏から盤面を操作するラスボス微笑みデブ(ヒトガミ)
    世界を救うべく動いてるループ勇者の仲間になる(オルステッド)
    もちろんルイジェルドやアリエスetc...に相当する仲間たちも居る

    無職転生未読ならそっち読んだほうが良いけど、こっちはこっちでなんだかんだ面白く仕上がってるからオススメ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/10(水) 15:17:27 ID:-▼このコメントに返信
    読み終わったがターニングポイントという盛り上がりを意図的に作り出した無職は凄いなという感想に至ったわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/10(水) 23:21:43 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    スコップも掘り尽くされた感
    劣化コピーじゃなくて作者がちゃんと自分の頭で考えて、盛り上がって続きが気になるストーリーある小説最近ホント全然無いなぁ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/11(木) 11:40:05 ID:fsQFu8Dg▼このコメントに返信
    ※176
    ほんそれ。未来のルーデウスが来たときは震えたわ。
    オチはあんまり好きじゃないけど、それもまたヨシ!って感じになるのは上手かったなあ・・。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/11(木) 20:30:20 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    ※177
    読んでないならノクターンのガールズモンスターどうよ
    毎日更新で1000話越えてるので時間潰せるぞ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/11(木) 20:40:50 ID:XyvdUv/I▼このコメントに返信
    【完結】フリーターが次に選んだ職業は暗殺者。
    神スレから賜った「液化金属」が無敵すぎる件 ~合理主義者の殺人譚~ 作者:ボンドン

    そこそこ頭悪いタイトルだが、内容は結構シリアスかつ容赦の無い異能バトルロワイヤル。
    結末は人によって好みが分かれるだろうが、個人的には面白い味わいで嫌いではなかった。
    ポイントも割と高いので書籍化すればええのになー、と思う
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/11(木) 22:29:57 ID:LbKYohfM▼このコメントに返信
    異世界病者の灰を踏む

    異世界病と呼ばれる精神疾患で自殺した人間と、それ以外の理由で自殺した人間が悪魔と天使の陣営に分かれて異界で殺し合う銃と魔法もありな異能バトルもの
    異能関係の設定が斬新だし登場人物に癖と闇があって面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/13(土) 00:29:29 ID:-▼このコメントに返信
    かくして少年は迷宮を駆ける  ~勇者も魔王も神も殴る羽目になった凡庸なる少年の話~
    現地主人公ダンジョン物
    チート無しハーレム無しテンプレ有り

    レベル1主人公が親の借金のカタに取られた妹を取り返すべく冒険者になり迷宮に潜り一攫千金を目指すお話
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/13(土) 08:48:04 ID:.rwj4c3E▼このコメントに返信
    >>182
    >>72重複
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/14(日) 07:32:04 ID:-▼このコメントに返信
    RDW+RTA楽しめたわ
    紹介ありがとう
    あと同一人物による紹介じゃなければ重複は気にならないかな
    定期的に更新されるスレッドじゃなくて前回でいえば900以上のコメントがあったわけだし紹介したいものが重なるのは仕方ない
    それに同じ作品が何度もおすすめされていたらそれはそれだけ色んな人に紹介する熱量を持たせる面白い作品ってことで個人的に気になって読んでみたくもなる
    重複がないか100件以上のコメントを確認するのは紹介のハードルも上がっちゃうしねー
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/14(日) 10:38:18 ID:fsQFu8Dg▼このコメントに返信
    RDW+RTA
    これ系でよくある原作通りルートで無双/夢想する。オレsugeEEEものでつまらなかったな。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/14(日) 15:14:08 ID:6wH.DH8I▼このコメントに返信
    RDW+RTAは話は気にはなるんだが、同じ時間帯をサブキャラ合わせてずっと視点変更しすぎて作中時間進まなすぎるのと、ずっと主人公のざまぁ展開の下準備下準備下準備で章の最後にざまぁして終わるみたいになるんだろうなってのがちょっと合わなかったな
    一気読みするならそこそこおもしろいから、章が終わったら読む感じの作品だった
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/14(日) 22:13:33 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    ※182
    一章はとても面白かったんだけど、自分には二章の話のスケールとキーキャラの強さのインフレが油っこすぎてリタイアしてしまった
    文章はかなり簡潔ながらもしっかりしているので好きな人はハマると思うけど
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/15(月) 11:23:50 ID:dL2aMqnA▼このコメントに返信
    ※187
    モンスター倒してりゃ強くなる世界観を上手いこと落とし込んでるけど、インフレにも種類があるから合わないともたれるわな。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/15(月) 12:09:20 ID:UyUXo96c▼このコメントに返信
    ※182
    多分別の板で同じような事書いたんだけど、現地主人公物として出来がいいし面白いのは確かなんだがヒロインの癖が強くて(特に一人目)無理な人は無理だろうな
    この作品はヒロインを受け入れられるかられないかで全然評価変わってくると思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/15(月) 23:17:25 ID:D2xI14F.▼このコメントに返信
    ※189
    ヒロインがさぁ、ミステリアスで魅力的な映画の女スパイみたいな感じで
    表現したかったのかなあ、分らんけど。
    私にはヒロインが怪しい不審者に見えてダメだった。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/16(火) 00:13:39 ID:-▼このコメントに返信
    第三捕手のみっちゃん

    男女逆転(?)な感じの野球モノ。百合注意
    高校時代投手だった主人公がプロ入り後チームの事情で捕手に転向することになって埋もれていたのが、主人公の本当の実力を知る高校時代の対戦相手の入団をきっかけに日の目を見るようになる話。
    主人公の強さが現実の化け物選手の少し上ってくらいで、非現実的すぎる感じではなくちょうどいい無双。
    野球なのでどうしても登場人物が多くて、覚えるのが大変なのがとっつきにくいかも。
    現実の選手をモデルにしたようなキャラも多いので野球知識がある人はより楽しめると思う。
    文章が怪しい部分もあるけど読んでればいつの間にか気にならなくなるくらい面白いからオススメ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/16(火) 04:36:03 ID:-▼このコメントに返信
    おんりーらぶ!?

    ご都合主義な世界でヒロイン達と魔王倒しに行く話。

    男主人公、異世界転移、ファンタジー。

    ご都合主義感満載な第一部は長ーいプロローグといった印象。
    一転第二部では謎や違和感が明かされドシリアスに。
    話数に対して文字数がかなり多めなので、読み応えがある。

    更新停止していたがarcadia→なろうに引っ越し、続きに期待。

    とりあえず第一部最終話まで読んでほしい。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/16(火) 08:53:58 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    薦められてるの読んでるけどside使い多すぎ問題
    しかも内心逆の事考えてたり内に秘めた新情報も無く一人称で想像つくのリピート
    こういう無駄な文を書いたうえで削ってクオリティ上げる作者増えて欲しいわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/16(火) 21:17:16 ID:.4ITBx7Y▼このコメントに返信
    ※193
    side使い増えて欲しいよ
    特に男性作家、素人作品読んでるのに心情描写が足りなくて読んでてストレス
    商業作家レベル求めてるなら、普通に買って読めばいいだけ
    まあ、女性の作家は使わない方がいいと思うけど


    名前:名無しのスコッパー:2023/05/16(火) 21:57:27 ID:77rnKjpc▼このコメントに返信
    ※194
    おかしくなくなくなくなくない?
    素人が書いてるから本文で、心情描写を上手く描写できなくて
    side使いでグダグダになるんじゃない
    素人なら素人らしく一直線に走ったほうが面白いと思うんだけど

    お客さん、場所間違えてますよ。なろうじゃなくて純文学ですね
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 00:01:19 ID:/Amn5WiM▼このコメントに返信
    ある盾役の憂鬱

    日刊1位の作品さらっと読めて読後感良かった
    前作品もなかなか楽しめた
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 00:45:20 ID:sT3XrpkM▼このコメントに返信
    ただのまともな視点変更はside使いなんて呼ばれないからね
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 02:05:59 ID:5B3mG4aQ▼このコメントに返信
    ※192
    おんりーらぶ懐かしいなー
    第2部が更新され始めたらまた追っかけるかな
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 10:18:52 ID:L.O2nn6s▼このコメントに返信
    ※194
    sideって「私はxxxの〇〇○である」とかいう独白ちっくな語りから入る文でしょ?
    誰に語りかけてるんだよw
    文の半分以上は同じ会話や描写で埋めるかさ増しだし
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 11:44:11 ID:4jK9GvW.▼このコメントに返信
    ※199
    視点変更されてるのに、だれの視点かわからない、ってよりずっとまし
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 11:51:29 ID:-▼このコメントに返信
    side使いって、
    ・「SIDE 田中一郎:」って話の頭にあったり、下手すると1話内で何度もside指定がある。
    ・各話のタイトルに「SIDE 鈴木花子」ってついてて、奇数回は男性視点、偶数回は女性視点で毎回まったく同じ話を繰り返す
    とかの類かと思ってた

    『SIDE』表示を避けるために、「よぉ、俺こと田中一郎」とかで始まるやつは気持ち悪いが、
    視点切り替えを多用してないならside使いとは別な気がする

    ただ、コロコロ視点が変わるわりに誰視点か明示しない・明示しないと分からないやつはside使いよりタチが悪い
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 12:29:12 ID:KRUwdDY6▼このコメントに返信
    世の中のほとんどの小説は、SIDEなんか使わんでも視点の切り替えがスムーズに成り立ってんだけど、書いてる本人の小説技術が稚拙なら稚拙で、そういうものを参考にして書いてみることも出来ないあたりがねえ。下手すりゃハナっからなろうのSIDE使い小説しか知らんのか、とも思うわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 15:50:45 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    ※196

    凄い綺麗にまとまってる中編でよかった。

    未熟さはあっても心底嫌な人間も登場人物にはいませんでした。

    あらすじ引用

    「――今日限りで俺はこのパーティを抜けようと思う」

     パーティを抜け、自由と安息を手に入れたリアム。
     一方、盾役を失い混乱するパーティの元へ、三年前に討伐し損ねた巨人の討伐依頼が舞い込むのだった……。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 19:39:36 ID:-▼このコメントに返信
    前にどっかに書いてあったなろうの「激闘!異世界警察24時最前線スペシャル!」読んでみたけど結構好き。
    警察24時にファンタジー要素入れたやつだけど、GATEが好き人なら好きかもね。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 21:10:50 ID:Aeu1Va4Y▼このコメントに返信
    side云々の前にさ、ライトノベル界隈で一人称視点の小説が席巻していることがさみしいよ
    別にweb小説が流行る以前に、一人称視点が基本の作品がなかったわけじゃないけどね
    (思い出せないくらいには少なかった気がする)

    一人称の視点変更をするにしても自己紹介させんなよ
    他者が名前を呼んだりさ、地の文で誰の視点か判るように書こうよ
    ちゃんと自然にね!

    ただ、できれば三人称視点の小説が増えてほしい
    あえて一人称視点で表現するときがたまにあってもいいけど、三人称視点と一人称視点を混ぜるのは絶対にダメだぞ!
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 21:14:06 ID:CofySn7Q▼このコメントに返信
    SIDE使うなら視点によって物語の内容が全く変わるくらいやるべき
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 21:33:30 ID:aYDccP8M▼このコメントに返信
    ※192
    うわ、懐かしい…
    新世界のバイブルと並んで何度も読み返した作品だわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/17(水) 23:24:17 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※200
    こういうのって、まず誰かに名前呼ばせたら自然に入れるんじゃねぇの?
    って、いつも思うけどな。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/18(木) 02:56:50 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    ヒロイン視点とか早々にあるやつはホント稚拙でもったいない。
    作者の中では勿論しっかり考えてないとダメだけど読者に内心まで開示されて想像の余地なくなるし。
    文字数稼ぎしたい気持ちは分かるけど。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/18(木) 14:04:36 ID:-▼このコメントに返信
    sideは難しい漢字のフリガナみたいなもんだからな
    昔は精神年齢中学生だったが今では小学生まで幅を広くしている
    おっさん達は小学生あんまいじめんな
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/18(木) 18:19:15 ID:-▼このコメントに返信
    一人称だから三人称だからってのは的外れな感じもするわ
    一人称はそれこそ太宰治も夏目漱石だって使う手法だし
    単純に文章の上手さ次第じゃね?
    一人称がなろうのトレンドで母数が多いから稚拙な一人称小説が特に目立つわけで一人称でも良い小説はいくらでもあると思う
    SIDE使いに関しても何故か目の敵と言わんばかりに毛嫌いする人いるけど文章上手くて面白ければ文句はないよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/18(木) 22:49:59 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    「リライト・ライト・ラスト・トライ」
    結構昔のやつだけど最近読んだので紹介。シリアスな世界観なんだけど出てくるキャラがみんなしっかり立っててやりとりでほんわかする。ほんわかしてるところに不意打ちでシリアスが戻ってくるからジェットコースターに乗ってるような気分。とある展開で不覚にも号泣した。

    最近女主人公長編で泣ける展開がある作品探してるんですけどおすすめとかないですかね?
    上の作品以外だと「サイレント・ウィッチ」「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから」「本好きの下克上」あたりがウルっと来た。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/18(木) 23:14:45 ID:-▼このコメントに返信
    女主人公の長編で泣いたと言えば真っ先に思い浮かんだのは『少女の望まぬ英雄譚』
    戦記は人が死ぬから泣く
    あとはしんみりって感じだけど『稲荷様は平穏に暮らしたい』とか
    長寿命の上位存在系は寿命の違いでの別れがあるから泣く
    『転生少女の履歴書』も泣いた記憶ある

    全部有名だから読んだことあるかもしれんけどパッと思い浮かんだのはこれくらいかなあ
    俺が涙脆いから参考になるかわからん
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/19(金) 00:12:09 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    ※213
    ありがとう。読んでみる
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/19(金) 01:23:39 ID:CjlWd7YA▼このコメントに返信
    ※179
    言っちゃなんだが、177に対して1000話もつづいて完結しない起承転結のなさそうな作品を紹介するのは正直どうかと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/19(金) 08:09:09 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    ※213
    女性主人公で泣いた完結長編だと、「魔王様観察日記」、「黒姫の魔導書」、「聖女様は残業手当をご所望です ~王子はいらん、金をくれ~」あたりがオススメです。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/19(金) 13:23:33 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    ※216
    紹介ありがたい。黒姫の魔導書は昔ちらっと読んで視点が男視点だったから男主人公だと思ってた。ダブル主人公的な感じなのかな?よんでみます
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/19(金) 20:35:02 ID:WLZhga3Y▼このコメントに返信
    ※212
    「お前ごときが魔王に勝てると思うな」とガチ勢に勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい
    なんかも泣ける展開は結構あったかな
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/19(金) 21:30:50 ID:-▼このコメントに返信
    ある盾役の憂鬱

    主人公がこれ以上パーティでやっていけない、って気持ちが切れるところから始まるけど、いい塩梅に人の多面性が描けてる作品っていいよね
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/19(金) 21:45:38 ID:bMKRoPCg▼このコメントに返信
    借金少女、復讐者-太陽系内における異能犯罪者との戦闘記録-

    体の一部が接触している時だけ身体能力が上がる異能を与えられた、復讐のことしか考えていない少年と金のことしか考えていない少女の凸凹バディが銀河の各地にいる犯罪者と戦うSFチックな異能バトルもの
    異能の制約を逆手に取った戦闘描写が読み応えあって面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/19(金) 22:05:42 ID:EBUSheBA▼このコメントに返信
    ※218
    ありがとう
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/22(月) 12:29:02 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※174
    映画しか知らない勢だけど、色々補完できた。原作の解説になる作品。
    正直、居た所で本筋がほぼ変わらないオリ主人公って嫌いだが、これは別。
    ぶっちゃけ、ハリー世代のスネイプ先生ポジでしょ? スリザリンだし。
    とか思うんだが、読み進めるとやっぱスネイプ先生と違うわとも思い直したり。
    彼がいることで、思わぬ人物にスポットライトが当てられたりするのも面白い。
    よくあるハリポタ二次と違って、マジで死食い人側になりそうなのも特徴。
    ダンブルドアが嫌いな理由や勝算の薄さに説得力がある。
    レイブンクロー的なスリザリンの主人公ってのも中々なくて面白い。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/22(月) 17:02:16 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    最近貞操逆転系にドはまりしてるので暇だし紹介するわ
    高ポイントでスコップじゃねーが許せ

    •男女比偏った世界ならモテるという甘えた考えは捨てろ
    ハーレム主人公を支えるキモオタ脇役ポジだが徐々に内面を評価してくれる女たちとくっつく完結済み

    •男女比がぶっ壊れた世界の人と人生を交換しました
    男女比のせいで狂った社会に対して対抗(普通のこと)する俺ツエー作品

    •男女比1対99の世界で、男性アイドル始めました。〜貞操逆転世界で女の子を幸せにしたい〜
    掲示板回が面白い 下ネタコテハン着けた4名がヒロイン

    •あべこべ世界も大変です
    男女比のせいで男性優位 普通に恋愛する

    何回もここで紹介されてるから要らんよな…
    •貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士
    主人公が超人
    •ゴルダナ帝国衰亡記 ~ハーレムはあきらめてください~
    女がブス

    残念ながらエタった↓目標が無いんだろうな貞操逆転は出だしがピーク
    •貞操逆転世界で普通に生きられると思い込んでる奴
    大学生主人公がホスト家庭教師バスケコーチしながら各年齢に狙われる
    社会人から女子小学生にまで幅広く好かれてるが小学生が大幅リード大勝利してエタ
    •貞操逆転世界旅行
    俳優として映画の世界ブームを引き起こす 掲示板が面白い
    おそらく映画内容と反応が思い浮かばないので途中でエタ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/23(火) 09:22:09 ID:-▼このコメントに返信
    父の仇に許された

    BL描写云々というよりも春秋時代の描写に注目したい。本当にその時代に行ったかのような描写があるからそれだけでも楽しめる。主人公が振り回されている感じはあるけどそれは些細なことかも。BL好きにというよりは中国の歴史好きに読んでもらいたい。もちろんBL描写があれだから人は選ぶんだろうけど。
    丁寧な描写だからそれだけでも楽しめるんじゃなかろうか。中国歴史の固定ファンがついてそうな感じはするがな。


    鳥籠の帝王

    ぶっちゃけこっちもBL。だけどソフトBLっていうのか?そんな感じのやつ。架空歴史らしい。2人の主人公が事件解決してくっていう作品。2人のうち1人の主人公、こいつは強いの一言ですむ。もう1人は花を使って~みたいな。
    昭和とかに流行ったキョンシーなんかも出てくるぞ。
    文章は同じく丁寧。BL好きな腐女子には好評らしい。BLに興味なくても読める~みたいな話しは耳にした。固定ファンが結構ついてるっぽい。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/24(水) 17:13:28 ID:qZcebdc6▼このコメントに返信
    「狂帝の最愛」作者:氷守トッカ
    主人公は小国の貴族の娘で、双子の妹だけが両親から可愛がられて婚約者まで奪われる。
    成長した主人公は別の国に仕えて権力者に気に入られ、家族が余計な手出しを主人公にして復讐される。

    10年前近く昔に投稿されていた作品で、もうすぐ作者が作品を消してしまうらしいので紹介。
    なろうで連載されていたものですが、現在は6/10に削除するまでピクシブで公開されています。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/25(木) 23:25:04 ID:-▼このコメントに返信
    男女比1:99って黒1点アイドルの丸パクリのゴ ミじゃねーか。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/26(金) 00:13:37 ID:LmMdU2V.▼このコメントに返信
    NG避けのスペース入れてまで書きたかったのがその程度のネガキャンなの?w
    どうせなら自分がオリジナルだと思ってる方の魅力でも語ればいいのに
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/26(金) 01:11:53 ID:Is/F1LE6▼このコメントに返信
    他の作品にパクリだって騒いで「我が社の弁護士」に相談しとったの居たね
    痛すぎて読まなくなったわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/26(金) 01:32:31 ID:GKMk9tro▼このコメントに返信
    俺のARグラスに侵入してきたスーパーハカーに告白されたんだがどうしたらいい?

    ITの最先端技術を取り入れた高校に意図せず入学してしまった主人公が、着用義務があるARグラスをハッキングされて色々酷い目に合う(ラブ)コメディ
    知らない間にプロフィールを厨二風に書き換えられてヤバいやつ扱いされてたり主人公がとにかく不憫で笑えた
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/26(金) 18:18:18 ID:z1uogJ6Q▼このコメントに返信
    貞操逆転も一時の流行りの時にかなりハマって読んだけど、いまでもそこそこ新規で作品出てくるのは、割とジャンルとして定着したのがあるんだろうな。

    ただ、結局ヒロインをダラダラ増やしていくワンパターンのマンネリ作品が多い。しかも大抵のやつは文章力がうんち過ぎて頭がかゆくなるレベル。現実で女が男にそんなことやっても引かれるだけだろって行動を主人公がとって、何故かヒロインに惚れられる展開が多すぎるのもなぁ。

    223.の紹介した作品だと、
    貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士 
    →文句なしに面白い。貞操逆転を本格戦記に上手く落とし込めてる。

    ゴルダナ帝国衰亡記
    →主人公の好みについてのやりとりがしつこ過ぎる&体よく使われるポジに甘んじてるあたりに耐えられるなら面白く読める。俺は無理だった。

    •男女比偏った世界ならモテるという甘えた考えは捨てろ
    →うんこ①。逆転ものはエタが多いので、完結させた点だけは偉い。

    •男女比がぶっ壊れた世界の人と人生を交換しました
    →うんこ②。

    •男女比1対99の世界で、男性アイドル始めました。〜貞操逆転世界で女の子を幸せにしたい〜
    →うんこ③。激寒ご都合主義掲示板がマジでいろいろキツイ。こういうのが好きな奴の気がしれない。話数の多さだけは評価できる。

    •あべこべ世界も大変です
    →うんこ④。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/26(金) 23:39:26 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    紹介した俺がここまでうんこ言われるとお前のかなりハマった小説何作品あってどんだけ神なんだよ…
    1個しか誉めてねえじゃんか

    期待して良いんだよな
    お前のハマった作品複数紹介しろよ頼むぜ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 00:46:22 ID:c387zkHA▼このコメントに返信
    貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士は確かに面白い…、
    面白いが、貞操逆転世界の意味なくね?

    敵も味方も口では下ネタ言ってても、みんなガチの戦争屋で
    戦争と戦争の準備ばっかしてるから途中で冷めて読むの止めちゃったよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 03:37:19 ID:GTYnOsJA▼このコメントに返信
    貞操逆転世界は面白かったんだけどモンゴルがーチンギスカンがーとかやりだして萎えた
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 12:40:19 ID:-▼このコメントに返信
    【発売中】庭に出来たダンジョンが小さい! ~人間は入れないので召喚モンスター(極小)で攻略します~

    面白かった
    【書籍化】って書けば検索で書籍化探してる層にヒットするのに【発売中】なのが勿体無い
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 12:53:28 ID:3/2tU3w2▼このコメントに返信
    書籍化したら読んでもらったりポイントをもらうことよりも買ってもらうことが重要になる
    なろうで書籍化探している層は買わない層だからどうでもいい
    大事なのは書籍を買ってくれるコアなファン層に宣伝することだから
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 13:37:28 ID:IXTHx7ls▼このコメントに返信
    庭に出来たダンジョンが小さい!
    更新しなくなったのかこれ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 15:57:47 ID:FDZJi9lw▼このコメントに返信
    ※229
    掲示板回みたいなのもあるしちゃんとコメディしてて面白かった
    ヒロインの正体が不明なのも斬新でいいね
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 17:52:20 ID:yifJP0Vw▼このコメントに返信
    ネット小説で掲示板回を挟むのは良いんだけど、主人公への称賛まみれで、わずかに出てくるアンチっぽいのも掲示板内で論破されるっていう都合が良すぎるタイプの掲示板だと臭すぎて読んでて恥ずかしくなってくる。この手の掲示板が大好物って人もいるんだろうけど。

    中傷とかルサンチマンに溢れた掲示板らしい掲示板が出てくる作品だと、カクヨムのワンマンヒーローくらいしか知らない。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 18:28:53 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    アンチスレやネット陰口が好きな人には書いたところで楽しくもないから省かれてることが許せないんだろうな
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 19:04:26 ID:rHat8f7E▼このコメントに返信
    ※239
    省かれるからじゃなくて、荒唐無稽過ぎて醒めるって話。
    現代とか現代に近い世界設定で、現実とあまりに乖離した設定とか内容が出てきて、それが主人公に都合よすぎると褪めたりしない?
    そういうのを気持ちよく楽しめるなら、ぶっちゃけカクヨムのランキングを片っ端から読んでも楽しめるだろうし、わざわざオススメを聞く必要ないと思うよ。

    クラスのアイドルとかカースト上位のギャルに好かれるみたいなタイプのネット小説の書籍化ラッシュが来てるけど、あの手の作品を気持ち悪いと思うのと同じ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 20:30:30 ID:-▼このコメントに返信
    それだいぶ危険な兆候だから気をつけた方がいい
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 22:16:06 ID:gIYQI5Sw▼このコメントに返信
    どっかの記事でも居たなぁ現代舞台でリアリティなさすぎる警察
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 22:17:09 ID:jtw.gl9w▼このコメントに返信
    んー 醒めたら文句ぐちぐち言わずに別作品求めてスコップするかな
    読むこと強制されてる訳でもないんだから気持ち悪かったら読まない権利を行使すればいい

    名前:名無しのスコッパー:2023/05/27(土) 23:29:53 ID:3sfmKpjY▼このコメントに返信
    ※240
    凄い良くわかる
    現代物じゃたいていの作者が書くと矛盾点でまくりだから
    調べる時間とか色々コストがかかり過ぎるから丹念に調べないし、舞台としてナーロッパが人気なのってその辺の現実性があると思う
    でもまぁ、素人が書いてる作品だからしょうがないよねとは思う
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 02:13:13 ID:z7Xcv.4o▼このコメントに返信
    議論も良いけどレスするならついでにオススメ小説も紹介して欲しい。

    ※212
    泣ける女主人公で長編の作品を思い出したので紹介。

    『はぐるまどらいぶ。』作者:かばやきだれ

    異世界ファンタジーで現地女主人公もの。
    15歳までに魔法を覚えられない子供は神様に能力を貰えるというルールがあり、
    それによって主人公は歯車を扱う能力を得ます。
    ……と言っても、それ歯車の必要があるか?って多機能ぶりを発揮するのですが

    自分が泣いたのは300話前後位の話で、そこまで読む分には問題ないですが
    550話から百合要素が入ってきます。
    自分は其処でリタイアしてしまいましたが、
    現在も更新中で1000話以上連載されています。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 06:02:28 ID:-▼このコメントに返信
    レフ ―異人伝―

    作者の過去作の深淵のタギがなかなか楽しめたので最新作もおっかけ
    戦記ものだけど作者のスタイルなのかいいポジションにいるキャラもあっさりと死ぬ無常感が結構好き
    個人的には主人公の正体が明かされておらず何者なのか、という気持ちが他の登場人物とリンクして読めた序盤が面白かった
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 10:08:45 ID:wJyDHwAA▼このコメントに返信
    ※240
    その辺がエアプ御用達ジャンルと揶揄される所以なんだよな
    名前:1874:2023/05/28(日) 10:29:05 ID:JHj1zWbk▼このコメントに返信
    ※240
    そういうのはエロ漫画のストーリーみたいなもんだから気にしたら負け

    ワイは時間停止物のAVの時間停止については目を瞑って楽しむタイプやで
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 13:11:08 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    ※248
    あんなん9割は偽物やで



    最近の掲示板回だとコメント切り抜きで5、6、10、12とか番号飛ばしたまとめになってる形式で
    作者が管理人だから批判0でも違和感無いやつとかもあったなわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 13:55:56 ID:-▼このコメントに返信
    エルサティーナの笛吹姫
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 15:04:02 ID:onRd5.JI▼このコメントに返信
    エロ漫画はエロが目的だからそれ以外が荒唐無稽でも許せるってだけで一般小説にまで適用できる理屈じゃないだろって思ったけど主人公マンセーして気持ちよくなるような掲示板小説ってエロ漫画みたいなもんか
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 15:29:17 ID:-▼このコメントに返信
    冴えない主人公が美女にモテるって基本フォーマットはそういうもんだとして下半身で読むのだ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 15:36:55 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※246
    これ、全く人気がない理由の方が知りたいくらい。
    このクオリティで応援とかが1桁代とか、何がダメなんだろう?
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 18:45:17 ID:ahmAupNY▼このコメントに返信
    ※253
    君がいう「人気がある」の定義が知りたいよ
    書籍化以外は全部「不人気」だとでもいうのか?
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 20:15:06 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    応援が1桁って定義書いてあるじゃんか……

    タイトルで内容がわからない
    あらすじで面白さを想像できない
    1話の文字数少なめだが、出だしでセリフ数が少ないのでパッと見で判断できん
    よって即評価に繋がらんのと読者を引き込めてないと思われるぞ

    読んでみようかなと俺も思ったが忙しいので時間ある時にすっかなって印象
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/28(日) 21:50:18 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    ※253
    ・タイトルがシンプル過ぎてジャンルや方向性もわからない
    ・あらすじも同様
    ・数話読んだけど、硬派な感じなのかと思わせて唐突に美少女が奴隷になってこの先の展開に不安を覚えた
    で読むのを辞めました。
    タイトルやあらすじで自分が好きなジャンルだとわかったり、この先の展開が面白くなりそうと思えればもう少し我慢するけど、最序盤にそこまでは惹きつけるものがなかったというのが正直な感想です。
    なんとなくあらすじからは奴隷から成り上がる戦記物っぽくは思うのだけど、主人公がどんな能力やきっかけで成り上がって行くのか示唆してほしかったてす。

    なので是非貴方がこの小説のあらすじやどんなところを面白いと感じたのか教えてほしいです。文章自体は良くできている部類だと思うのできっと興味を持てればはまれると思います
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 01:00:02 ID:a2/Dbul6▼このコメントに返信
    レフは最序盤のマンハントだけ面白かったかな。
    あとは実質王女付きのドラえもんになっちゃってつまらない。
    周りの人たちはおそろしい不興を買わないよう気を付けようていっておんぶにだっこ。
    主人公も配下になったわけではないんだけど結局手の内明かすわ道具渡すわ惜しみなく協力しててシリアスに合わない。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 08:44:16 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    異人伝の人の作品2つ読んだけど両方とも序盤は面白いのに
    ゆるやかにつまらなくなっていくのが惜しい
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 09:22:03 ID:-▼このコメントに返信
    因縁の対決みたいなお約束を徹底的に外すのがね
    この作者は舞台を大きくしすぎないほうが面白そう
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 10:13:24 ID:-▼このコメントに返信
    ランキングに常駐している読者が好まない作品を紹介しても
    全く跳ねないから紹介する意味ねえんだわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 12:38:04 ID:kwq.o8QE▼このコメントに返信
    別にそういう手合に向けて紹介してるわけでもなかろうに何キレてんのこのエテ公
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 13:27:32 ID:-▼このコメントに返信
    ずっと紹介してて気づいた事実を言っただけなんだわ…
    突然侮蔑の言葉を吐いてアレルギー反応みたいなキレ方してるのはむしろそっちなんだわ…
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 13:50:17 ID:A9FQPCVk▼このコメントに返信
    この作品はどう?、これは俺には合わない、これはここが好き、
    これは俺嫌い、これは面白い、と、おおよそそんな流れでコメントが
    されてる場所にいきなり「ランキング常駐読者向けを紹介してない」
    「だから意味がない」などという意味不明な主張を差し込んで来たから、
    その唐突加減が気色悪くてなあ。なんかの病人かと思っただけだよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 14:19:08 ID:DFabYyW2▼このコメントに返信
    ランキングに載るようなのが読みたいならランキング見てればいいじゃん
    スコッパー向いてないぞ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 15:15:19 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    先生 パンケーキにメープルシロップと蜂蜜とジャムのせたくらい甘いいちゃラブが読みたいです
    但し 女性向け 溺愛タグのような作品は嫌です
    よかったらオススメ教えろ下さい

    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 15:31:30 ID:239ZmNdU▼このコメントに返信
    まあまあ落ちつけ
    他人を非難したところで、面白い作品を教えてもらえるわけじゃないんだから
    ほどほどにしときな

    自分は「ぐうたら剣姫行」を推す
    百合ものですすめられてて読んでみたんだが、最初の頃は確かに濃厚百合系逃避行で脱落者出るのも仕方ないとは思うんだが、そのあとに色々展開していって、今は過酷すぎる巨大山脈越えに挑む死人出まくりの冒険譚になってて、この先どうなるのか楽しみで仕方がない
    毎日更新がもう半年近く続いてて、毎朝これ読んでから動き出してる
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 16:47:16 ID:L8AeYI2M▼このコメントに返信
    ※266
    すごいね、これ。自分にぶっ刺さったわ。
    紹介してくれてありがとう。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/29(月) 18:04:37 ID:-▼このコメントに返信
    メガロニクス!!の更新来てるな
    カクヨムにも載せてくれたおかげで今後の更新チェックが楽になって助かる
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/30(火) 00:12:37 ID:E6kBkVdo▼このコメントに返信
    ※268
    作者は「オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳」のひとでいいのかな、作者名コロコロ変えてるから分かりにくいけど。
    『メガロニクス』
    カクヨム
    トラック異世界転生で魔法世界ロボット物らしい
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/30(火) 10:18:36 ID:aYDccP8M▼このコメントに返信
    メガロニクス面白かったは、紹介してくれてありがとう
    ただここからなろう作品定番の魔の学園編に突入するのが少し心配だな…
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/30(火) 12:01:48 ID:JMWjV7vk▼このコメントに返信
    ※266
    昨日から見始めたけど、これは良作。
    展開が容赦ないから先が読めない
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/30(火) 18:06:16 ID:NRSPyfuM▼このコメントに返信
    ※269
    レベルアップ+でエターと思ってたけど
    カクヨムにも投稿&更新してたのね。ありがとう。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/30(火) 20:08:13 ID:3PdZxgyk▼このコメントに返信
    ホムンクルス異世界竜統記録 ~異世界にホムンクルスとして転生したけど人間として生きてます

     現代の主人公が自分のプレイしたMMORPGのキャラの能力を持って異世界のホムンクルスに転生する話。と聞くと俺TUEEEものかな?思うんだけど、引き継ぎが完全じゃなかったり、ホムンクルスという種族に明確な弱点があったりと、そこまでの俺TUEEE感はない(とはいえしっかり俺TUEEEはしてるが)。
     話の筋としては、自分を拾った竜とその仲間たちとの絡みと、現地の人間たちとの交流の話がメインで、割とポンポン新しいキャラクターが出てきてこいつ誰だっけ?となりやすいのが欠点。
     正直なところ個人的な面白さはそこそこどまりなんだけど、しっかり読ませる文体と250話近いボリュームにしてはあまり評価されてないみたいなので紹介。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/30(火) 20:08:55 ID:klq26XPE▼このコメントに返信
    ※265
    俺を振った幼馴染がグイグイくる!
    【Web版】陰キャの僕に罰ゲームで告白してきたはずのギャルが、どう見ても僕にベタ惚れです
    学校一の清楚美少女……の友達がとってもかわいい。
    全肯定奴隷少女:1回10分1000リン

    オススメしたいのはこの4つかな。最後はラブコメでは無いんだがヒロインの魔法使い少女がクッソ可愛い
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/31(水) 11:54:19 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    ※274
    学校一の清楚美少女……の友達がとってもかわいい。
    おもしれーわ 求めてた物が来た感じありがとう

    陰キャ買ってる全肯定読んだことある
    グイグイは友達読み終わったら読んでみるわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/31(水) 18:46:08 ID:S2eFIt1.▼このコメントに返信
    ええと、以前ここで自作品を自薦した者です。あれから行き詰まり、息抜きに12万文字弱の完結作品をなろうとカクヨムに投稿しました。
    「目指せ現代帰還」というタイトルで、異世界転移した40過ぎのおっさんが嫁を現代日本に連れ帰るまでのお話です。
    今のところ、感想やレビューが書き込まれていないので、どこが良かったのか悪かったのか判断できません。
    よろしければ、ご一読願います。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/31(水) 18:54:53 ID:SFo5/nok▼このコメントに返信
    ※276
    ここはお勧めスレなので自薦でもいいからお勧めポイントを書いて欲しい
    読もうかどうか迷ってる人の参考になるように
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/31(水) 19:46:19 ID:S2eFIt1.▼このコメントに返信
    ※277
    了解。お勧めポイントですか……

    ちょっと近未来日本の架空戦記、ただしスパイス程度。勇者として召喚された主人公の魔力膨大。ただしサポート役。学園もの、ただし学徒動員で戦場へ。ヒロインは人間ではありません。サブキャラでも死にます。バトルよりも会話が多めです。自衛隊TUEEEEが見たい人。

    このくらいですかね。どうでしょうか?
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/31(水) 20:27:23 ID:mKT72Ka.▼このコメントに返信
    ※276
    とりま1話でブラウザバックされる理由

    1話の約半分までがトラックで転生したの一言ですむ内容で物語に必要ない
    特に1話の読者を引き込む導入のセリフ「」の中に不要な部分が多いので1話切りされると思う
    主人公と無関係の陳さんとかミサイルとかの情報のせる位ならさっさと転生させよう

    例えば書籍化してる
    •勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした
    だと最初のセリフが「ようこそおいで下さいました『勇者様』」
    •ありふれた職業で世界最強
    転移前の学校生活が必要ならプロローグ1話でさらっと流して
    2話目すぐのセリフが「ようこそ、トータスへ。勇者様、

    序盤に情報詰めすぎ

    セリフは多くても良いけど不要なキャラクターにあんまりしゃべらせないほうが良い
    重要キャラクターが目立たない


    書き方の上手い下手は時間かけるしかないかと
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/31(水) 20:50:54 ID:S2eFIt1.▼このコメントに返信
    ※279
    お返事ありがとうございます。
    うおおマジかあ。序盤にバンバン人が死んでいくことで主人公が家族の安否はと心配し故郷に帰る決意をするための場面だったんですが、それがアウトですか。
    名前:名無しのスコッパー:2023/05/31(水) 21:17:01 ID:S2eFIt1.▼このコメントに返信
    ※279
    とりあえず、読者の方がブラバせずに最後まで読めるよう書き直します。
    ご意見ありがとうございました。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/01(木) 05:33:47 ID:QRMk3jiM▼このコメントに返信
    骨姫ロザリー ~死者の最期を追体験し、力を引き継ぐ~

    ネクロマンサーの力を持って生まれた少女が親に捨てられ、研究施設から逃げ出し
    昔の魔法使いのアンデッドを相棒にして騎士を目指す話

    レイロアの司祭様を書いてた人の新作で、粗筋だけだとよくある作品だけど
    少年少女向け小説みたいな描写を丁寧にしながらラノベらしい展開をテンポよく進めててレトロな雰囲気が新鮮に感じる
    話の背景や各キャラクターの意思もしっかり書かれて読みやすくて面白い
    序盤の後すぐに学園編が始まるけどそれもさくさく終わって今は卒業試験みたいな場面
    週二回安定更新中で今30万字くらい
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/01(木) 10:56:44 ID:X1RJZ5dU▼このコメントに返信
    ※276
    他の人が第1話に触れてるから自分はあらすじについて思ったことを。
    まず、あらすじが読む気にならない。文章が長くなるクセがあるのかもしれないね。
    読点(、)は1文で2つ以内を目指そう。

    この頃流行りの小説に漏れず、偉い人に邪悪な魔王を倒してほしいと懇願される。
    しかし、第二次世界大戦後の平和な時代の日本で生きていたおっさんは、戦い方を知らない。
    仕方なく、カルアンデ王国の好意で魔法学園へと編入されることに。
    学園生たちと共に学力体力を身に着けていたが、戦況が悪化。
    とうとう、学徒動員がかかって実戦に放り込まれることとなった。

    ベースをほぼ残した状態でもこんな風に出来る。
    あとは、もう少し自分で作品を良く見せる努力をした方が良い。
    恥ずかしいと思うかもしれないけど、例えばあらすじの最後のとことかは

    原文「おっさんと学園生たちの運命やいかに。そもそも、おっさんの故郷の現代日本に帰れるのか」
    改変「おっさんと学園生たちの運命やいかに――。そもそも、おっさんの故郷の現代日本に帰れるのか!?」

    これが正解とは言わないけど、原文は淡々とした表現になってる印象を受ける。
    それから第1話冒頭の戦争に関する話。唐突過ぎて面食らう人が多いんじゃないだろうか。
    あらすじで一切触れられていないから、突然なんやねんって思っちゃう。
    多分、物語の後半に向けた伏線なんだろうけど、この物語の想定読者層は
    「異世界転生/転移」を好む人向けなんじゃないの?
    「ありきたりな異世界モノとみせかけて実は……!」がやりたいんだとしたら、
    まずはもっと定番のテンプレに沿った方が数字は取れる。
    主人公が転生/転移するきっかけになった出来事を冒頭でやるのではなく、
    ある程度話が進んでから発覚させた方が良い。そう思いました。長々と失礼。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/01(木) 12:09:20 ID:mQop/nM.▼このコメントに返信
    お勧めポイントっていわれてビシっと一言で決めれない時点でダメ。
    ただし~だだし~ただし~って冗長なリピートしちゃうセンスも改善するべき。

    スコッパーとして読んだけどマジで面白いシーン無いし会話は超古いRPGっぽいしブラバ当然作だった。
    まずこれ字数削って一話一万字の前・中・後編の三話に書き直してみるの推奨。

    読んでて面白い自然な会話とか続きが気になるヒキとか胸熱になる盛り上がるシーンとか、なにか一つでも光る部分意識して、書いてて楽しいじゃなくて読んで面白い作品を作りましょう○
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/01(木) 14:00:54 ID:PBptND0Q▼このコメントに返信
    小さな妖精に転生しました。~勝手に王城に住みつき好き勝手してたら色々問題が解決していたようです~

    内面も言葉で表現される小説では、ピュアな人物ってボケに無理があり、ウソがキツくなることが多い。
    でもこの作品は、妖精という一つ向こうの世界にすることで、その辺のウソが呑み込めて楽しめる
    ちょっとおすすめ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/01(木) 15:45:22 ID:djnh.SQU▼このコメントに返信
    みんなで私の背中を推して 多手ててと

    女性主人公の現代日本モノ。芸能界+将棋界+α
    主人公は無自覚チート持ち(声援が力になるっていうののすごいやつ)だけど、裏設定的にあるだけで主人公含め周囲も一切自覚がない
    なので周囲から見ると超天才が淡々と成功を積み上げていくストーリーなんだけど、その安定感が心地いい
    恋愛要素は一切なし
    連載も安定していて、たまに1か月とか休むけど、その時も予告されて「次回は○○日から再開します」で再開される
    1話の分量は少ないのである程度玉手から読むのがオススメ
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/01(木) 15:54:25 ID:djnh.SQU▼このコメントに返信
    ※265
    継母の連れ子が元カノだった

    書籍化もされてるから有名だけど
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/01(木) 18:26:03 ID:aYDccP8M▼このコメントに返信
    ※266
    すごい面白かった、久しぶりに時間忘れて一気読みしてしまった紹介してくれてありがとう。

    タイトル見たときはやれやれ系の主人公がお姫様にお姉さまって言われながらゆる百合すんのかなって思ってたんだがいい意味で裏切られた
    実の兄の謀叛によって内乱待ったなしの国からヒロインが日本で言う3種の神器的な錦の御旗の国宝持って追っ手を撒いて逃げる逃亡劇なわけだが、ネームドっぽい人もバタバタ死ぬし追っ手は息もつかせず追いかけて来る、この逃亡劇を最後どういう形で納めて作品を畳むのかとても楽しみ
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/01(木) 23:27:48 ID:S2eFIt1.▼このコメントに返信
    ※283、284
    厳しい指摘ありがとうございます。
    良いサイトですね。私としては学習の機会であるのに誰も指摘してくれないから直しようがなくて困っていたんです。全部を直せるかどうかは分からないけど、とりあえず今の作品を読みやすいように書き直してみます。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/02(金) 03:04:07 ID:TY.N/4k.▼このコメントに返信
    ※276 278 289
    正直な感想、つまらなさとキモさが凝縮されてて自薦する勇気だけは認めるけど残念ながら自薦されて迷惑なレベルだった。
    誰も指摘してくれなくても世に出す前に客観的に読み直して封印して押し入れにしまっておくべきもの。

    具体的に指摘すると初っ端からあらすじと違う中国との戦争とかいう思想強めな架空歴史は異世界転移するのに全くいらない。
    なぜ主人公40歳以上にしたのか?自己投影?にしても40年以上生きてきた経験を活かすこともないしこいつがどんな人生送ってきたのかまったく見えない。
    我慢して読み進めてまぁ勇者として召喚されて魔力強くて優遇されるのは良しとしよう。で魔法学園に入る?会話では浮くって言いつつさほど葛藤なくそのまま話進んで読者置いてきぼり。そのあと馬車移動での世界説明や心理描写も目が滑る滑る。これが一話。
    二話で魔法で清潔とか幽霊メイドとかまぁ独自の世界観説明が入るけどこれまた全然面白く無い。トイレの描写とか全く不要。とか思ってたら主人公が若い嫁連れ帰りたいとか言い出したぞ、キンモ。隣国がどうこうってまた思想強めな話してるしマジきついぞ。
    宰相・長老・国王・王太子の登場人物どれもまったく魅力無いし魔王がどうこうのつまらない説明もこれは頭入ってこんよ……
    第三話いざ魔法学園へ、あーもうキツイキツイキツイ……カットすべき点多すぎて略
    まぁその後を書きたかったであろう部に続いてくけど突然議会がどうこうとか出てきたりとにかくつまらなくて読者置き去りにしたまま最後まで行きやがる。

    唯一笑ったところ、学園生が戦死するシリアスなシーンにて、

    ”「あ、そうだ、損害を報告しろ!」~中略~ 「死者十数名!」 マリーが含まれていた。”

    死者十数名ってなんだよ、報告の数字は正確にしろや!って自分でツッコんで面白かった。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/02(金) 03:11:53 ID:TY.N/4k.▼このコメントに返信
    ※289
    これ書き直すより新作一から書いた方が絶対いいと思います。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/02(金) 10:02:21 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    ※289
    皆さんたくさん指摘されているので作品に関してはノーコメントてすが、自推する意気や良しと思います。
    今後も頑張って下さい。

    一点気になったのが、客観的な視点が欲しいのであれば以下のような記事(リンクは貼れないのでタイトルで検索してください)が世の中には溢れているのでセルフチェックリスト的に参考にするのも良いのではないでしょうか。
    まぁ世の中には型に嵌まらない天才もいるので、どの程度真に受けるかはありますが、創作関連のエッセイとしても中々面白いですよ。

    note
    ライター:こぴーらいたー@風倉
    『これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!』
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/02(金) 11:31:50 ID:-▼このコメントに返信
    こぴーらいたーとかいう人は自作小説を公開していないので、エビデンスがなく、あまり参考にできないな
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/02(金) 12:03:23 ID:CfHcF9SM▼このコメントに返信
    わかつきひかる先生の小説道場とかどうだろう。Youtubeにあるけど参考になると思うな。
    ついでに作品紹介。

    【無影剣 日影兵衛 刀狩り】

    時代小説物。完結済み。
    主人公の剣客の剣術が特異なせいで刀が折れまくるから、背負子にたくさん刀を背負って旅をし、折れない名刀を探してるって話。
    旅の途中で仲間も増えたりおせっかい焼きのヒロインもついてくるんだが、まーこれがニヤニヤするやらはらはらするやらで面白い。戦闘シーンもしっかりカメラワークが出来てるし、それぞれの剣豪達のスタンスの違いが戦い方にも表れてて楽しい。
    惜しむらくは誤字が多い事なんだが、なんかもうのめりこんじゃうから押せ押せで読んじまう。オススメ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/02(金) 13:17:54 ID:17ClnxRY▼このコメントに返信
    ※293
    名選手が名監督とは限らないからとは言いつつも

    私はこの記事については面白いし参考になると思っているけど、過去に何度か炎上してる人だしそのあたりは仰るとおりですね。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/02(金) 20:05:56 ID:-▼このコメントに返信
    こぴーらいたって人はなろうで複垢banされた人だよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/03(土) 00:39:06 ID:S2eFIt1.▼このコメントに返信
    ※290
    いたらない部分が多くあるというのを理解しました。ありがとうございます。

    291
    本当はまだ色々書きたいのがある。書き直すの止めとこうかな…。

    292、293、296
    助言ありがとうございます。検索して見たところ、なるほどこういう考え方もあるのかと思いましたが、……これ全て実践すると何の特徴もない作品に仕上がりませんか? ほどほどに参考にさせていただきます。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/03(土) 01:03:45 ID:wpCmS7Lk▼このコメントに返信
    ゆるコワ! ~無敵の女子高生二人がただひたすら心霊スポットに凸しまくる!~

    書籍化から結構経ってようやく読み始めたけど、ホラーやミステリーっぽさは抑えつつ、
    適度にゆるくて面白いな
    思った以上にボリュームあって、なかなか最新まで追いつけそうにない
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/03(土) 09:51:48 ID:aYDccP8M▼このコメントに返信
    ※297
    自分で晒して意見求められるメンタルがすごい
    みんなの意見全部聞いて纏めたらいい作品になるってわけじゃないのが創作の難しさよね、頑張ってください
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/03(土) 11:11:09 ID:FOBZ3JXI▼このコメントに返信
    パラミア戦記外伝 西方領の武装侍女ザシャーニ
    最近完結した
    2000話書いて完結させたって時点でもうすごい
    ちなみに外伝ってタイトルにあるけど本編のパラミア戦記は存在しないので注意
    あとノクターン掲載ね
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/03(土) 14:41:51 ID:y9gYClpc▼このコメントに返信
    ※297
    感想はあくまで読み手のものだから自分を曲げてまで参考にするもんじゃないわ
    病まない程度に見て頑張ってくださいね
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/03(土) 16:49:12 ID:6wH.DH8I▼このコメントに返信
    ※286
    みんなで私の背中を推して

    まだ最初の大会くらいだけど面白い。
    将棋シーンは淡々と進んでて、将棋の盤面とかもサラッと1話内で(今のところ)完結してるし話自体のアクセント程度なのかな?とは思うけどそこら気にならない人にはおすすめ。
    将棋物自体が漫画の3月のライオンとハメの2次くらいしか読んだことなかったくらいの知識だけど、将棋知らなくても読めると思う。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 04:10:02 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    ※297
    否定的な意見なども拒絶したりせず耳を傾けている姿勢が素晴らしいと思うし、

    他人の意見に対して、全て実践すると何の特徴もない作品に仕上がるとして受け入れる意見の取捨選択もしっかりなされていて立派だと思います。頑張ってください応援します
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 05:35:34 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※297
    もう似たようなこと言われてるけど、

    ※などと、プロと無関係なド素人どもが好きに言ってます。

    って後につけるだけで全部、台無しになる程度の助言だって弁えなきゃダメだよ。
    話半分くらいに聞いとけばいい。
    まぁ、逆に言えば、半分くらいは的を射てるってことだが。
    特に、「こうすればいい」って意見は所詮、素人意見なんで全部無視していい。
    だが、「ここが変」ってのはド素人ですらそう感じるってこと。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 10:28:03 ID:fsQFu8Dg▼このコメントに返信
    ※304
    ここ重要やね。読みやすく、情報の出し方は丁寧に。でも、それを読者に悟られてはならない。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 12:07:13 ID:BX8vA.z6▼このコメントに返信
    ※286
    うん、これは面白い。良スコップ。

    総合評価が2666、UAが84133。202話。たっぷり楽しめる。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 13:49:30 ID:rHat8f7E▼このコメントに返信
    ※286
    無自覚チートであることがあらすじで明示されてるのは親切かも

    大した努力の描写もなく芸能界と将棋界で無双していくので、俺tuee好きには良いスコップ。文章もそこそこ読めるレベルだし。

    個人的には、
    将棋で明らかに藤井7冠をモデルにした最強キャラに勝つのも
    歌でグラミー賞を取るのも
    女優としてベルリン国際映画祭で賞をとるのも
    わかりやすい俺tueeeだったけど、東大理Ⅲに合格して医者まで目指すのは意味不明でやり過ぎに感じて切ったな。
    芸能活動で大金稼いでいて、50過ぎの女流棋士も作中に登場してて長く棋士をやれることが明らかなのに、将来的に安定した稼ぎの手段が欲しいからって医者目指すのは無理があったと思う。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 14:16:07 ID:6wH.DH8I▼このコメントに返信
    最新話まで読み切った。
    芸能界や棋士は浮き沈み激しいから(過去に一気に級が下がったこともあり)安定して食べていける医者を目指す(塾のCM出演もあるからだろうけど)っていうのは飲み込めたけど、大学での面接のシーンが唐突すぎたのは、ん?ってなったな。この考えに至るまでの流れが欲しかった。
    主人公の万能ぶりや、あまり長く続ける気は無いのか最終話に向けての下地づくりとしての病院作りなのかなとは思うけど、もう少し面接までの動機の流れとかを語ってほしかったな。
    主人公がなぜスカウトされて、なぜここまで最初優遇されていたのか?(これは後の方で語られたけど)など、ちょいちょい作者の頭の中だけで完結してるようなところもあるのは気になった。
    話は面白いし俺tueee感好きだけど、細かいところ気になる作品ではあったな。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 15:10:01 ID:195Lvy4Y▼このコメントに返信
    ※303
    言うて自薦作品読んでないでしょ。読んだなら作者の最初の望み通り一言でも感想言ってあげるはず。

    俺は冒頭即ブラバしたくなる手を抑えてなんとか2話まで読んであげたけど今は後悔しててこれは読まない方がいい。
    全スキップでいいくらいの召喚から魔力で水晶玉めちゃ光らせるくだりとか、オリジナリティ皆無のはずなのにここまでマイナスにできるのある意味スゴイ。ブラバされたい悪いお手本の一話。

    これ10万字オーバー読み切ることできるのはスコッパーの中でもゲテモノ好きでとびきりのマゾい猛者だけだろう。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 15:54:40 ID:195Lvy4Y▼このコメントに返信
    ※297
    自薦するやる気と素直に返信する偉い姿勢へ対してガチのアドバイス。
    読者を置いてきぼりにしないようにするためにツッコミキャラとか主人公の変さに戸惑うモブとか配置したらどうだろうか。
    例えば一話、宰相と長老の二人がキャラとして出て会話するけど、大差ない好意的な全肯定老人二人いらん。居るのはいいけど話すの老人一人にして主人公に懐疑的な後ろの若い兵士の一人をセリフありキャラにするとか。

    主人公が読者が共感できないキモいキャラだったり変な考察したりしても、それが意図的なら別にいいんだけど、初対面の老人・メイド・国王との会話で戸惑いもドン引きもツッコミも無しでそれが普通のように会話進行していくと、まさに全キャラ作者の子供、ただの主人公=作者に都合のいい世界として見えちゃって読んでられなくなるよ。

    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 17:39:01 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    ※309
    はい。あなたのおっしゃる通り、私は件の自薦作品を一文字も読んでいないですし、作品ページを開いてすらいません。
    読書って時間も労力もかかるから信頼できるレビューなどで評判が良くないと、プロの作品でも読み始める気なかなか起きないですもん

    例えばカクヨムの、
    「働きながら20日で10万文字書いてみて分かったこと 作者:既読」というエッセイに書いてあるように、作品を読んでいく上でたくさんの離脱機会があります。
    私は作品ページにいく段階で離脱しました。

    ただ自薦推薦者さんの、批判にも真摯に耳を傾ける姿勢が素晴らしいと思い、その姿勢はより良い作品を将来作られることに繋がっていくのかなと思い、コメントさせていただきました。
    そしてその、評判の良い、より面白い作品が発表されて目についたら読ませていただくかもしれません。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 19:02:47 ID:vyh5Tu9U▼このコメントに返信
    ※300
    懐かしい
    割と初めの頃どっかで紹介(自薦だったかな?)されて6章くらいまで読んで放置してたやつだ
    話の方向性が見えなかったから追いかけなかったのだけど、完結したなら読んでもいいかな
    世界観が独特だった記憶がある

    ちなみにノクタだけど全然エロくなかったのよな
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 20:14:41 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    ここ自推OKなんだから
    評価ポイント低い作品に言葉使い荒く批判するのはマナーが悪いとおもったが
    読みもせず応援するのは何の価値もねえもっと酷いもんだろw
    303の意見に共感してた俺がバカみてえだ
    スルーしないならせめて読めよ……
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 20:32:11 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    ※313
    作品を応援でなく、勇気を出して自薦した作者さんを応援しますって言ったの

    あと、ちゃんと読まなかった理由も提示してるじゃん
    自分が作者の立場なら義理で読まれても嬉しくないから素直に読みたいと思ったら読むよ

    「今回は周りの評価を見て読まなかったけれど、評判の良い作品を書かれましたら読ませていただきたいと思います。応援しています」

    って意見を言わせてもらったって良いでしょ
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 21:16:06 ID:6wH.DH8I▼このコメントに返信
    横からだけど読む読まないは勝手だと思うけど、読まないなら特にコメントいらないんじゃないかな。
    コメント見るかぎり謎の上から目線に見えるし、読み専の個人的な感想だけど捉え方によっては批判よりも作者さん的にはつらいんじゃないかな。
    あとはレスバするくらいなら1話くらいは読めるでしょっていう。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 21:44:15 ID:klq26XPE▼このコメントに返信
    ※266
    最新話まで追い付いた。ナイスコ。シビアな容赦なさが良いわ。良質な本格ハイファンタジーしてる。
    もっと評価されて欲しい。百合を期待して読むものじゃないと思うが
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 21:47:18 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    ※315
    またレスバ言われそうだしコメ欄のみなさんごめんなさいって感じだけど、

    「読みすらしないならスルーしろよ」的なこと言う人、ここ以外でもいっぱい見かけるけど、
    世の中の作者さん達は、そもそも読まれないことにも苦心して試行錯誤してるでしょ
    長いタイトルつけたりして作品ページをクリックされるように工夫してるじゃない

    読んだ上での批評も大事だけど、なぜ読まれなかったのかの理由だって大切でしょ

    「なんとなくだけど読まなかったわ〜」とか、「難しそうだったから読まなかったわ〜」みたいな意見に目を向けることだってマーケティングする上で大切なことでしょ(読まれるという目的を持って公開しているのであれば)

    上から目線に見えたのなら、それはまぁ、ごめんなさいって感じ
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 22:36:29 ID:gRYtEI7o▼このコメントに返信
    レビューで信頼できるか判断するくらいなら1,2話でも読んでやれよ
    読む価値ないけどまぁ頑張ってねってどんだけ残酷かわかってんのか
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 22:50:47 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    ※318
    「読む価値ない」なんて言ってないし「まぁ頑張ってね」なんて言い方もしていない
    作者さんがどう感じるかはわからないけど残酷なことを言っているつもりもない

    その作品に関する意見で「この作品は面白いです。とてもおススメできます」的な意見が見えなかったら読もうと言う意志が湧いてこないのは自然なことだ

    そしてそのように"読まなかった理由"があるにもかかわらず「読まないならコメントするなよ」みたいな意見で封殺しようとするのは、そのなぜ読まれなかったのかの問題を解決する可能性の芽を摘むようなことではないでしょうか

    あと1話2話でも読んでやれよって言ってるけど、そういう理由で読むのは私にとって不誠実なことだと思うから素直に読みたいと思ったら読むって言ってるじゃん
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/04(日) 22:51:00 ID:SFo5/nok▼このコメントに返信
    276気になって読んじゃった。最後ワロタw
    1分くらいで読んだんで参考にはならないけど各話の終わりを会話文にしない方がいい
    出来事の切れ目で終わらすようにしたらいんじゃないかな
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/05(月) 00:10:40 ID:S2eFIt1.▼このコメントに返信
    ※299、301、303、304、305、309、310、311、313、314、315、317、318、319、320
    お返事や助言などありがとうございます。
    正直、感想が返ってこないのは当たり前なんだろうなという書き手の下手さによるものだと思い知らされました。
    あと、私がこの作品を実際に書き始めたのは二年も前なので、次回作も最低そのくらいかかるから「そういえばそんな奴いたな」くらいの感想でもかまいません。
    残業が無ければなー。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/05(月) 01:03:36 ID:QmFKSh9A▼このコメントに返信
    ※266
    百合要素は確かに人選ぶな。
    ぶっちゃけ、俺もそういう所はざっくり送ってるわ。
    精霊の守り人とか好きだった人はいけるかな。
    後、「おめー、さてはディルムッドだな?」って何度も彷彿とさせるわ。
    ニコポナデポを超えて、素顔を晒しただけで好感度MAXは何かの呪いじゃろ。
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/05(月) 01:11:55 ID:gdfxEFgg▼このコメントに返信
    ※321
    そろそろ別の所でやってくれ
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/05(月) 01:36:00 ID:BsqUATt6▼このコメントに返信
    ※323
    自身がもらった返信に対して感謝の言葉を述べているだけだから礼儀正しく、何も悪いことないと思うよ

    たぶんあなたは長々とレスバみたいなことが続いてることに辟易として「そろそろ別の所でやってくれ」と言ったのだと思うから、言うなら私を含めてレスバみたいなことしている人たちに向かって言っておくれ。もう黙りますね
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/05(月) 09:59:01 ID:oop9FInw▼このコメントに返信
    どちらもお疲れ様やで
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/05(月) 10:43:52 ID:ssipyxQM▼このコメントに返信
    カクヨムのランキングから紹介
    「ブラックギルド会社員、うっかり会社用回線でS級モンスターを相手に無双するところを全国配信してしまう 〜社畜剣聖、配信者になる〜」

    あらすじ読んだ感じだと在り来たりなざまぁ物かと思うが実際には無自覚でシュールなギャグがメインの小説
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/05(月) 11:16:46 ID:djnh.SQU▼このコメントに返信
    *307
    *308
    個人的にも東大理Ⅲだけは気になった
    医学部って三足目のわらじにしては重すぎないか?とも
    ただまあ風呂敷拡げたところだからちゃんとたたむかどうか楽しみにしてるっていう感じかな
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/05(月) 12:15:48 ID:QAt7aVcw▼このコメントに返信
    アアウィオル王国物語 ~僕たち、私たちの国にチートが来た!~

    ロリが可愛いギャグ小説は好き
    名前:名無しのスコッパー:2023/06/06(火) 16:53:35 ID:44amet6U▼このコメントに返信
    ※274
    グイグイ来るは感情移入したせいでフラれてそれでも好きってのが辛いな
    男幼馴染みが物語のために必要って言ってもちょっといらない気もする
    結局面白かったので紹介ありがとうございました

    ※285
    面白かったわ
    勘違い系で種族が違うとわりと何でも許されるのが強みだな
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4040750071 4047375136 4040750039 4040750063 4047375233 404737525X 4253294510 4253291902 4041136245 4040749898 4046825839 4046825324 4757585632 4757586051 475758606X 4757585616 404075008X 4040748220 4040749537 4253293514 4040749871 4803017921 4041129400 4821146630 4821146622 4821156113 4821155494 4065322553 4065320666