![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
小説家になろう:自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4821.html
小説家になろう:自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5016.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その3
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5204.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その4
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5380.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その5
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5560.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その6
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5737.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その7
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5939.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その8
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6135.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その9
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6394.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その10
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6626.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その11
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-6857.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その12
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7052.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その13
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7271.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その14
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7471.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その15
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-7668.html
自分にとってはとても面白いんだけど、数字としての評価がいまいち良くなくて悔しいっていう作品 その16
https://scoopersokuhou.com/blog-entry-7876.html
《第三章開幕!》オブリヴィジョン〜意志の旅路と彼方の記憶 作者:縁迎寺
彼方にあるはずの記憶を求めて、少年は蜃気楼の中を征くような旅を続ける。忘却の最中にあるこの旅路を、ある者は蔑み、またある者は祝福した。そしてその旅を彩るように、様々な光景と様々な出来事が少年を出迎えた。ああ、少年よ。果ても見えないその旅路を征く君に、私が贈れる言葉はひとつだけ。どうか良き旅を。そして、どうか良き生を。
小説家になろう
異世界へようこそ 作者:澄葉 照安登
帰宅すると、そこには一人の少女がいた。
独り暮らしの学生島崎葵はその光景を前にし、真っ先に空き巣を疑った。少女を問い詰め、腕をつかみ拘束する。そうして逃げ道を塞いでいざ尋問をしようとした彼に、少女――ウミは頓狂な顔でこう問いかけた。
「ここってどこなのかなぁ?」
話を聞いてみれば、少女は魔法のある世界から来たという。そのうえ来ることはできても帰ることはできないとのこと。
バイト疲れのせいもありその場で同居を許可する葵。そんなあまりにも唐突な出会いで、二人はともに暮らし始める。
ウミが元の世界に帰るまでの期間限定。瞬きの間ほどの僅かかな時間を共に過ごし、くだらないことを語り、意味の無い言葉を交わす。笑ったり、とぼけたり、忘れたりしながら。
そうやって少しずつお別れを育てていく、そんな二人の数ヵ月の物語。
小説家になろう
その魔女に祝福を 作者:晴海翼
彼女への『救い』は、『死』だった――。
シン・キーランドは不老不死の魔女、フェリー・ハートニアと旅をする。
望まぬ形で不老不死となった彼女を殺すための旅を。
フェリーは自分の『罪』を贖罪する為、自らの『死』をシンへ渇望する。
シンが自分を殺してくれる、その日が訪れるまで旅は続く。
その中で二人は世界を巻き込む戦いへその身を投じていく。
※本作品はカクヨムでも掲載しております。
小説家になろう
僕は正義の爆弾魔 作者:珍比良
世はVRゲーム黎明期。
数え切れないほどのゲームが浮かんでは消えていくなか、とある一本のフルダイブVRMMOゲームが『まるで現実の世界のようなリアリティ』という触れ込みのもと、超最先端技術を引っ提げてやってきた。
New Generate Online。通称NGO。
彗星の如く現れたそのゲームは、発売初日に美麗グラフィックの皮を被ったスペースデブリであることが判明。
劣悪なバランスと開発の自己満足なだけのゲームシステムは瞬く間に悪評を呼んだ。公害レベルに汚染されたサジェストは新規の受け入れを拒み、ゲーム人口は衰退の一途を辿っていった。
運営のテコ入れは期待できず、ろくなイベントも無く、プレイヤーは惰性でログインし各々好き放題やっていた。
末期感漂うオンラインゲームにおいてマナーはゴミクズのようにうち捨てられ、あらゆる悪徳が幅を利かせていた。
廃人、プレイヤーキラー、初心者狩り、自治厨、出会い厨、配信者。漏れなく狂った奴ばかりだ。
そんな悪の連中を爆弾一つで木っ端微塵に吹き飛ばす正義の味方。それが僕だ。
※この物語はフィクションです。実在の人物、団体とは一切関係ありません。
小説家になろう
Head or Tail ~Akashic Tennis Players~ 作者:志々尾美里
テニスでは試合前にコイントスでサーブの順番を決める。
そのときコインを投げる主審が、選手に問う。
「Head or Tail?(表か、裏か)」
東京五輪で日本勢が目覚ましい活躍をみせ、政府主導のもとスポーツ研究が盛んになった近未来の日本。テニス界では日本人男女ペアによって初のグランドスラム獲得の偉業が達成され、テニスブームが巻き起こっていた。
主人公、若槻聖(わかつきひじり)は一つ上の幼馴染、素襖春菜(すおうはるな)に誘われテニスを始める。だが春菜の圧倒的な才能は二人がペアでいることを困難にし、聖は劣等感と“ある出来事”からテニスを辞めてしまう。
時は流れ、プロ選手として活動拠点を海外に移そうとしていた春菜の前に聖が現れる。
「今度こそ、春菜に相応しいペアになる」
そう誓った聖は、誰にも話せなかった“秘密のラケット”の封印を解く。
類稀なる才能と果てしない研鑚を重ね、鬼や怪物が棲まう世界の頂上に挑む者たち
プロの世界に夢と希望を抱き、憧れに向かって日々全力で努力する追う者たち
テニスに生き甲斐を見出し、プロさながらに己の限界を超えるべく戦う者たち
勝利への渇望ゆえ歪んだ執念に憑りつかれ、悪事に手を染めて足掻く者たち
夢を絶たれその道を諦め、それでもなお未だ燻り続ける彷徨う者たち
現在・過去・未来、遍く全ての記憶と事象を網羅した「アカシック・レコード」に選ばれた聖は、
現存する全ての選手の技を自在に操る能力を手に、テニスの世界に身を投じる。
そして聖を中心に、テニスに関わる全ての者たちの未来の可能性が、“撹拌”されてゆく――。
小説家になろう
プレイボールVSドカベン 作者:コングK 原作:プレイボール
東東京大会で因縁の相手谷原を総力戦の末下すも、部員の怪我のため準決勝を辞退することとなり、失意の底にあった墨谷高校野球部。丸井へと代替わりし、秋季大会へ向けて新たな一歩を踏み出す中、引退試合への参加に消極的な前キャプテン谷口。そんな彼を再び野球の場へと引っ張りだすため、丸井とイガラシが思いついた秘策は、王者明訓との練習試合だった・・・。
原作プレイボールで谷原に惨敗後夏の大会を経た後の話。
ハーメルン
ドラ姫様が往く!! 作者:Mr.B
体に伝わる地面の感触に不快感を覚えて目を覚ませば、そこは薄暗い森の深部。自分の顔、名前、過去、現在地、何一つ分からないが、多少の知識はあるようだ。周囲を確認し、自分の状態を確認してみれば、額からは二本の頑丈な角が、腰の後ろからは凶悪な性能を持った尻尾が生えている。しかも身体能力は、他者にとって絶望的なまでに圧倒しているときた。まずは、この森を散策しながら私自身の生きる目的を見つけよう。 突如、世界に出現した魔王も裸足で逃げ出す力を持ったドラゴン娘。やがては自分の居場所を作り上げ、親しくなった森の住民達とより快適な生活を満喫するため、人類の国へ、魔族の国へ、山へ、海へ、空へ、ドラ姫様が往く!!※この作品はカクヨムにも掲載されています。
小説家になろう
百从(ひゃくじゅう)のエデン 作者:葦田野 佑
「—— 獣(きみ)が、人にしてくれたんだ」
不毛の大地で目覚めた記憶を持たない少年、その彷徨の果てに出会ったのは「獣人(ししびと)」と呼ばれる、鋭い牙や爪に豊かな被毛、翼や鱗など百人百様な特徴を有する人々だった。
黄と黒の縞模様をその身に刻む彪人(とらびと)の若者に拾われた少年は、持ち前のひた向きさを発揮し、彼のもとで生きるための力と知恵を身につけていく。
そして獣人たちに交じって右も左も分からぬまま働き始めた少年に訪れる突然の邂逅。
獣人たちの中にあって、ただ一人自身とよく似た姿の持ち主である少女との出会いが、何も知らない少年の運命を大きく変えていく——。
その出生の秘密とは、そして世界に隠された真実とは——?
——牙(ちから)持たぬ人の子の旅路を描く、新時代の獣人譚(ベスティアリ)。
無数の作品の中から本作を見つけていただき、誠にありがとうございます。
紳士淑女、少年少女問わず楽しめて、何度も読み返したくなるような優しいお話を目指しています。
主人公の少年の旅と冒険、そこに関わる登場人物たちの物語をじっくりと描いていきますので、読者の皆さまもどうぞ気長に楽しんでください。
皆さまのお気に入りの一本に加えていただければ幸いです。
※登場人物紹介「百从名鑑(ひゃくじゅうめいかん)」を各章の導入部に追加しました。
主人公の紹介文に前章までのあらすじを含みますので、いち早く最新章に追い付きたい方はそちらをご覧ください。
※本作はカクヨムさまでも連載中です。
https://kakuyomu.jp/works/16817139557126523914
小説家になろう
智慧の貪狼 ~魔道学者は珍能力者を集めて魔窟を攻略する~ 作者:むしろう
これはナーロッパ世界のしばらく後、魔導文明の弊害で工業化の遅れた19世紀初頭相当の世界に送り込まれた技術者のお話。
金属加工の能力を授かったものの、ファンタジー度が妙に低い。不思議な金属もなければ、便利な道具が魔法で自動的に創造されるわけでもない。
自分で設計してドラフターで手描き図面を引いてインチネジの製造から自分でやらなければいけない。そんな世界での開発と製作、そして冒険と打ち上げのお話。
◆
さしもの三属性魔導溶接をもってしても鋳物の溶接は難しい。
鋳鉄は炭素を多目に含み柔軟性がないので、溶接したとしても加熱冷却による膨張収縮に耐え切れずに接合周辺部が割れたりしてしまう。あるいは焼きが入って過剰に硬くなってしまうということもあるかもしれない。
この問題は火魔法や真空環境を利用したところで回避は難しいのだが、加熱せずに変形させられるゴン術チートの前では無関係な話だ。
◆
従来は特別なケースでしかタングステンは採用していなかったが、丸ノコのチップソーのチップあたりなら少量で大効果を期待できる。
実は以前、炭化チタン+ニッケルでチップソーを作ってみたが、従来品のニッケルクロム鋼+窒化チタンコーティングに比べてそこまで差が出せなかったという経験がある。だが炭化タングステン+コバルトであれば間違いなく最上位版としてラインナップに加えられるだろう。
◆
まず出来るだけ細くジャガイモを千切りにして、少量の塩で水を抜く。
フライパンになるべくいい形で薄く並べ、弱火で焼く。
このときそっと押し付けて下面を固めておく。板状に固めてはやりすぎだから注意だ。水に晒さないジャガイモは多少の粘着力があるけど、粉ほど繋ぐ力があるわけじゃない。なので弄り過ぎるとバラけてしまう。だからこそ最初のいい形が大事だ。
小説家になろう
リスティリア救世譚 作者:ともざわ きよあき
※現在、段落やセリフ前後などで行間をあけずに書いていた第201部までを順次、行間をあけた形に編集中です
一つ目の国では強き王女と出会う。眩い信念、譲れない道。自分の役目を見出す旅路。
続く二つ目は伝説の国。誇り高き意地、叶わぬ恋。自分の空虚さと向き合う旅路。
意図せぬ三つ目では妖精と出会う。清廉たる願い、立ちはだかる天。自分が戦う理由を知る旅路。
手強い四つ目で千年前の過去に触れる。贖罪の呪縛、求める自由。自分が信じたものを信じ抜く旅路。
五つ目の国で弱き王女と出会う。受け継がれる意志、変わる在り方。自分の無力さを思い知る旅路。
辿り着いた六つ目で絶望に挑む。絶体絶命の極致で、希望に満ちた再会を。自分の為すべきことを確信する旅路。そして待ち受ける運命に打ちひしがれる。
旅路の果てに七つ目が待つ。
果て無き妄執、時果てぬ無垢。
救世主の旅はここで終わる。彼が望んだ終わりかどうか、気に留める者は誰もいない。
小説家になろう
不死なるプレイヤーズギルド 作者:笑石
ゲームを始めようとしたら、突然不死の身体と現地基準では貧弱なステータスで異世界っぽい所にぶち込まれたプレイヤー達。
魔法は上手く扱えないわ、死ねばレベルはリセットされるわ、現地の人も魔物も強過ぎるわというハードモード。
それでも死んだらコンティニューできる力を使って懸命に戦い元の世界への帰還を目指す……が早々に飽きた主人公の自由気ままな振る舞いは、やがて世界を巻き込む大事件に発展していく……のだろうか。
これは不死の身体を持つプレイヤーという異物が入り込んだ世界の日常を、記す物語である。
本編は完結したよ。
小説家になろう
豊穣神イナリの受難 作者:岬 リーフ
長きにわたって豊穣神として奉られてきたイナリは、ある日突然、自身を祀る神社を解体されることになってしまった。そこに異世界の神アルトが現れ、イナリの力を自身の世界で揮ってほしいと打診してきたので、イナリはそれを承諾する。
しかしいざ行ってみれば、僅か一か月程度で、ちょっとした勘違いがきっかけで丘一帯を魔境に変貌させてしまい教会から魔王扱いされたり、出会った冒険者に魔物扱いされて捕縛されたりと、散々な目に遭ってしまう。
これは、そんなイナリが色々と頑張るお話。
R15は保険です。
小説家になろう
魔女と傭兵 作者:かえる
「魔女」―――魔獣や魔術が失われた大陸で唯一残った未知の存在。古より恐れられし存在を討伐に向かった傭兵のジグ。彼は激闘の末、辛くも勝利したが同時に魔女を殺す目的を失ってしまった。とどめを刺さずに去ろうとする彼の背に魔女が依頼を申し込む。誰にも追われずに生きたいという願い。傭兵は葛藤の後その依頼を受けることにした。魔女に対する忌避の強いこの大陸では難しいと感じた彼は以前から存在は知られていたが近年ようやく渡航の目途が立った異大陸に渡ることを決意する。
小説家になろう
モノガミ 作者:腹音鳴らし
目つきの悪い少年・大槻勢十郎〈おおつきせいじゅうろう〉は、高校一年の春休みに、祖父の遺産である山奥の大屋敷『大花楼』を相続した。
ところが、一人暮らしを夢見る勢十郎を待っていたのは、大花楼で暮らす謎の少女・黒鉄〈くろがね〉だった。やがて明らかになる祖父の『秘密』に振り回されながら、勢十郎は大花楼の住人達と、不思議な共同生活を送ることになる。
※カクヨムサイトでも掲載中です。
小説家になろう
異世界後遺症の癒やし方 作者:参河居士
「数奇な人生だよなぁ。我ながら」
300年ほどの半生を振り返ってルカはそう思った。
初めて異世界に飛ばされたのは16歳のとき。
飛ばされた先は魔法文明の栄えた世界で、魔法どころか、魔力の感知すらできないルカは、その世界の住人から猿以下の存在と見なされた。
なんやかんやあって魔法を使えるようにはなれたが、そのときには100年ほどが過ぎていた。
転移したとき神様っぽい人から「不老」のスキルをもらえたおかげで、歳を取らずに済んだのはせめてもの救い。
そして「これでようやく人並みの暮らしができる」と安堵した矢先、二度目の異世界転移。
あとで聞いた話じゃ、別世界への侵攻を企てていた魔族の魔法実験に巻きこまれたらしい。
ここでもなんやかんやあって魔族の王女のペットに収まり今に至る。
我ながら支離滅裂な生き方だが、こんな人生も悪くないんじゃないか、とそう思っていた。
──この日が来るまでは。
【解説】こんなタイトルですが、メインとなる舞台は現代日本の常識・文化に即した世界で、いわゆる「異世界」はオマケ程度です。また医療や心理学をテーマにした話でもありません。主人公は特殊な能力を持っていますが、劇中最強というわけではなく、わりと肉体的にも精神的にもボコボコにされます。「後味最悪」な話にするつもりはありませんが、スカッとする展開や成り上がりストーリーを希望される方々のご期待には添えないかも知れません。
カクヨム
悪霊の多い料理店~この世の未練、飯テロ除霊で晴らします~ 作者:瘴気領域
「悪霊は、この中にいます!」
「出てけっつってんだこの三流詐欺師がっ!」
寂れた商店街の定食屋の女主人、間田木リョウコの元にやって来たのは巫女服をまとった謎の少女。少女によれば、リョウコの店には悪霊が取り憑いているらしい。だが、リョウコは一介の料理馬鹿に過ぎないのだ。そんなことを言われたところで、出来るのは料理を作ることだけ。代々受け継ぐ店を守るため、リョウコは持ち前のきっぷの良さと自慢の腕で店に襲い来る悪霊(幽霊・妖怪・都市伝説・宇宙人を含む)を成仏させていく。飯テロ御免のグルメコメディ、いま開幕!
※ダイエット中の方はご遠慮ください
※現在不定期更新中です。オムニバス形式ですので「半端なところでエタってる!?」といった心配はありませんので、安心してお楽しみください
小説家になろう
ブリッツ・マジック・スケーリング ~異世界で最も複雑な魔法陣の作り方~ 作者:支倉凍砂
【第三部連載中】ゲーム制作が夢だった高橋頼信は、30歳の誕生日を目前にして、一大決心をした。会社を辞めてゲーム制作に専念してみる! が、その覚悟をもって家を出たところで記憶が途切れていて、次に気が付いた時には洞穴の中だった。
目の前を獣人が闊歩し、何やら採掘を行っている。なんとそこは、魔法に使うための魔石が産出する鉱山だという。混乱する頼信に、一足先にこの世界に来ていたという健吾がいろいろと教えてくれたことで、ひとまず生活はどうにかなりそうだった。
中世風の異世界。魔法は存在するが自分は使えない。というか特に何の能力もない。
言葉と文字の読み書きを必死に覚え、暗算は得意だったので商会で働けるようになったけれど、ここでずっと暮らすのか? 帰れないのだろうか? 頼信はそう思ったとき、夢を諦められないと思った。帰れないのなら、せめてここでボードゲームの形でも実現できないだろうか。
けれどそのためにはまず、カネが必要だ。
そしてこの世界で手っ取り早く儲けようと思えば、魔石取引しかない。
頼信は慣れないままに仲間を集め、魔石取引に着手しようとするのだが、ここは安全な現代世界ではなく、力が物を言う未発展の文明世界なのだった――。
*ハッピーエンド好きなので、鬱展開は無いです。
*ヒロインには獣耳があります!
*しばらくは月・水・金の更新になります。16~18時ごろの更新を目指します。
◆この作品は「カクヨム」にても掲載しています。
小説家になろう
ハ タ オ ト !~働くオトナの保健室~(産業医と保健師のカルテ) 作者:@kamakura_hajime
こちらの小説作品は、働く人の健康を守る医療職、「産業保健師」の足立里菜を主人公にしたヒューマンドラマ小説です。
働いている人の「あるある」や、働くうえでお役に立つかもしれない知識、そして何より、健康や命の大切さを知ってほしくて書きました。恋愛要素もちょっとアリ。
できるだけ定期的に更新するよう心掛けます。ご意見・ご感想などがございましたら、是非お気軽にコメント下さい。もしもこの作品を好きになって下さったら、「お気に入りポイント」を入れて頂けると泣いて喜びます。Twitterもやっています(https://twitter.com/@Goto_Kamakura)。
※この物語は完全なるフィクションです。
「小説家になろう」「アルファポリス」と重複投稿しています。
【Episode①】から始まり、連作として【Episode⑩】くらいまで書き続ける予定です。 更新ペースは2日に1回程度を予定しています。
小説家になろう
遥か異界の地より 作者:富士傘
中学3年生の少年、加藤はありふれた平凡な少年であった。将来は、身の丈に合った堅実な生活を夢見ていた。ところがある日、彼の居た教室で突然不可思議な現象が起こる。気が付くと、彼はクラスメイトと共に見覚えの無い場所に倒れていた。
____それからの彼の人生は、まるで彼の地の気まぐれな運命神に導かれるかのように、数奇な軌跡を辿るのであった。
※カクヨムでも掲載
小説家になろう
終末のメスガキ 作者:アンドロイドN号(Nは自然数)
シルヴィ・ラヴィソンは街を支配する大企業、エスコエンドルフィア製薬の研究者に飼われる愛玩用の人間として造られた存在であり、つねに同情とペットを愛でるような眼差しを向けられて生活してきた。
彼らと対等な立場になれるのは、愛玩用としての役割を果たすときだけ。もともとの性格では耐えきれないストレスに対処するため、自分とは正反対に性に対して躊躇いはなく、扇情的、挑発的な少女を演じていくうちにメスガキとしての言葉遣いが抜けなくなっていく。
そんな暮らしが企業の派閥争いによる研究者の虐殺によって終止符が打たれ、次は自分が殺される番となる直前、意図せずして彼女を助けたのは研究者に雇われた便利屋。【緋刃】のエスト・ロッソ・カーディルだった。
しかしその便利屋。顔はいつもガスマスクで覆い、飲食は簡素な合成食糧のみ。口下手で威圧的。メスガキが手玉に取れるような相手でもなく、そのうえシルヴィを助けたことが原因で企業に目をつけられていた。「幸福」な街の存在を揺るがす薬を巡り、企業の権力が、エストの弟子を名乗る便利屋が二人を追い詰めていく。
ポストアポカリプス×メスガキ×SFアクションのシリアス恋愛逃避行?
表紙が!つきました! イラストは@Nitrus14様が描いてくださりました。ありがとうございます。
スコ速で紹介されたみたいです! 閲覧数12→1800→4000みたいになったのでびっくりしてエゴサしちゃいました。
祝600Pです。本当にありがとうございます。
新しい終末シリーズを投稿しました。もしよろしければ読んでくださると嬉しいです。
『終末、水着で海に行きたい』
https://ncode.syosetu.com/n9403hw/
小説家になろう
【書籍化決定!】 啼かないカナリアの物語 ~ 声が出ない魔法使いは模造の小鳥と探しモノの旅をする ~ 作者:綾村実草
この世界の魔法は声に出す事で発動される。
カナリアと呼ばれる少女は魔法使いだった。ただし、物心ついた時から彼女の声は出ない。
声が出ない魔法使いは一人もいない。カナリア以外は。
彼女は、相棒であり、大切な存在でもある、小鳥の形をした金属ゴーレムのシャハボと、探しモノの旅を続ける。
彼女は強い。
しかし、取り巻く運命は過酷である。目的の為に奔走するカナリアを、凄惨な戦いへと導き、様々な思惑のひしめく深謀の渦中へと誘う。
今もまた、肩を並べて同じ任務をこなした、善良なはずの冒険者チームが彼女の前に立ちはだかる。
彼らは知らない。カナリアの進む道を遮る事の結末がどうなるかは。
そして、カナリアもまた知らない。この結果が、渦巻く陰謀の始まりだという事を。
ただそれでも、彼女は突き進む。相棒のシャハボと一緒に。自らの願いの為に。
これは、声の出ないカナリアと言う魔法使いの、望みを見つけ叶えるための物語。
# ノベルアップ+様、カクヨム様では原題で掲載をしております
# 原題+サブタイトルに改題しました。(2020/05/17)
# 一話目前書きに表紙絵を追加しました。イラスト: 大福餅さん (Twitter @daih033)(2020/08/10)
# 一章完結しました(2021/02/05)
# サブタイトル戻しました(2021/09/19)
# ドラゴンノベルスより、2022/11/4に書籍発売です!(2022/09/28)
# サブタイトルを書籍版に合わせました(2022/09/28)
小説家になろう
混沌の騎士と藍碧の賢者 作者:水無月氷泉
幕開けはたった一発の魔術だった。
漆黒の闇に浮かぶ魔術師が難攻不落の城塞を破壊し尽くした時、物語の幕が上がる。
リンゼイア大陸の盟主ラディック王国に対し、ゼンディニア王国が戦乱の狼煙を上げたのだ。国王イプセミッシュと忠実なる十二将の野望を前に、ラディック王国国王イオニアは聡明な第一王女セレネイアを遣わした。
事の真相を探ろうとするも、思いがけない障害にぶち当たる。
さらには魔術高等院ステルヴィアが誇る三賢者が一人、スフィーリアの賢者も院長の命により動き出していた。
時を同じくして、百余年ぶりに主物質界に降臨する者がいた。
彼の使命は混沌の輪還からはぐれ、摂理を乱す異質な存在、人を食って依代とする魔霊鬼を滅ぼすことだった。
全ての者が出会った時、物語は一気に大きく動き出す。
多様な魔術が、磨き抜かれた剣技が炸裂する。血沸き肉躍るダークファンタジー戦記、開幕!
------------------------
昔ながらの剣と魔術の王道西洋風ダークファンタジーです。
硬質で、地の文章も多めです。情景や心理描写に力を入れています。
海外ファンタジー作品の翻訳に近いニュアンスです。
異世界転生・召喚、レベル、スキル、冒険者、ハーレム、チートといった要素はありません。
本作はカクヨム先行公開中です。
小説家になろう
2.1チャンネルスピーカーズ 作者:ふん
大学生のたかしと明夫は子供の頃からの親友同士。
それはたかしが普通の男に成長しても、明夫が趣味にどっぷり浸かるオタクになっても変わらなかった。
そして、現在は違う大学に通いながらも、ルームメイト同士だった。
問題はなく暮らしていた二人だが、そこへたかしが勝手に決めたルームメイトがひとり増えることになってしまった。
それはマリ子という女性で、明夫が苦手とするタイプの派手な大学生だった。
たかしは彼女に好意を持っており、これをチャンスにどうにか深い仲になろうとするのだが、現実の女は嫌だと明夫は猛反対。
しかし、家賃を三分割出来ると説得され、なし崩し的にルームシェアを認めることになってしまった。
普通の男とオタクの男。それに奔放な女性の奇妙なルームシェア生活。
それに加えて、三人を取り巻く友人達も曲者揃い。
騒がしい日常が、絶えずあちこちから押し寄せてくる生活が始まった。
シーズン3は2/1~毎日朝8時に予約投稿です。
シーズン毎に書き終わり次第毎日投稿にする予定です。
他小説
ランプ売りの青年(本編完結済み・外伝更新中)https://ncode.syosetu.com/s3434g/
惑星迷子(更新中)https://ncode.syosetu.com/n2072fs/
小説家になろう
≪ モンスター文庫/Mノベルス/f:『異世界のおチビちゃんは今日も何かを創り出す 1』 などの表紙 | HOME | エンターブレイン:『グラン&グルメ 1 ~器用貧乏な転生勇者が始める辺境スローライフ~』 などの表紙 ≫
≪ モンスター文庫/Mノベルス/f:『異世界のおチビちゃんは今日も何かを創り出す 1』 などの表紙 | HOME | エンターブレイン:『グラン&グルメ 1 ~器用貧乏な転生勇者が始める辺境スローライフ~』 などの表紙 ≫
「異世界へようこそ」はN5957GGまで指定してるのに、なんで別のを貼ってるんです?